艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
叢雲 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.015|
|&attachref(./015.jpg,nolink,あんたが司令官ね。ま、せいぜ...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|15|~火力|10 / 29|
|~|~装甲|5 / 19|~雷装|27 / 69|
|~|~回避|40 / 79|~対空|10 / 39|
|~|~搭載|0|~対潜|20 / 49|
|~|~速力|高速|~索敵|5 / 19|
|~|~射程|短|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|20|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装砲]]|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''叢雲'' → [[叢雲改]](Lv20) → [[叢雲改二]](Lv70)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:特型駆逐艦、5番艦の叢雲よ。&br;え、知らない...
|>|>|>|>|~開始時選択画面説明|
|>|>|>|>|LEFT:叢雲(むらくも)は、クールな一匹狼。&br;自...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:上坂すみれ、イラストレーター:彩樹 (クリック...
|セリフ|CV:上坂すみれ、イラストレーター:彩樹|
|入手/ログイン|あんたが司令官ね。&br;ま、せいぜい頑張りな...
|母港/詳細閲覧|アンタ…酸素魚雷を食らわせるわよ!|
|~|落ち着きがないのねえ…大丈夫?|
|~|何をしているの?|
|母港(Xmas)|クリ…スマ、ス? 西洋のお祭りでしょ。私、そ...
|母港(新春ボイス)|謹賀新年ね、ほんっと仕方ない、今年もあ...
|母港(バレンタイン)|これっ、そこに落ちてたわよっ!あ"っ、...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){あんたのこと、...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){悪くないわ。};|
|編成|!…出撃するわ!|
|出撃|!…出撃するわ!|
|~|ふふっ。いよいよ戦場(いくさば)ね。|
|遠征選択時|悪くないわ。|
|アイテム発見|悪くないわ。|
|開戦|沈みなさい!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|ここからが、私の本番なのよ!|
|攻撃|沈みなさい! |
|~|邪魔よっ!|
|~|私の前を遮る愚か者め。沈めっ!|
|小破|きゃあっ!|
|中破/大破|や、やだ…ありえない…|
|勝利MVP|ま、当然の結果よね。なに、不満なの?|
|帰投|作戦完了ね。艦隊が帰投したわ。|
|補給|悪くないわ。私の魅力が増すのね。|
|改装/改修/改造|悪くないわ。|
|~|悪くないわ。私の魅力が増すのね。|
|~|これでもっと戦えるわ…!な、何?感謝なんかしていないし!|
|入渠(小破以下)|少し服が汚れたわ。|
|入渠(中破以上)|っ…わ、私がドック入りなんて…屈辱…!!|
|建造完了|艦隊に新しいメンバーが加わったようね。|
|戦績表示|高速暗号通信よ、内容を読みなさい。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){許さない…許さないんだからぁっ...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時|あんた、一体いつまでこの叢雲をここで待たせるつも...
#endregion
* ゲームにおいて [#qefb4f2c]
-開始時に選べる初期艦娘([[吹雪]]、叢雲、[[漣]]、[[電]]、...
初期艦娘唯一の最初から提督にあまり好意的でない(高飛車)...
-能力値としては並の駆逐艦。
--さらに吹雪や漣のようにレアリティ(入手難度)の問題があ...
そういう意味では、''完全に提督の好みが出る艦娘''でもある。
&color(Silver){もっとも、そこまで考え抜いてからプレイをは...
--2015年1月9日のアップデートで、第十一駆逐隊(吹雪、[[白...
--また[[61cm三連装魚雷]]の装備改修も担当できることが確認...
&color(Silver){改修可能=明石入手できているわけで、その頃...
-同じ特I型で姉である吹雪とは、絵師が何故か別((元々いた駆...
--絵師が同じ[[天龍]]・[[龍田]]・[[初春]]・[[子日]]とは、...
-母港で「アンタ…酸素魚雷を食らわせるわよ!」と威嚇してく...
だったが、上記の通り改修工廠で[[61cm三連装魚雷]]の担当に...
--だが、遂に実装された[[改二>叢雲改二]]で持ってきた。
ただし運は普通なので、夜戦では魚雷カットインよりも連撃向...
-2014年9月現在、入手時に名前を名乗らない唯一の艦娘。オン...
-2014年12月12日のメンテ明けから同26日のメンテまでの期間中...
母港で突っつく、または編成画面での詳細情報表示時にそれぞ...
叢雲らしさが存分に盛り込まれており、以前から彼女を手元に...
-2015年正月にも限定ボイスが実装。
-2015年バレンタイン(2/6〜2/23)限定でバレンタイン限定ボイ...
非常にコテコテのツンデレ台詞な上に、[[よく見ると眼がハー...
--前述の艤装の発光機の点灯色が&color(Fuchsia){ピンク};に...
-2015年4月10日で[[改二>叢雲改二]]が実装された。同時に放置...
--初期艦の中では2番目である。
#region(限定イラスト:バレンタインVer.)
&attachref(./015_Valentine.jpg,nolink,);
#endregion
*小ネタ [#g47295c6]
-「叢雲」は群がり立つ雲という意味、気象学的には高積雲など...
三種の神器の一つ「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」に...
--この艦名は2代目で、初代「叢雲」は、日本海軍初の「駆逐艦...
---この初代叢雲の伝統を受け継ぎ、戦後初の国産甲型護衛艦の...
ところがこの案を見た当時の長沢幕僚長から「「しらくも」は...
そう、漢字で「白雲」ならまだしも、平仮名表記の「しらくも...
なにしろ記念すべき戦後初の国産護衛艦が2隻誕生するのだから...
結局かつての妹の名前に引きずられる形で「むらくも」は落選...
--そして海上自衛隊においては「みねぐも」型護衛艦「むらく...
---さらにこの三代目は1985年から1997年のあいだ自衛艦隊旗艦...
--また、海上保安庁の船艇として、これまでに3度その名が与え...
---二代目、三代目と連続で対馬の配置。二代目はむらくも型巡...
-大阪・藤永田造船所で1928年9月27日進水、1929年5月10日就役...
-就役とともに、吹雪型(特I型)で名前に雲の字を持つ4隻(叢雲...
1940年8月に薄雲が触雷し修理のため離脱、1941年12月17日に東...
2隻のみとなった12駆は1942年3月10日に解隊し、白雲は第20駆...
--初期の吹雪型でなんとなく彼女だけ浮いてる風なのは、おそ...
--公式四コマ37話で部隊の経緯と、吹雪型の艤装の違い等が説...
---北上「つまり完全によその・・・」&color(Silver){「よそ...
--任務「第十一駆逐隊を編成せよ」はこの時の編成が由来とな...
-1935年4月、満洲国皇帝の訪日に際しては第12駆逐隊の一員と...
-1935年7月、横須賀に入港した叢雲の横腹にかすかなシワが走...
これを検分した横須賀工廠造船部と艦政本部の造船士官はとも...
「今年度の演習は特型駆逐艦の参加を取り止めていただきたい...
--しかし、すでに艦隊の花形として水雷戦隊の中核を占めてい...
そのため、せっかくのこの進言は「まあ大丈夫だろう」と、艦...
……演習中の艦隊が台風に突入、[[初雪]]の艦首切断をはじめ特...
-彼女の言うとおり緒戦で大車輪の働きをしているのだが、彼女...
--バタビア沖海戦の際には僚艦白雲(未実装)とともにオラン...
エヴェルトセンは煙幕を張って遁走、叢雲たちが機雷を恐れ追...
もはや再起は不可能と観念して同日夕刻に付近の島へ擱座、自...
-史実では、1942年10月12日、[[古鷹]]の救援に向かう途中に米...
&color(Gray){図鑑で自慢げに語ってるけど実は失敗談じゃない...
--古鷹乗員を捜索しているうちに夜が明けてしまい、ガ島を飛...
不運にもこれでスクリューが吹き飛ばされ、他は全く無傷なの...
その後は動けないままに至近弾の嵐で傷だらけに。第一砲塔は...
第一魚雷発射管は魚雷もろとも空中に吹っ飛んでバラバラにな...
--そのうち日本軍基地攻撃から帰ってきた敵機がついでとばか...
雷撃機が落とした魚雷も1発は遠すぎたためか命中前に停止沈没...
袋叩きの割には直撃弾なし、死者20名あまりと意外に損害も少...
--生存者は運命を共にするつもりの艦長と水雷長の2人を残して...
---艦長と水雷長はもう叢雲が漂流するまま流れに身を委ねよう...
すると覚悟を決めたら腹が減ったため、酒保の倉庫を覗きに行...
叢雲艦長東日出夫少佐はお酒が大好きだったため、「このまま...
かくして艦橋にビールと羊羹が持ち込まれ、再救助の迎えが来...
---バーカウンターが実装された当初、深夜お酒の出る駆逐艦わ...
きっと、万感の思いを込めて提督と一献傾けているのだろう。
--居残った艦長らを救おうと三水戦旗艦[[川内]]が自ら出よう...
結局再び初雪が向かって艦長らを説得。艦長はそれでも頑とし...
初雪の杉野司令が「お前が動かんなら俺も動かん、共倒れにな...
--まるで艦長らの退艦を見届けたかのように、この時になって...
炎によって辺りが昼間のようにあかあかと照らされる中、初雪...
---なおこの時の水雷長は、後に海自に入隊。南極観測船ふじの...
---ただし、防衛庁防衛研修所戦史室(当時)が編纂した「戦史...
勿論戦史叢書が間違っている可能性もある。
---『歴史群像』2015年2月号に叢雲水雷科員石川玉吉氏の証言...
&br;
*コメント [#s1721ce2]
#region(過去ログ)
#ls()
#endregion
#pcomment(./コメント4,15,reply)
//ログ増設は './コメント2'など数字を増やしてください(半...
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.015|
|&attachref(./015.jpg,nolink,あんたが司令官ね。ま、せいぜ...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|15|~火力|10 / 29|
|~|~装甲|5 / 19|~雷装|27 / 69|
|~|~回避|40 / 79|~対空|10 / 39|
|~|~搭載|0|~対潜|20 / 49|
|~|~速力|高速|~索敵|5 / 19|
|~|~射程|短|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|20|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装砲]]|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''叢雲'' → [[叢雲改]](Lv20) → [[叢雲改二]](Lv70)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:特型駆逐艦、5番艦の叢雲よ。&br;え、知らない...
|>|>|>|>|~開始時選択画面説明|
|>|>|>|>|LEFT:叢雲(むらくも)は、クールな一匹狼。&br;自...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:上坂すみれ、イラストレーター:彩樹 (クリック...
|セリフ|CV:上坂すみれ、イラストレーター:彩樹|
|入手/ログイン|あんたが司令官ね。&br;ま、せいぜい頑張りな...
|母港/詳細閲覧|アンタ…酸素魚雷を食らわせるわよ!|
|~|落ち着きがないのねえ…大丈夫?|
|~|何をしているの?|
|母港(Xmas)|クリ…スマ、ス? 西洋のお祭りでしょ。私、そ...
|母港(新春ボイス)|謹賀新年ね、ほんっと仕方ない、今年もあ...
|母港(バレンタイン)|これっ、そこに落ちてたわよっ!あ"っ、...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){あんたのこと、...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){悪くないわ。};|
|編成|!…出撃するわ!|
|出撃|!…出撃するわ!|
|~|ふふっ。いよいよ戦場(いくさば)ね。|
|遠征選択時|悪くないわ。|
|アイテム発見|悪くないわ。|
|開戦|沈みなさい!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|ここからが、私の本番なのよ!|
|攻撃|沈みなさい! |
|~|邪魔よっ!|
|~|私の前を遮る愚か者め。沈めっ!|
|小破|きゃあっ!|
|中破/大破|や、やだ…ありえない…|
|勝利MVP|ま、当然の結果よね。なに、不満なの?|
|帰投|作戦完了ね。艦隊が帰投したわ。|
|補給|悪くないわ。私の魅力が増すのね。|
|改装/改修/改造|悪くないわ。|
|~|悪くないわ。私の魅力が増すのね。|
|~|これでもっと戦えるわ…!な、何?感謝なんかしていないし!|
|入渠(小破以下)|少し服が汚れたわ。|
|入渠(中破以上)|っ…わ、私がドック入りなんて…屈辱…!!|
|建造完了|艦隊に新しいメンバーが加わったようね。|
|戦績表示|高速暗号通信よ、内容を読みなさい。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){許さない…許さないんだからぁっ...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時|あんた、一体いつまでこの叢雲をここで待たせるつも...
#endregion
* ゲームにおいて [#qefb4f2c]
-開始時に選べる初期艦娘([[吹雪]]、叢雲、[[漣]]、[[電]]、...
初期艦娘唯一の最初から提督にあまり好意的でない(高飛車)...
-能力値としては並の駆逐艦。
--さらに吹雪や漣のようにレアリティ(入手難度)の問題があ...
そういう意味では、''完全に提督の好みが出る艦娘''でもある。
&color(Silver){もっとも、そこまで考え抜いてからプレイをは...
--2015年1月9日のアップデートで、第十一駆逐隊(吹雪、[[白...
--また[[61cm三連装魚雷]]の装備改修も担当できることが確認...
&color(Silver){改修可能=明石入手できているわけで、その頃...
-同じ特I型で姉である吹雪とは、絵師が何故か別((元々いた駆...
--絵師が同じ[[天龍]]・[[龍田]]・[[初春]]・[[子日]]とは、...
-母港で「アンタ…酸素魚雷を食らわせるわよ!」と威嚇してく...
だったが、上記の通り改修工廠で[[61cm三連装魚雷]]の担当に...
--だが、遂に実装された[[改二>叢雲改二]]で持ってきた。
ただし運は普通なので、夜戦では魚雷カットインよりも連撃向...
-2014年9月現在、入手時に名前を名乗らない唯一の艦娘。オン...
-2014年12月12日のメンテ明けから同26日のメンテまでの期間中...
母港で突っつく、または編成画面での詳細情報表示時にそれぞ...
叢雲らしさが存分に盛り込まれており、以前から彼女を手元に...
-2015年正月にも限定ボイスが実装。
-2015年バレンタイン(2/6〜2/23)限定でバレンタイン限定ボイ...
非常にコテコテのツンデレ台詞な上に、[[よく見ると眼がハー...
--前述の艤装の発光機の点灯色が&color(Fuchsia){ピンク};に...
-2015年4月10日で[[改二>叢雲改二]]が実装された。同時に放置...
--初期艦の中では2番目である。
#region(限定イラスト:バレンタインVer.)
&attachref(./015_Valentine.jpg,nolink,);
#endregion
*小ネタ [#g47295c6]
-「叢雲」は群がり立つ雲という意味、気象学的には高積雲など...
三種の神器の一つ「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」に...
--この艦名は2代目で、初代「叢雲」は、日本海軍初の「駆逐艦...
---この初代叢雲の伝統を受け継ぎ、戦後初の国産甲型護衛艦の...
ところがこの案を見た当時の長沢幕僚長から「「しらくも」は...
そう、漢字で「白雲」ならまだしも、平仮名表記の「しらくも...
なにしろ記念すべき戦後初の国産護衛艦が2隻誕生するのだから...
結局かつての妹の名前に引きずられる形で「むらくも」は落選...
--そして海上自衛隊においては「みねぐも」型護衛艦「むらく...
---さらにこの三代目は1985年から1997年のあいだ自衛艦隊旗艦...
--また、海上保安庁の船艇として、これまでに3度その名が与え...
---二代目、三代目と連続で対馬の配置。二代目はむらくも型巡...
-大阪・藤永田造船所で1928年9月27日進水、1929年5月10日就役...
-就役とともに、吹雪型(特I型)で名前に雲の字を持つ4隻(叢雲...
1940年8月に薄雲が触雷し修理のため離脱、1941年12月17日に東...
2隻のみとなった12駆は1942年3月10日に解隊し、白雲は第20駆...
--初期の吹雪型でなんとなく彼女だけ浮いてる風なのは、おそ...
--公式四コマ37話で部隊の経緯と、吹雪型の艤装の違い等が説...
---北上「つまり完全によその・・・」&color(Silver){「よそ...
--任務「第十一駆逐隊を編成せよ」はこの時の編成が由来とな...
-1935年4月、満洲国皇帝の訪日に際しては第12駆逐隊の一員と...
-1935年7月、横須賀に入港した叢雲の横腹にかすかなシワが走...
これを検分した横須賀工廠造船部と艦政本部の造船士官はとも...
「今年度の演習は特型駆逐艦の参加を取り止めていただきたい...
--しかし、すでに艦隊の花形として水雷戦隊の中核を占めてい...
そのため、せっかくのこの進言は「まあ大丈夫だろう」と、艦...
……演習中の艦隊が台風に突入、[[初雪]]の艦首切断をはじめ特...
-彼女の言うとおり緒戦で大車輪の働きをしているのだが、彼女...
--バタビア沖海戦の際には僚艦白雲(未実装)とともにオラン...
エヴェルトセンは煙幕を張って遁走、叢雲たちが機雷を恐れ追...
もはや再起は不可能と観念して同日夕刻に付近の島へ擱座、自...
-史実では、1942年10月12日、[[古鷹]]の救援に向かう途中に米...
&color(Gray){図鑑で自慢げに語ってるけど実は失敗談じゃない...
--古鷹乗員を捜索しているうちに夜が明けてしまい、ガ島を飛...
不運にもこれでスクリューが吹き飛ばされ、他は全く無傷なの...
その後は動けないままに至近弾の嵐で傷だらけに。第一砲塔は...
第一魚雷発射管は魚雷もろとも空中に吹っ飛んでバラバラにな...
--そのうち日本軍基地攻撃から帰ってきた敵機がついでとばか...
雷撃機が落とした魚雷も1発は遠すぎたためか命中前に停止沈没...
袋叩きの割には直撃弾なし、死者20名あまりと意外に損害も少...
--生存者は運命を共にするつもりの艦長と水雷長の2人を残して...
---艦長と水雷長はもう叢雲が漂流するまま流れに身を委ねよう...
すると覚悟を決めたら腹が減ったため、酒保の倉庫を覗きに行...
叢雲艦長東日出夫少佐はお酒が大好きだったため、「このまま...
かくして艦橋にビールと羊羹が持ち込まれ、再救助の迎えが来...
---バーカウンターが実装された当初、深夜お酒の出る駆逐艦わ...
きっと、万感の思いを込めて提督と一献傾けているのだろう。
--居残った艦長らを救おうと三水戦旗艦[[川内]]が自ら出よう...
結局再び初雪が向かって艦長らを説得。艦長はそれでも頑とし...
初雪の杉野司令が「お前が動かんなら俺も動かん、共倒れにな...
--まるで艦長らの退艦を見届けたかのように、この時になって...
炎によって辺りが昼間のようにあかあかと照らされる中、初雪...
---なおこの時の水雷長は、後に海自に入隊。南極観測船ふじの...
---ただし、防衛庁防衛研修所戦史室(当時)が編纂した「戦史...
勿論戦史叢書が間違っている可能性もある。
---『歴史群像』2015年2月号に叢雲水雷科員石川玉吉氏の証言...
&br;
*コメント [#s1721ce2]
#region(過去ログ)
#ls()
#endregion
#pcomment(./コメント4,15,reply)
//ログ増設は './コメント2'など数字を増やしてください(半...
ページ名: