艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
Bismarck drei をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.178|
|&attachref(./bisdrei_0.png);|>|Bismarck drei(ビスマルク)...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|96|~火力|74 / 99|
|~|~装甲|-- / 95|~雷装|16 / 36|
|~|~回避|40 / 74|~対空|35 / 70|
|~|~搭載|16|~対潜|0|
|~|~速力|高速|~索敵|22 / 59|
|~|~射程|長|~運|22 / 84|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|110|~弾薬|155|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|4|>|>|[[38cm連装砲改]]|
|~|4|>|>|[[38cm連装砲改]]|
|~|4|>|>|[[3.7cm FlaK M42]]|
|~|4|>|>|[[Ar196改]]|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|[[Bismarck]] → [[Bismarck改]](Lv30) → [[Bismarck...
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:ドイツの誇るビスマルク級超弩級戦艦のネーム...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造...
最大値はLv99の時の最大値を指します
#region(CV:遠藤綾、イラストレーター:島田フミカネ (クリ...
|セリフ|CV:遠藤綾、イラストレーター:島田フミカネ|
|入手/ログイン|Guten Tag. (グーテンターク 訳:こんにちは)&br;私...
|母港/詳細閲覧|Gut. 私、ビスマルクの出番ね。 (gut/グート...
|~|ライン演習作戦かぁ。懐かしいわねぇ。|
|母港/クリック時|提督、貴方の艦隊は少し規律が緩んでいるよ...
|母港/詳細閲覧(Xmas)|今年もクリスマスの季節なのね。早いわ...
|母港/詳細閲覧(2015新春)|提督、新年も頑張っていきましょう...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){アトミラール("A...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){アトミラール、何事...
|編成|戦艦ビスマルク、抜錨!出撃するわ!|
|出撃|戦艦ビスマルク、抜錨!出撃するわ!|
|~|ビスマルクの戦い、見せてあげるわ!|
|遠征選択時|Danke.|
|アイテム発見|Danke.|
|開戦|艦隊戦か…腕が鳴るわね!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|逃がさないわよ…甘く見ないで!|
|攻撃|艦隊戦か…腕が鳴るわね!|
|~|さあ、かかってらっしゃい!|
|連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃|Feuer!(発射!)|
|小破|もう…!あの忌々しい複葉機を思い出すわね…!|
//|~|ぐぅっ!| 未改造・改のみのボイスなのでコメントアウト
|小破/旗艦大破|やるわね…!|
|中破/大破|やられた…!舵は!?舵は大丈夫!?…なら、まだや...
|勝利MVP|私が一番ですって?何言ってるの、あたりまえじゃな...
|帰投|作戦終了、艦隊が母港に帰還したわ。|
|補給|ありがとう。これでまた戦えるわ。|
|改装/改修/改造|良いわね。Danke.|
|~|Dankeschön! (ダンケシェーン 訳:どうもありがとう Dank...
|~|Danke.|
|入渠(小破以下)|少し艤装の修理が必要ね。|
|入渠(中破以上)|ごめんなさい、少し休むわ。後は頼むわね。|
|建造完了|新しい艦が就役したようね。|
|戦績表示|どうなの?状況は好転してる?|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){また、ブレスト沖に還るのね…十...
|時報|深夜零時。少し眠いわね。|
|~|午前一時。提督、そろそろ寝ないの?|
|~|午前二時。ふわぁ〜…っ、私もさすがに眠いわ…|
|~|午前三時。明日ちゃんと起きられるの?朝は時間厳守でお願...
|~|午前四時。私はちょっと仮眠するわ。完徹はお肌に良くない...
|~|朝五時よ。さあ、ピシッと起きて!Guten Morgen! (グーテンモ...
|~|朝六時。提督、さあ、いろいろ朝のうちに片付けてしまいま...
|~|午前七時。提督、朝食の時間よ。私には何をご用意して頂け...
|~|午前八時。提督の作ってくれた朝食もなかなか良いわ。日本...
|~|午前九時。さあ、今日も通商破壊戦に繰り出しましょう!…...
|~|午前十時。金剛?長門?いえ、知らないわ。誰?強いの?|
|~|十一時よ。…大和クラス?…なんか手強い感じはするわね。会...
|~|十二時を私がお知らせするわね。さあ、お昼を用意してきて...
|~|午後一時。あら、見慣れた艦型の駆逐艦もいるのね。あの子...
|~|午後二時。シャルン((戦艦シャルンホルスト。神出鬼没な活...
|~|午後三時よ。甘いものを少し食べたいわね。ねえ提督、聞い...
|~|午後四時。そろそろ夕方ね。今日の所はこのくらいにしてお...
|~|午後五時。はぁ〜、今日も疲れたぁ。さあ、一段落したら今...
|~|午後六時。そろそろ夕食ね。提督、どんなメニューをお持ち...
|~|午後七時です。提督のザワークラウト(("Sauerkraut"、ドイ...
|~|午後八時。すっかり夜ね…。私、お肌に良くないから、夜戦...
|~|夜九時。ふぅ〜ん、日本の戦艦ってブリッジが高いのね。あ...
|~|夜十時よ。私、そろそろ休ませてもらうわね。|
|~|午後十一時。提督、まだやってるの?Gute Nacht. (グーテナハト...
|放置時|もう〜!この私を放置するなんて、貴方も相当偉くな...
#endregion
* ゲームにおいて [#about]
-2014/9/26の更新で遂に実装された独艦の新たな改造段階。Lv7...
ちなみにdreiとはドイツ語で3のことで読み方は「ドライ」。人...
--純粋な改造回数は[[ちと>千歳]]・[[ちよ>千代田]]の5段階に...
-桜吹雪こそないが、改造紋章が赤色(Sホロは青)なので[[レア...
-ここに至るまでの改造で、合わせて2枚の[[改装設計図>改造#b...
--2015/6/12現在、勲章は一ヶ月に最大5個なので、勲章数0から...
しかし、EO海域は難関揃いであり、人によっては3〜4か月程度...
-改造すると[[新装備の主砲>38cm連装砲改]]を2つ、機銃の中で...
-''戦艦としては初となる&color(Blue){雷装値};が実装''。無...
ただしダメージは素の状態では装備持ちの[[まるゆ改]]程度で...
--威力の低さはボス戦、特に戦艦棲姫など規格外の耐久・装甲...
結果として、火力の増加よりも攻撃回数の増加のほうが最終的...
-雷装値により必然的に夜戦火力も上昇することになった。火力...
---つまり重巡洋艦と同じ役割が可能な戦艦、という独特な立ち...
---連合艦隊システム上、水上編成でボス夜戦に挑む第2艦隊に...
--夜戦火力の具体的な装備毎の総合順位・実数値については[[...
-魚雷を装備できる点で無視できないのは''魚雷装備の時は、主...
--しかし大和砲*2+[[61cm四連装(酸素)魚雷]]*2とすると夜戦火...
---ちなみに61cm四連装(酸素)魚雷を両方[[61cm五連装(酸素)魚...
---2014年1月の最上級ランカー限定だが、[[53cm艦首(酸素)魚...
---改修工廠などで入手可能な[[61cm三連装(酸素)魚雷]]*2でも...
---魚雷カットインを狙う場合、弾着観測射撃は不可なので注意...
--なお運のMAXはZweiからDreiの運差分の2だけ上昇して84、魚...
---ちなみに運のキャップの説は、50でカンストという説、主砲...
--弾着観測射撃を行いつつ、運を高めたので高威力、高命中の...
---この場合昼は連撃、夜は砲雷カットインとなる。砲雷カット...
--ちなみに戦艦以外は砲より魚雷の上昇値のほうが夜戦火力は...
---一方主砲×3では2.0×1は全体からみると弱いカットインとな...
---連撃したいからと言って主砲0にして副砲を装備することは...
//--&color(Red){魚雷を装備できない場合はキャッシュ削除を...
-一方耐久値は据え置き、ケッコンしても100に到達しないのは...
-[[連合艦隊]]第二艦隊に組み込める高速戦艦の中で耐久・装甲...
--ガード役としての信頼性が比較的高いことに加え夜戦にも参...
-欠点は燃費の悪さ。特に弾薬消費は長門型並に増え、%%大和型...
--普段から大和型や長門型を常時運用している場合、気にする...
---結局普段の資材運用と使いどころである。適材適所を見つけ...
--また、対空値は相変わらず控えめで他の戦艦に比べて1〜2周...
---今なら随伴艦を対空カットイン仕様にして迎撃を任せてしま...
-[[改装前>Bismarck]]でも[[扶桑]]と同等だった執務室での存...
- 性能比較([[艦船最大値/諸種戦艦上位早見表/テーブル]]より...
#table_edit(艦船最大値/諸種戦艦上位早見表/テーブル,10r)
#region(Bismarck改→zwei→drei の性能比較 (クリックすると開...
-Bismarck改→zwei→drei の性能比較([[艦船最大値]]ページより...
|No|名前|改造Lv|耐久|装甲|回避|火力|雷装|対空|対潜|索敵|...
|'''021'''|[[金剛改]]|25|75|89|69|94|0|79|0|49|12|12|高速...
|'''172'''|[[Bismarck改]]|30|94|93|69|93|0|58|0|52|10|16|...
|'''149'''|[[金剛改二]]|75|82|94|72|98|0|84|0|49|15/79|12...
|'''173'''|[[Bismarck zwei]]|50+[[図>改造#blueprint]]|96|...
|'''178'''|[[Bismarck drei]]|75+[[図>改造#blueprint]]|96|...
//ステータスの並び順を「艦船最大値」と同じ順に変更。
-しばしば性能が似ていると言われる金剛改二とdreiの比較。
--耐久は大幅にBismarckが有利で、火力は僅差の一方雷撃値が...
--一方燃費は長門型すら超えるため、金剛型の方が有利になる...
--育成にかかる手間の差も見逃せず、Bismarckは最終的に設計...
--まとめると、「高速戦艦」を求められてもそこそこの戦力で...
燃費を度外視してでも一戦ごとの戦闘力を求めたい場面や、資...
大切なのは適材適所の運用であり、以上の特性を頭に入れた上...
#endregion
*小ネタ [#trivia]
//外部リンクはあまり多用しないほうが無難です。
//艦歴等の詳細は未改造艦ページにありますので、こちらでは...
-詳細は初めて[[私>Bismarck]]と逢った時を思い出しなさい。
-「ツイッターアイコン用に絵師が個人的に書き始めたもの」が...
#region(詳細表示(画像は削除済み))
>「[[久々にアイコンかえてみちゃったい 個人的に書いたもの...
「[[一応ラフだけは切ってたんだけど、先の作業想像すると、...
「[[パーツ単位で書けば気力持つじゃろか>https://twitter.co...
「[[アイコン向きじゃないけど一番がんばったとこ>https://tw...
//落書き時は艤装等が省略されていたので実装にあたり加筆し...
//単に途中で上げていただけで落書き?の時点で最終的には艤...
#endregion
--フミカネ氏の「落書き」が正式採用化されたケースは前例が...
//↑3例目とありましたが、具体例が一つのみでしたので内容変...
//↑オールベルン・ジールベルンで2例、ビス3例目カウントのつ...
//--フミカネの「落書き」が正式採用となったのは今回に始ま...
-装備の元ネタは姉妹艦ティルピッツの1943年夏改装であると推...
--細かい時期は不明だが、43年夏の作戦行動後に通商破壊戦の...
今後、ティルピッツやシャルンホルスト姉妹らが登場時は、彼...
--ちなみに日本の[[金剛>金剛]][[型>比叡]][[戦>榛名]][[艦>...
-腕章部分の鉄十字紋章が消えているが、デザインの元ネタと思...
dreiでは腕章部分のデザイン自体が変更されているが、おそら...
-フミカネ氏によるデザイン関連の呟き。
#region(詳細表示)
>
-「[[現実にはビスマルクに魚雷は積まれてないです あくまで...
--「[[一応解説:史実では、ビスマルクに魚雷発射管は積まれ...
-「[[二番艦様に魚雷発射管を設置して、同位置にあった15cm副...
--「[[ドイッチュラント級の平べったい覆いのついたのも、見た...
-「[[艤装が若干濃いグレーになったのは、日本製のペンキで再...
>>
-日本海軍の軍艦色は海軍工廠ごとに色合いが異なるが、濃く暗...
<<
-「[[ビスマルクは日本に来たら化け物みたいな艦がいっぱいい...
-「[[ビスマルクの艤装、向かって左の艦首部分には撃沈マーク...
--「[[戦艦(フッド分)が入ってないのは、ああいう姿になって...
>>
-史実での戦果はフッド1隻だが、艤装のマークは駆逐クラス9隻...
<<
#endregion
//↓未改造艦のページにも近いような内容がある上に不明情報で...
//-ビスマルク自身はデンマーク沖海戦後の追撃戦に於いて英国...
//--ただしロドニーの魚雷発射管は水中発射管。また命中した...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
//コメント2以降への移行時に↑のコメントアウトを外せば改造...
#pcomment(Bismarck drei/コメント4,reply,15)
''&color(Red){典型的な荒らしや荒らし目的とした修正要望に...
''&color(Red){記事についての議論が進行中ですが「性能比較(...
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.178|
|&attachref(./bisdrei_0.png);|>|Bismarck drei(ビスマルク)...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|96|~火力|74 / 99|
|~|~装甲|-- / 95|~雷装|16 / 36|
|~|~回避|40 / 74|~対空|35 / 70|
|~|~搭載|16|~対潜|0|
|~|~速力|高速|~索敵|22 / 59|
|~|~射程|長|~運|22 / 84|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|110|~弾薬|155|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|4|>|>|[[38cm連装砲改]]|
|~|4|>|>|[[38cm連装砲改]]|
|~|4|>|>|[[3.7cm FlaK M42]]|
|~|4|>|>|[[Ar196改]]|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|[[Bismarck]] → [[Bismarck改]](Lv30) → [[Bismarck...
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:ドイツの誇るビスマルク級超弩級戦艦のネーム...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造...
最大値はLv99の時の最大値を指します
#region(CV:遠藤綾、イラストレーター:島田フミカネ (クリ...
|セリフ|CV:遠藤綾、イラストレーター:島田フミカネ|
|入手/ログイン|Guten Tag. (グーテンターク 訳:こんにちは)&br;私...
|母港/詳細閲覧|Gut. 私、ビスマルクの出番ね。 (gut/グート...
|~|ライン演習作戦かぁ。懐かしいわねぇ。|
|母港/クリック時|提督、貴方の艦隊は少し規律が緩んでいるよ...
|母港/詳細閲覧(Xmas)|今年もクリスマスの季節なのね。早いわ...
|母港/詳細閲覧(2015新春)|提督、新年も頑張っていきましょう...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){アトミラール("A...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){アトミラール、何事...
|編成|戦艦ビスマルク、抜錨!出撃するわ!|
|出撃|戦艦ビスマルク、抜錨!出撃するわ!|
|~|ビスマルクの戦い、見せてあげるわ!|
|遠征選択時|Danke.|
|アイテム発見|Danke.|
|開戦|艦隊戦か…腕が鳴るわね!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|逃がさないわよ…甘く見ないで!|
|攻撃|艦隊戦か…腕が鳴るわね!|
|~|さあ、かかってらっしゃい!|
|連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃|Feuer!(発射!)|
|小破|もう…!あの忌々しい複葉機を思い出すわね…!|
//|~|ぐぅっ!| 未改造・改のみのボイスなのでコメントアウト
|小破/旗艦大破|やるわね…!|
|中破/大破|やられた…!舵は!?舵は大丈夫!?…なら、まだや...
|勝利MVP|私が一番ですって?何言ってるの、あたりまえじゃな...
|帰投|作戦終了、艦隊が母港に帰還したわ。|
|補給|ありがとう。これでまた戦えるわ。|
|改装/改修/改造|良いわね。Danke.|
|~|Dankeschön! (ダンケシェーン 訳:どうもありがとう Dank...
|~|Danke.|
|入渠(小破以下)|少し艤装の修理が必要ね。|
|入渠(中破以上)|ごめんなさい、少し休むわ。後は頼むわね。|
|建造完了|新しい艦が就役したようね。|
|戦績表示|どうなの?状況は好転してる?|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){また、ブレスト沖に還るのね…十...
|時報|深夜零時。少し眠いわね。|
|~|午前一時。提督、そろそろ寝ないの?|
|~|午前二時。ふわぁ〜…っ、私もさすがに眠いわ…|
|~|午前三時。明日ちゃんと起きられるの?朝は時間厳守でお願...
|~|午前四時。私はちょっと仮眠するわ。完徹はお肌に良くない...
|~|朝五時よ。さあ、ピシッと起きて!Guten Morgen! (グーテンモ...
|~|朝六時。提督、さあ、いろいろ朝のうちに片付けてしまいま...
|~|午前七時。提督、朝食の時間よ。私には何をご用意して頂け...
|~|午前八時。提督の作ってくれた朝食もなかなか良いわ。日本...
|~|午前九時。さあ、今日も通商破壊戦に繰り出しましょう!…...
|~|午前十時。金剛?長門?いえ、知らないわ。誰?強いの?|
|~|十一時よ。…大和クラス?…なんか手強い感じはするわね。会...
|~|十二時を私がお知らせするわね。さあ、お昼を用意してきて...
|~|午後一時。あら、見慣れた艦型の駆逐艦もいるのね。あの子...
|~|午後二時。シャルン((戦艦シャルンホルスト。神出鬼没な活...
|~|午後三時よ。甘いものを少し食べたいわね。ねえ提督、聞い...
|~|午後四時。そろそろ夕方ね。今日の所はこのくらいにしてお...
|~|午後五時。はぁ〜、今日も疲れたぁ。さあ、一段落したら今...
|~|午後六時。そろそろ夕食ね。提督、どんなメニューをお持ち...
|~|午後七時です。提督のザワークラウト(("Sauerkraut"、ドイ...
|~|午後八時。すっかり夜ね…。私、お肌に良くないから、夜戦...
|~|夜九時。ふぅ〜ん、日本の戦艦ってブリッジが高いのね。あ...
|~|夜十時よ。私、そろそろ休ませてもらうわね。|
|~|午後十一時。提督、まだやってるの?Gute Nacht. (グーテナハト...
|放置時|もう〜!この私を放置するなんて、貴方も相当偉くな...
#endregion
* ゲームにおいて [#about]
-2014/9/26の更新で遂に実装された独艦の新たな改造段階。Lv7...
ちなみにdreiとはドイツ語で3のことで読み方は「ドライ」。人...
--純粋な改造回数は[[ちと>千歳]]・[[ちよ>千代田]]の5段階に...
-桜吹雪こそないが、改造紋章が赤色(Sホロは青)なので[[レア...
-ここに至るまでの改造で、合わせて2枚の[[改装設計図>改造#b...
--2015/6/12現在、勲章は一ヶ月に最大5個なので、勲章数0から...
しかし、EO海域は難関揃いであり、人によっては3〜4か月程度...
-改造すると[[新装備の主砲>38cm連装砲改]]を2つ、機銃の中で...
-''戦艦としては初となる&color(Blue){雷装値};が実装''。無...
ただしダメージは素の状態では装備持ちの[[まるゆ改]]程度で...
--威力の低さはボス戦、特に戦艦棲姫など規格外の耐久・装甲...
結果として、火力の増加よりも攻撃回数の増加のほうが最終的...
-雷装値により必然的に夜戦火力も上昇することになった。火力...
---つまり重巡洋艦と同じ役割が可能な戦艦、という独特な立ち...
---連合艦隊システム上、水上編成でボス夜戦に挑む第2艦隊に...
--夜戦火力の具体的な装備毎の総合順位・実数値については[[...
-魚雷を装備できる点で無視できないのは''魚雷装備の時は、主...
--しかし大和砲*2+[[61cm四連装(酸素)魚雷]]*2とすると夜戦火...
---ちなみに61cm四連装(酸素)魚雷を両方[[61cm五連装(酸素)魚...
---2014年1月の最上級ランカー限定だが、[[53cm艦首(酸素)魚...
---改修工廠などで入手可能な[[61cm三連装(酸素)魚雷]]*2でも...
---魚雷カットインを狙う場合、弾着観測射撃は不可なので注意...
--なお運のMAXはZweiからDreiの運差分の2だけ上昇して84、魚...
---ちなみに運のキャップの説は、50でカンストという説、主砲...
--弾着観測射撃を行いつつ、運を高めたので高威力、高命中の...
---この場合昼は連撃、夜は砲雷カットインとなる。砲雷カット...
--ちなみに戦艦以外は砲より魚雷の上昇値のほうが夜戦火力は...
---一方主砲×3では2.0×1は全体からみると弱いカットインとな...
---連撃したいからと言って主砲0にして副砲を装備することは...
//--&color(Red){魚雷を装備できない場合はキャッシュ削除を...
-一方耐久値は据え置き、ケッコンしても100に到達しないのは...
-[[連合艦隊]]第二艦隊に組み込める高速戦艦の中で耐久・装甲...
--ガード役としての信頼性が比較的高いことに加え夜戦にも参...
-欠点は燃費の悪さ。特に弾薬消費は長門型並に増え、%%大和型...
--普段から大和型や長門型を常時運用している場合、気にする...
---結局普段の資材運用と使いどころである。適材適所を見つけ...
--また、対空値は相変わらず控えめで他の戦艦に比べて1〜2周...
---今なら随伴艦を対空カットイン仕様にして迎撃を任せてしま...
-[[改装前>Bismarck]]でも[[扶桑]]と同等だった執務室での存...
- 性能比較([[艦船最大値/諸種戦艦上位早見表/テーブル]]より...
#table_edit(艦船最大値/諸種戦艦上位早見表/テーブル,10r)
#region(Bismarck改→zwei→drei の性能比較 (クリックすると開...
-Bismarck改→zwei→drei の性能比較([[艦船最大値]]ページより...
|No|名前|改造Lv|耐久|装甲|回避|火力|雷装|対空|対潜|索敵|...
|'''021'''|[[金剛改]]|25|75|89|69|94|0|79|0|49|12|12|高速...
|'''172'''|[[Bismarck改]]|30|94|93|69|93|0|58|0|52|10|16|...
|'''149'''|[[金剛改二]]|75|82|94|72|98|0|84|0|49|15/79|12...
|'''173'''|[[Bismarck zwei]]|50+[[図>改造#blueprint]]|96|...
|'''178'''|[[Bismarck drei]]|75+[[図>改造#blueprint]]|96|...
//ステータスの並び順を「艦船最大値」と同じ順に変更。
-しばしば性能が似ていると言われる金剛改二とdreiの比較。
--耐久は大幅にBismarckが有利で、火力は僅差の一方雷撃値が...
--一方燃費は長門型すら超えるため、金剛型の方が有利になる...
--育成にかかる手間の差も見逃せず、Bismarckは最終的に設計...
--まとめると、「高速戦艦」を求められてもそこそこの戦力で...
燃費を度外視してでも一戦ごとの戦闘力を求めたい場面や、資...
大切なのは適材適所の運用であり、以上の特性を頭に入れた上...
#endregion
*小ネタ [#trivia]
//外部リンクはあまり多用しないほうが無難です。
//艦歴等の詳細は未改造艦ページにありますので、こちらでは...
-詳細は初めて[[私>Bismarck]]と逢った時を思い出しなさい。
-「ツイッターアイコン用に絵師が個人的に書き始めたもの」が...
#region(詳細表示(画像は削除済み))
>「[[久々にアイコンかえてみちゃったい 個人的に書いたもの...
「[[一応ラフだけは切ってたんだけど、先の作業想像すると、...
「[[パーツ単位で書けば気力持つじゃろか>https://twitter.co...
「[[アイコン向きじゃないけど一番がんばったとこ>https://tw...
//落書き時は艤装等が省略されていたので実装にあたり加筆し...
//単に途中で上げていただけで落書き?の時点で最終的には艤...
#endregion
--フミカネ氏の「落書き」が正式採用化されたケースは前例が...
//↑3例目とありましたが、具体例が一つのみでしたので内容変...
//↑オールベルン・ジールベルンで2例、ビス3例目カウントのつ...
//--フミカネの「落書き」が正式採用となったのは今回に始ま...
-装備の元ネタは姉妹艦ティルピッツの1943年夏改装であると推...
--細かい時期は不明だが、43年夏の作戦行動後に通商破壊戦の...
今後、ティルピッツやシャルンホルスト姉妹らが登場時は、彼...
--ちなみに日本の[[金剛>金剛]][[型>比叡]][[戦>榛名]][[艦>...
-腕章部分の鉄十字紋章が消えているが、デザインの元ネタと思...
dreiでは腕章部分のデザイン自体が変更されているが、おそら...
-フミカネ氏によるデザイン関連の呟き。
#region(詳細表示)
>
-「[[現実にはビスマルクに魚雷は積まれてないです あくまで...
--「[[一応解説:史実では、ビスマルクに魚雷発射管は積まれ...
-「[[二番艦様に魚雷発射管を設置して、同位置にあった15cm副...
--「[[ドイッチュラント級の平べったい覆いのついたのも、見た...
-「[[艤装が若干濃いグレーになったのは、日本製のペンキで再...
>>
-日本海軍の軍艦色は海軍工廠ごとに色合いが異なるが、濃く暗...
<<
-「[[ビスマルクは日本に来たら化け物みたいな艦がいっぱいい...
-「[[ビスマルクの艤装、向かって左の艦首部分には撃沈マーク...
--「[[戦艦(フッド分)が入ってないのは、ああいう姿になって...
>>
-史実での戦果はフッド1隻だが、艤装のマークは駆逐クラス9隻...
<<
#endregion
//↓未改造艦のページにも近いような内容がある上に不明情報で...
//-ビスマルク自身はデンマーク沖海戦後の追撃戦に於いて英国...
//--ただしロドニーの魚雷発射管は水中発射管。また命中した...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
//コメント2以降への移行時に↑のコメントアウトを外せば改造...
#pcomment(Bismarck drei/コメント4,reply,15)
''&color(Red){典型的な荒らしや荒らし目的とした修正要望に...
''&color(Red){記事についての議論が進行中ですが「性能比較(...
ページ名: