艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
零式水上偵察機 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.025|
|&attachref(装備カード一覧/weapon025-b.png,nolink);|>|零...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力||~雷装||
|~|~爆装|+1|~対空|+1|
|~|~対潜|+2|~索敵|+5|
|~|~命中|+1|~回避||
|~|~射程||>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|軽巡洋艦|重巡洋艦|戦艦|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|航空巡洋艦・潜水空母にも搭載可能|
|>|>|>|>|LEFT:「零水偵」とも呼ばれる標準的な水上偵察機で...
*ゲームにおいて [#icb0fe53]
-多くの重巡、そして水上機母艦が初期装備として持ってくるほ...
-艦これサービス開始から1年目までは、装備する必要の薄いゴ...
--序盤では貴重な索敵用の装備として扱われていたが、水偵で...
--そして空母や軽空母は、艦攻だけで索敵成功したり[[彩雲]]...
--更に、電探は渦潮被害軽減の効果もある上索敵効果も……。
--結果として、水偵は次第に使われなくなってしまったのであ...
-しかし水偵/[[水観>零式水上観測機]]は、新システムが導入さ...
-2年目の開幕となる2014年春イベントと同時に実装された新シ...
--大雑把に言うと、''水上機を搭載した艦が昼戦でカットイン...
--これにより戦艦が夜戦並の昼戦火力を獲得し、軽巡・重巡も...
---春イベントの離島棲鬼のようなボスに対しても、昼戦で有効...
---[[九一式徹甲弾]]を装備できる航空戦艦・戦艦は、主砲・主...
---水上機の装備が出来ない雷巡は、相対的に昼戦火力が低下し...
なお[[天龍]]、[[龍田]]、[[夕張]]、[[五十鈴改二]](改まで...
-春イベントでは索敵値依存のルート分岐が実装されたため、水...
-なお他に、水上爆撃機カテゴリの[[試製晴嵐]]や[[瑞雲]]系列...
--また成功率、火力補正率共に低めに設定されているため地味...
-2014/04/23のアップデートでグラフィックがカッコよくなった。
#region(2014/04/23のアップデート以前の画像)
&attachref(./零式水上偵察機_0.jpg,nolink,);
#endregion
--索敵フェイズでは未だにこちらの古い方が登場している。&co...
--なお、実機は[[こんな感じ>https://www.google.co.jp/searc...
--画像変更の影響か、開発報告などで[[零式水上観測機]]と誤...
-2013/11/01アップデートで、対潜能力が+1→+2に引き上げられ...
*小ネタ [#x512d315]
-帝國海軍の十二試三座水偵計画で作られた水上偵察機、E13A''...
--潜水艦用の零式小型水偵と区別するために、「零式三座水偵...
---零式小型水偵とは潜水艦(潜水母艦でも潜水空母でもない)...
&color(Silver){『アメリカ本土空爆(与えた被害は山火事程度...
--ゲーム内では[[瑞雲]]・[[零観>零式水上観測機]]とともに潜...
--海軍の次期本命水上機は[[十二試二座水上偵察機>瑞雲]]((瑞...
だが、[[九九式艦爆]]より一ランク下のエンジンでそれと同等...
愛知航空機の設計陣に余裕がなかった為、やや先行する十二試...
---そんな涙ぐましい努力にも関わらず「''納期未達''」。競争...
---愛知航空機は技術資料として制作を続行。その間に競争相手...
---海軍は愛知機も領収して比較を行った結果、愛知機が優れる...
-[[夜偵>九八式水上偵察機(夜偵)]]を除くゲーム中の他の水上...
--ゲーム内では搭載機数が有る艦は全艦運用可能だが史実では...
軽巡だと阿賀野型軽巡全艦と[[大淀]]、そして一時期二号五型...
--ちなみに前任の九四式水上偵察機は複葉布張りの古典的な機...
前述のカタパルトの問題で零式水偵の運用出来ない軽巡では主...
---戦前、九四式水偵の高性能に目を付けたドイツがライセンス...
---またどこぞの[[夜戦バカ>川内]]搭載機の九四式水偵が蘭潜...
--他の[[バケモノ>零式水上観測機]]のような華々しい戦果は無...
--その栄光も中盤まで。零式水偵は次第に水上機というか簡易...
--使い勝手のいい機体だったためか、多くの派生型がある。そ...
そういった機は貴重だったため、宇垣纏中将が「特攻に使うの...
--帝國海軍では、より高速で生存性の高い''[[艦上偵察機>彩雲...
---また、最上の航空巡洋艦改装や、水上機運用を主眼にした軽...
---空母や飛行場がなくても運用できる航空戦力として、水上機...
---世界的に見ても、艦載水上機が一線を引いたのは終戦後の事...
-偵察任務が主でありどこまで役に立ったかは不明だが、前任の...
--25番(250kg爆弾)を胴体直下に1発吊り下げて搭載すること...
もっとも零式水観より積載量自体はこちらが勝っている((零式...
-なお重巡洋艦に課せられた任務として、水上機を活用した索敵...
--損傷をきっかけに航空巡洋艦に改造された[[最上>最上改]]や...
---と、普通は思うのだが(そして決して間違いではないのだが...
その証拠に先述の通り水偵には爆装が可能で有った事、重巡洋...
最上の航空巡洋艦化も、偵察力だけではなく航空''打撃力''強...
--夜戦の際は観測任務と共に、[[照明弾]]を投下するという大...
日本海軍最期の勝利となったミンドロ島沖海戦でも、[[足柄]]...
--ただし多くの日本重巡洋艦は構造上の問題で、''主砲をぶっ...
-航空母艦黎明期には、この手の水上機を集中運用する''水上機...
--この水上機母艦は、新しい軍艦と航空機の在り方を示した、...
--その後、偵察任務ではなく本格的な戦闘が出来ないか、と試...
---余談ではあるが、帝国海軍の基準では正規空母とは''最初か...
-ともかく、水上機は基本的に扱い方に悩むシロモノであるが、...
-大湊海軍航空隊などの基地航空隊でも運用され哨戒などに活躍...
*この装備についてのコメント [#l715ff71]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.025|
|&attachref(装備カード一覧/weapon025-b.png,nolink);|>|零...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力||~雷装||
|~|~爆装|+1|~対空|+1|
|~|~対潜|+2|~索敵|+5|
|~|~命中|+1|~回避||
|~|~射程||>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|軽巡洋艦|重巡洋艦|戦艦|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|航空巡洋艦・潜水空母にも搭載可能|
|>|>|>|>|LEFT:「零水偵」とも呼ばれる標準的な水上偵察機で...
*ゲームにおいて [#icb0fe53]
-多くの重巡、そして水上機母艦が初期装備として持ってくるほ...
-艦これサービス開始から1年目までは、装備する必要の薄いゴ...
--序盤では貴重な索敵用の装備として扱われていたが、水偵で...
--そして空母や軽空母は、艦攻だけで索敵成功したり[[彩雲]]...
--更に、電探は渦潮被害軽減の効果もある上索敵効果も……。
--結果として、水偵は次第に使われなくなってしまったのであ...
-しかし水偵/[[水観>零式水上観測機]]は、新システムが導入さ...
-2年目の開幕となる2014年春イベントと同時に実装された新シ...
--大雑把に言うと、''水上機を搭載した艦が昼戦でカットイン...
--これにより戦艦が夜戦並の昼戦火力を獲得し、軽巡・重巡も...
---春イベントの離島棲鬼のようなボスに対しても、昼戦で有効...
---[[九一式徹甲弾]]を装備できる航空戦艦・戦艦は、主砲・主...
---水上機の装備が出来ない雷巡は、相対的に昼戦火力が低下し...
なお[[天龍]]、[[龍田]]、[[夕張]]、[[五十鈴改二]](改まで...
-春イベントでは索敵値依存のルート分岐が実装されたため、水...
-なお他に、水上爆撃機カテゴリの[[試製晴嵐]]や[[瑞雲]]系列...
--また成功率、火力補正率共に低めに設定されているため地味...
-2014/04/23のアップデートでグラフィックがカッコよくなった。
#region(2014/04/23のアップデート以前の画像)
&attachref(./零式水上偵察機_0.jpg,nolink,);
#endregion
--索敵フェイズでは未だにこちらの古い方が登場している。&co...
--なお、実機は[[こんな感じ>https://www.google.co.jp/searc...
--画像変更の影響か、開発報告などで[[零式水上観測機]]と誤...
-2013/11/01アップデートで、対潜能力が+1→+2に引き上げられ...
*小ネタ [#x512d315]
-帝國海軍の十二試三座水偵計画で作られた水上偵察機、E13A''...
--潜水艦用の零式小型水偵と区別するために、「零式三座水偵...
---零式小型水偵とは潜水艦(潜水母艦でも潜水空母でもない)...
&color(Silver){『アメリカ本土空爆(与えた被害は山火事程度...
--ゲーム内では[[瑞雲]]・[[零観>零式水上観測機]]とともに潜...
--海軍の次期本命水上機は[[十二試二座水上偵察機>瑞雲]]((瑞...
だが、[[九九式艦爆]]より一ランク下のエンジンでそれと同等...
愛知航空機の設計陣に余裕がなかった為、やや先行する十二試...
---そんな涙ぐましい努力にも関わらず「''納期未達''」。競争...
---愛知航空機は技術資料として制作を続行。その間に競争相手...
---海軍は愛知機も領収して比較を行った結果、愛知機が優れる...
-[[夜偵>九八式水上偵察機(夜偵)]]を除くゲーム中の他の水上...
--ゲーム内では搭載機数が有る艦は全艦運用可能だが史実では...
軽巡だと阿賀野型軽巡全艦と[[大淀]]、そして一時期二号五型...
--ちなみに前任の九四式水上偵察機は複葉布張りの古典的な機...
前述のカタパルトの問題で零式水偵の運用出来ない軽巡では主...
---戦前、九四式水偵の高性能に目を付けたドイツがライセンス...
---またどこぞの[[夜戦バカ>川内]]搭載機の九四式水偵が蘭潜...
--他の[[バケモノ>零式水上観測機]]のような華々しい戦果は無...
--その栄光も中盤まで。零式水偵は次第に水上機というか簡易...
--使い勝手のいい機体だったためか、多くの派生型がある。そ...
そういった機は貴重だったため、宇垣纏中将が「特攻に使うの...
--帝國海軍では、より高速で生存性の高い''[[艦上偵察機>彩雲...
---また、最上の航空巡洋艦改装や、水上機運用を主眼にした軽...
---空母や飛行場がなくても運用できる航空戦力として、水上機...
---世界的に見ても、艦載水上機が一線を引いたのは終戦後の事...
-偵察任務が主でありどこまで役に立ったかは不明だが、前任の...
--25番(250kg爆弾)を胴体直下に1発吊り下げて搭載すること...
もっとも零式水観より積載量自体はこちらが勝っている((零式...
-なお重巡洋艦に課せられた任務として、水上機を活用した索敵...
--損傷をきっかけに航空巡洋艦に改造された[[最上>最上改]]や...
---と、普通は思うのだが(そして決して間違いではないのだが...
その証拠に先述の通り水偵には爆装が可能で有った事、重巡洋...
最上の航空巡洋艦化も、偵察力だけではなく航空''打撃力''強...
--夜戦の際は観測任務と共に、[[照明弾]]を投下するという大...
日本海軍最期の勝利となったミンドロ島沖海戦でも、[[足柄]]...
--ただし多くの日本重巡洋艦は構造上の問題で、''主砲をぶっ...
-航空母艦黎明期には、この手の水上機を集中運用する''水上機...
--この水上機母艦は、新しい軍艦と航空機の在り方を示した、...
--その後、偵察任務ではなく本格的な戦闘が出来ないか、と試...
---余談ではあるが、帝国海軍の基準では正規空母とは''最初か...
-ともかく、水上機は基本的に扱い方に悩むシロモノであるが、...
-大湊海軍航空隊などの基地航空隊でも運用され哨戒などに活躍...
*この装備についてのコメント [#l715ff71]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: