艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
睦月改二 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.234|
|&attachref(./234.jpg,nolink,そんなに私のことが気になりま...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|27|~火力|10 / 45|
|~|~装甲|-- / 43|~雷装|28 / 79|
|~|~回避|51 / 90|~対空|16 / 56|
|~|~搭載|0|~対潜|28 / 69|
|~|~速力|高速|~索敵|8 / 43|
|~|~射程|短|~運|14 / 64|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|15|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装高角砲(後期型)]]|
|~|>|>|>|[[61cm三連装(酸素)魚雷]]|
|~|>|>|>|[[強化型艦本式缶]]|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|[[睦月]] → [[睦月改]](Lv20) → ''睦月改二''(Lv65)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:帝国海軍の駆逐艦で初めて大型で強力な61cm魚...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造...
最大値はLv99の時の最大値を指します。
#region(CV:日高里菜、イラストレーター:草田草太 (クリッ...
|セリフ|CV:日高里菜、イラストレーター:草田草太|
|入手/ログイン|睦月です。はりきって、まいりましょー!|
|母港/詳細閲覧|およ、提督?睦月、呼んだ?|
|~|なんですかなんですかぁー?|
|~|そんなに私のことが気になりますかぁー?うふふっ♪|
|母港【梅雨限定ボイス】|如月ちゃん、最近雨が多いね...そう...
|二周年限定ボイス|およ?二周年にゃしぃ~!提督、如月ちゃ...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){実は、司令官殿...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督、睦月も本気に...
|編成|旗艦、先頭!睦月の艦隊、いざ参ります!|
|出撃|旗艦、先頭!睦月の艦隊、いざ参ります!|
|~|みんな、出撃準備はいいかにゃ~ん♪|
|遠征選択時|およ?およよ?|
|アイテム発見|およ?およよ?|
|開戦|改装された睦月の戦い…始めるのです!撃ち方、始め~!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|この勝負、改装強化された睦月がもらったのです!|
|攻撃|てぇえええ~い!!|
|~|主砲も魚雷もあるんだよっ!|
|小破|ふぁっ!?|
|~|ふえぇぇぇ…睦月、防御力はそんなに変わってないんだけど...
|中破/大破|にゃんにゃ…今の睦月なら、この程度…!|
|勝利MVP|睦月をもっともっと褒めるがよいぞ!褒めて伸びるタ...
|旗艦大破|ふえぇぇぇ…睦月、防御力はそんなに変わってないん...
|帰投|作戦完了のお知らせなのです!|
|補給|睦月、補給かんげき~☆|
|改装/改修/改造|おぉー、このみなぎるパワー!睦月、感激ぃ!|
|~|睦月、負ける気がしないのね!てへっ♪|
|~|およ?およよ?|
|入渠(小破以下)|およ?およよ?|
|入渠(中破以上)|ふえぇぇぇ…私としたことが…。情けないの...
|建造完了|新型登場♪じゃじゃーん!|
|戦績表示|およ?情報を見るのかにゃ?はい、睦月が用意する...
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){少しは…役に…立てたのか…にゃ…};|
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時|にゃ~提督ぅ…睦月ちょっと退屈ですぅ…|
#endregion
*ゲームにおいて [#about]
-艦これ2周年となる2015年4月23日、オンラインメンテにて[[如...
-装備は、最早定番となった感のある[[浦風砲>12.7cm連装高角...
--ちなみに如月改二も同じ装備。
-改造レベルは65と程々。レア装備の中堅どころが多いため妥当...
--レベル65は、ちょうど難関遠征『東京急行(弐)』の旗艦要求...
-自慢の低燃費は据え置きのまま、並の駆逐艦改と同程度の戦力...
--[[睦月改]]からのステータス変化は、耐久+3、火力+6、雷装+...
---火力は気持ち低めだが、引き換えに対空は高めに伸びる。[[...
--耐久は4の倍数から4n-1に変化したため、数値以上の耐久度向...
--同時に実装された如月改二と比べると、睦月は如月より運が1...
--駆逐艦改二勢の宿命か、LV150時の回避力が改の時よりも下が...
因みに如月改二のLV150時の回避は112である。
--残念ながら同時実装の妹共々単純な性能では他の駆逐艦改二...
--燃料弾薬消費がそのままなので、遠征要員としての有用性は...
-運は改二になって微増したもののほぼ変わりなし。運を十分に...
-姉妹艦・特型改との性能比較
以下性能比較表([[艦船最大値/睦月型上位早見表/テーブル]]よ...
#include(艦船最大値/睦月型上位早見表/テーブル,notitle)
*小ネタ [#trivia]
-卯月や弥生に倣って花つきの艤装が書き足された。花は睦月に...
--椿の花言葉は「控えめな優しさ」「誇り」「女性らしさ」「...
赤色だと「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」「謙虚...
--山茶花の花言葉は「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」。華々...
-また月のバッジも追加、よく見ると上着とセーラーの2か所に...
--バッジが2個ある事は如月の方だと分かりやすい。
-紺色の上着が追加されたことにより、睦月型全体の統一感がグ...
--袖の2本線に添えられている文字は[[『睦月改二』:http://wi...
-[[無印>睦月]]や[[改>睦月改]]の時点では煙突周りが[[特型駆...
--追加された[[機銃>25mm三連装機銃]]は史実で[[卯月]]などに...
-イラストの武装も持ってくる装備通りのデザインに進化してい...
--従来の単装砲と高角砲の混載となっているが、これは前部デ...
---睦月型は1番砲と艦橋の間に峯風型系統共通の特徴としてウ...
---実際に睦月型への搭載が検討されたのは、海防艦などに採用...
---ちなみに実艦の睦月型は艦これ登場の日本駆逐艦で唯一連装...
--初期装備にない右腕の単装砲は卯月や弥生が付けている物と...
-実際の睦月型の最終装備(1944年12月23日オルモック湾で撃沈...
--[[3年式12cm単装砲>12cm単装砲]]2基(1番砲と3番砲のみ残置)
--[[12年式61cm3連装水上発射管>61cm三連装魚雷]]1基(1番発...
--[[96式25mm3連装機銃>25mm三連装機銃]]2基(4番砲撤去跡に...
--[[96式25mm連装機銃>25mm連装機銃]]2基(2番砲撤去跡に設置)
--96式25mm単装機銃6基(艦橋両舷、2番発射管撤去跡両舷、艦...
--[[3式1号電波探信儀3型>13号対空電探]]
--[[3式片舷爆雷投射機>三式爆雷投射機]]2基
--爆雷投下軌条2本
-中破絵では安定と信頼の&color(Aqua){水色ブラジャー};を披...
--持ってくる装備がすべて回避の上がるものなのもその影響か...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.234|
|&attachref(./234.jpg,nolink,そんなに私のことが気になりま...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|27|~火力|10 / 45|
|~|~装甲|-- / 43|~雷装|28 / 79|
|~|~回避|51 / 90|~対空|16 / 56|
|~|~搭載|0|~対潜|28 / 69|
|~|~速力|高速|~索敵|8 / 43|
|~|~射程|短|~運|14 / 64|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|15|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装高角砲(後期型)]]|
|~|>|>|>|[[61cm三連装(酸素)魚雷]]|
|~|>|>|>|[[強化型艦本式缶]]|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|[[睦月]] → [[睦月改]](Lv20) → ''睦月改二''(Lv65)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:帝国海軍の駆逐艦で初めて大型で強力な61cm魚...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造...
最大値はLv99の時の最大値を指します。
#region(CV:日高里菜、イラストレーター:草田草太 (クリッ...
|セリフ|CV:日高里菜、イラストレーター:草田草太|
|入手/ログイン|睦月です。はりきって、まいりましょー!|
|母港/詳細閲覧|およ、提督?睦月、呼んだ?|
|~|なんですかなんですかぁー?|
|~|そんなに私のことが気になりますかぁー?うふふっ♪|
|母港【梅雨限定ボイス】|如月ちゃん、最近雨が多いね...そう...
|二周年限定ボイス|およ?二周年にゃしぃ~!提督、如月ちゃ...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){実は、司令官殿...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督、睦月も本気に...
|編成|旗艦、先頭!睦月の艦隊、いざ参ります!|
|出撃|旗艦、先頭!睦月の艦隊、いざ参ります!|
|~|みんな、出撃準備はいいかにゃ~ん♪|
|遠征選択時|およ?およよ?|
|アイテム発見|およ?およよ?|
|開戦|改装された睦月の戦い…始めるのです!撃ち方、始め~!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|この勝負、改装強化された睦月がもらったのです!|
|攻撃|てぇえええ~い!!|
|~|主砲も魚雷もあるんだよっ!|
|小破|ふぁっ!?|
|~|ふえぇぇぇ…睦月、防御力はそんなに変わってないんだけど...
|中破/大破|にゃんにゃ…今の睦月なら、この程度…!|
|勝利MVP|睦月をもっともっと褒めるがよいぞ!褒めて伸びるタ...
|旗艦大破|ふえぇぇぇ…睦月、防御力はそんなに変わってないん...
|帰投|作戦完了のお知らせなのです!|
|補給|睦月、補給かんげき~☆|
|改装/改修/改造|おぉー、このみなぎるパワー!睦月、感激ぃ!|
|~|睦月、負ける気がしないのね!てへっ♪|
|~|およ?およよ?|
|入渠(小破以下)|およ?およよ?|
|入渠(中破以上)|ふえぇぇぇ…私としたことが…。情けないの...
|建造完了|新型登場♪じゃじゃーん!|
|戦績表示|およ?情報を見るのかにゃ?はい、睦月が用意する...
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){少しは…役に…立てたのか…にゃ…};|
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時|にゃ~提督ぅ…睦月ちょっと退屈ですぅ…|
#endregion
*ゲームにおいて [#about]
-艦これ2周年となる2015年4月23日、オンラインメンテにて[[如...
-装備は、最早定番となった感のある[[浦風砲>12.7cm連装高角...
--ちなみに如月改二も同じ装備。
-改造レベルは65と程々。レア装備の中堅どころが多いため妥当...
--レベル65は、ちょうど難関遠征『東京急行(弐)』の旗艦要求...
-自慢の低燃費は据え置きのまま、並の駆逐艦改と同程度の戦力...
--[[睦月改]]からのステータス変化は、耐久+3、火力+6、雷装+...
---火力は気持ち低めだが、引き換えに対空は高めに伸びる。[[...
--耐久は4の倍数から4n-1に変化したため、数値以上の耐久度向...
--同時に実装された如月改二と比べると、睦月は如月より運が1...
--駆逐艦改二勢の宿命か、LV150時の回避力が改の時よりも下が...
因みに如月改二のLV150時の回避は112である。
--残念ながら同時実装の妹共々単純な性能では他の駆逐艦改二...
--燃料弾薬消費がそのままなので、遠征要員としての有用性は...
-運は改二になって微増したもののほぼ変わりなし。運を十分に...
-姉妹艦・特型改との性能比較
以下性能比較表([[艦船最大値/睦月型上位早見表/テーブル]]よ...
#include(艦船最大値/睦月型上位早見表/テーブル,notitle)
*小ネタ [#trivia]
-卯月や弥生に倣って花つきの艤装が書き足された。花は睦月に...
--椿の花言葉は「控えめな優しさ」「誇り」「女性らしさ」「...
赤色だと「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」「謙虚...
--山茶花の花言葉は「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」。華々...
-また月のバッジも追加、よく見ると上着とセーラーの2か所に...
--バッジが2個ある事は如月の方だと分かりやすい。
-紺色の上着が追加されたことにより、睦月型全体の統一感がグ...
--袖の2本線に添えられている文字は[[『睦月改二』:http://wi...
-[[無印>睦月]]や[[改>睦月改]]の時点では煙突周りが[[特型駆...
--追加された[[機銃>25mm三連装機銃]]は史実で[[卯月]]などに...
-イラストの武装も持ってくる装備通りのデザインに進化してい...
--従来の単装砲と高角砲の混載となっているが、これは前部デ...
---睦月型は1番砲と艦橋の間に峯風型系統共通の特徴としてウ...
---実際に睦月型への搭載が検討されたのは、海防艦などに採用...
---ちなみに実艦の睦月型は艦これ登場の日本駆逐艦で唯一連装...
--初期装備にない右腕の単装砲は卯月や弥生が付けている物と...
-実際の睦月型の最終装備(1944年12月23日オルモック湾で撃沈...
--[[3年式12cm単装砲>12cm単装砲]]2基(1番砲と3番砲のみ残置)
--[[12年式61cm3連装水上発射管>61cm三連装魚雷]]1基(1番発...
--[[96式25mm3連装機銃>25mm三連装機銃]]2基(4番砲撤去跡に...
--[[96式25mm連装機銃>25mm連装機銃]]2基(2番砲撤去跡に設置)
--96式25mm単装機銃6基(艦橋両舷、2番発射管撤去跡両舷、艦...
--[[3式1号電波探信儀3型>13号対空電探]]
--[[3式片舷爆雷投射機>三式爆雷投射機]]2基
--爆雷投下軌条2本
-中破絵では安定と信頼の&color(Aqua){水色ブラジャー};を披...
--持ってくる装備がすべて回避の上がるものなのもその影響か...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: