艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
北上改二 をテンプレートにして作成
開始行:
//解析利用の時報掲載はNG、実際に聞けるまで掲載禁止
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.115|
|&attachref(./kitakami-kai2.png,nolink);|>|北上・改二(き...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|43|~火力|17 / 63|
|~|~装甲|-- / 63|~雷装|90 / 139|
|~|~回避|43 / 83|~対空|15 / 49|
|~|~搭載|0|~対潜|27 / 79|
|~|~速力|高速|~索敵|9 / 43|
|~|~射程|中|~運|30 / 79|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|25|~弾薬|75|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装高角砲]]|
|~|>|>|>|[[61cm五連装(酸素)魚雷]]|
|~|>|>|>|[[21号対空電探]]|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|[[北上]] → [[北上改]](Lv10) → ''北上改二''(Lv50)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:九三式酸素魚雷を満載、片舷20門、全40門の魚...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造...
最大値はLv99の時の最大値を指します。
#region(CV:大坪由佳、イラストレーター:しばふ (クリック...
|セリフ|CV:大坪由佳、イラストレーター:しばふ|
|入手/ログイン|新しい北上、それが私。酸素魚雷を満載して、...
|母港/詳細閲覧|九三式酸素魚雷満載で重いわ〜|
|~|んぉー?何ー?提督…、もう何なのさぁ、いいけどさぁ|
|~|も〜お〜♪大井っち体触るのや〜め〜て〜よ〜♪…って、提督...
|母港(新春)|や〜、めでたいね〜。今年もよろしくね〜。正月...
|母港(バレンタインデー)|バレンタインねー。なんで私チョコ...
|母港/詳細閲覧(二周年)|ん〜? 今日って特別な日なんだ〜。...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){まぁ、なんてー...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督?どした?落ち...
|編成|重雷装巡洋艦、北上!出撃します!|
|出撃|まあ、大井っちと組めば、最強だよね♪|
|~|重雷装巡洋艦、北上!出撃します!|
|遠征選択時|やっちゃいましょ〜♪|
|アイテム発見|やっちゃいましょ〜♪|
|開戦|単装砲って、何気にわびさびよね〜|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|ギッタギッタにしてあげましょうかね!|
|攻撃|まあ私はやっぱ、基本雷撃よね〜|
|~|40門の酸素魚雷は伊達じゃないからねっと|
|~|単装砲って、何気にわびさびよね〜|
|~|まあ…主砲は…そう…まあ…そうねぇ…|
|小破|いたたっ!退避していい?|
|~|くぅぅ、防御力は無いんだよぅ〜|
|中破/大破|まぁなんて言うの?こんなこともあるよね...早く...
|勝利MVP|ふふん…これが重雷装艦の実力ってやつよ…あ〜よかっ...
|帰投|あら、艦隊が帰って来ましたね。|
|補給|補給? ありがとね♪|
|改装/改修/改造|どんどん強化して。いい艦(ふね)になるか...
|~|良いねえ、しびれるねえ…!ありがとね♪|
|~|やっちゃいましょ〜♪|
|入渠(小破以下)|う〜ん、やっぱ難しいよね〜この船。|
|入渠(中破以上)|まあ風呂もいいよね〜。ね、大井っち?|
|建造完了|新しい艦が進水しましたよっと。|
|戦績表示|おぉ〜、そうねぇ、情報は見ないとねぇ|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){来世はやっぱ、空母でお願いし…...
|時報|提督、日付が変わったよ。|
|~|マルヒトマルマル。うん、そう。時報ってやつね。今日はあ...
|~|マルフタマルマル。なんか飽きてきたー。漫画とかないの?...
|~|マルサンマルマル。すっかり夜も更けたね。私も眠いよ… |
|~|現在時刻、マルヨンマルマル。提督は眠くないの?あぁそう...
|~|マルゴーマルマル。朝になっちゃったよ…明るいよー…あたし...
|~|マルロクマルマル。わっ!どうしたの、大井っち。そんな怖...
|~|マルナナマルマル。提督、大井っちが朝飯作ってくれるって...
|~|マルハチマルマル。大井っちの作った朝飯、いただきまーす...
|~|マルキュウマルマル。だから、大井っち、別に大丈夫だって...
|~|ヒトマルマルマル。ふぅ…やっと大井っちが戻ってったねー...
|~|ヒトヒトマルマル。てなことしてたら、もうお昼だねー。い...
|~|ヒトフタマルマル。お昼だぁー。さて、今日は何食べに行こ...
|~|ヒトサンマルマル。そうねぇ、やっぱ昼はカレーだよねぇー...
|~|ふぅ、結局いつもの間宮さんとこのカレー。ま、いいけどね...
|~|ヒトゴーマルマル。まぁねえ。いろいろあったね。でもさ、...
|~|ヒトロクマルマル。あ、阿武隈だー。おーい!あれ?なんで...
|~|現在時刻、ヒトナナマルマル。そろそろ今日は看板だね〜夕...
|~|ヒトハチマルマル。さ、そろそろ今日もお終いですよー。え...
|~|ヒトキュウマルマル。あ、大井っち〜!何でお鍋抱えてんの...
|~|フタマルマルマル。え、提督、夜もカレーでいいって?ふぅ...
|~|フタヒトマルマル。まぁ、カレーばっかになっちゃったけど...
|~|フタフタマルマル。さっ、そろそろ本日の艦隊勤務もおしま...
|~|フタサンマルマル。…ん?ん〜?え〜。あたし今日寝ずの番...
|放置時|なんかこう…肩が凝るよね、肩が。まだ私若いんだけど...
#endregion
*ゲームにおいて [#zeb0e536]
-2013/6/19実装。改二としては[[相方>大井改二]]と同時に一番...
--ちなみに次の改二の艦娘は[[ちと>千歳航改二]][[ちよ>千代...
-大井改二とコンビを組んでハイパーズといわれることも多い。...
--木曾改二を含める場合、ハイパートリオといわれることが一...
-改二の特長としては、改より更に高くなった火力面が挙げられ...
--装備なし状態での雷装値上限は139。ここに甲標的を装備すれ...
---ターン制における先制の重要度は極めて高く、航空戦の後に...
--火力値もそこそこ高いため、砲撃戦フェイズでも一定の活躍...
-夜戦では火力+雷装の合計値が非常に高いため、[[イベントキ...
「改修装備無しの理論値」は魚雷カットインのダブルクリティ...
--北上は運が高めなので、[[雪風]]などに比べれば安定しない...
---また、カットインの恩恵が大きい艦であるため、潤沢にまる...
--カットインに拘わらなくても、連撃でもイベントボスを含む...
--苦手なのは飛行場姫などの陸上施設タイプ深海棲艦。これら...
-雷巡はカテゴリー上軽巡の派生艦である。そのため''修理時の...
--元が軽巡なので''対潜能力も高い''。敵潜水艦が出てくるマ...
-雷巡は連合艦隊の''第二艦隊''に配置すると、[開幕雷撃]→[砲...
--イベントによってはあからさまに雷巡をはじくルートを設定...
--現在のところ2隻はセーフ、3隻はアウトが多い。大井、北上...
改造Lvが50と低く、改の時点で雷巡になりMVPも比較的取りやす...
&br;
-長所は上述の通りだが、短所も以下のようにはっきりと持って...
--他艦と比べ''対空が低い''こと。本人は軽巡内でトップクラ...
---敵空母の多いマップでは高角副砲など、魚雷以外の装備での...
--''耐久力は所詮軽巡''であり、昼戦段階で重巡や軽空母の攻...
---[[大和]]型などフラルにクリティカル出されても小破で済ん...
---ただし、中破しても魚雷カットインは[[大和]]型の連撃並、...
--敵に潜水艦が配置されていた場合、軽巡派生で対潜装備があ...
--弾着観測射撃の実装により一般的な軽巡は砲撃戦火力が向上...
---自分が使えないだけではなく、味方の弾着観測射撃で敵が消...
--''弾薬消費が非常に激しい''。燃料の3倍で正規空母並の消費...
---昔は軽巡とほぼ同じ弾薬消費量だったが、余りにも強すぎる...
---ただそれでも戦艦や大型空母に比べれば少ない方であり、戦...
--''索敵値が低い''上に''3スロットしかない''。性能をフルに...
-以上の通り長所・短所がとても明確に尖っている艦なので、適...
~
-2014年10月10日のアップデートにおいて、補給、ケッコン後母...
--轟沈台詞も変化しており、一人で三種類の台詞を持つ初の艦...
-以前は疲労抜きローテと5連装魚雷の量産の意味が強かったハ...
-改二になって夏服へと着替えているが、中破絵も''大変な''こ...
-以下性能比較表([[艦船最大値/雷巡上位早見表/テーブル]]ペ...
#table_edit(艦船最大値/雷巡上位早見表/テーブル)
*小ネタ [#f635ba5d]
- 上記の通り凄まじい性能を持ち合わせながらも、開幕雷撃実...
これは雷巡自体が砲撃戦では重巡より劣り、雷撃戦についても...
- ゲームにおいて開幕雷撃は強すぎるなどと言われているが、...
本来の運用思想は超遠距離からの先制飽和雷撃であったことを...
--''しかし現実は非情である''
実際に本来の運用思想通り、艦隊決戦に投入されていれば活躍...
実際に長距離先制飽和雷撃に近い事を行ったスラバヤ沖海戦の...
無論、一水雷戦隊でやる先制飽和雷撃を1隻で出来るというのは...
---実戦で魚雷を有効に扱えたのは皮肉にも[[重>古鷹]][[巡>青...
というのも互角の砲戦で撃ちあいながら魚雷をぶっ放してくる...
--その後の研究・演習・実戦の結果、先制水雷飽和攻撃は不可...
---尤も、ゲーム中での開幕雷撃は甲標的装備時のみ可能である...
だからと言って、実際に命中が期待できるかというと…[[甲標的...
-装備の5連装発射管は改時代と比べると「波除防楯有り」とい...
- 史実では重雷装艦に改装された際、魚雷を増やすために主砲...
北上さまってば一体どうやって砲火力を上げたのであろうか。...
%%まあいいか、北上さまだし。%%
--もっとも、[[金剛]]型に[[46cm三連装砲]]が載ったり、[[天...
-- また当然のことながら、爆雷を増設するようなスペースなど...
- 艦中が魚雷管状態であるため、一発でも喰らえば酸素魚雷の...
ちなみにこの61cm酸素魚雷だが''重量3トンお値段2億円''と言...
- 提督の決断シリーズなど諸ゲームでも、雷巡は対艦攻撃力に...
また、オンライン海戦ゲーム「NAVYFIELD(ネイビーフィールド)...
--あまりにも魚雷が多すぎるため、低スペックのPCだと''処理...
それでもその圧巻の雷撃能力のため「居るだけで敵に圧力をか...
- ものすごく余談であるが、史実通りの改装をした場合、改二...
そして改三として''アレ''の搭載艦となるが、こちらは艦これ...
--万が一にも実装されても能力的に存在意義を持てるかすら疑...
-- 因みに余談の余談であるが、高速輸送艦時代の北上さまは4...
--これも余談だが最後の改修の際には''アレ''の運用に必要な...
さらに主砲をすべて取っ払って[[12.7cm高角砲>12.7cm連装高角...
この点からも「アレ」搭載形態とは違う(機関周りを外してお...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント4,reply,15)
終了行:
//解析利用の時報掲載はNG、実際に聞けるまで掲載禁止
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.115|
|&attachref(./kitakami-kai2.png,nolink);|>|北上・改二(き...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|43|~火力|17 / 63|
|~|~装甲|-- / 63|~雷装|90 / 139|
|~|~回避|43 / 83|~対空|15 / 49|
|~|~搭載|0|~対潜|27 / 79|
|~|~速力|高速|~索敵|9 / 43|
|~|~射程|中|~運|30 / 79|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|25|~弾薬|75|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装高角砲]]|
|~|>|>|>|[[61cm五連装(酸素)魚雷]]|
|~|>|>|>|[[21号対空電探]]|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|[[北上]] → [[北上改]](Lv10) → ''北上改二''(Lv50)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:九三式酸素魚雷を満載、片舷20門、全40門の魚...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造...
最大値はLv99の時の最大値を指します。
#region(CV:大坪由佳、イラストレーター:しばふ (クリック...
|セリフ|CV:大坪由佳、イラストレーター:しばふ|
|入手/ログイン|新しい北上、それが私。酸素魚雷を満載して、...
|母港/詳細閲覧|九三式酸素魚雷満載で重いわ〜|
|~|んぉー?何ー?提督…、もう何なのさぁ、いいけどさぁ|
|~|も〜お〜♪大井っち体触るのや〜め〜て〜よ〜♪…って、提督...
|母港(新春)|や〜、めでたいね〜。今年もよろしくね〜。正月...
|母港(バレンタインデー)|バレンタインねー。なんで私チョコ...
|母港/詳細閲覧(二周年)|ん〜? 今日って特別な日なんだ〜。...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){まぁ、なんてー...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督?どした?落ち...
|編成|重雷装巡洋艦、北上!出撃します!|
|出撃|まあ、大井っちと組めば、最強だよね♪|
|~|重雷装巡洋艦、北上!出撃します!|
|遠征選択時|やっちゃいましょ〜♪|
|アイテム発見|やっちゃいましょ〜♪|
|開戦|単装砲って、何気にわびさびよね〜|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|ギッタギッタにしてあげましょうかね!|
|攻撃|まあ私はやっぱ、基本雷撃よね〜|
|~|40門の酸素魚雷は伊達じゃないからねっと|
|~|単装砲って、何気にわびさびよね〜|
|~|まあ…主砲は…そう…まあ…そうねぇ…|
|小破|いたたっ!退避していい?|
|~|くぅぅ、防御力は無いんだよぅ〜|
|中破/大破|まぁなんて言うの?こんなこともあるよね...早く...
|勝利MVP|ふふん…これが重雷装艦の実力ってやつよ…あ〜よかっ...
|帰投|あら、艦隊が帰って来ましたね。|
|補給|補給? ありがとね♪|
|改装/改修/改造|どんどん強化して。いい艦(ふね)になるか...
|~|良いねえ、しびれるねえ…!ありがとね♪|
|~|やっちゃいましょ〜♪|
|入渠(小破以下)|う〜ん、やっぱ難しいよね〜この船。|
|入渠(中破以上)|まあ風呂もいいよね〜。ね、大井っち?|
|建造完了|新しい艦が進水しましたよっと。|
|戦績表示|おぉ〜、そうねぇ、情報は見ないとねぇ|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){来世はやっぱ、空母でお願いし…...
|時報|提督、日付が変わったよ。|
|~|マルヒトマルマル。うん、そう。時報ってやつね。今日はあ...
|~|マルフタマルマル。なんか飽きてきたー。漫画とかないの?...
|~|マルサンマルマル。すっかり夜も更けたね。私も眠いよ… |
|~|現在時刻、マルヨンマルマル。提督は眠くないの?あぁそう...
|~|マルゴーマルマル。朝になっちゃったよ…明るいよー…あたし...
|~|マルロクマルマル。わっ!どうしたの、大井っち。そんな怖...
|~|マルナナマルマル。提督、大井っちが朝飯作ってくれるって...
|~|マルハチマルマル。大井っちの作った朝飯、いただきまーす...
|~|マルキュウマルマル。だから、大井っち、別に大丈夫だって...
|~|ヒトマルマルマル。ふぅ…やっと大井っちが戻ってったねー...
|~|ヒトヒトマルマル。てなことしてたら、もうお昼だねー。い...
|~|ヒトフタマルマル。お昼だぁー。さて、今日は何食べに行こ...
|~|ヒトサンマルマル。そうねぇ、やっぱ昼はカレーだよねぇー...
|~|ふぅ、結局いつもの間宮さんとこのカレー。ま、いいけどね...
|~|ヒトゴーマルマル。まぁねえ。いろいろあったね。でもさ、...
|~|ヒトロクマルマル。あ、阿武隈だー。おーい!あれ?なんで...
|~|現在時刻、ヒトナナマルマル。そろそろ今日は看板だね〜夕...
|~|ヒトハチマルマル。さ、そろそろ今日もお終いですよー。え...
|~|ヒトキュウマルマル。あ、大井っち〜!何でお鍋抱えてんの...
|~|フタマルマルマル。え、提督、夜もカレーでいいって?ふぅ...
|~|フタヒトマルマル。まぁ、カレーばっかになっちゃったけど...
|~|フタフタマルマル。さっ、そろそろ本日の艦隊勤務もおしま...
|~|フタサンマルマル。…ん?ん〜?え〜。あたし今日寝ずの番...
|放置時|なんかこう…肩が凝るよね、肩が。まだ私若いんだけど...
#endregion
*ゲームにおいて [#zeb0e536]
-2013/6/19実装。改二としては[[相方>大井改二]]と同時に一番...
--ちなみに次の改二の艦娘は[[ちと>千歳航改二]][[ちよ>千代...
-大井改二とコンビを組んでハイパーズといわれることも多い。...
--木曾改二を含める場合、ハイパートリオといわれることが一...
-改二の特長としては、改より更に高くなった火力面が挙げられ...
--装備なし状態での雷装値上限は139。ここに甲標的を装備すれ...
---ターン制における先制の重要度は極めて高く、航空戦の後に...
--火力値もそこそこ高いため、砲撃戦フェイズでも一定の活躍...
-夜戦では火力+雷装の合計値が非常に高いため、[[イベントキ...
「改修装備無しの理論値」は魚雷カットインのダブルクリティ...
--北上は運が高めなので、[[雪風]]などに比べれば安定しない...
---また、カットインの恩恵が大きい艦であるため、潤沢にまる...
--カットインに拘わらなくても、連撃でもイベントボスを含む...
--苦手なのは飛行場姫などの陸上施設タイプ深海棲艦。これら...
-雷巡はカテゴリー上軽巡の派生艦である。そのため''修理時の...
--元が軽巡なので''対潜能力も高い''。敵潜水艦が出てくるマ...
-雷巡は連合艦隊の''第二艦隊''に配置すると、[開幕雷撃]→[砲...
--イベントによってはあからさまに雷巡をはじくルートを設定...
--現在のところ2隻はセーフ、3隻はアウトが多い。大井、北上...
改造Lvが50と低く、改の時点で雷巡になりMVPも比較的取りやす...
&br;
-長所は上述の通りだが、短所も以下のようにはっきりと持って...
--他艦と比べ''対空が低い''こと。本人は軽巡内でトップクラ...
---敵空母の多いマップでは高角副砲など、魚雷以外の装備での...
--''耐久力は所詮軽巡''であり、昼戦段階で重巡や軽空母の攻...
---[[大和]]型などフラルにクリティカル出されても小破で済ん...
---ただし、中破しても魚雷カットインは[[大和]]型の連撃並、...
--敵に潜水艦が配置されていた場合、軽巡派生で対潜装備があ...
--弾着観測射撃の実装により一般的な軽巡は砲撃戦火力が向上...
---自分が使えないだけではなく、味方の弾着観測射撃で敵が消...
--''弾薬消費が非常に激しい''。燃料の3倍で正規空母並の消費...
---昔は軽巡とほぼ同じ弾薬消費量だったが、余りにも強すぎる...
---ただそれでも戦艦や大型空母に比べれば少ない方であり、戦...
--''索敵値が低い''上に''3スロットしかない''。性能をフルに...
-以上の通り長所・短所がとても明確に尖っている艦なので、適...
~
-2014年10月10日のアップデートにおいて、補給、ケッコン後母...
--轟沈台詞も変化しており、一人で三種類の台詞を持つ初の艦...
-以前は疲労抜きローテと5連装魚雷の量産の意味が強かったハ...
-改二になって夏服へと着替えているが、中破絵も''大変な''こ...
-以下性能比較表([[艦船最大値/雷巡上位早見表/テーブル]]ペ...
#table_edit(艦船最大値/雷巡上位早見表/テーブル)
*小ネタ [#f635ba5d]
- 上記の通り凄まじい性能を持ち合わせながらも、開幕雷撃実...
これは雷巡自体が砲撃戦では重巡より劣り、雷撃戦についても...
- ゲームにおいて開幕雷撃は強すぎるなどと言われているが、...
本来の運用思想は超遠距離からの先制飽和雷撃であったことを...
--''しかし現実は非情である''
実際に本来の運用思想通り、艦隊決戦に投入されていれば活躍...
実際に長距離先制飽和雷撃に近い事を行ったスラバヤ沖海戦の...
無論、一水雷戦隊でやる先制飽和雷撃を1隻で出来るというのは...
---実戦で魚雷を有効に扱えたのは皮肉にも[[重>古鷹]][[巡>青...
というのも互角の砲戦で撃ちあいながら魚雷をぶっ放してくる...
--その後の研究・演習・実戦の結果、先制水雷飽和攻撃は不可...
---尤も、ゲーム中での開幕雷撃は甲標的装備時のみ可能である...
だからと言って、実際に命中が期待できるかというと…[[甲標的...
-装備の5連装発射管は改時代と比べると「波除防楯有り」とい...
- 史実では重雷装艦に改装された際、魚雷を増やすために主砲...
北上さまってば一体どうやって砲火力を上げたのであろうか。...
%%まあいいか、北上さまだし。%%
--もっとも、[[金剛]]型に[[46cm三連装砲]]が載ったり、[[天...
-- また当然のことながら、爆雷を増設するようなスペースなど...
- 艦中が魚雷管状態であるため、一発でも喰らえば酸素魚雷の...
ちなみにこの61cm酸素魚雷だが''重量3トンお値段2億円''と言...
- 提督の決断シリーズなど諸ゲームでも、雷巡は対艦攻撃力に...
また、オンライン海戦ゲーム「NAVYFIELD(ネイビーフィールド)...
--あまりにも魚雷が多すぎるため、低スペックのPCだと''処理...
それでもその圧巻の雷撃能力のため「居るだけで敵に圧力をか...
- ものすごく余談であるが、史実通りの改装をした場合、改二...
そして改三として''アレ''の搭載艦となるが、こちらは艦これ...
--万が一にも実装されても能力的に存在意義を持てるかすら疑...
-- 因みに余談の余談であるが、高速輸送艦時代の北上さまは4...
--これも余談だが最後の改修の際には''アレ''の運用に必要な...
さらに主砲をすべて取っ払って[[12.7cm高角砲>12.7cm連装高角...
この点からも「アレ」搭載形態とは違う(機関周りを外してお...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント4,reply,15)
ページ名: