艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
練習ページ/15/テスト用 潜水カ級 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~Codename.sensui-KA|
|&attachref();|>|潜水カ級|>|潜|
|~|>|>|>|~艦船ステータス|
|~|~耐久|19|~対空|0|
|~|~火力|0|~装備込火力|0|
|~|~雷装|42|~装備込雷装|46|
|~|~装甲|7|~射程|短|
|~|~制空値|0|~艦娘該当艦種|潜水艦|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|21inch魚雷前期型|
|~|>|>|>|21inch魚雷前期型|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|未装備|
|>|>|>|>|~進化チャート|
|>|>|>|>|''カ級''→カ級elite→カ級flagship|
|>|>|>|>|~特記事項|
|>|>|>|>|LEFT:艦種「潜水艦」。|
- [[西方海域]]と同時に実装された深海棲艦で、敵味方併せて...
- 暗闇の中から顔と右腕だけを覗かせたような外見で、左腕に...
またその顔は酸素マスクと髪の毛で殆ど見えず、左目だけが...
- 潜水艦は特殊な挙動で
--砲撃戦に参加せず、雷撃が命中せず開幕航空戦のターゲット...
--駆逐、軽巡、雷巡、航空戦艦及び航空巡洋艦(瑞雲など水上...
--夜戦突入時に対潜攻撃を強制的にカスダメ化する(開幕夜戦...
-
以上の特徴を持つ。
艦戦、偵察機、カ号のみを積んだ軽空母では戦闘できないし...
- 最弱の潜水艦なだけあって脆く、単横陣かつそれなりにレベ...
ただし夜戦まで生き残るとソナーガン積みしても倒せず、ノ...
*潜水カ級elite[#KA-elite]
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~Codename.sensui-KA-elite|
|&attachref();|>|潜水カ級elite|>|潜|
|~|>|>|>|~艦船ステータス|
|~|~耐久|27|~対空|0|
|~|~火力|0|~装備込火力|0|
|~|~雷装|64|~装備込雷装|78?|
|~|~装甲|21|~射程|短|
|~|~制空値|0|~艦娘該当艦種|潜水艦|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|22inch魚雷後期型|
|~|>|>|>|21inch魚雷前期型|
|~|>|>|>|21inch魚雷前期型|
|~|>|>|>|未装備|
|>|>|>|>|~進化チャート|
|>|>|>|>|カ級→''カ級elite''→カ級flagship|
|>|>|>|>|~特記事項|
|>|>|>|>|LEFT:艦種「潜水艦」。|
- 赤いオーラをまといパワーアップしたカ級。防御力が向上し...
- elite以上になると敵潜水艦は開幕雷撃を行ってくる。
潜水艦隊の場合は陣形が悪いせいで直撃することはあまりな...
- またこのカ級eliteの場合、司令部レベル80以上になると[[1...
また2014年夏イベのE-1では単縦陣の敵水雷戦隊に混じって出...
そのため門番として恐れられている。
*潜水カ級flagship[#KA-flagship]
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~Codename.sensui-KA-flagship|
|&attachref();|>|潜水カ級flagship|>|潜|
|~|>|>|>|~艦船ステータス|
|~|~耐久|37|~対空|0|
|~|~火力|0|~装備込火力|0|
|~|~雷装|86|~装備込雷装|108|
|~|~装甲|30|~射程|短|
|~|~制空値|0|~艦娘該当艦種|潜水艦|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|22inch魚雷後期型|
|~|>|>|>|22inch魚雷後期型|
|~|>|>|>|21inch魚雷前期型?|
|~|>|>|>|未装備|
|>|>|>|>|~進化チャート|
|>|>|>|>|カ級→カ級elite→''カ級flagship''|
|>|>|>|>|~特記事項|
|>|>|>|>|LEFT:艦種「潜水艦」。|
- 金色のオーラをまとうカ級の最終形態。
- 高性能魚雷のガン積みによる高い雷装値が自慢だが、陣形が...
- それより問題は水上艦との混成で出てきた場合である。頑丈...
また対潜に優れる輪形陣と単横陣は砲雷撃に向かないため、...
- 実際[[5-1>南方海域#area1]]のボス戦では確率1/3、[[5-3>...
特に5-3の場合は夜戦マスを抜ける必要があるにもかかわらず...
5-3は駆逐2人がいないとボス到達率が激減することも併せて...
- ちなみに1-5の戦力ゲージデザインはこのカ級だが、司令部...
*この敵潜水艦についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~Codename.sensui-KA|
|&attachref();|>|潜水カ級|>|潜|
|~|>|>|>|~艦船ステータス|
|~|~耐久|19|~対空|0|
|~|~火力|0|~装備込火力|0|
|~|~雷装|42|~装備込雷装|46|
|~|~装甲|7|~射程|短|
|~|~制空値|0|~艦娘該当艦種|潜水艦|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|21inch魚雷前期型|
|~|>|>|>|21inch魚雷前期型|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|未装備|
|>|>|>|>|~進化チャート|
|>|>|>|>|''カ級''→カ級elite→カ級flagship|
|>|>|>|>|~特記事項|
|>|>|>|>|LEFT:艦種「潜水艦」。|
- [[西方海域]]と同時に実装された深海棲艦で、敵味方併せて...
- 暗闇の中から顔と右腕だけを覗かせたような外見で、左腕に...
またその顔は酸素マスクと髪の毛で殆ど見えず、左目だけが...
- 潜水艦は特殊な挙動で
--砲撃戦に参加せず、雷撃が命中せず開幕航空戦のターゲット...
--駆逐、軽巡、雷巡、航空戦艦及び航空巡洋艦(瑞雲など水上...
--夜戦突入時に対潜攻撃を強制的にカスダメ化する(開幕夜戦...
-
以上の特徴を持つ。
艦戦、偵察機、カ号のみを積んだ軽空母では戦闘できないし...
- 最弱の潜水艦なだけあって脆く、単横陣かつそれなりにレベ...
ただし夜戦まで生き残るとソナーガン積みしても倒せず、ノ...
*潜水カ級elite[#KA-elite]
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~Codename.sensui-KA-elite|
|&attachref();|>|潜水カ級elite|>|潜|
|~|>|>|>|~艦船ステータス|
|~|~耐久|27|~対空|0|
|~|~火力|0|~装備込火力|0|
|~|~雷装|64|~装備込雷装|78?|
|~|~装甲|21|~射程|短|
|~|~制空値|0|~艦娘該当艦種|潜水艦|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|22inch魚雷後期型|
|~|>|>|>|21inch魚雷前期型|
|~|>|>|>|21inch魚雷前期型|
|~|>|>|>|未装備|
|>|>|>|>|~進化チャート|
|>|>|>|>|カ級→''カ級elite''→カ級flagship|
|>|>|>|>|~特記事項|
|>|>|>|>|LEFT:艦種「潜水艦」。|
- 赤いオーラをまといパワーアップしたカ級。防御力が向上し...
- elite以上になると敵潜水艦は開幕雷撃を行ってくる。
潜水艦隊の場合は陣形が悪いせいで直撃することはあまりな...
- またこのカ級eliteの場合、司令部レベル80以上になると[[1...
また2014年夏イベのE-1では単縦陣の敵水雷戦隊に混じって出...
そのため門番として恐れられている。
*潜水カ級flagship[#KA-flagship]
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~Codename.sensui-KA-flagship|
|&attachref();|>|潜水カ級flagship|>|潜|
|~|>|>|>|~艦船ステータス|
|~|~耐久|37|~対空|0|
|~|~火力|0|~装備込火力|0|
|~|~雷装|86|~装備込雷装|108|
|~|~装甲|30|~射程|短|
|~|~制空値|0|~艦娘該当艦種|潜水艦|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|22inch魚雷後期型|
|~|>|>|>|22inch魚雷後期型|
|~|>|>|>|21inch魚雷前期型?|
|~|>|>|>|未装備|
|>|>|>|>|~進化チャート|
|>|>|>|>|カ級→カ級elite→''カ級flagship''|
|>|>|>|>|~特記事項|
|>|>|>|>|LEFT:艦種「潜水艦」。|
- 金色のオーラをまとうカ級の最終形態。
- 高性能魚雷のガン積みによる高い雷装値が自慢だが、陣形が...
- それより問題は水上艦との混成で出てきた場合である。頑丈...
また対潜に優れる輪形陣と単横陣は砲雷撃に向かないため、...
- 実際[[5-1>南方海域#area1]]のボス戦では確率1/3、[[5-3>...
特に5-3の場合は夜戦マスを抜ける必要があるにもかかわらず...
5-3は駆逐2人がいないとボス到達率が激減することも併せて...
- ちなみに1-5の戦力ゲージデザインはこのカ級だが、司令部...
*この敵潜水艦についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: