艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
千歳 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.049|
|&attachref(./049.jpg,nolink,千歳です。日本では初めての水...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|40|~火力|9 / 29|
|~|~装甲|18 / 39|~雷装|0 / 0|
|~|~回避|20 / 39|~対空|14 /29|
|~|~搭載|24|~対潜|0|
|~|~速力|高速|~索敵|34 / 69|
|~|~射程|短|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|35|~弾薬|35|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|12|>|>|[[12.7cm連装高角砲]]|
|~|12|>|>|[[零式水上偵察機]]|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''千歳'' → [[千歳改]](Lv10) → [[千歳甲]](Lv12) →...
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:水上機母艦千歳です。&br;水上機を沢山運用で...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:宮川若菜、イラストレーター:くーろくろ (クリ...
|セリフ|CV:宮川若菜、イラストレーター:くーろくろ|
|入手/ログイン|千歳です。日本では初めての水上機母艦なのよ...
|母港/詳細閲覧|提督、何かお飲みになりますか?|
|~|おかわりですか?どうぞ!|
|~|提督、相変わらずお強いですね。もう一本、どうぞ。|
|ケッコンカッコカリ(反転)||
|ケッコン後母港(反転)||
|編成|大丈夫、私に任せて。|
|出撃|大丈夫、私に任せて。|
|~|水上機母艦千歳、出撃します!|
|遠征選択時|給油はいかが?|
|アイテム発見|給油はいかが?|
|開戦|新開発の二座水上偵察機が自慢なの!|
|航空戦開始時|新開発の二座水上偵察機が自慢なの!|
|~|隠れても無駄なんだから!|
|夜戦開始|水上爆撃機隊、行っけえー!|
|攻撃|新開発の二座水上偵察機が自慢なの!|
|~|見いつけた!|
|連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃|隠れても無駄なんだから!|
|小破|回避できないの?|
|~|ぁあっ!|
|中破/大破|やだ……燃料が……あふれちゃうよぉ……。|
|勝利MVP|千歳にお礼なんて……全部、水上機隊のおかげですから...
|旗艦大破|回避できないの?|
|帰投|作戦に出ていた艦隊が、戻ってきましたね。|
|補給|うふふふ。強くなっちゃった。|
|改装/改修/改造|うふふふ。強くなっちゃった。|
|~|あ、ここの部分直してね。そうそう、もっと便利になりたい...
|~|給油はいかが?|
|入渠(小破以下)|このくらい、すぐに直るわ。|
|入渠(中破以上)|千代田が心配するから、なるべく早く直し...
|建造完了|えっと、新しい船が来たみたい。|
|戦績表示|提督にご連絡があります。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){千代田…早くこの海域から逃げて...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
#endregion
* ゲームにおいて [#jb9af831]
-入手したばかりの状態だと戦闘能力はほとんどないが、[[Lv10...
--ただしLv15で改造できる千歳航の時点では搭載機数などが貧...
--ちなみに初期状態でも瑞雲や甲標的の装備は可能で、航空戦...
---逆に言えば、初期装備では1-1を回す事すらおぼつかない程...
--改造の機会が多いということは、近代化改修のリセットの機...
水上機母艦として育てるなら千歳甲となった時点で行って良い...
-航戦・航巡と同じく、爆雷攻撃はできないが水上爆撃機で対潜...
こちらは爆雷の装備はできるので、水上爆撃機での対潜攻撃を...
-だがステータスは火力・耐久・回避などどれも中途半端。高難...
--耐久は軽巡並、装甲は駆逐艦並と、これ自体はそう悲観的で...
これにより''絶望的な生存力の低さを誇る……''&color(Silver){...
この傾向は千歳甲まで変わらず、彼女たちの運用の難しさに直...
-水上機母艦という艦種自体が限られ、過去に水上機母艦が必要...
現在でも水上機母艦が必須の遠征があることからも、持ってお...
--因みに装備開発時は「空母系」として扱われる。当然、烈風...
--遠征においても水母は他の空母と同じに扱われる。それに加...
--'15春イベントにて水上機母艦としては3隻目となる[[秋津洲]...
--そして2015年6月26日のアップデートでついに''水上機母艦を...
-合成素材として見た場合、比較的上げにくい対空が+1、lv10で...
[[最上]](Lv10で+3)・[[五十鈴]](Lv12で+4)と比べて育成効率...
--また、[[千歳甲]]まで育てると[[甲標的>甲標的 甲]]を2つ...
--なお、入手から最終段階である航改二までの累計改造コスト...
零式艦戦21型・52型や噴進砲を集めたいというのでもなければ...
-2013年10月23日のアップデートで[[千歳改]]以上の艦に放置ボ...
-2013年6月頃には謎の高火力バグにより昼戦において未改造に...
-[[91式高射装置]]の★6以後の強化に12.7cm連装高角砲が必要に...
開発で狙うことも出来るが廃棄せずにストックしておこう。
*小ネタ [#cfd6742c]
-ロンドン条約による空母保有数の制約を念頭に、無条約時代で...
給油艦としての機能も備えており、それ由来の台詞も多い。
--余談だが、提督にお酒(燃料)を勧めるのもそういったことが...
-艦名は初代(笠置型巡洋艦2番艦)の襲名である。空母千歳は2代...
--初代千歳の艦名の由来は不明であるが、地名由来ではなく、...
--艦内神社は、千歳川の別名を持つ筑後川の流域の2社(久留米...
--なお、3代目は海自の護衛艦「ちとせ」であり、こちらは北海...
もっとも、その千歳川も、元はアイヌ語由来の支笏(しこつ)川...
ちなみに上記筑後川に由来する護衛艦「ちくご」も存在してお...
--他に、海上保安庁の巡視船の名として2回(やはぎ型2番船、て...
また、アメリカ施政下の琉球警察本部が「ちとせ」という救難...
--樺太にある千歳湾は、その近海で戦功を立てた先代(笠置型巡...
--帝国海軍籍にはなかったが、初代千歳よりも前、久留米藩所...
名前は筑後川の別名の千歳川に由来するが、読みは「ちとせま...
戊辰戦争に明治政府軍方で参戦し、大阪・天保山で明治天皇ご...
久留米市が空母千歳の艦内神社の分祀元に筑後川流域の神社を...
--上記の通り、艦名は地名由来ではないが、JR北海道の千歳駅...
-本人は「日本では初めての水上機母艦」と言っているが、正し...
-呉海軍工廠で1936年11月29日進水、1938年7月25日竣工。
第一形態として給油機能を備えた水上機母艦、第二形態として...
ミッドウェー海戦での南雲機動部隊壊滅の影響を受け、ソロモ...
--ということで、実は甲標的そのものを装備したことがない。
-給油艦機能も備えることから、主機には燃費の良いディーゼル...
異なる二つの方式の主機を混載したため駆動系はかなり複雑な...
--主機ごとに煙突も2つあり艦前部の煙突が蒸気タービンのボイ...
--流石に構造が複雑過ぎたのか、準同型艦の瑞穂や基本設計が...
しかし、このディーゼル機関、搭載各艦でトラブル続発。千歳...
-他艦種から航空母艦へ改装される場合、艦名を航空母艦の命名...
--これは、水上機母艦時代の戦功を考慮した上で改名の可否を...
--その他の空母改装予定艦は「あるぜんちな丸((大阪商船所属...
-彼女が自慢している「新型の二座水上偵察機」とは[[瑞雲]]の...
本来の計画では千歳型と準同型艦の瑞穂はこの十二試二座水偵...
これを反映してか持ってくるのは実際に運用したことのある[[...
艦これでの瑞雲がそもそも自慢できるほどの性能かというと…ま...
[[零式三座水偵>零式水上偵察機]]の搭乗員には、戦争末期に夜...
-艦長には後の「[[比叡]]」艦長西田正雄、その同期で後の「[[...
戦後蒋介石に招聘された山本親雄などがいる。[[千代田]]の艦...
*この艦娘についてのコメント [#l3cf9eba]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.049|
|&attachref(./049.jpg,nolink,千歳です。日本では初めての水...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|40|~火力|9 / 29|
|~|~装甲|18 / 39|~雷装|0 / 0|
|~|~回避|20 / 39|~対空|14 /29|
|~|~搭載|24|~対潜|0|
|~|~速力|高速|~索敵|34 / 69|
|~|~射程|短|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|35|~弾薬|35|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|12|>|>|[[12.7cm連装高角砲]]|
|~|12|>|>|[[零式水上偵察機]]|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''千歳'' → [[千歳改]](Lv10) → [[千歳甲]](Lv12) →...
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:水上機母艦千歳です。&br;水上機を沢山運用で...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:宮川若菜、イラストレーター:くーろくろ (クリ...
|セリフ|CV:宮川若菜、イラストレーター:くーろくろ|
|入手/ログイン|千歳です。日本では初めての水上機母艦なのよ...
|母港/詳細閲覧|提督、何かお飲みになりますか?|
|~|おかわりですか?どうぞ!|
|~|提督、相変わらずお強いですね。もう一本、どうぞ。|
|ケッコンカッコカリ(反転)||
|ケッコン後母港(反転)||
|編成|大丈夫、私に任せて。|
|出撃|大丈夫、私に任せて。|
|~|水上機母艦千歳、出撃します!|
|遠征選択時|給油はいかが?|
|アイテム発見|給油はいかが?|
|開戦|新開発の二座水上偵察機が自慢なの!|
|航空戦開始時|新開発の二座水上偵察機が自慢なの!|
|~|隠れても無駄なんだから!|
|夜戦開始|水上爆撃機隊、行っけえー!|
|攻撃|新開発の二座水上偵察機が自慢なの!|
|~|見いつけた!|
|連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃|隠れても無駄なんだから!|
|小破|回避できないの?|
|~|ぁあっ!|
|中破/大破|やだ……燃料が……あふれちゃうよぉ……。|
|勝利MVP|千歳にお礼なんて……全部、水上機隊のおかげですから...
|旗艦大破|回避できないの?|
|帰投|作戦に出ていた艦隊が、戻ってきましたね。|
|補給|うふふふ。強くなっちゃった。|
|改装/改修/改造|うふふふ。強くなっちゃった。|
|~|あ、ここの部分直してね。そうそう、もっと便利になりたい...
|~|給油はいかが?|
|入渠(小破以下)|このくらい、すぐに直るわ。|
|入渠(中破以上)|千代田が心配するから、なるべく早く直し...
|建造完了|えっと、新しい船が来たみたい。|
|戦績表示|提督にご連絡があります。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){千代田…早くこの海域から逃げて...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
#endregion
* ゲームにおいて [#jb9af831]
-入手したばかりの状態だと戦闘能力はほとんどないが、[[Lv10...
--ただしLv15で改造できる千歳航の時点では搭載機数などが貧...
--ちなみに初期状態でも瑞雲や甲標的の装備は可能で、航空戦...
---逆に言えば、初期装備では1-1を回す事すらおぼつかない程...
--改造の機会が多いということは、近代化改修のリセットの機...
水上機母艦として育てるなら千歳甲となった時点で行って良い...
-航戦・航巡と同じく、爆雷攻撃はできないが水上爆撃機で対潜...
こちらは爆雷の装備はできるので、水上爆撃機での対潜攻撃を...
-だがステータスは火力・耐久・回避などどれも中途半端。高難...
--耐久は軽巡並、装甲は駆逐艦並と、これ自体はそう悲観的で...
これにより''絶望的な生存力の低さを誇る……''&color(Silver){...
この傾向は千歳甲まで変わらず、彼女たちの運用の難しさに直...
-水上機母艦という艦種自体が限られ、過去に水上機母艦が必要...
現在でも水上機母艦が必須の遠征があることからも、持ってお...
--因みに装備開発時は「空母系」として扱われる。当然、烈風...
--遠征においても水母は他の空母と同じに扱われる。それに加...
--'15春イベントにて水上機母艦としては3隻目となる[[秋津洲]...
--そして2015年6月26日のアップデートでついに''水上機母艦を...
-合成素材として見た場合、比較的上げにくい対空が+1、lv10で...
[[最上]](Lv10で+3)・[[五十鈴]](Lv12で+4)と比べて育成効率...
--また、[[千歳甲]]まで育てると[[甲標的>甲標的 甲]]を2つ...
--なお、入手から最終段階である航改二までの累計改造コスト...
零式艦戦21型・52型や噴進砲を集めたいというのでもなければ...
-2013年10月23日のアップデートで[[千歳改]]以上の艦に放置ボ...
-2013年6月頃には謎の高火力バグにより昼戦において未改造に...
-[[91式高射装置]]の★6以後の強化に12.7cm連装高角砲が必要に...
開発で狙うことも出来るが廃棄せずにストックしておこう。
*小ネタ [#cfd6742c]
-ロンドン条約による空母保有数の制約を念頭に、無条約時代で...
給油艦としての機能も備えており、それ由来の台詞も多い。
--余談だが、提督にお酒(燃料)を勧めるのもそういったことが...
-艦名は初代(笠置型巡洋艦2番艦)の襲名である。空母千歳は2代...
--初代千歳の艦名の由来は不明であるが、地名由来ではなく、...
--艦内神社は、千歳川の別名を持つ筑後川の流域の2社(久留米...
--なお、3代目は海自の護衛艦「ちとせ」であり、こちらは北海...
もっとも、その千歳川も、元はアイヌ語由来の支笏(しこつ)川...
ちなみに上記筑後川に由来する護衛艦「ちくご」も存在してお...
--他に、海上保安庁の巡視船の名として2回(やはぎ型2番船、て...
また、アメリカ施政下の琉球警察本部が「ちとせ」という救難...
--樺太にある千歳湾は、その近海で戦功を立てた先代(笠置型巡...
--帝国海軍籍にはなかったが、初代千歳よりも前、久留米藩所...
名前は筑後川の別名の千歳川に由来するが、読みは「ちとせま...
戊辰戦争に明治政府軍方で参戦し、大阪・天保山で明治天皇ご...
久留米市が空母千歳の艦内神社の分祀元に筑後川流域の神社を...
--上記の通り、艦名は地名由来ではないが、JR北海道の千歳駅...
-本人は「日本では初めての水上機母艦」と言っているが、正し...
-呉海軍工廠で1936年11月29日進水、1938年7月25日竣工。
第一形態として給油機能を備えた水上機母艦、第二形態として...
ミッドウェー海戦での南雲機動部隊壊滅の影響を受け、ソロモ...
--ということで、実は甲標的そのものを装備したことがない。
-給油艦機能も備えることから、主機には燃費の良いディーゼル...
異なる二つの方式の主機を混載したため駆動系はかなり複雑な...
--主機ごとに煙突も2つあり艦前部の煙突が蒸気タービンのボイ...
--流石に構造が複雑過ぎたのか、準同型艦の瑞穂や基本設計が...
しかし、このディーゼル機関、搭載各艦でトラブル続発。千歳...
-他艦種から航空母艦へ改装される場合、艦名を航空母艦の命名...
--これは、水上機母艦時代の戦功を考慮した上で改名の可否を...
--その他の空母改装予定艦は「あるぜんちな丸((大阪商船所属...
-彼女が自慢している「新型の二座水上偵察機」とは[[瑞雲]]の...
本来の計画では千歳型と準同型艦の瑞穂はこの十二試二座水偵...
これを反映してか持ってくるのは実際に運用したことのある[[...
艦これでの瑞雲がそもそも自慢できるほどの性能かというと…ま...
[[零式三座水偵>零式水上偵察機]]の搭乗員には、戦争末期に夜...
-艦長には後の「[[比叡]]」艦長西田正雄、その同期で後の「[[...
戦後蒋介石に招聘された山本親雄などがいる。[[千代田]]の艦...
*この艦娘についてのコメント [#l3cf9eba]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: