Top > 伊401

伊401

Last-modified: 2015-07-14 (火) 01:36:17
No.155
提督、ごきげんよう。潜特型二番艦伊401です。しおいって呼んでね。伊401(い401)潜特型(伊400型潜水艦) 潜水空母
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久20火力2 / 9
装甲5 / 24雷装36 / 72
回避13 / 35対空0
搭載3対潜0
速力低速索敵15 / 45
射程20 / 59
最大消費量
燃料20弾薬15
搭載装備
3未装備
装備不可
装備不可
装備不可
改造チャート
伊401伊401改(Lv35)
伊400型潜水艦二番艦、伊401です。
地球をぐるっと一周以上余裕で航行できる長大な航続力と、特殊攻撃機「晴嵐」を3機搭載する潜水空母なんです。
そう、戦略的秘密兵器…秘密なんだからっ!

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:伊瀬茉莉也、イラストレーター:しばふ (クリックするとセリフ一覧が開きます)

ゲームにおいて Edit

  • 2013年12月24日のTVアニメ「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」コラボレーションイベント「迎撃!霧の艦隊」突破報酬として先行配信。
    • イオナが同じく「伊401」に由来するキャラであることに掛かった配信だと思われる。
    • なお、アルぺジオのアニメ第1話(最速放送が2013/10/08)のエンドカードにおいてイオナと共に描かれていたため、ビジュアルは実装より大分前にお披露目されていた。
      • 先行配信により公開された中破絵については絵師本人が意味深な呟きをしていたりする。
      • ちなみに絵師本人はイベントで取り逃してしまっているとのこと。しばふェ……
  • 2014/9/26に大型建造での建造落ち並びに、6-1-Hでのドロップで本実装。
    いずれの方法も相応の資源を必要とするためくれぐれも破産にはご注意
    • 建造の場合時間は3時間20分。戦艦レシピにて確認されている。最低値でも一応報告はされているが要再検証。
    • ドロップ狙いの場合、6-1-Hマスは本線ハズレマスかつ2/3で空母棲鬼が出てくるマスである。
      • 戦艦1以下かつ(戦艦+空母+重巡+航巡)の合計2隻以下かつ駆逐or軽巡1隻以上でないといけないためS勝利はかなり厳しい。
        たとえS勝利しても修理・補給に大量の資源が必要となる。
    • 2014年秋イベント「発動!渾作戦」でもE4ボスからのドロップが確認された。
    • 2015年冬イベント「迎撃!トラック泊地強襲 」でもE-4(甲作戦・乙作戦)ボスからのドロップが確認された。
  • 元にしている伊400型がそうであったように、本艦が初の「最初から潜母」の潜水艦である。
    • 他の伊号潜水艦に比べ、耐久・装甲等の値が基本的に高いが、同時に資材消費量も高い。そのため遠征等では注意が必要。また、回避の最大値も多少低い。
      2目盛り(1戦)当たりの消費量一覧表。資材より抜粋
  • 潜水艦全体の特徴は艦種ごとの特徴/潜水艦を参照。知識不足で潜水艦を轟沈させた提督が別イベントにて頻出したため目を通すと良いだろう。伊401を入手できるほどなら潜水艦の運用は大丈夫だと思うが一応
    • 大型艦建造にて確保できるようになったので、上記イベント以降着任の提督や取り逃した提督も所持可能になった。
      運用方法が分かってない時に出てきて沈めてしまうと取り返しがつかなくなるのでしっかり把握しておこう。改造後に持ってくる試製晴嵐の装備ロックも忘れずに。

小ネタ Edit

  • 特殊水上攻撃機を搭載する第二次世界大戦最大の潜水艦にして「潜水空母」。
    艦これでは複数の潜水空母が登場するが、本当に攻撃用の爆撃機を3機も飛ばすことが出来たのは世界でも伊400型のみ。そのあまりの特殊性から「海底空母」と呼ぶ書籍も存在する。

  • 全長122メートル、最大幅12メートル、排水量に至っては3530トン(水上)と一部の軽巡洋艦をも凌駕する巨体でありながら、浮上航行からの潜行や水中操作性は非常に良好。
    帝国海軍の潜水艦建造技術の一つの頂点であると言っても過言ではない。
    • 戦後世界最大級の通常動力潜水艦である蒼龍そうりゅう型潜水艦の全長は84メートル、最大幅9.1メートル、排水量2900トンと比べればどれだけ規格外の巨体であったか想像できるだろう。
    • なお以前TVか何かで放映された伊400の特番で実際の乗組員だった方によると、投降した伊400型を見た米兵の最初の一言は「Wonderful! BigOne!」だったそうな。さすが彼の国、大きいことは素晴らしいらしい。

  • 搭載される特殊攻撃機『晴嵐』は、250キロ爆弾4発か800キロ爆弾1発による急降下爆撃も可能な水上爆撃機。司令塔下の格納庫に3機の『晴嵐』を分解して格納できる。
    • イラストの伊401が右手に持っているのは、その分解状態の晴嵐のフロート(前後逆に持っている)。良く見ると2番機の晴嵐にフロートが付いていないため、発進前の組み立て途中とみられる。
    • 大型機を発艦させるため、カタパルトも大型のものが搭載されている。
    • 巨大な格納庫上には、25mm三連装機銃3基、25mm単装機銃1基を配置。司令塔の上には22号対水上電探13号対空電探を搭載。艦後部には14cm単装砲*1、艦首には九五式三型53cm魚雷発射管8門*2を設置。
  • 航空機運用・防空・砲撃・雷撃と、全ての能力が当時最高レベルの潜水艦であった。
  • 艦体上部の格納庫等が非常に重く、通常の潜水艦の設計だと転覆する恐れがあったが、通常は1つの耐圧殻を横に2つ繋げることでこの問題をクリア。
    通常の潜水艦の断面は「円」だが、伊400の断面は「眼鏡型」になっている。要は普通の伊号潜水艦を横に2つ並べたような内部構造である。
    • 似たような構造をとっている艦には海大1型(伊51潜)や旧ソ連のタイフーン級戦略原潜*3がある。
  • 水上での航続距離は37,500海里(69,450km)で、地球1周半に相当する。理論上は、無補給で地球上のどの海域へでも行って戻ってくることができる。
    もっとも、それだけの距離を無補給で航行したら、乗員の気力・体力の方が先にダメになるだろうが。

  • 伊400型の開発目的は軍令部では米西・東海岸、要所への攻撃、及び通商破壊作戦と考え、連合艦隊司令部(山本五十六など)では米西・東海岸、要地攻撃を行い、敵艦隊を引きずり出すことを目的としていた。
    • 開発の主目的がパナマ運河攻撃という説があるが現在のところ、パナマ運河を主目標とした開発をしていたという資料は見つかっていない。
      • 事実、伊401艦長である南部伸清少佐は「最初の目標であったニューヨーク・ワシントンに対する攻撃は夢となった」と戦後に回想し*4
        同じく晴嵐設計担当の内村藤一大尉の回想も開発時にはパナマ運河攻撃の話には触れず「敵最深部の要地攻撃」とし、伊400通信長、名村英俊大尉も「着想は米本土奇襲攻撃が目的」となっている。
      • しかしその一方で直接伊400型に関わっていないと思われる伊202艦長の今井賢二大尉は「パナマ運河攻撃などを主目的」と語っている。
        この辺りからパナマ運河主目的説が出てきた可能性がある。
  • パナマ運河攻撃は主目的とは考えにくく、戦局の推移によって出てきたものであると推測されている。ただし、複数ある目標の一つであった可能性は否定できない。
    なお実際にパナマ運河攻撃案が出てきたのは昭和19年12月。
    この時、伊400の完成間近であり、ドイツ降伏後に大西洋の海上戦力がパナマ運河を通って太平洋に来ることを妨害することを目的として立案された、と前述の南部伸清艦長、内村藤一大尉共に述べている。
  • 一方で旧日本軍が当時運河建設に参加した一人の日本人技師青山士氏に運河の写真、設計図の拠出を要求したが、同氏は「私は運河を造る方法は知っていても、壊す方法は知らない。」と述べたというエピソードがある。
    在パナマ日本国大使館 パナマ運河の歴史より
    • パナマ運河の爆撃は一見するとトンデモであるが、当時の今でもアメリカは東西交通を海運に頼っていた。
      そのためパナマ運河を爆破されると物資の問題で西海岸での工業生産が極めて困難になる、言わばアキレス腱だったのだ*5
      • 放置してると運河に行きたがるのはこの目的に由来しているのだろう。
    • パナマ攻撃とは別に小沢治三郎は晴嵐でアメリカ西海岸の都市部にペスト菌や炭疽菌を保有する生物を散布し、バイオハザードを引き起こす「PX作戦」も立案している。
      だが実際に生物兵器の研究を行っていた陸軍に協力を打診したところ、陸軍の梅津美治郎将軍に「そんなことやったら全世界を敵に回すぞ」と反対され、結局廃案となった。
  • このように画期的な艦ではあったのだが、最初の伊400が完成したのが1944年12月しおいこと伊401が完成したのは1945年1月
    日本海軍の連合艦隊が滅び確定的敗勢に陥っている最中で、彼女が活躍できる余地はすでになかった。
    • 太平洋を越えてアメリカ大陸まで行くことなど戦力的にも時間的にも到底出来ず、伊400*6および伊13・伊14*7とともに西太平洋のウルシー環礁の米軍泊地を攻撃することとなった。
    • 2015年7月時点で実装済みの全艦娘中、就役日が最も遅い。(1945年1月8日)
      • まず伊13・伊14が泊地偵察のための彩雲をトラック島に輸送するために先発したが、伊13は途中で撃沈された。伊400・伊401は7月23日に大湊を出撃*8、8月17日に攻撃開始の予定であったが、その前に終戦を迎え戦果は0であった。
  • 終戦の報告を受け、その場で自沈するか、それでも米軍を攻撃するかで艦内は激論となったが、艦長の判断により日本へ帰投することとなった。
    晴嵐はウルシー環礁付近で全機海中投棄された。詳しくは晴嵐へ。
    • 帰還途上の8月29日、米軍により拿捕され日本へ回航された。その途中で、座乗していた第1潜水隊司令の有泉龍之介大佐(かつて伊8の艦長であった)は自決した。
    • その後、同様にウルシー環礁への出撃中に終戦を迎え帰投中に拿捕されていた伊400とともに、ハワイへ送られて調査、実験された。そして、ソ連への情報漏洩を恐れた米軍の手によりハワイ沖で海没処分された。
      • 海没処分された位置は長らく不明であったが、2005年に伊401が、2013年に伊400が海底から発見された。
        なお、伊400発見が発表されたのは2013年12月上旬。当時放映中のアニメ『蒼き鋼のアルペジオ』はちょうどイ400型総出の戦闘という山場に差し掛かっており、その3週間後には艦これでアルペジオとのコラボイベントが開始された。
        何という国を巻き込んだステマ。
    • なお、妹の伊402は呉で爆撃を受けて修理中に終戦を迎えており、伊58などとともに五島列島沖で海没処分されている。
  • 2015年7月時点で実装済みの全艦娘中、就役日が最も遅い。(1945年1月8日)
    • 船の誕生日でもある進水日では、酒匂が1944年4月9日のため、2番目となる。
    • 未実装艦であれば信濃が1944年10月8日に進水し、翌11月29日の回航中に撃沈された。
      また、雲龍型の笠置・阿蘇・生駒も未完成状態ではあったが進水している。
  • 伊400型には対電探用塗装と呼ばれる代物が分厚く塗られていたという
    ステルス効果の程は全く不明、というか期待は出来なかったらしい(日本製電探では多少の効果が確認された模様)
    もしかしてしおいの日焼けは対電探塗装?
  • 手持ちの逆探を搭載していたが30cm程のパラボラ式で米軍のマイクロ波を耳で識別していたらしい
  • 余談だが伊401艦長の南部伸清少佐が日本海軍潜水艦作戦に対する反省を戦後述べている。
    • 第一に、潜水艦用法に関する戦略、戦術の貧困があった。
    • 第二に、潜水艦軍備の混乱があった。
    • 第三は、よく言われているとおり、技術力の差、最も端的にはレーダーの出現である。
    • 第四は、第三とも関係あるが対潜対策の問題である。
    • 第五に、以上のことが原因となって潜水艦の用法も行動も退嬰、消極的とならざるを得なかったことは残念ながら認めざるを得ない。
      • この反省は艦これの提督諸子が各々調べて欲しい事柄である。
  • 「潜水艦に航空戦力を搭載し、陸上攻撃の任を負わせる」という伊400型の設計思想は、潜水艦艦載砲が廃れ、潜水艦が対艦船攻撃のみを担当していたWW2時代において画期的と呼べるものであった。
    • このデータとコンセプトは後にアメリカ海軍が開発した核巡航ミサイル(レギュラス)搭載潜水艦に反映されている。*9
      さらに時代が進んで21世紀、潜水艦(主に大きな搭載空間を持つ元戦略原潜)に特殊部隊隊員や無人航空機(UAV)を載せ、敵地後方に展開するシンファクシ級潜水空母「特務潜水艦」というシステムが実戦運用されている。しおいとその姉妹の目標の、遠い実現者達である。

この艦娘についてのコメント Edit

過去ログ

レシピ・建造成果の報告の場合は、このコメント欄ではなく
大型艦建造内にある「大型艦建造レシピ報告」のコメント欄にて行って下さい。
このコメント欄に書かれた物は、報告としてカウントされません。

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 第1艦隊に潜水艦ズで建造するのがマイジンクス 運が良ければ阿賀野型、まるゆ、あきつ丸もでる -- 2015-07-22 (水) 12:10:55
  • 今日くまりんこをゲットしたので、この娘が艦娘コンプの最終ボスになった。こんな時期でなければ覚悟を決めて大型ブン回しまくるのだが… -- 2015-07-22 (水) 17:07:42
    • イベント海域でのドロップ有るかも知れんし、当面は蓄財で良いんじゃないか? 資源余ったら、それで大型回せば良いわけだし。 -- 2015-07-22 (水) 17:35:49
    • 今から備蓄すればALL100kくらいはいくかもしれんし、今なら備蓄に一票 -- 2015-07-22 (水) 18:08:27
    • 運が良ければイベ海域でドロップってパターンもあるからねえ -- 2015-07-22 (水) 20:07:37
      • 連合艦隊MAPとかで掘りになったらハゲそうだけどなwww -- 2015-07-22 (水) 20:28:21
  • 教えてくれゴーヤ… 俺はあと何回大型建造を回せばいいんだ しおいは何も言ってくれない -- 2015-07-22 (水) 19:43:02
    • 「そんな事聞かれてもあんなイカれたシステム積んでる訳ないから知らないでち」 -- 2015-07-25 (土) 17:07:22 New
  • Z1でビス子や大和型の出現も期待して大型回したら来てくれた。ありがとう。 -- 2015-07-23 (木) 08:39:49
  • 夏イベントでドロップする予感(手に入るとは言ってない -- 2015-07-23 (木) 13:55:11 New
    • (簡単に手に入るとも言ってない) -- 2015-07-23 (木) 18:13:20 New
    • できれば明石やプリンツも期待したい -- 2015-07-24 (金) 05:00:07 New
  • 3500/4500/4500/2000/20 で30回回したけど金剛型、伊勢型、扶桑型ばっかり…溶鉱炉卒業したいのに… -- 2015-07-23 (木) 19:19:41 New
    • まるゆが10人超えたあたりでようやく一人来たかな  阿賀野やあきつ丸も出る -- 2015-07-24 (金) 11:51:02 New
    • 不幸型や金剛型は大型の敵みたいなもんやし・・・ -- 2015-07-24 (金) 17:32:20 New
    • そのレシピで14回目に出たよ。旗艦はゴーヤが鉄板。あきつ丸も出る。 -- 2015-07-25 (土) 11:34:09 New
    • 資材1にして回してたが40回はやったかな・・・ -- 2015-07-26 (日) 03:49:50 New
  • この子はほんと出ないね。大型4種を2セット揃えるほうが早いよ。(あ、あくまで私の場合ね) -- 2015-07-23 (木) 22:09:24 New
  • 小ネタの一番下のレギュラスシステムに401のデータが反映されたとあるけどマジで? コンセプトは似通ったようなものなのは認めるけど、401のコンセプトを過大評価しすぎな気が・・・ -- 2015-07-24 (金) 03:11:45 New
  • しおいとあきつ丸が同時に狙えるのはかなり嬉しい -- 2015-07-24 (金) 11:52:36 New
    • あきつ丸ばっかり出るんだが… -- 2015-07-25 (土) 09:36:15 New
      • それはそれで美味しいw -- 2015-07-25 (土) 11:34:55 New
      • カ号観測機と三式指揮連絡機が美味しいので問題ない  2人目以降は改造して装備とって解体 -- 2015-07-25 (土) 15:46:21 New
      • あきつはもう十分に見た、十分に。カ号なんて何セットあるやら…いい加減401出てくれよ -- 2015-07-25 (土) 16:39:34 New
      • カ号は8セットは欲しい。航空戦艦と航空巡洋艦にフル装備での1-5攻略は最高だw -- 2015-07-25 (土) 17:53:42 New
    • どちらも私の艦隊には居ない。イベント終わったら、また週3回は溶鉱炉の予定だが、週3程度では無理かも -- 2015-07-25 (土) 18:10:27 New
  • 艦娘育成も兼ねて6−1やっているが溶鉱炉の方が良いんだろうか・・・ -- 2015-07-26 (日) 09:34:42 New
    • 6−1no -- 2015-07-26 (日) 14:20:14 New
    • 6-1の泥率は0.5パーセント。溶鉱炉は3500/4500/4500/2000/20のレシピで3.5パーセント。、まぁでも俺は溶鉱炉35連敗中ですけどね! -- 2015-07-26 (日) 14:22:26 New
      • 南方海域を突破できずに足踏みしてるうちには掘ることもできんけどな (--; -- 2015-07-26 (日) 17:36:28 New
  • 大型建造でようやく来てくれた。とりあえず一緒にお風呂入ってくる -- 2015-07-26 (日) 22:00:34 New
  • 放置ボイスが死ぬほど可愛い -- 2015-07-26 (日) 23:43:26 New
  • ふと思い立ってビス子狙いで大型建造したら来てくれた!よーしオリョクルが捗るぞ〜♪ -- 2015-07-27 (月) 20:29:50 New!
  • 苦節1年1カ月にしてようやくきてくれました。これからよろしくね。 -- 2015-07-27 (月) 20:45:58 New!
  • 資源が溢れそうになるたびに感謝の溶鉱炉を実施するも401出ません! -- 2015-07-27 (月) 22:59:15 New!
    • 1万回でも出ないのか(困惑) -- 2015-07-28 (火) 07:16:29 New!
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

レシピ・建造成果の報告の場合は、このコメント欄ではなく
大型艦建造内にある「大型艦建造レシピ報告」のコメント欄にて行って下さい。
このコメント欄に書かれた物は、報告としてカウントされません。





*1 潜水艦搭載用の砲。軽巡の主砲である三年式14cm砲は50口径だが、この14cm砲は40口径。
*2 通常伊号潜水艦の魚雷発射管は4~6門 ただし伊16型は同じ艦首に8門
*3 現在世界最大の潜水艦
*4 昭和56年の南部艦長のインタビューでは「伊400型はパナマ運河を爆撃する目的で作られたと伝えられていますが、これには確かな資料がないんですよ」と答えている
*5 大戦中のアメリカ鉄道は戦争特需によって飛躍的に(過剰に)発達しており、アメさんが本気で鉄道敷設をしたら運河爆撃の意味は薄れていた可能性はある。それでも血管のごとく鉄道網が張り巡らされた日本と比べたら(当時同士の比較ですら)笑っちゃうレベル。アメリカの鉄道は基本的に自動車と飛行機の登場以降は衰退の一途であると言ってよく、その惨憺たるや戦後は車体以外は一切進化していないと断言しても良いぐらいである。関連書籍:「太平洋戦争」は無謀な戦争だったのか-ジェームズ・B・ウッド
*6 伊402は7月24日竣工で、まだ就役前だった
*7 伊400型は18隻建造する計画だったが、戦局の悪化に伴い縮小され、その不足を補うため建造中の甲型潜水艦を潜水空母に改造して巡潜甲型改2(伊13型)とした
*8 なおこの時、出港直後に陸軍守備隊から誤射されている。伊14も武装商船から銃撃を受けている
*9 巡航ミサイル発射時には浮上しなければならないうえに射出まで時間がかかり発射の隠密性が劣ること、目標への誘導が電波誘導で敵から妨害を受ける危険性があったこと、撃ちっぱなしで妨害に強く発射時の早急性・隠密性にも優れる潜水艦発射核弾道ミサイルが実用化されたことなどから早々に陳腐化し、レギュラス巡航ミサイル搭載潜水艦は通常動力型4隻、原子力推進型1隻の計5隻しか就役しなかった。ちなみに、その通常動力型レギュラス搭載潜水艦の一隻の艦名は「グロウラー」。「霰」や「敷波」などを沈めた帝国海軍艦船の天敵潜水艦の襲名である。伊400型のコンセプトを継いだともいえる潜水艦に帝国海軍の天敵の名が継がれるとはなんという歴史の皮肉…。