艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
武蔵 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.143|
|&attachref(./0822cfceefa6670ddf375672cd6756957e66ecef138...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|94|~火力|96 / 129|
|~|~装甲|88 / 108|~雷装|0|
|~|~回避|27 / 59|~対空|50 / 94|
|~|~搭載|28|~対潜|0|
|~|~速力|低速|~索敵|16 / 40|
|~|~射程|超長|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|250|~弾薬|300|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|7|>|>|[[46cm三連装砲]]|
|~|7|>|>|[[15.5cm三連装副砲]]|
|~|7|>|>|[[零式水上観測機]]|
|~|7|>|>|未装備|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''武蔵'' → [[武蔵改]](Lv40)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:大和型戦艦二番艦、武蔵だ。長崎生まれだ。よ...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
&br;
#region(CV:味里、イラストレーター:しずまよしのり (クリ...
|セリフ|CV:味里、イラストレーター:しずまよしのり|
|入手/ログイン|フッ、随分待たせたようだな……。大和型戦艦二...
|母港/詳細閲覧|よろしくな。|
|~|どこを見ている?私はここだぞ?|
|~|フッ、おいで…遊んで欲しいのかい?|
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){提督よ、貴様を...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督よ、貴様も苦労...
|編成|この戦、武蔵に任せてもらおうか!|
|出撃|旗艦武蔵、出撃する!|
|~|この武蔵の主砲、伊達ではないぜ。|
|遠征選択時|えらいぞ!|
|アイテム発見|えらいぞ!|
|開戦|この武蔵の主砲、伊達ではないぜ。|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|あっはは!面白いなぁ。逃げられるとでも?|
|攻撃|遠慮はしない、撃てぇ!|
|~|この主砲の本当の力、味わうが良い!|
|~|この武蔵の主砲、伊達ではないぜ。|
|小破|そんな攻撃、蚊に刺されたような物だ!|
|~|くっ、いいぞ、当ててこい!私はここだ!|
|中破/大破|まだだ…まだこの程度で、この武蔵は…沈まんぞ!|
|勝利MVP|私は大和型。その改良二番艦だからな。当然か。しか...
|旗艦大破|くっ、いいぞ、当ててこい!私はここだ!|
|帰投|作戦完了。艦隊、帰投だ。|
|補給|ありがたい、補給は大事だ!|
|改装/改修/改造|うーん、わるくないな。|
|~|そうか。さらに強くなるのだな。|
|~|えらいぞ!|
|入渠(小破以下)|ちょっと、汚れを落とすかな。|
|入渠(中破以上)|さぁ、ひとっぷろ浴びてくるか。|
|建造完了|新しい娘が来たようだ。いってやれ。|
|戦績表示|通信を報告する。心して聞け。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){皆の分まで、この武蔵が攻撃...
|時報|この武蔵が深夜0時をお知らせする。|
|~|1時か…。こんな時間まで、熱心な物だ。|
|~|2時だ。その集中力、立派な物だ。|
|~|提督よ…3時だ…。この武蔵…うたた寝などは……|
|~|4時か。今日は、提督は寝ずの番なのか?|
|~|5時になったなぁ。朝は、嫌いではない。|
|~|6時か。明るくなり始めたか。|
|~|7時だ。提督よ、朝も元気だな。|
|~|提督は提督だったな。失礼、現在、時刻は8時だ。|
|~|9時だな。そういえば、大和はこの艦隊にもういるのか?|
|~|10時、大和もいるならそれはすごい。奴は案外、恥ずかしが...
|~|11時だ。何か問題か?大丈夫。この武蔵に、全て任せておけ...
|~|昼飯の時間だな。…何だ?皿うどんとかたべたいな。ああ、...
|~|午後1時だ。最近は、やたらでかいハンバーガー?とやらも...
|~|午後2時、午後の仕事を始めるぞ!|
|~|3時か。間宮に、カステラとか…作ってもらっても、いいかい...
|~|午後4時か。よし、まだまだいけるな。|
|~|午後5時だ。夜に目を慣らしておけ。|
|~|午後6時か…。チッ、そろそろアクセスが増えてくるぞ。覚悟...
|~|午後7時だ。おう提督よ、夕飯はどうするんだ?一緒するか?|
|~|午後8時か。摩耶のやつ、ちゃんとやってるかい?|
|~|午後9時。何だ?島風よ。私は無事だぞ?|
|~|午後10時、後かたづけも、作戦の内だ!|
|~|午後11時か、・・・夜戦も程々にな|
|放置時|提督よ、忙しいなら、ブラウザを閉じるのもまた、提...
#endregion
* ゲームにおいて [#about]
-2013/11/01の期間限定海域「[[決戦!鉄底海峡を抜けて!]]」...
-2014/07/04のメンテナンスで[[大型艦建造]]に約8ヶ月の時を...
なお建造時間は''8時間''で大和と同一。
--&color(Silver){7月4日はつまり6月34日だから?};
--[[大和]]は8月先行実装、12月本実装と約4カ月後の実装であ...
--ちなみに武蔵は桜ホロなのだが、建造完了画面の背景が桜ホ...
なお、[[大和]]は自身同様桜ホロ背景の建造完了画面となって...
-大和と同じく超大食らいなので、運用は資材と相談して行おう。
--主砲を存分に撃たせてあげるには5桁の資材では足りないかも...
--が、期間限定海域では大和型を連続運用する可能性もあるの...
-[[大和]]のLv60より20低いLv40で改造可能。なお改造すると''...
-初期装備で%%開発できない%%[[零式水上観測機]]を持ってるの...
--2014/03/14アップデートで開発可能になり取り返しは付くよ...
-2015/03/13アップデートで期間限定で建造率が上昇した。これ...
*小ネタ [#trivia]
-言わずと知れた[[大和]]型超弩級戦艦2番艦。そして、大日本...
--艦名の由来は、明治以降名実ともに日本の中心となった東京...
中世まで日本の首都だった大和(国)や、終戦直前に計画され...
--艦内神社も武蔵国一ノ宮「氷川神社」からの分祀である。
氷川神社の祭神の一柱は天照大御神の弟で、八岐大蛇を討ち取...
イラストレーターのしずま氏曰く、大和と同じ理由で武蔵のデ...
-[[伊8]]と同じく艦これにおける貴重な眼鏡属性6人目。イベン...
--イラストレーターによると、武蔵の眼鏡は実は電探であると...
ゲーム内では確認できないが、他メディアでの描き下ろしイラ...
-時代は航空戦に移行してなお、米帝をして「モンスター」と言...
--宇宙戦艦になったり何度も映画になってる姉とは少し違った...
--艦これでもその流れを崩さず、武人然とした言動をしている
-なお、姉の大和は二代目だが、武蔵はその名を持つ艦としては...
--初代は、元はアメリカの税関監視艇局(現在の沿岸警備隊)で...
が、その3か月後の1869年2月22日、品川沖で停泊中に失火で炎...
--二代目は初代大和と同様、葛城型スループの一隻。
1888年に竣工し、日清戦争に参戦した。
二代目武蔵は1935年に解体されたため、姉のように先代に先立...
-三菱長崎造船所にて1938年3月29日起工、1940年11月1日進水。...
なお、武蔵の建造中、隣のドックで後に空母[[隼鷹]]となる客...
--主砲の46cm砲は呉海軍工廠で作られ、46cm砲の輸送のためだ...
樫野はその後、同型の「信濃」の46cm砲を横須賀へ運ぶはずだ...
-大和より遅れて起工したために、大和建造中に見つかった不具...
元々の起工の遅さと仕様変更が相まり、ただでさえ高かったコ...
さらに建造中に太平洋戦争が開戦してしまい、1942年12月完成...
--機関定格出力は姉の大和と比べ、3553馬力ほど劣っていた。...
---「武蔵は機関の搭載こそ完了していたものの、缶とタービン...
--建造過程やその間の出来事に関しては吉村昭著『戦艦武蔵』...
大和もそうだが、エピソードを全部書いたらページが埋まって...
---あえていくつか挙げるとするなら、彼女の建造はドック内で...
大和型のあの巨体を隠すためのすだれなのだから、当然膨大な...
悪質な買い占め事件と見なして警察が捜査を始めるという、何...
---他にも大和が西島式工数管理法とブロック工法で建造工期短...
---防諜がとても厳しく、図面1枚無くしただけでその場にいた...
というのも、紛失した図面というのが、主砲塔が回転する部分...
---陸上の船台であるため進水時も一苦労があった。なんと勢い...
進水時には潮位の変動が確認され、小規模の津波が発生したと...
-公試時に主砲を全門一斉射撃したところ、爆風測定用に甲板に...
ちなみに46cm砲のブラスト圧は7.0kg/平方cmである。ついでに...
-台詞にもあるように大和の問題点を是正して完成されたため旗...
しかし、その後山本五十六、古賀峯一長官が相次いで戦死し、...
--なお戦艦としては最後の連合艦隊旗艦。これ以降は連合艦隊...
-姉の大和と違い銀髪で褐色の肌をしているが、これは甲板を黒...
%%その後ろくに甲板掃除をしなくなったそうだが%%艦これでは...
--また、武蔵にとっての最後の戦いとなったレイテ沖海戦に向...
この塗装変更、乗組員には「艦長四代副長二代の死に(四二)装...
-塗り替えたお肌はピッカピカ。案の定と言うべきか当然と言う...
1944年10月24日10時26分の攻撃開始から約5時間の間、武蔵は米...
小破時の彼女の台詞は、インターバルを置いたとはいえ5度の猛...
--その空襲の時、米軍の急降下爆撃機の投下した爆弾が主砲上...
--17時30分頃、6ノットというもはや往時の機動力を完全に失っ...
その1時間後に負傷者と前日に被雷・轟沈した[[摩耶]]の生存者...
この間にも左舷の傾斜復旧や排水作業が行われていたが、生還...
--そして19時15分頃に総員上甲板、ついで総員退艦が発令され...
//---なお武蔵沈没や護衛の間違い(特に雪風と磯風が出てくる)...
//シブヤン海での武蔵は第一遊撃部隊(栗田艦隊)第一部隊所属(...
//''武蔵の護衛は位置的に近い沖波と岸波であり、雪風、磯風...
//武蔵の速力低下後、艦隊から落伍した時の護衛も、[[利根]]...
//これらは生存者の証言(武蔵信号員 細谷二等兵曹)や各種戦闘...
--この時の総被害は''推定被雷20本以上、被爆17発以上、至近...
米軍の発表によると''爆弾命中44発、ロケット弾命中9発、魚雷...
当たり前と言っては何だが、これだけの損害を受けてなお浮力...
//彼女の有り様を端的に表すとするならば、『食虫蟻の群れの...
---もともと艦隊決戦用の最高戦力として、制空権内での砲撃戦...
戦没当時の艦長であった猪口敏平少将は「機銃はもう少し威力...
逆に米軍は25mm機銃の威力を評価しているのは皮肉というか、...
設計者のひとりである牧野茂氏も「絶対的不沈艦なんてありえ...
「大和型はおおむねその成果を達成した」と述べている。実際...
---なお命中魚雷爆弾数には関しては諸説がある。
| |魚雷|爆弾|至近弾|
|武蔵戦闘詳報|20本|17発|18発|
|武蔵副長 加藤憲吉大佐 証言|19本|17発| |
|松本喜太郎技術大佐 研究|20本|17発| |
|戦後米軍調査|14本(確実10本 不確実4本)|16発||
(米軍は生存者などから慎重に尋問し、報告されたものを再調査...
--極秘で建造されたため、「武蔵という名の戦艦は建造後短い...
その人は徳山燃料工廠に停泊している大和は「それこそ山のよ...
-沈没地点は2か所((東経122度32分・北緯13度7分、東経122度41...
あまりの見つからなさに「沈降中に気密区画の浮力とのバラン...
--沈没から70年以上経った2015年3月3日、シブヤン海の水深100...
詳細な沈没地点は現在未公表((水深3600mの海底にある客船タイ...
--すでに存在が確認されていない25mm機銃が中継に映し出され...
-2015年5月5日には''[[武蔵が主砲を放つ瞬間をとらえた写真が...
武蔵の初代砲術長の遺族が所持していたもので、世界最大の主...
-内装が豪華であるとされる大和よりも、更に内装が豪華だった。
--それこそ、先に大和を起工していた呉海軍工廠が、三菱長崎...
それでもなお武蔵の方が上質であったという証言もあるのだか...
それゆえ大和がホテルと揶揄されたように、武蔵も「武蔵御殿...
と言うのも長崎造船所には多数の豪華客船の建造実績があり、...
---逆に砲貢設備のない民間造船所であったため、設備のある呉...
その為にわざわざ1万トン級の砲塔運搬艦(正式呼称は給兵艦)...
---他にも初代艦長(有馬馨大佐・艤装員長兼任)の影響で「武蔵...
ちなみに姉の大和も艦長が三代目(松田千秋大佐・当時)の時に...
-長崎生まれ故か、好物の皿うどんとカステラは共に長崎名物。...
皿うどんとカステラは既に全国に広まっている感があるが、佐...
-「被害担当艦」と言えば艦これプレイヤーは大抵は[[翔鶴]]か...
--最後の艦長である猪口敏平少将の遺書には「唯本海戦に於て...
--死に装束で囮であるかのような塗装は乗組員には先述の通り...
--被害を担当した出来事の時系列としては翔鶴の方が先だが、...
-とまあ小ネタだらけの彼女だが、[[公式4コマ>http://www.fam...
-ゲーム開発者らの投票による「[[CEDEC AWARD 2014>http://ce...
--[[公式Twitter>https://twitter.com/KanColle_STAFF/status...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
※コメント欄を畳むのが建造報告予防に効果が有る(有意差が出...
//#region(コメント_建造報告予防のため折りたたみ)
#pcomment(./コメント6,reply,15)
//#endregion
&color(Red){建造成果の報告は[[大型艦建造]]内にある「大型...
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.143|
|&attachref(./0822cfceefa6670ddf375672cd6756957e66ecef138...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|94|~火力|96 / 129|
|~|~装甲|88 / 108|~雷装|0|
|~|~回避|27 / 59|~対空|50 / 94|
|~|~搭載|28|~対潜|0|
|~|~速力|低速|~索敵|16 / 40|
|~|~射程|超長|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|250|~弾薬|300|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|7|>|>|[[46cm三連装砲]]|
|~|7|>|>|[[15.5cm三連装副砲]]|
|~|7|>|>|[[零式水上観測機]]|
|~|7|>|>|未装備|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''武蔵'' → [[武蔵改]](Lv40)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:大和型戦艦二番艦、武蔵だ。長崎生まれだ。よ...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
&br;
#region(CV:味里、イラストレーター:しずまよしのり (クリ...
|セリフ|CV:味里、イラストレーター:しずまよしのり|
|入手/ログイン|フッ、随分待たせたようだな……。大和型戦艦二...
|母港/詳細閲覧|よろしくな。|
|~|どこを見ている?私はここだぞ?|
|~|フッ、おいで…遊んで欲しいのかい?|
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){提督よ、貴様を...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督よ、貴様も苦労...
|編成|この戦、武蔵に任せてもらおうか!|
|出撃|旗艦武蔵、出撃する!|
|~|この武蔵の主砲、伊達ではないぜ。|
|遠征選択時|えらいぞ!|
|アイテム発見|えらいぞ!|
|開戦|この武蔵の主砲、伊達ではないぜ。|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|あっはは!面白いなぁ。逃げられるとでも?|
|攻撃|遠慮はしない、撃てぇ!|
|~|この主砲の本当の力、味わうが良い!|
|~|この武蔵の主砲、伊達ではないぜ。|
|小破|そんな攻撃、蚊に刺されたような物だ!|
|~|くっ、いいぞ、当ててこい!私はここだ!|
|中破/大破|まだだ…まだこの程度で、この武蔵は…沈まんぞ!|
|勝利MVP|私は大和型。その改良二番艦だからな。当然か。しか...
|旗艦大破|くっ、いいぞ、当ててこい!私はここだ!|
|帰投|作戦完了。艦隊、帰投だ。|
|補給|ありがたい、補給は大事だ!|
|改装/改修/改造|うーん、わるくないな。|
|~|そうか。さらに強くなるのだな。|
|~|えらいぞ!|
|入渠(小破以下)|ちょっと、汚れを落とすかな。|
|入渠(中破以上)|さぁ、ひとっぷろ浴びてくるか。|
|建造完了|新しい娘が来たようだ。いってやれ。|
|戦績表示|通信を報告する。心して聞け。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){皆の分まで、この武蔵が攻撃...
|時報|この武蔵が深夜0時をお知らせする。|
|~|1時か…。こんな時間まで、熱心な物だ。|
|~|2時だ。その集中力、立派な物だ。|
|~|提督よ…3時だ…。この武蔵…うたた寝などは……|
|~|4時か。今日は、提督は寝ずの番なのか?|
|~|5時になったなぁ。朝は、嫌いではない。|
|~|6時か。明るくなり始めたか。|
|~|7時だ。提督よ、朝も元気だな。|
|~|提督は提督だったな。失礼、現在、時刻は8時だ。|
|~|9時だな。そういえば、大和はこの艦隊にもういるのか?|
|~|10時、大和もいるならそれはすごい。奴は案外、恥ずかしが...
|~|11時だ。何か問題か?大丈夫。この武蔵に、全て任せておけ...
|~|昼飯の時間だな。…何だ?皿うどんとかたべたいな。ああ、...
|~|午後1時だ。最近は、やたらでかいハンバーガー?とやらも...
|~|午後2時、午後の仕事を始めるぞ!|
|~|3時か。間宮に、カステラとか…作ってもらっても、いいかい...
|~|午後4時か。よし、まだまだいけるな。|
|~|午後5時だ。夜に目を慣らしておけ。|
|~|午後6時か…。チッ、そろそろアクセスが増えてくるぞ。覚悟...
|~|午後7時だ。おう提督よ、夕飯はどうするんだ?一緒するか?|
|~|午後8時か。摩耶のやつ、ちゃんとやってるかい?|
|~|午後9時。何だ?島風よ。私は無事だぞ?|
|~|午後10時、後かたづけも、作戦の内だ!|
|~|午後11時か、・・・夜戦も程々にな|
|放置時|提督よ、忙しいなら、ブラウザを閉じるのもまた、提...
#endregion
* ゲームにおいて [#about]
-2013/11/01の期間限定海域「[[決戦!鉄底海峡を抜けて!]]」...
-2014/07/04のメンテナンスで[[大型艦建造]]に約8ヶ月の時を...
なお建造時間は''8時間''で大和と同一。
--&color(Silver){7月4日はつまり6月34日だから?};
--[[大和]]は8月先行実装、12月本実装と約4カ月後の実装であ...
--ちなみに武蔵は桜ホロなのだが、建造完了画面の背景が桜ホ...
なお、[[大和]]は自身同様桜ホロ背景の建造完了画面となって...
-大和と同じく超大食らいなので、運用は資材と相談して行おう。
--主砲を存分に撃たせてあげるには5桁の資材では足りないかも...
--が、期間限定海域では大和型を連続運用する可能性もあるの...
-[[大和]]のLv60より20低いLv40で改造可能。なお改造すると''...
-初期装備で%%開発できない%%[[零式水上観測機]]を持ってるの...
--2014/03/14アップデートで開発可能になり取り返しは付くよ...
-2015/03/13アップデートで期間限定で建造率が上昇した。これ...
*小ネタ [#trivia]
-言わずと知れた[[大和]]型超弩級戦艦2番艦。そして、大日本...
--艦名の由来は、明治以降名実ともに日本の中心となった東京...
中世まで日本の首都だった大和(国)や、終戦直前に計画され...
--艦内神社も武蔵国一ノ宮「氷川神社」からの分祀である。
氷川神社の祭神の一柱は天照大御神の弟で、八岐大蛇を討ち取...
イラストレーターのしずま氏曰く、大和と同じ理由で武蔵のデ...
-[[伊8]]と同じく艦これにおける貴重な眼鏡属性6人目。イベン...
--イラストレーターによると、武蔵の眼鏡は実は電探であると...
ゲーム内では確認できないが、他メディアでの描き下ろしイラ...
-時代は航空戦に移行してなお、米帝をして「モンスター」と言...
--宇宙戦艦になったり何度も映画になってる姉とは少し違った...
--艦これでもその流れを崩さず、武人然とした言動をしている
-なお、姉の大和は二代目だが、武蔵はその名を持つ艦としては...
--初代は、元はアメリカの税関監視艇局(現在の沿岸警備隊)で...
が、その3か月後の1869年2月22日、品川沖で停泊中に失火で炎...
--二代目は初代大和と同様、葛城型スループの一隻。
1888年に竣工し、日清戦争に参戦した。
二代目武蔵は1935年に解体されたため、姉のように先代に先立...
-三菱長崎造船所にて1938年3月29日起工、1940年11月1日進水。...
なお、武蔵の建造中、隣のドックで後に空母[[隼鷹]]となる客...
--主砲の46cm砲は呉海軍工廠で作られ、46cm砲の輸送のためだ...
樫野はその後、同型の「信濃」の46cm砲を横須賀へ運ぶはずだ...
-大和より遅れて起工したために、大和建造中に見つかった不具...
元々の起工の遅さと仕様変更が相まり、ただでさえ高かったコ...
さらに建造中に太平洋戦争が開戦してしまい、1942年12月完成...
--機関定格出力は姉の大和と比べ、3553馬力ほど劣っていた。...
---「武蔵は機関の搭載こそ完了していたものの、缶とタービン...
--建造過程やその間の出来事に関しては吉村昭著『戦艦武蔵』...
大和もそうだが、エピソードを全部書いたらページが埋まって...
---あえていくつか挙げるとするなら、彼女の建造はドック内で...
大和型のあの巨体を隠すためのすだれなのだから、当然膨大な...
悪質な買い占め事件と見なして警察が捜査を始めるという、何...
---他にも大和が西島式工数管理法とブロック工法で建造工期短...
---防諜がとても厳しく、図面1枚無くしただけでその場にいた...
というのも、紛失した図面というのが、主砲塔が回転する部分...
---陸上の船台であるため進水時も一苦労があった。なんと勢い...
進水時には潮位の変動が確認され、小規模の津波が発生したと...
-公試時に主砲を全門一斉射撃したところ、爆風測定用に甲板に...
ちなみに46cm砲のブラスト圧は7.0kg/平方cmである。ついでに...
-台詞にもあるように大和の問題点を是正して完成されたため旗...
しかし、その後山本五十六、古賀峯一長官が相次いで戦死し、...
--なお戦艦としては最後の連合艦隊旗艦。これ以降は連合艦隊...
-姉の大和と違い銀髪で褐色の肌をしているが、これは甲板を黒...
%%その後ろくに甲板掃除をしなくなったそうだが%%艦これでは...
--また、武蔵にとっての最後の戦いとなったレイテ沖海戦に向...
この塗装変更、乗組員には「艦長四代副長二代の死に(四二)装...
-塗り替えたお肌はピッカピカ。案の定と言うべきか当然と言う...
1944年10月24日10時26分の攻撃開始から約5時間の間、武蔵は米...
小破時の彼女の台詞は、インターバルを置いたとはいえ5度の猛...
--その空襲の時、米軍の急降下爆撃機の投下した爆弾が主砲上...
--17時30分頃、6ノットというもはや往時の機動力を完全に失っ...
その1時間後に負傷者と前日に被雷・轟沈した[[摩耶]]の生存者...
この間にも左舷の傾斜復旧や排水作業が行われていたが、生還...
--そして19時15分頃に総員上甲板、ついで総員退艦が発令され...
//---なお武蔵沈没や護衛の間違い(特に雪風と磯風が出てくる)...
//シブヤン海での武蔵は第一遊撃部隊(栗田艦隊)第一部隊所属(...
//''武蔵の護衛は位置的に近い沖波と岸波であり、雪風、磯風...
//武蔵の速力低下後、艦隊から落伍した時の護衛も、[[利根]]...
//これらは生存者の証言(武蔵信号員 細谷二等兵曹)や各種戦闘...
--この時の総被害は''推定被雷20本以上、被爆17発以上、至近...
米軍の発表によると''爆弾命中44発、ロケット弾命中9発、魚雷...
当たり前と言っては何だが、これだけの損害を受けてなお浮力...
//彼女の有り様を端的に表すとするならば、『食虫蟻の群れの...
---もともと艦隊決戦用の最高戦力として、制空権内での砲撃戦...
戦没当時の艦長であった猪口敏平少将は「機銃はもう少し威力...
逆に米軍は25mm機銃の威力を評価しているのは皮肉というか、...
設計者のひとりである牧野茂氏も「絶対的不沈艦なんてありえ...
「大和型はおおむねその成果を達成した」と述べている。実際...
---なお命中魚雷爆弾数には関しては諸説がある。
| |魚雷|爆弾|至近弾|
|武蔵戦闘詳報|20本|17発|18発|
|武蔵副長 加藤憲吉大佐 証言|19本|17発| |
|松本喜太郎技術大佐 研究|20本|17発| |
|戦後米軍調査|14本(確実10本 不確実4本)|16発||
(米軍は生存者などから慎重に尋問し、報告されたものを再調査...
--極秘で建造されたため、「武蔵という名の戦艦は建造後短い...
その人は徳山燃料工廠に停泊している大和は「それこそ山のよ...
-沈没地点は2か所((東経122度32分・北緯13度7分、東経122度41...
あまりの見つからなさに「沈降中に気密区画の浮力とのバラン...
--沈没から70年以上経った2015年3月3日、シブヤン海の水深100...
詳細な沈没地点は現在未公表((水深3600mの海底にある客船タイ...
--すでに存在が確認されていない25mm機銃が中継に映し出され...
-2015年5月5日には''[[武蔵が主砲を放つ瞬間をとらえた写真が...
武蔵の初代砲術長の遺族が所持していたもので、世界最大の主...
-内装が豪華であるとされる大和よりも、更に内装が豪華だった。
--それこそ、先に大和を起工していた呉海軍工廠が、三菱長崎...
それでもなお武蔵の方が上質であったという証言もあるのだか...
それゆえ大和がホテルと揶揄されたように、武蔵も「武蔵御殿...
と言うのも長崎造船所には多数の豪華客船の建造実績があり、...
---逆に砲貢設備のない民間造船所であったため、設備のある呉...
その為にわざわざ1万トン級の砲塔運搬艦(正式呼称は給兵艦)...
---他にも初代艦長(有馬馨大佐・艤装員長兼任)の影響で「武蔵...
ちなみに姉の大和も艦長が三代目(松田千秋大佐・当時)の時に...
-長崎生まれ故か、好物の皿うどんとカステラは共に長崎名物。...
皿うどんとカステラは既に全国に広まっている感があるが、佐...
-「被害担当艦」と言えば艦これプレイヤーは大抵は[[翔鶴]]か...
--最後の艦長である猪口敏平少将の遺書には「唯本海戦に於て...
--死に装束で囮であるかのような塗装は乗組員には先述の通り...
--被害を担当した出来事の時系列としては翔鶴の方が先だが、...
-とまあ小ネタだらけの彼女だが、[[公式4コマ>http://www.fam...
-ゲーム開発者らの投票による「[[CEDEC AWARD 2014>http://ce...
--[[公式Twitter>https://twitter.com/KanColle_STAFF/status...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
※コメント欄を畳むのが建造報告予防に効果が有る(有意差が出...
//#region(コメント_建造報告予防のため折りたたみ)
#pcomment(./コメント6,reply,15)
//#endregion
&color(Red){建造成果の報告は[[大型艦建造]]内にある「大型...
ページ名: