艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
新規
|
編集
|
添付
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
差分
|
バックアップ
] [
凍結
|
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
サイト内検索
AND検索
OR検索
夏イベント2015
大規模作戦:
「反撃!第二次SN作戦」
8/10開始予定
(参照:
運営Twitter
)
ゲームガイド
艦これについて
鎮守府からのお知らせ
新米提督の手引き
知っておきたい機能
FAQ
出撃
出撃一覧
鎮守府海域
南西諸島海域
北方海域
西方海域
南方海域
中部海域
期間限定海域一覧
開放中の海域なし
出撃ドロップ
逆引き
逆引き(艦種別)
演習
遠征
支援艦隊
戦闘について
弾着観測射撃
夜戦(攻撃分類)
航空戦
陣形
経験値
連合艦隊
任務(クエスト)
任務一覧
図鑑
艦船
カード(図鑑No順)
カード(艦種別)
改造艦船
(※図鑑非登録艦)
期間限定艦船
装備
カード一覧
装備一覧(種類別)
レアリティ
敵艦船
NPC娘
改装
改造
近代化改修
艦船最大値
簡易最終値
Lv150時ステータス
装備考察
ケッコンカッコカリ
工廠
建造
解体
建造レシピ
大型艦建造
開発
理論値
開発レシピ
改修工廠
補給・入渠
補給
資材
疲労度
入渠
アイテム
アイテム
家具
TIPS
公式回答集
CV・イラストレーター
BGM
まめちしき
雑学
艦種ごとの特徴
用語集1
用語集2
俗称・スラング集
情報倉庫
掲示板
交流用掲示板
質問掲示板
雑談掲示板
(避難wikiへ)
(注)アニメ実況禁止です
外部チャット(実況OK)
(避難wiki有志により設置)
雑談チャット
旧・雑談掲示板
(閉鎖中)
管理・議論掲示板
提案意見掲示板
議論掲示板
管理掲示板
編集連絡掲示板
交流など
検証(アンケート)
おすすめ映画・書籍
おすすめゲーム
おすすめ艦隊プラモデル
艦これ関連商品
リンク
公式コミュ
※要DMMログイン
お知らせ
公式Twitter
公式4コマ&鎮守府通信
アニメ公式サイト
『艦これ』プレイ漫画&イラストコラム
画像アップローダー
画像アップローダーサブ
DMM公式サイト
wikiについて
wiki編集について
練習ページ
最新の10件
5分以内に更新
艦船/コメント4
試製46cm連装砲/コメント
管理掲示板/コメント8
五月雨/コメント2
阿武隈改二/コメント3
30分以内に更新
睦月/コメント3
青葉/コメント5
戦闘について/コメントログ5
質問掲示板/ログ15
北方海域/ログ3
Recent Changes
+
人気の10件
T.
Y.
NOW.
TOTAL.
〔
MENU編集
〕
Top
> 毘式40mm連装機銃
毘式40mm連装機銃
Last-modified: 2015-07-13 (月) 12:10:40
No.092
毘式40mm連装機銃
対空機銃
装備ステータス
火力
雷装
爆装
対空
+6
対潜
索敵
命中
回避
+1
射程
装備可能艦種
駆逐艦
軽巡洋艦
重巡洋艦
戦艦
軽空母
正規空母
水上機母艦
航空戦艦
備考
大鯨
、
春雨
の初期装備
英国ヴィッカース社より導入した対空機銃です。
射撃時の音からポンポン砲とも呼ばれ、国内でライセンス生産もされました。徐々に後発の国産対空機銃に更新されていきました。
ゲームにおいて
2014/06/06アップデートで実装された
大鯨
の初期装備として登場。
2014/08/08アップデートで実装された
春雨
も初期装備として持ってくるようになった。
2014/09/12のアップデートで対空が+1された。
☆1でありながら超レアな上、自身を駆逐した張本人で☆2の
25mm三連装機銃
と同性能という謎の武器。
一応回避補正があるので、大鯨が最後に(
龍鳳改
で)持ってくる
12cm30連装噴進砲
と違い
3.7cm FlaK M42
の下位互換ではない。
ちなみに機銃系で
3.7cm FlaK M42
の下位ではない唯一の武器。
2014/09/12のアップデートで他の国産対空機銃にも回避+1が付いた為、唯一ではなくなった。
また、25mm三連装機銃は
改修工廠
での強化が可能となり、こちらの優位性は一切なくなってしまった。
▲
▼
小ネタ
元ネタは毘式四十粍機銃の連装銃架で
英国生まれの機銃である。
この時点で嫌な予感がした方、おそらくその想像は正しい
「毘」は
ヴィッカース
の「ビ」の宛て字。
金剛
を建造した英国ヴィッカース社である。
妖精さんも影響を受けてかティータイム中。
イギリスでの名称は「ヴィッカース QF 2ポンド砲(Vickers QF 2 pounder gun)」。QFは"Quick Firing"(速射)の略である。
図鑑にもあるように、独特の射撃音から「ポンポン砲(Pom-Pom Gun)
*1
」と呼ばれた。
名前が紛らわしいが、ヴィッカース社が製造を担った陸軍の対戦車砲"Ordnance QF 2 pounder"とは別物。この対戦車砲との区別も兼ねて、"QF 2 pounder naval gun"と呼ぶことも。
なお、「2ポンド」は砲弾重量なのだが実際は口径(40mm)を表している。
砲弾が鉛球のため砲弾重量と砲口径が1対1に対応していた時代の名残で、WWII前後の英国での比較的小口径な火砲に特徴的な表記法である。
*2
第一次大戦中の1915年に開発されたQF 2ポンド砲Mk.2
*3
が祖であり、第一次大戦中の英艦艇の艦載対空砲として広く用いられた。
1925年に帝国海軍にMk.2タイプの物が導入され、当初はイギリスから輸入していたが、後に呉海軍工廠でライセンス生産されるようになった。
英国海軍では
WW1の時に作りすぎた2ポンド砲弾のストックを消化するために
さらなる改良型であるQF 2ポンド砲Mk.8に発展。第二次大戦中にはメジャーな防空兵器の一つとして運用された。
中小艦に四連装のMk.7、大型艦に八連装のMk.5またはMk.6が搭載され、作動の様子がピアノの内部の動作に似ていることから「ピアノガン」と愛称が付けられている。
つまり毘式40mm機銃と戦艦プリンス・オブ・ウェールズなどの英国艦艇に搭載されたポンポン砲は厳密には同じ機銃ではない。
実はQF 2ポンド砲Mk.8の中ですら前期型と後期型がある。プリンス・オブ・ウェールズのものは前者。
後期型は初速と砲身命数(と重量)が1.5倍になり弾道特性も以前よりは改良されている。
しかしそのための弾が曲者で同じMk.8を名乗りながら例のストック消費のためのものとは別の弾を使う。
互換性?いえ、知らない子ですね。
素直にMk.9という名前ではいけなかったのだろうか?
濃密な弾幕を展開でき、また一発一発の威力が高いことが特徴で、開発後はこぞって各国が採用している。
+
Q. …で、その実態は?
A.
英国面
でした。
使ってみると弾丸の重さの割に発射速度が遅く、弾道特性も悪い(露骨に重力に負けて放物線を描く)、射程も短いと欠点が次々噴出。
致命的だったのは給弾機構と機関部の不具合で、頻繁に弾詰まり(ジャム)を起こしていた。
マレー沖海戦ではプリンス・オブ・ウェールズにこれの8連装タイプが4基搭載されていたのだが、
約2時間続いた対空戦闘の中で
1基は12回、もう1基は8回も故障を起こして、射撃を中止している。
6分に1回は故障…
この故障率の高さがマレー沖海戦における航空機の勝利の一因だったとも噂されるほどである。
ポンポン壊れる砲
さらに曳光弾
*4
の生産が無く、ただでさえ当たりにくいのにどこ撃ってるかすらわからない。
*5
長門
型や
高雄
型が装備していたが上記のように対空火器としては致命的な欠陥を抱えた砲だったため、
日本海軍では早期に見切りをつけてより信頼性や射程に勝る
25mm機銃
に交換された。
それでも大戦初期には
初春
型や
五月雨
以前の
白露
型に対空機銃として搭載されている(が、結局は撤去され、25mm三連装機銃に交換された)。
実際に本銃による対空戦闘を体験した
五月雨
乗組員の感想は以下のとおり。
「故障ばかりしている旧式の四十ミリ機銃は敵機を前に何らなすところがない。」
またスウェーデン海軍でもこれの代替のために自国のボフォース社が40mm機関砲を開発。
これが大傑作製品で、英国も最終的にはこの機関砲とエリコン社の20mm機関砲
*6
で挙動の怪しいポンポン砲を補い、第二次大戦を通して連合国で広く用いられることとなった。
日本軍も鹵獲したそれを「五式四十粍高射機関砲」(仮称五式四十粍機関砲)としてコピーし製造したが、完成したのは1945年と手遅れの状態だった。
*7
その優秀さゆえに大戦後も各国で広く愛用され続け、現在も海上保安庁の大型巡視船などで採用されている。
口径が同じで勘違いされやすいが
後年米軍が愛用した40mm機関砲はボフォース40mm機関砲であり、この
産廃の
毘式40mm機銃ではない。
ちなみに連射速度は
毘式40mm機銃…毎分115発(ただし実用速度は60発
*8
)
九六式25mm
…毎分230発(ただし実用速度は毎分150発)
ボフォース40mm…毎分120発
3.7cm FlaK M42
…毎分250発
であり、8連装したものの連射速度は一応ボフォースの4連装程度はあった。
動画情報サイトに
英国海軍のポンポン砲の射撃動画
が上がっていたりする。
しかも2カット目の右から4番目、1&3カット目の一番奥などで弾切れか故障か動かないこれを確認できる。
▲
▼
この装備についてのコメント
最新の15件を表示しています。
コメントページを参照
ファミ通4コマでネタにされてて吹いたw --
2014-12-05 (金) 09:39:15
ポンポン砲というと東宝のゴOラシリーズが出てきてしまう・・・ --
2014-12-11 (木) 21:27:10
あれはMLRSみたいなもんだな --
2014-12-24 (水) 17:20:49
○ン○ン砲 --
2015-01-05 (月) 01:16:09
「こんぶ」と読んでいたのは俺だけでいい --
2015-01-05 (月) 22:58:02
おう、同志w --
2015-01-06 (火) 17:26:53
廃棄任務で大量にあるから廃棄しようかと思ったら、春雨がもってくるから大量にあったのか……廃棄していいんかな? --
2015-01-12 (月) 20:39:57
いいんじゃね、機銃カテゴリ自体が産廃だし。ロケラン数個持ってるぐらいでいいよ。 --
2015-01-15 (木) 10:51:00
自分はロケランには回避がないという理由で25mm3連装機銃もいくつか保持してるけど・・・まぁ、意味はないね。 --
2015-01-15 (木) 16:10:21
コレって、大日本帝国海軍版「言うこと聞かん銃」「ない方がマシンガン」という解釈でおk? --
2015-01-29 (木) 22:04:57
いいえ英国版です --
2015-01-29 (木) 22:12:58
またレアなのかどうかよくわからん装備だなwww --
2015-02-07 (土) 10:12:58
毘式40mm連装機銃「俺はレアだぜ」 --
2015-02-19 (木) 10:37:41
ゴールドレアレベルの強化はよ --
2015-02-24 (火) 18:50:46
毘式40mm八連装機銃「俺はニュータイプだ!」 --
2015-04-12 (日) 21:23:29
性能面はともかく妖精さんが何となく気品が溢れているように見えますね?流石は舶来製ですね! --
2015-03-10 (火) 08:48:11
摩耶の例もあるしこっちも貯めといたほうがいいかなぁ、イベントで鯨大漁だったので装備ごと素材にしちゃった --
2015-03-13 (金) 22:53:38
こら、毘式40mm連装機銃 集中配備 + 94式高射装置(熟練) あるで! --
2015-03-14 (土) 03:18:54
これ
の00:47に出てくる四連装機関砲ってボフォース40mm? --
2015-03-15 (日) 15:43:51
調べてみたが、1.1インチ(28mm)四連装機銃って奴だな。コイツも大概欠陥品らしい --
2015-03-17 (火) 18:45:31
おお、ありがとう! しかし、そうか……欠陥品なのか……。 アメリカも大変だな……。 --
2015-03-17 (火) 19:31:59
28mm四連装機銃、いわゆるシカゴピアノって奴か。 --
2015-03-21 (土) 01:50:23
種類は違うが、米陸軍のトンプソン短機関銃の元になったマシンガンにもシカゴタイプライターとかいう渾名が付いてたよな。これはタイプライター打つみたいに、バリバリ弾を撃てるってのが由来だけど --
2015-03-26 (木) 23:44:45
そいつの由来はピストル弾を連射する音がタイプライターっぽかったのと、シカゴでヤクザが抗争に多用してしょっちゅう鳴り響いていたからだよ。 --
2015-05-11 (月) 04:54:16
三連装機銃と同じスペックでこっちのが希少なのにレアで負けてるのはなんでや。そしてこっちはとっておきたくなるけどあっちは空きがなくなると廃棄したくなるのもなんでや --
2015-04-24 (金) 22:52:46
オヌシも英国面に堕ちたか・・・ --
2015-05-06 (水) 16:46:53
wotでカヴェナンターに乗ってたアレかー… 割とどーしようもない感じだったような --
2015-05-08 (金) 23:53:04
俺も最初にそう思ったけど名前が似てるだけで別物なのよ... --
2015-05-14 (木) 20:20:42
Cruiser 3&4のぶっ壊れPom-Pomがこいつです。カヴェナンターの4連パンチは小ネタ連射速度のところに数えられてるボフォース40mmなのじゃ --
2015-05-22 (金) 13:23:49
なんでや!あっちはボフォース40mmやろ!ちなみにヴィッカース・アームストロングは兵器製造の名門だゾ --
2015-07-24 (金) 23:26:23
New
40mmなんだし当たったらどんな機体でも耐えられないんだし別にええやん。 当てることができればいいんだがな! --
2015-05-28 (木) 19:18:24
ソニックブーム=サンの対空ポムポムパンチってこれが元ネタ? --
2015-05-28 (木) 20:06:17
案外そんな気がして来た ソニックブーム=サンもまた捕鯨=ジツを習得していたのか・・・ --
2015-06-10 (水) 11:11:02
実際正解、斜め上への迎撃パンチなのでたまに登場するしニンジャスレイヤー=サンも使っていたりする --
2015-06-23 (火) 17:16:26
はやくこれを改修したい(浪漫) --
2015-06-03 (水) 18:58:16
ネジはともかく強化用に同じのがいることになるんで、捕鯨がはかどるな --
2015-06-13 (土) 11:23:55
お名前:
*1
「ポムポム砲」とも表記される
*2
基本的に、直接照準を用いるカノン砲には重量表記、間接照準を用いる榴弾砲には口径表記だった。
*3
Mk.1は弾薬互換性のない1.5ポンド(37mm)機銃
*4
弾頭後部に発光性物質を混ぜた弾丸。要は蛍のように尻が光り、光の尾を引く。弾数・弾道の確認ために数十発単位で混ぜられていることが多い。
*5
これは曳光弾の重さが発光体の燃焼・気化することで飛翔時間の経過と共に軽くなり、それによって弾道特性が変化するので
かえって射手に通常弾の狙いを誤らせる
危険性があった為。(本末転倒である。ある意味で英国面の申し子である。)※設計や材質の改良により幾分かは解消されたものの、今現在製造されている曳光弾にもこの問題は存在する。
*6
日本海軍が航空用として広く採用した九九式二〇粍機銃と基本設計は同じだが、より高初速で重いエリコンSS。米英では20mm以上を機関砲(Autocannon)と称した。なお、現在でも使用される傑作である。
*7
駆逐艦「神風」(艦これ未実装)が米潜水艦と死闘を繰り広げ、この40mm機銃で決着を付けた記録を残している
*8
英国の改良版の最終期は90発強