艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
迎撃!トラック泊地強襲/初めてイベント海域に挑戦する初心者向け攻略指南 をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
*初めてイベントに挑戦する初級者向け攻略指南 [#s05306b0]
//前回に準じて設置しております
//今回も様々な質問が予想されます
//必要に応じて、コピペなどしてご利用ください
**%%%''はじめに''%%% [#ib9618b1]
-イベントが始まると多くの質問や意見が飛び交いますが、実は...
困ったときは過去のイベントの内容や、wiki内の戦闘解説のペ...
-海域を突破して新しい艦娘や装備を手に入れたら、まずロック...
すぐ装備をしない装備なら、普段使わない艦艇を倉庫代わりに...
-近代化改修、解体などで誤って処分してしまうことを防げます。
**%%%''方針を決めよう''%%% [#o1240e55]
-今回のイベントでは難易度を最大で3段階(甲、乙、丙)から...
これは前回までの「司令部レベル依存による敵編成の変化」か...
--新実装の艦娘である[[朝霜]]についてはどの難易度でもドロ...
--また、海域突破報酬の新艦娘である[[U-511]]、[[香取]]、[[...
--但し、海域突破報酬そのものは甲作戦が最も良く、乙、丙の...
---Wiki内の攻略情報を見たり、自身で挑戦したりして、無理だ...
-無理に全ての海域を突破するという考えに至るのは危険です。
--後半の海域になると最低難易度の丙作戦であってもベテラン...
クリア出来ないと感じたら諦めるという英断も時として重要と...
--イベント期間は2週間ほどありますので、それまでに練度をあ...
--イベント海域では、通常海域ではドロップが困難な艦娘をド...
先に進むことを諦めて、これらの艦娘との邂逅を狙うと、次回...
**%%%''どうしたらクリアできますか?''%%% [#da6e4ac9]
-一部を除く通常海域と異なり、イベント海域では画面に表示さ...
--ゲージはボス旗艦に''ダメージを与えることで減少します''...
ゲージが破壊出来る状態になるといずれのマップでもボスの編...
--但し、注意しなければならないのは''ゲージを0にしても旗艦...
その為、必然的に最後は旗艦を落とす必要があります。
-ゲージ破壊までに必要な出撃回数はマップによって違う他、''...
また、アナウンスされている通り、難易度を変更するとゲージ...
--例えば甲作戦でゲージを削り、乙作戦に変更した後、再び甲...
-今回のイベントではゲージの自動回復はありません。
**%%%''レベル○○なんだけど大丈夫?どの程度のレベルがあった...
-公式からは毎回具体的な情報はありません。
-おおよそ、第一条件とされるのは第一改造です。駆逐艦や軽巡...
--その上で、近代化改修をして火力と装甲がMAXであることが望...
-レベルももちろんですが、様々な艦種を用意することも大切で...
--イベント海域では編成によってルート固定が出来ることが多...
--「戦艦は育っているが重巡洋艦は育っていない」「正規空母...
--今回のイベントでもそうですが、最近のイベントでは駆逐艦...
3-2を突破していない提督は、通常海域の突破も踏まえてレベリ...
**%%%''資材とバケツは大切''%%% [#r1baafe8]
-基本的にイベントは''物資・艦艇共にほぼ全力で投入すること...
--最近はゲージ回復がないため、スピードは要求されませんが...
--燃料・弾薬・鋼材・ボーキは備蓄上限を超える量を持ってい...
普段はともかく、イベント前には可能な限り資材を貯蓄するク...
「イベント前は備蓄」といわれる理由はこれです。
-また、今回のイベントでも「E-3」と「E-5」では連合艦隊とな...
連合艦隊については[[連合艦隊]]のページも参考にして下さい。
**%%%''艦娘のコンディションを整えよう(キラキラ付け・疲労...
-キラキラ状態だと僅かながら回避率が上がるとされています。...
-逆に疲労が蓄積すると、疲労マークが付かなくても回避率や命...
キラキラ状態を付けるのが煩わしい場合であっても、疲労を完...
--具体的には編成画面の上部の「給」のマークが点滅しなくな...
**%%%''夜戦マップとはどんなものですか''%%% [#s558a533]
-2-5の北ルートや5-3以降のマップを経験している方は、そのマ...
要するに''通常の昼戦を飛ばして最初から夜戦''というマップ...
夜戦は昼戦とは異なるルールで行われます。夜戦のルールをあ...
--夜戦では航空戦・開幕雷撃・雷撃戦などはなく、両軍旗艦か...
また、「カットイン」や「連撃」と呼ばれる特殊な攻撃が発生...
-今回のイベントではE-4にのみ夜戦マップが存在します。
--''探照灯や照明弾があれば持っていくといい''ですが、今回...
--どちらにせよ夜戦の場合、装甲はあまり意味がありません。...
-''夜戦では攻撃種別に関わらず攻撃力は“火力+雷装”を基本と...
-陣形についてですが、単縦でも複縦でも単横でも攻撃力は変化...
**%%%''「潜水艦削り」って何?''%%% [#m03d6cb8]
-かつてのイベントで猛威を振るった戦術です。2013年冬イベン...
--理由としては、編成の制限、ボス到達に高い索敵値が要求さ...
-もっとも連合艦隊の場合、潜水艦隊を組めないためできません。
//--&color(Silver){その代わり連合艦隊第二旗艦に置くことで...
//2015春で不可能になったのでコメントアウト
#region(参考までにやり方)
-潜水艦だけで構成した艦隊で出撃、ボスまで辿りつき開幕雷撃...
可能であれば支援艦隊を派遣し、敵の頭数を少なくすることで...
支援が強力なら、それだけでボスを倒せることもあります。
--耐久力が低い潜水艦だけの道中の戦闘は被害が大きく、敗北...
--潜水艦はLv1〜9の場合は甲標的を装備し開幕雷撃が行えるよ...
#endregion
**%%%''「捨て艦戦術」って何?''%%% [#wfd72748]
-2013年秋イベント、特に夜戦マップで猛威を振るった戦術です...
#region(解説)
-簡単にやり方を紹介すると、撃沈されても構わない艦艇を多数...
この戦法はあくまでローコストで少しずつゲージを削るための...
運良く戦艦の夜戦連撃両方がクリティカルすれば撃沈できるこ...
--適当に拾ってきた巡洋艦に、拾ってきた偵察機をガン積みし...
-沈没艦続出のため、敗北数が急激に増えることになります。勝...
-夜戦マップなら、囮艦も連撃装備を整えるだけでそれなりの戦...
#endregion
**%%%''クリアしたのにシャッターが開かないよ?''%%% [#lae8...
-サーバに極めて高い負荷がかかっており、動作が不安定な状態...
そのまま1分程度待ってみてください。
うまく開いたらもうけもの、開かなければリロードしてくださ...
ボスをクリアして発生してしまった場合、内部でどこまで計算...
運よく撃破判定を受けていた場合、海域撃破ボーナス画面が表...
艦艇・装備品一覧でご確認ください。
ちなみに戦闘結果確定は「''戦闘終了''」の表示を持って確定...
**%%%''プレイしようとしたら、エラー(猫)が発生してばかり...
-サーバに極めて高い負荷がかかっており、動作が不安定な状態...
エラー娘やヘルメット娘が登場した場合、Flashが表示されず真...
少し様子を見てみて、無理なら諦めて時間を改めてください。
サーバの挙動がおかしくなり始めている場合、公式Twitterで通...
プレイ中、母港画面の動きが悪くなり始める、戦闘がカクカク...
このような状態になりましたら、危険ですので基本的に遠征以...
**%%%''エラー頻発中に危険な行為とは?''%%% [#g3141328]
-補給と修理、遠征だけで、他は何もしないべきです。
--''出撃する''→『出撃』と出た後のシャッターが開かない(疲...
--''出撃後、移動する''→羅針盤娘が現れずそのまま止まる(疲...
--''出撃後、戦闘する''→敵マスに辿りついて陣形選択後にシャ...
--''戦闘後''→リザルト画面が出ない(高確率で戦果が無効にな...
--''近代化改修(合成)する''→処理が途中で止まり、ステータス...
--''課金アイテムを買う''→処理が途中で止まり、課金アイテム...
---この場合のみ運営に問い合わせし、反映未確認等ログが確認...
---ただしDMM総合の問い合わせではなく、ゲーム画面下からの...
**%%%''無理はしないで冷静に''%%% [#g1e0ba85]
-体調を崩したらイベント攻略も何もあったものではありません...
また、ゲージが削れていない時にムキになって突っ込むなど、...
ダメコン装着ミスや操作・確認ミスによる轟沈は冷静さを失っ...
**%%%''経験値がしょっぱいです''%%% [#we3c18dc]
-仕様です。
ボスS勝利時のレアドロップに、良いものが含まれているので我...
ただし、''含まれているだけで、出るとは限りません。''
**%%%''イベントとは関係ないかもしれないけど、プレイしてい...
-特に長時間プレイしているとサーバの混雑に関係なくカクカク...
一度ブラウザを閉じると改善することがあります。
-また、特に夏場はCPUやGPUの温度にも留意すべきです。過熱防...
--さらにCPUの温度が95℃~100℃前後となると、CPUの故障や発火...
---GPUも同様です。一定温度以上になると強制停止します。こ...
--怪しいと思うときは外部ツール等を利用しCPU,GPUの温度を測...
終了行:
#contents
*初めてイベントに挑戦する初級者向け攻略指南 [#s05306b0]
//前回に準じて設置しております
//今回も様々な質問が予想されます
//必要に応じて、コピペなどしてご利用ください
**%%%''はじめに''%%% [#ib9618b1]
-イベントが始まると多くの質問や意見が飛び交いますが、実は...
困ったときは過去のイベントの内容や、wiki内の戦闘解説のペ...
-海域を突破して新しい艦娘や装備を手に入れたら、まずロック...
すぐ装備をしない装備なら、普段使わない艦艇を倉庫代わりに...
-近代化改修、解体などで誤って処分してしまうことを防げます。
**%%%''方針を決めよう''%%% [#o1240e55]
-今回のイベントでは難易度を最大で3段階(甲、乙、丙)から...
これは前回までの「司令部レベル依存による敵編成の変化」か...
--新実装の艦娘である[[朝霜]]についてはどの難易度でもドロ...
--また、海域突破報酬の新艦娘である[[U-511]]、[[香取]]、[[...
--但し、海域突破報酬そのものは甲作戦が最も良く、乙、丙の...
---Wiki内の攻略情報を見たり、自身で挑戦したりして、無理だ...
-無理に全ての海域を突破するという考えに至るのは危険です。
--後半の海域になると最低難易度の丙作戦であってもベテラン...
クリア出来ないと感じたら諦めるという英断も時として重要と...
--イベント期間は2週間ほどありますので、それまでに練度をあ...
--イベント海域では、通常海域ではドロップが困難な艦娘をド...
先に進むことを諦めて、これらの艦娘との邂逅を狙うと、次回...
**%%%''どうしたらクリアできますか?''%%% [#da6e4ac9]
-一部を除く通常海域と異なり、イベント海域では画面に表示さ...
--ゲージはボス旗艦に''ダメージを与えることで減少します''...
ゲージが破壊出来る状態になるといずれのマップでもボスの編...
--但し、注意しなければならないのは''ゲージを0にしても旗艦...
その為、必然的に最後は旗艦を落とす必要があります。
-ゲージ破壊までに必要な出撃回数はマップによって違う他、''...
また、アナウンスされている通り、難易度を変更するとゲージ...
--例えば甲作戦でゲージを削り、乙作戦に変更した後、再び甲...
-今回のイベントではゲージの自動回復はありません。
**%%%''レベル○○なんだけど大丈夫?どの程度のレベルがあった...
-公式からは毎回具体的な情報はありません。
-おおよそ、第一条件とされるのは第一改造です。駆逐艦や軽巡...
--その上で、近代化改修をして火力と装甲がMAXであることが望...
-レベルももちろんですが、様々な艦種を用意することも大切で...
--イベント海域では編成によってルート固定が出来ることが多...
--「戦艦は育っているが重巡洋艦は育っていない」「正規空母...
--今回のイベントでもそうですが、最近のイベントでは駆逐艦...
3-2を突破していない提督は、通常海域の突破も踏まえてレベリ...
**%%%''資材とバケツは大切''%%% [#r1baafe8]
-基本的にイベントは''物資・艦艇共にほぼ全力で投入すること...
--最近はゲージ回復がないため、スピードは要求されませんが...
--燃料・弾薬・鋼材・ボーキは備蓄上限を超える量を持ってい...
普段はともかく、イベント前には可能な限り資材を貯蓄するク...
「イベント前は備蓄」といわれる理由はこれです。
-また、今回のイベントでも「E-3」と「E-5」では連合艦隊とな...
連合艦隊については[[連合艦隊]]のページも参考にして下さい。
**%%%''艦娘のコンディションを整えよう(キラキラ付け・疲労...
-キラキラ状態だと僅かながら回避率が上がるとされています。...
-逆に疲労が蓄積すると、疲労マークが付かなくても回避率や命...
キラキラ状態を付けるのが煩わしい場合であっても、疲労を完...
--具体的には編成画面の上部の「給」のマークが点滅しなくな...
**%%%''夜戦マップとはどんなものですか''%%% [#s558a533]
-2-5の北ルートや5-3以降のマップを経験している方は、そのマ...
要するに''通常の昼戦を飛ばして最初から夜戦''というマップ...
夜戦は昼戦とは異なるルールで行われます。夜戦のルールをあ...
--夜戦では航空戦・開幕雷撃・雷撃戦などはなく、両軍旗艦か...
また、「カットイン」や「連撃」と呼ばれる特殊な攻撃が発生...
-今回のイベントではE-4にのみ夜戦マップが存在します。
--''探照灯や照明弾があれば持っていくといい''ですが、今回...
--どちらにせよ夜戦の場合、装甲はあまり意味がありません。...
-''夜戦では攻撃種別に関わらず攻撃力は“火力+雷装”を基本と...
-陣形についてですが、単縦でも複縦でも単横でも攻撃力は変化...
**%%%''「潜水艦削り」って何?''%%% [#m03d6cb8]
-かつてのイベントで猛威を振るった戦術です。2013年冬イベン...
--理由としては、編成の制限、ボス到達に高い索敵値が要求さ...
-もっとも連合艦隊の場合、潜水艦隊を組めないためできません。
//--&color(Silver){その代わり連合艦隊第二旗艦に置くことで...
//2015春で不可能になったのでコメントアウト
#region(参考までにやり方)
-潜水艦だけで構成した艦隊で出撃、ボスまで辿りつき開幕雷撃...
可能であれば支援艦隊を派遣し、敵の頭数を少なくすることで...
支援が強力なら、それだけでボスを倒せることもあります。
--耐久力が低い潜水艦だけの道中の戦闘は被害が大きく、敗北...
--潜水艦はLv1〜9の場合は甲標的を装備し開幕雷撃が行えるよ...
#endregion
**%%%''「捨て艦戦術」って何?''%%% [#wfd72748]
-2013年秋イベント、特に夜戦マップで猛威を振るった戦術です...
#region(解説)
-簡単にやり方を紹介すると、撃沈されても構わない艦艇を多数...
この戦法はあくまでローコストで少しずつゲージを削るための...
運良く戦艦の夜戦連撃両方がクリティカルすれば撃沈できるこ...
--適当に拾ってきた巡洋艦に、拾ってきた偵察機をガン積みし...
-沈没艦続出のため、敗北数が急激に増えることになります。勝...
-夜戦マップなら、囮艦も連撃装備を整えるだけでそれなりの戦...
#endregion
**%%%''クリアしたのにシャッターが開かないよ?''%%% [#lae8...
-サーバに極めて高い負荷がかかっており、動作が不安定な状態...
そのまま1分程度待ってみてください。
うまく開いたらもうけもの、開かなければリロードしてくださ...
ボスをクリアして発生してしまった場合、内部でどこまで計算...
運よく撃破判定を受けていた場合、海域撃破ボーナス画面が表...
艦艇・装備品一覧でご確認ください。
ちなみに戦闘結果確定は「''戦闘終了''」の表示を持って確定...
**%%%''プレイしようとしたら、エラー(猫)が発生してばかり...
-サーバに極めて高い負荷がかかっており、動作が不安定な状態...
エラー娘やヘルメット娘が登場した場合、Flashが表示されず真...
少し様子を見てみて、無理なら諦めて時間を改めてください。
サーバの挙動がおかしくなり始めている場合、公式Twitterで通...
プレイ中、母港画面の動きが悪くなり始める、戦闘がカクカク...
このような状態になりましたら、危険ですので基本的に遠征以...
**%%%''エラー頻発中に危険な行為とは?''%%% [#g3141328]
-補給と修理、遠征だけで、他は何もしないべきです。
--''出撃する''→『出撃』と出た後のシャッターが開かない(疲...
--''出撃後、移動する''→羅針盤娘が現れずそのまま止まる(疲...
--''出撃後、戦闘する''→敵マスに辿りついて陣形選択後にシャ...
--''戦闘後''→リザルト画面が出ない(高確率で戦果が無効にな...
--''近代化改修(合成)する''→処理が途中で止まり、ステータス...
--''課金アイテムを買う''→処理が途中で止まり、課金アイテム...
---この場合のみ運営に問い合わせし、反映未確認等ログが確認...
---ただしDMM総合の問い合わせではなく、ゲーム画面下からの...
**%%%''無理はしないで冷静に''%%% [#g1e0ba85]
-体調を崩したらイベント攻略も何もあったものではありません...
また、ゲージが削れていない時にムキになって突っ込むなど、...
ダメコン装着ミスや操作・確認ミスによる轟沈は冷静さを失っ...
**%%%''経験値がしょっぱいです''%%% [#we3c18dc]
-仕様です。
ボスS勝利時のレアドロップに、良いものが含まれているので我...
ただし、''含まれているだけで、出るとは限りません。''
**%%%''イベントとは関係ないかもしれないけど、プレイしてい...
-特に長時間プレイしているとサーバの混雑に関係なくカクカク...
一度ブラウザを閉じると改善することがあります。
-また、特に夏場はCPUやGPUの温度にも留意すべきです。過熱防...
--さらにCPUの温度が95℃~100℃前後となると、CPUの故障や発火...
---GPUも同様です。一定温度以上になると強制停止します。こ...
--怪しいと思うときは外部ツール等を利用しCPU,GPUの温度を測...
ページ名: