艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
扶桑 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.026|
|&attachref(./026.jpg,nolink,扶桑型超弩級戦艦、姉の扶桑で...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|67|~火力|74 / 94|
|~|~装甲|59 / 79|~雷装|0|
|~|~回避|19 / 39|~対空|23 / 79|
|~|~搭載|12 |~対潜|0|
|~|~速力|低速|~索敵|9 / 33|
|~|~射程|長|~運|5 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|85|~弾薬|120|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|3|>|>|[[35.6cm連装砲]]|
|~|3|>|>|[[15.2cm単装砲]]|
|~|3|>|>|[[零式水上偵察機]]|
|~|3|>|>|未装備|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''扶桑'' → [[扶桑改]](Lv20) → [[扶桑改二]](Lv80+...
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:初の日本独自設計による超弩級戦艦、扶桑です...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:藤田咲、イラストレーター:六花 (クリックする...
|セリフ|CV:藤田咲、イラストレーター:六花|
|入手/ログイン|扶桑型超弩級戦艦、姉の扶桑です。&br;妹の山...
|母港/詳細閲覧|提督……? そんなに触ると、弾薬庫がちょっと...
|~|はぁ。……空はあんなに青いのに。|
|~|提督、いい天気ですね。|
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){私の主砲、すご...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督…根を詰め過ぎて...
|編成|戦艦扶桑、出撃いたします。|
|出撃|戦艦扶桑、出撃いたします。|
|~|山城。遅れないで。出撃よ。|
|遠征選択時|いけるかしら。|
|アイテム発見|いけるかしら。|
|開戦|主砲、副砲、撃てえっ!|
|航空戦開始時|伊勢、日向には……負けたくないの…!|
|夜戦開始|西村艦隊の本当の力…見せてあげる!|
|攻撃|山城、大丈夫?砲戦よ!|
|~|主砲、副砲、撃てぇ!|
|~|伊勢、日向には……負けたくないの…!|
|小破|きゃぁぁっ!やだ…火災発生?|
|~|きゃぁぁぁ!?|
|中破/大破|こんな姿じゃ…レイテ突入は無理ね…|
|勝利MVP|主砲の火力だけは自慢なの。……へ?防御力と速力?そ...
|帰投|提督。艦隊が帰投しました。|
|補給|近代化改装ですね。私には……必要かも。|
|改装/改修/改造|近代化改装ですね。私には……必要かも。|
|~|妹の山城の近代化改修も、お願いしますね。|
|~|いけるかしら。|
|入渠(小破以下)|かすり傷程度よ、心配いらないわ。|
|入渠(中破以上)|砲塔が大きいと、肩がこるの…しばらくお休...
|建造完了|新しいお仲間が来るみたいね。|
|戦績表示|提督にお知らせがあるみたい。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){やっぱり私、沈むのね……山城は...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
#endregion
*ゲームにおいて [#i78fa6b2]
-戦艦の中で最もレアリティが低く、様々な海域でのドロップが...
「戦艦」として他の艦種を凌駕する耐久や火力を持つ。
-ただし改造前は運がたったの5、回避上限も[[明石]]に次ぎ、[...
--運の上限値も改造前は姉妹共に39とぶっちぎりに低い([[大...
-Lv20と比較的低レベルで航空戦艦に改造することが出来る。
改造すると水上爆撃機の装備が可能となり、搭載すれば開幕の...
全体的な性能面での向上も見込めるが、火力上限は94から79と1...
詳しくは[[扶桑改]]や [[FAQ>FAQ#g7b386ef]]を参照。
--改二になれば火力上限99と未改造時を上回る。
-このキャラの第一印象を一言で言い表すと「でかい」。胸部装...
ゲームでの「艤装の大きさ」なら[[伊勢]]、[[日向]]どころか[...
-[[扶桑]]あるいは[[扶桑改]]を必要とする任務は2013年12月現...
この内、&color(red){赤字};は出撃任務だが、指定は4隻なので...
-2014年10月10日のアップデートで実装された[[一式徹甲弾>一...
-そして2014年10月24日のアップデートで待望の[[改二>扶桑改...
--後者の出撃任務では勲章が入手できるので、改装設計図が用...
*小ネタ [#u2b62cc3]
//外部サイトへの直リンクは、書き換え等によるリスクが非常...
-少々読みにくい彼女の名前は、扶桑と書いて「ふそう」と読む。
--「扶桑」の漢字を使う花にハイビスカス(扶桑花・仏桑花と...
担当イラストレーター六花氏によると、「扶桑姉妹のスカート...
--日本海軍の戦艦は、命名則により「旧国名」が艦名として用...
では、扶桑はどこの国かというと……''実は「&color(Red){日本}...
---本来は中国の古書『山海経』などに登場する''「東方の果て...
これが後世日本に準えられ、松尾芭蕉の『奥の細道・松島湾』...
---そのため艦内神社も国内最高格の「伊勢神宮」。後輩の「[[...
--ちなみに、軍艦の名前としては二代目。
初代扶桑は、明治時代に初代[[金剛]]、初代[[比叡]]と共に英...
--妹の「不幸だわ」が伝染してか、「フソウ」ではなく「フコ...
[[陸奥]]や[[日向]]、[[最上]][[型>三隈]][[姉>鈴谷]][[妹>熊...
---余談だが、開発中は「運」パラメータの表示が今と違ってい...
-図鑑説明のとおり、日本初の超弩級戦艦にして、火力の方も超...
--ただ、あまりにも火力を偏重しすぎた所為で速力や防御力が...
史実では二度の近代化改装でそれなりに改善されているので、...
--「ドックで寝たきり」とよく言われるが、これは近代化改装...
改装が長引いた背景には元からあった問題に加え、第一次世界...
---ただし太平洋戦争でまともに活躍した日本戦艦自体が[[金剛...
扶桑のそのへんの事情は[[長門]]型やホテル化した[[大和]]型...
特に長門型や大和型は他の戦艦よりも性能が高かったことから...
--ちなみに低速と言われるが、第一次改装の時点までは世界有...
---自らも気にしている速力だが、同時期(1911年前後の計画で...
|艦名|建造国|速力(ノット)|
|扶桑|日本|22.5|
|アイアン・デューク|英国|21.3|
|ケーニヒ|独国|21|
|ネヴァダ|米国|20.5|
|クールベ|仏国|21|
|カイオ・ドゥイリオ|伊国|21|
|インペラトリッツァ・マリーヤ|露国|21|
|テゲトフ|墺国|20.3|
と他国を圧倒している。
超弩級戦艦で、新造時点で扶桑型を上回る速力を持っていたの...
そもそも日本海軍は戦艦を建造するに当たって攻撃力と同等に...
空母と比べると確かに遅いが同種の戦艦で比べたら扶桑型は決...
-国の威信をかけて建造された扶桑型への期待は、大和型に懸け...
なのだが、扶桑は連合艦隊の旗艦になったことが一度も''無い'...
--ただし広義の意味だと、旗艦になったことは''ある''。
扶桑が連合艦隊旗艦となったのは1917年頃で、連合艦隊が非常...
この頃(1894年7月19日〜1922年12月1日の常設になるまで)の...
当時日本は第一次世界大戦に参戦していたが、大きな海戦が起...
--山城の場合は、その後連合艦隊が常設へと変わってからも務...
//常設化以後に連合艦隊旗艦となったのは、[[長門]]・[[陸奥]...
-カードイラストの枠に収まりきらない艤装の大きさに驚いた提...
実艦の扶桑型も艤装部分の占める割合がとても多く、艤装に合...
--この点は中破イラストにも反映されているのか、改造後は全...
「砲塔が大きいと肩がこる」……ってそんなレベルじゃないんで...
--彼女の右肩から胸元に伸びている紐状の物は飾緒(かざりお)...
-「扶桑といえば艦橋」と言われるほど、彼女の艦橋は個性的。
--これは、三番砲塔上に水偵用カタパルトを設置する際にカタ...
後に扶桑もカタパルトを艦尾に移設したが砲塔の向きは変えな...
妹の[[山城]]はカタパルトを艦尾延長工事後、艦尾に航空儀装...
一度見ると忘れられない見た目から、「違法建築」「ジャック...
なお上記のように「扶桑」とは元々古代中国で「東方の水中に...
---公式四コマの第22話5ページ目で、頭部艤装(艦橋)がクリ...
その微笑ましい姿に心を撃ち抜かれた提督達から、「クリスマ...
//↓さらに増えそうな場合、下の行に追加していけば冗長になら...
また、その後もぼんぼり(公式4コマ第32話)、桜の木(同35話...
--海外(特にアメリカ)ではその特徴的な艦影が美的センスの琴...
---公式四コマ49話においても、ビスマルク(言うまでもなく海...
---そして2015年春、今度は[[リットリオ>Littorio]](もちろん...
---「World of Tanks」で有名になったベラルーシのゲーム会社...
-[[伊勢]]、[[日向]]は扶桑型の3,4番艦として計画されたが、...
航空戦艦への改造も、日向が演習中に砲塔爆発事故を起こした...
--世界情勢の影響を受けていたとはいえ、下の妹達への待遇に...
--扶桑と似たような境遇の艦艇は、世界でもいくつか事例があ...
--ってか、戦艦に限定しなければ、すぐ近くに同じ境遇の艦(娘...
ただ、古鷹と[[加古]]は彼女らの歳の離れた姉である[[金剛]](...
扶桑のそれほどコンプレックスは強くないのかもしれない。
&color(Silver){もっとも直接実害食らってるのはあっちの方な...
#region(幻の扶桑型大改装案)
扶桑型は、戦艦としては高速で船としての信頼性は高く、有力...
艦政本部がまとめた案で、主砲を35.6cm連装6基12門から、41cm...
主砲塔が混載になるのは、幅の狭い艦首には三連装主砲の装備...
これにともない、エンジンのレイアウトも変更され缶は中央部...
事実上、艦の外皮以外丸ごと入れ替えるような、完全な作り直...
この案は、ワシントン軍縮条約により破棄され、沙汰止みとな...
#endregion
-開戦直後は長門や伊勢達と一緒に南雲機動部隊の支援に出撃し...
--[[妹>山城]]はその後砲術学校練習艦となり日本本土に留まる...
--あ号作戦には長門と共に機動部隊・乙部隊に参加する予定だ...
--1944年6月ニューギニア西部のビアク島に米軍が上陸すると、...
ちなみに間接護衛隊でこの時一緒にいた駆逐艦が、後にスリガ...
しかしこの渾作戦の第一次出撃は、艦隊が早々に米偵察機に発...
--その後第二次、第三次出撃が実施されたが扶桑は作戦部隊か...
--結局実戦の機会は一度もないまま、扶桑は山城と第二戦隊(...
~
-とても充分とはいえない少兵力で出撃した西村艦隊。しかも扶...
--至近弾により積み込まれていた爆雷が爆発。さらに搭載水偵...
艦尾は長官室をはじめ滅茶苦茶に破壊され、舵機室だけが辛う...
--続いて右舷1番副砲付近には500ポンド爆弾が命中、内部で炸...
1番副砲砲員、同弾火薬庫員、医務室士官、前部応急員など十数...
さらに船体老朽化のため、爆発のショックでどこからともなく...
-スリガオ海峡突入後、群がり来る魚雷艇を副砲で打ち払いなが...
しかしその先に待ち構えていた敵艦隊の駆逐艦群は密かに魚雷...
--扶桑は「右砲戦、右45度、向かってくる駆逐艦、撃ち方はじ...
全電源喪失のため無線通信も発光信号も使えなくなった扶桑は...
--また前部1、2番主砲塔の弾火薬庫にも浸水。ところがそのう...
異様な事態に砲員たちが外へ出てみると、艦首は既に完全に水...
--がっくり右前のめりになった扶桑は急速に沈下、こうなって...
ところが中央部弾火薬庫が大爆発を起こして船体は真っ二つに...
安全だと思って左舷側に脱出していた乗員たち多数を巻き込ん...
--さらに、海面には重油が大量流出。火だるまとなって漂流す...
かろうじて生還した数少ない扶桑乗員の生き残り、小川英雄兵...
---「わずかに艦尾を残すだけとなった扶桑が炎に包まれるのが...
豆を炒る音を巨大に増幅したような凄まじい音と黒煙を上げて...
その炎の中から「ウオー」「ウオー」といううめき声が聞こえ...
助けてくれェーとふりしぼる声、声、声。まさに生き地獄の中...
若い兵隊たちの泣き叫ぶ顔がつぎつぎと目の前に浮かんでくる...
皆いい奴ばかりだった。「死なば諸共」という連帯意識で心か...
なんでこんな酷い目に遭わなきゃならないのだろうか。むざむ...
「くそっ」、「馬鹿者」。誰にともなく大声でわめき、そして...
--悪夢は翌朝も続く。栗田艦隊を攻撃したと思しき敵艦爆や敵...
集団を作って浮いていた生存者たちは大半がこれで射殺された...
戦艦扶桑乗員1600余名のうち、生還者僅かに10名。
~
-[[扶桑の雄姿(着色カラー)>http://www.youtube.com/watch?...
-戦艦扶桑・山城と戦艦時の伊勢型は主砲が6基あり艦影が似て...
#region
&attachref(./扶桑.png,nolink,扶桑……艦橋の真後ろに三番砲塔...
&attachref(./山城.png,nolink,山城……艦橋の真後ろに三番砲塔...
#endregion
--扶桑……艦橋後ろの第三砲塔の砲身が前向き(艦橋側)に配置...
--山城……第三砲塔の砲身が後ろ向き(煙突側)に配置されてい...
--伊勢型……艦橋後ろに煙突があり、第三砲塔はその後ろに二段...
#region
&attachref(./伊勢.png,nolink,伊勢型……艦橋の真後ろに煙突が...
//元画像:[[いやぽぽ>http://www.sam.hi-ho.ne.jp/t_fukuda/...
-この砲塔の積み方を考えたのは日本海軍だけではなく当時の戦...
--ここでもう一つ注目して欲しいのは、副砲が配置されている...
実は、この甲板には兵員居住区が配置されているため、その区...
果たして伊勢型戦艦は戦艦最悪の居住性という不評を囲うこと...
扶桑型戦艦の配置は、無視できない要求をできる限り実現しよ...
#endregion
#clear
~
*この艦娘についてのコメント [#t9c35196]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
//&color(Red){''過去ログ化作業中''};
#pcomment(./コメント4,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.026|
|&attachref(./026.jpg,nolink,扶桑型超弩級戦艦、姉の扶桑で...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|67|~火力|74 / 94|
|~|~装甲|59 / 79|~雷装|0|
|~|~回避|19 / 39|~対空|23 / 79|
|~|~搭載|12 |~対潜|0|
|~|~速力|低速|~索敵|9 / 33|
|~|~射程|長|~運|5 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|85|~弾薬|120|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|3|>|>|[[35.6cm連装砲]]|
|~|3|>|>|[[15.2cm単装砲]]|
|~|3|>|>|[[零式水上偵察機]]|
|~|3|>|>|未装備|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''扶桑'' → [[扶桑改]](Lv20) → [[扶桑改二]](Lv80+...
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:初の日本独自設計による超弩級戦艦、扶桑です...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:藤田咲、イラストレーター:六花 (クリックする...
|セリフ|CV:藤田咲、イラストレーター:六花|
|入手/ログイン|扶桑型超弩級戦艦、姉の扶桑です。&br;妹の山...
|母港/詳細閲覧|提督……? そんなに触ると、弾薬庫がちょっと...
|~|はぁ。……空はあんなに青いのに。|
|~|提督、いい天気ですね。|
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){私の主砲、すご...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督…根を詰め過ぎて...
|編成|戦艦扶桑、出撃いたします。|
|出撃|戦艦扶桑、出撃いたします。|
|~|山城。遅れないで。出撃よ。|
|遠征選択時|いけるかしら。|
|アイテム発見|いけるかしら。|
|開戦|主砲、副砲、撃てえっ!|
|航空戦開始時|伊勢、日向には……負けたくないの…!|
|夜戦開始|西村艦隊の本当の力…見せてあげる!|
|攻撃|山城、大丈夫?砲戦よ!|
|~|主砲、副砲、撃てぇ!|
|~|伊勢、日向には……負けたくないの…!|
|小破|きゃぁぁっ!やだ…火災発生?|
|~|きゃぁぁぁ!?|
|中破/大破|こんな姿じゃ…レイテ突入は無理ね…|
|勝利MVP|主砲の火力だけは自慢なの。……へ?防御力と速力?そ...
|帰投|提督。艦隊が帰投しました。|
|補給|近代化改装ですね。私には……必要かも。|
|改装/改修/改造|近代化改装ですね。私には……必要かも。|
|~|妹の山城の近代化改修も、お願いしますね。|
|~|いけるかしら。|
|入渠(小破以下)|かすり傷程度よ、心配いらないわ。|
|入渠(中破以上)|砲塔が大きいと、肩がこるの…しばらくお休...
|建造完了|新しいお仲間が来るみたいね。|
|戦績表示|提督にお知らせがあるみたい。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){やっぱり私、沈むのね……山城は...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
#endregion
*ゲームにおいて [#i78fa6b2]
-戦艦の中で最もレアリティが低く、様々な海域でのドロップが...
「戦艦」として他の艦種を凌駕する耐久や火力を持つ。
-ただし改造前は運がたったの5、回避上限も[[明石]]に次ぎ、[...
--運の上限値も改造前は姉妹共に39とぶっちぎりに低い([[大...
-Lv20と比較的低レベルで航空戦艦に改造することが出来る。
改造すると水上爆撃機の装備が可能となり、搭載すれば開幕の...
全体的な性能面での向上も見込めるが、火力上限は94から79と1...
詳しくは[[扶桑改]]や [[FAQ>FAQ#g7b386ef]]を参照。
--改二になれば火力上限99と未改造時を上回る。
-このキャラの第一印象を一言で言い表すと「でかい」。胸部装...
ゲームでの「艤装の大きさ」なら[[伊勢]]、[[日向]]どころか[...
-[[扶桑]]あるいは[[扶桑改]]を必要とする任務は2013年12月現...
この内、&color(red){赤字};は出撃任務だが、指定は4隻なので...
-2014年10月10日のアップデートで実装された[[一式徹甲弾>一...
-そして2014年10月24日のアップデートで待望の[[改二>扶桑改...
--後者の出撃任務では勲章が入手できるので、改装設計図が用...
*小ネタ [#u2b62cc3]
//外部サイトへの直リンクは、書き換え等によるリスクが非常...
-少々読みにくい彼女の名前は、扶桑と書いて「ふそう」と読む。
--「扶桑」の漢字を使う花にハイビスカス(扶桑花・仏桑花と...
担当イラストレーター六花氏によると、「扶桑姉妹のスカート...
--日本海軍の戦艦は、命名則により「旧国名」が艦名として用...
では、扶桑はどこの国かというと……''実は「&color(Red){日本}...
---本来は中国の古書『山海経』などに登場する''「東方の果て...
これが後世日本に準えられ、松尾芭蕉の『奥の細道・松島湾』...
---そのため艦内神社も国内最高格の「伊勢神宮」。後輩の「[[...
--ちなみに、軍艦の名前としては二代目。
初代扶桑は、明治時代に初代[[金剛]]、初代[[比叡]]と共に英...
--妹の「不幸だわ」が伝染してか、「フソウ」ではなく「フコ...
[[陸奥]]や[[日向]]、[[最上]][[型>三隈]][[姉>鈴谷]][[妹>熊...
---余談だが、開発中は「運」パラメータの表示が今と違ってい...
-図鑑説明のとおり、日本初の超弩級戦艦にして、火力の方も超...
--ただ、あまりにも火力を偏重しすぎた所為で速力や防御力が...
史実では二度の近代化改装でそれなりに改善されているので、...
--「ドックで寝たきり」とよく言われるが、これは近代化改装...
改装が長引いた背景には元からあった問題に加え、第一次世界...
---ただし太平洋戦争でまともに活躍した日本戦艦自体が[[金剛...
扶桑のそのへんの事情は[[長門]]型やホテル化した[[大和]]型...
特に長門型や大和型は他の戦艦よりも性能が高かったことから...
--ちなみに低速と言われるが、第一次改装の時点までは世界有...
---自らも気にしている速力だが、同時期(1911年前後の計画で...
|艦名|建造国|速力(ノット)|
|扶桑|日本|22.5|
|アイアン・デューク|英国|21.3|
|ケーニヒ|独国|21|
|ネヴァダ|米国|20.5|
|クールベ|仏国|21|
|カイオ・ドゥイリオ|伊国|21|
|インペラトリッツァ・マリーヤ|露国|21|
|テゲトフ|墺国|20.3|
と他国を圧倒している。
超弩級戦艦で、新造時点で扶桑型を上回る速力を持っていたの...
そもそも日本海軍は戦艦を建造するに当たって攻撃力と同等に...
空母と比べると確かに遅いが同種の戦艦で比べたら扶桑型は決...
-国の威信をかけて建造された扶桑型への期待は、大和型に懸け...
なのだが、扶桑は連合艦隊の旗艦になったことが一度も''無い'...
--ただし広義の意味だと、旗艦になったことは''ある''。
扶桑が連合艦隊旗艦となったのは1917年頃で、連合艦隊が非常...
この頃(1894年7月19日〜1922年12月1日の常設になるまで)の...
当時日本は第一次世界大戦に参戦していたが、大きな海戦が起...
--山城の場合は、その後連合艦隊が常設へと変わってからも務...
//常設化以後に連合艦隊旗艦となったのは、[[長門]]・[[陸奥]...
-カードイラストの枠に収まりきらない艤装の大きさに驚いた提...
実艦の扶桑型も艤装部分の占める割合がとても多く、艤装に合...
--この点は中破イラストにも反映されているのか、改造後は全...
「砲塔が大きいと肩がこる」……ってそんなレベルじゃないんで...
--彼女の右肩から胸元に伸びている紐状の物は飾緒(かざりお)...
-「扶桑といえば艦橋」と言われるほど、彼女の艦橋は個性的。
--これは、三番砲塔上に水偵用カタパルトを設置する際にカタ...
後に扶桑もカタパルトを艦尾に移設したが砲塔の向きは変えな...
妹の[[山城]]はカタパルトを艦尾延長工事後、艦尾に航空儀装...
一度見ると忘れられない見た目から、「違法建築」「ジャック...
なお上記のように「扶桑」とは元々古代中国で「東方の水中に...
---公式四コマの第22話5ページ目で、頭部艤装(艦橋)がクリ...
その微笑ましい姿に心を撃ち抜かれた提督達から、「クリスマ...
//↓さらに増えそうな場合、下の行に追加していけば冗長になら...
また、その後もぼんぼり(公式4コマ第32話)、桜の木(同35話...
--海外(特にアメリカ)ではその特徴的な艦影が美的センスの琴...
---公式四コマ49話においても、ビスマルク(言うまでもなく海...
---そして2015年春、今度は[[リットリオ>Littorio]](もちろん...
---「World of Tanks」で有名になったベラルーシのゲーム会社...
-[[伊勢]]、[[日向]]は扶桑型の3,4番艦として計画されたが、...
航空戦艦への改造も、日向が演習中に砲塔爆発事故を起こした...
--世界情勢の影響を受けていたとはいえ、下の妹達への待遇に...
--扶桑と似たような境遇の艦艇は、世界でもいくつか事例があ...
--ってか、戦艦に限定しなければ、すぐ近くに同じ境遇の艦(娘...
ただ、古鷹と[[加古]]は彼女らの歳の離れた姉である[[金剛]](...
扶桑のそれほどコンプレックスは強くないのかもしれない。
&color(Silver){もっとも直接実害食らってるのはあっちの方な...
#region(幻の扶桑型大改装案)
扶桑型は、戦艦としては高速で船としての信頼性は高く、有力...
艦政本部がまとめた案で、主砲を35.6cm連装6基12門から、41cm...
主砲塔が混載になるのは、幅の狭い艦首には三連装主砲の装備...
これにともない、エンジンのレイアウトも変更され缶は中央部...
事実上、艦の外皮以外丸ごと入れ替えるような、完全な作り直...
この案は、ワシントン軍縮条約により破棄され、沙汰止みとな...
#endregion
-開戦直後は長門や伊勢達と一緒に南雲機動部隊の支援に出撃し...
--[[妹>山城]]はその後砲術学校練習艦となり日本本土に留まる...
--あ号作戦には長門と共に機動部隊・乙部隊に参加する予定だ...
--1944年6月ニューギニア西部のビアク島に米軍が上陸すると、...
ちなみに間接護衛隊でこの時一緒にいた駆逐艦が、後にスリガ...
しかしこの渾作戦の第一次出撃は、艦隊が早々に米偵察機に発...
--その後第二次、第三次出撃が実施されたが扶桑は作戦部隊か...
--結局実戦の機会は一度もないまま、扶桑は山城と第二戦隊(...
~
-とても充分とはいえない少兵力で出撃した西村艦隊。しかも扶...
--至近弾により積み込まれていた爆雷が爆発。さらに搭載水偵...
艦尾は長官室をはじめ滅茶苦茶に破壊され、舵機室だけが辛う...
--続いて右舷1番副砲付近には500ポンド爆弾が命中、内部で炸...
1番副砲砲員、同弾火薬庫員、医務室士官、前部応急員など十数...
さらに船体老朽化のため、爆発のショックでどこからともなく...
-スリガオ海峡突入後、群がり来る魚雷艇を副砲で打ち払いなが...
しかしその先に待ち構えていた敵艦隊の駆逐艦群は密かに魚雷...
--扶桑は「右砲戦、右45度、向かってくる駆逐艦、撃ち方はじ...
全電源喪失のため無線通信も発光信号も使えなくなった扶桑は...
--また前部1、2番主砲塔の弾火薬庫にも浸水。ところがそのう...
異様な事態に砲員たちが外へ出てみると、艦首は既に完全に水...
--がっくり右前のめりになった扶桑は急速に沈下、こうなって...
ところが中央部弾火薬庫が大爆発を起こして船体は真っ二つに...
安全だと思って左舷側に脱出していた乗員たち多数を巻き込ん...
--さらに、海面には重油が大量流出。火だるまとなって漂流す...
かろうじて生還した数少ない扶桑乗員の生き残り、小川英雄兵...
---「わずかに艦尾を残すだけとなった扶桑が炎に包まれるのが...
豆を炒る音を巨大に増幅したような凄まじい音と黒煙を上げて...
その炎の中から「ウオー」「ウオー」といううめき声が聞こえ...
助けてくれェーとふりしぼる声、声、声。まさに生き地獄の中...
若い兵隊たちの泣き叫ぶ顔がつぎつぎと目の前に浮かんでくる...
皆いい奴ばかりだった。「死なば諸共」という連帯意識で心か...
なんでこんな酷い目に遭わなきゃならないのだろうか。むざむ...
「くそっ」、「馬鹿者」。誰にともなく大声でわめき、そして...
--悪夢は翌朝も続く。栗田艦隊を攻撃したと思しき敵艦爆や敵...
集団を作って浮いていた生存者たちは大半がこれで射殺された...
戦艦扶桑乗員1600余名のうち、生還者僅かに10名。
~
-[[扶桑の雄姿(着色カラー)>http://www.youtube.com/watch?...
-戦艦扶桑・山城と戦艦時の伊勢型は主砲が6基あり艦影が似て...
#region
&attachref(./扶桑.png,nolink,扶桑……艦橋の真後ろに三番砲塔...
&attachref(./山城.png,nolink,山城……艦橋の真後ろに三番砲塔...
#endregion
--扶桑……艦橋後ろの第三砲塔の砲身が前向き(艦橋側)に配置...
--山城……第三砲塔の砲身が後ろ向き(煙突側)に配置されてい...
--伊勢型……艦橋後ろに煙突があり、第三砲塔はその後ろに二段...
#region
&attachref(./伊勢.png,nolink,伊勢型……艦橋の真後ろに煙突が...
//元画像:[[いやぽぽ>http://www.sam.hi-ho.ne.jp/t_fukuda/...
-この砲塔の積み方を考えたのは日本海軍だけではなく当時の戦...
--ここでもう一つ注目して欲しいのは、副砲が配置されている...
実は、この甲板には兵員居住区が配置されているため、その区...
果たして伊勢型戦艦は戦艦最悪の居住性という不評を囲うこと...
扶桑型戦艦の配置は、無視できない要求をできる限り実現しよ...
#endregion
#clear
~
*この艦娘についてのコメント [#t9c35196]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
//&color(Red){''過去ログ化作業中''};
#pcomment(./コメント4,reply,15)
ページ名: