艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
35.6cm連装砲(ダズル迷彩) をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.104|
|&attachref(./weapon104.png,nolink);|>|35.6cm連装砲(ダズ...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力|+15|~雷装||
|~|~爆装||~対空|+5|
|~|~対潜||~索敵||
|~|~命中|+1|~回避|+1|
|~|~射程|長|>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|[[榛名改二]]の初期装備|
|>|>|>|>|LEFT:金剛型高速戦艦「榛名」の前部主砲の最終形態...
*ゲームにおいて [#xcd4a410]
-2014/7/28アップデートにて実装、[[榛名改二]]の初期装備と...
--現状、榛名改二以外での入手方法がなく、改造LV80も相まっ...
--因みに、表面的なレア度でいえば46cm三連装砲と同じである...
-通常の[[35.6cm連装砲]]と比較した場合、対空+1・命中+1・回...
--同様に[[三連装版>試製35.6cm三連装砲]]と比べると火力-3、...
--性能としては、火力で大きく勝る[[46cm三連装砲]]や[[41cm...
ただし35.6cm口径のこの砲はフィット補正によって、金剛型や...
--戦艦主砲の改修が実装される中で未だに改修不能のため、ス...
金剛型でも、[[試製35.6cm三連装砲]]や★+1以上の[[35.6cm連装...
-2014/10/24アップデートで火力が+1上昇した。
*小ネタ [#qdb2d1c2]
-ダズル(Dazzle)迷彩とは、日本語訳すると「幻惑迷彩」。 &co...
//不要な記述と判断したとはいえ、無断で記述を削るのは歓迎...
--発明したのはノーマン・ウィルキンソンというイギリスの芸...
-どういった迷彩かというと、良く見る陸上部隊などの周り(森...
--厳密には、遠近感の狂いを生じさせて艦種やその規模・速度...
--この迷彩が生まれたのは、森の中に隠れたりするのと違い、...
-これを施した艦は榛名以外だと[[睦月]]、[[如月]]、[[瑞鶴]]...
--このうち瑞鶴ら空母は、航空隊の運用困難となったために大...
--榛名の場合は説明通り第一、第二主砲塔に塗られていたが、...
ただしこの第二砲塔の山勘射撃(それ以前の攻撃で艦橋に直撃...
---艦娘の方の中破絵で、第四主砲の砲身が折れ、第一主砲が艤...
--この迷彩、海外艦でも結構採用されていて、第一次大戦ではU...
第二次世界大戦でもテネシー級戦艦やエセックス級航空母艦な...
---参考:米海軍のダズル迷彩パターン→[https://en.wikipedia...
--最近ニュースで永谷園っぽい迷彩の船が話題になり、その時...
---&color(silver){余談だがあの永谷園迷彩は引退する民間船...
---&color(silver){更に余談だがダズル迷彩は当時から「なぜ...
*この装備についてのコメント [#comment]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.104|
|&attachref(./weapon104.png,nolink);|>|35.6cm連装砲(ダズ...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力|+15|~雷装||
|~|~爆装||~対空|+5|
|~|~対潜||~索敵||
|~|~命中|+1|~回避|+1|
|~|~射程|長|>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|[[榛名改二]]の初期装備|
|>|>|>|>|LEFT:金剛型高速戦艦「榛名」の前部主砲の最終形態...
*ゲームにおいて [#xcd4a410]
-2014/7/28アップデートにて実装、[[榛名改二]]の初期装備と...
--現状、榛名改二以外での入手方法がなく、改造LV80も相まっ...
--因みに、表面的なレア度でいえば46cm三連装砲と同じである...
-通常の[[35.6cm連装砲]]と比較した場合、対空+1・命中+1・回...
--同様に[[三連装版>試製35.6cm三連装砲]]と比べると火力-3、...
--性能としては、火力で大きく勝る[[46cm三連装砲]]や[[41cm...
ただし35.6cm口径のこの砲はフィット補正によって、金剛型や...
--戦艦主砲の改修が実装される中で未だに改修不能のため、ス...
金剛型でも、[[試製35.6cm三連装砲]]や★+1以上の[[35.6cm連装...
-2014/10/24アップデートで火力が+1上昇した。
*小ネタ [#qdb2d1c2]
-ダズル(Dazzle)迷彩とは、日本語訳すると「幻惑迷彩」。 &co...
//不要な記述と判断したとはいえ、無断で記述を削るのは歓迎...
--発明したのはノーマン・ウィルキンソンというイギリスの芸...
-どういった迷彩かというと、良く見る陸上部隊などの周り(森...
--厳密には、遠近感の狂いを生じさせて艦種やその規模・速度...
--この迷彩が生まれたのは、森の中に隠れたりするのと違い、...
-これを施した艦は榛名以外だと[[睦月]]、[[如月]]、[[瑞鶴]]...
--このうち瑞鶴ら空母は、航空隊の運用困難となったために大...
--榛名の場合は説明通り第一、第二主砲塔に塗られていたが、...
ただしこの第二砲塔の山勘射撃(それ以前の攻撃で艦橋に直撃...
---艦娘の方の中破絵で、第四主砲の砲身が折れ、第一主砲が艤...
--この迷彩、海外艦でも結構採用されていて、第一次大戦ではU...
第二次世界大戦でもテネシー級戦艦やエセックス級航空母艦な...
---参考:米海軍のダズル迷彩パターン→[https://en.wikipedia...
--最近ニュースで永谷園っぽい迷彩の船が話題になり、その時...
---&color(silver){余談だがあの永谷園迷彩は引退する民間船...
---&color(silver){更に余談だがダズル迷彩は当時から「なぜ...
*この装備についてのコメント [#comment]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: