艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
睦月 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.031|
|&attachref(./031.jpg,nolink,なんですかなんですかぁー?);...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|13|~火力|6 / 29|
|~|~装甲|5 / 18|~雷装|18 / 59|
|~|~回避|37 / 79|~対空|7 / 29|
|~|~搭載|0|~対潜|16 / 39|
|~|~速力|高速|~索敵|4 / 17|
|~|~射程|短|~運|12 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|15|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12cm単装砲]]|
|~|>|>|>|[[7.7mm機銃]]|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''睦月'' → [[睦月改]](Lv20) → [[睦月改二]](Lv65)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:帝国海軍の駆逐艦で初めて大型で強力な61cm魚...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:日高里菜、イラストレーター:草田草太 (クリッ...
|セリフ|CV:日高里菜、イラストレーター:草田草太|
|入手/ログイン|睦月です。はりきって、まいりましょー!|
|母港/詳細閲覧|およ、提督?睦月、呼んだ?|
|~|なんですかなんですかぁー?|
|~|そんなに私のことが気になりますかぁー?うふふっ♪|
|母港/詳細閲覧【節分限定ボイス】|およ?節分ですか〜、節分...
|母港/詳細閲覧【梅雨限定ボイス】|如月ちゃん、最近雨が多い...
|母港/詳細閲覧【ヴァレンタイン】|はい、提督。睦月からのチ...
|母港/詳細閲覧(ホワイトデー)|えーっと、如月ちゃんと提督に...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){実は、司令官殿...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督? 睦月も本気...
|編成|睦月の艦隊、いざ参りますよー!|
|出撃|睦月の艦隊、いざ参りますよー!|
|~|みんな、出撃準備はいいかにゃ〜ん♪|
|遠征選択時|およ?|
|アイテム発見|およ?|
|開戦|睦月、砲雷撃戦始めるよ♪|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|この勝負、睦月がもらったのです!|
|攻撃|睦月、砲雷撃戦始めるよ♪|
|~|てぇえええ〜い!!|
|連撃/弾着観測攻撃/夜戦攻撃|主砲も魚雷もあるんだよっ!|
|小破|ふえぇぇぇ…睦月、装甲紙なんだけどぉ…|
|~|ふぁっ!?|
|中破/大破|にゃっ!?こ、この程度ならまだっ。|
|勝利MVP|睦月をもっともっと褒めるがよいぞ!褒めて伸びるタ...
|旗艦大破|ふえぇぇぇ…睦月、装甲紙なんだけどぉ…|
|帰投|作戦完了のお知らせなのです!|
|補給|おぉー、このみなぎるパワー!睦月、感激ぃ!|
//|補給|睦月、補給かんげき〜☆|(睦月改専用ボイスのため、...
|改装/改修/改造|おぉー、このみなぎるパワー!睦月、感激ぃ!|
|~|睦月、負ける気がしないのね!てへっ♪|
|~|およ?|
|入渠(小破以下)|ちょっと休みたいのね。|
|入渠(中破以上)|ふえぇぇぇ…私としたことが…。情けないの...
|建造完了|新型登場♪じゃじゃーん!|
|戦績表示|なんか、手紙届いてるよ?|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){少しは…役に…立てたのか…にゃ…};|
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
//|放置時|にゃ〜提督ぅ…睦月ちょっと退屈ですぅ…|(睦月改専...
#endregion
* ゲームにおいて [#about]
-残念ながら[[睦月型>艦娘カード一覧2#Class_Mutsuki]]は旧式...
--他の平均的な駆逐艦と比べて、火力・雷装・対空・装甲が10...
--代わりに&color(red){''燃費が少しだけ良い''};という特徴...
---具体的には、一戦(2目盛)当たりの弾薬消費量が、通常は4の...
--駆逐艦の戦闘能力で最も重要な回避力と対潜能力は、他の駆...
-戦闘力は低いが燃費は良いので、遠征艦隊を任せるとチリも積...
--睦月型を遠征に送る時は弾薬を消費する遠征を選ぶと良い。(...
--睦月型の燃費の良さは、1-1でキラ付けする時にも地味に響い...
ただしとても弱いためMVPをなかなか取ってくれないが…
---逆に言えばお共には丁度良い。
特にキラ付け艦が他の駆逐艦のときには重宝する。
--結果として、&color(red){''低コストで遠征を大成功させる...
---もちろん面倒なキラ付けをせずに遠征を回しても、それなり...
---総合すると、「キラ付けが大成功の必須条件でなく、弾薬消...
-いくら性能が低いとはいえ、それなりのレベルがあれば1-1の...
--Lv20で改造して近代化改修を行っていれば、1-1くらいなら単...
--さらには腐っても駆逐艦なので、昼の戦いをしのげば、夜戦...
--レベルを上げて良い装備を積むことで回避力と対潜能力を底...
--雑談掲示板では「演習中に中間雷撃戦で[[大淀]]を中破させ...
-運は基本的に10(改造前)だが、ネームシップの睦月が12、[[長...
--改造した場合、[[長月改]]が20に、[[卯月改]]が14になり、...
--なお睦月型の他艦は近代化改修素材として用いた場合、雷装+...
これは他駆逐艦のネームシップのほとんどに適用できる法則で...
-実はこのゲームでは、彼女たち睦月型は魚雷発射管を初期装備...
[[61cm三連装魚雷]]の説明文には”睦月型が装備している”と書...
睦月も''わざわざ自己紹介で61cm魚雷を強調しているのに''…で...
ただ仕様上、魚雷発射管がなくともお構いなしで魚雷は撃てる。
-また、改造時に大抵の子たちは[[10cm連装高角砲]]を持ってく...
--代わりといっては何だが、61cm三連装魚雷は持ってきてくれ...
-2014/01/08のアップデートで[[睦月改]]に放置ボイス、補給ボ...
-2014/01/29のアップデートでの追加任務『[[「第三十駆逐隊(...
--対潜哨戒任務の達成条件は「1-5ボスに勝利またはC敗北」だ...
すなわち当該任務最強の敵は、例によって羅針盤である。心を...
対潜装備が揃っていて(三式セットでなくてもよい)、ボスに...
--対潜哨戒任務の達成は、[[試製35.6cm三連装砲]]、[[22号対...
-駆逐艦をある程度育て終わると遠征担当は彼女たちに戻ってく...
-2015年春、節分期間(1/23〜2/6)に節分専用ボイス、バレン...
--&color(Silver){[[押しの強い妹>如月]]の影に隠れてあまり...
-そして2015年4月23日にて、如月と共に''前級、睦月型初''の...
--改造レベルはちょっと高め。集中レベリングも良いが、遠征...
#region(限定イラスト:バレンタインVer.)
&attachref(./031_Valentine.jpg,nolink,);
//中破絵は無しで
#endregion
*小ネタ [#trivia]
-佐世保海軍工廠で建造され1926年(大正15年)3月25日に竣工...
-当時、駆逐艦の雷撃力に不満を抱いていた海軍は、従来の神風...
艦これに登場する駆逐艦の中でも最古参なのだが、強力な雷装...
-睦月型は峯風型の構造を踏襲しているため、しばしば峯風型、...
快速と軽快さを誇った前型の神風(II)型や、原型の峯風型と比...
ただ船体がちょっと伸ばされ艦首の形を変更されたりして((凌...
また燃料搭載量を増やしたため、航続力も大幅に伸び、外洋型...
--ただ艦橋は下回りが鉄板で覆われている程度で、窓ガラスは...
典型的な船首楼船型であり、舳先部分を乗り越えてしまった波...
--当然1番発射管はいつも大波を被ることになり、ここに配員さ...
--そんな構造なので、彼女たち旧式駆逐艦の乗員、特に艦橋の...
クシャクシャの軍帽にヨレヨレの軍服、雨合羽の首には海水よ...
夏など下着シャツ一枚に雨合羽という%%ビリー提督%%スタイル...
もはや海軍というより海賊だが、それだけ思い切り羽根を伸ば...
お行儀や型にこだわらない典型的な「水雷屋気質」が息づいて...
-火力も[[12cm単装砲>12cm単装砲]]4基4門と、すぐあとに続く[...
--参考までに同時代に建造された英国の駆逐艦アマゾンは12cm(...
--睦月級は魚雷をそれまでの53.3cmから61cmに強化しているた...
-建造当時、日本海軍の駆逐艦は番号名だった、睦月の%%真の名...
当時、海外でも番号名の艦艇は珍しくなかったが、そこはモノ...
&color(White){八八艦隊計画で駆逐艦を大増産するので艦名が...
--以下、「第二十一号駆逐艦」→[[如月]]、「第二十三号駆逐艦...
「第二十八号駆逐艦」→水無月(艦これ未実装)、「第二十九号駆...
「第三十二号駆逐艦」→[[三日月]]、「第三十三号駆逐艦」→[[...
--[[睦月]]から[[卯月]]までは奇数の番号が振られているが((...
--艦これ白書に掲載されている睦月の写真は第十九号駆逐艦時...
-12人姉妹で最初に睦月と来れば残りも旧月のような気がするが...
--ちなみに、睦月は一月で彼女は一番艦なのだが、竣工順で[[...
--なお、艦名は単に順番につけただけで、進水日・竣工日など...
--ここで使われた月名の艦名のほとんどは明治・大正時代の駆...
どうやら、初代神風型建造当時の天皇陛下((明治天皇))の名前...
--なお、海上自衛隊のたかみ型掃海艇の12番艇が、瀬戸内海の...
-進水は1925年7月23日、竣工は[[赤城]]の丁度一年前、重巡で...
-彼女の所属は上記の通り第30駆逐隊。「艦これ」では睦月・[[...
--2014/01/29に[[弥生]]が実装され、第30駆逐隊の再結成とな...
--同時に第30駆逐隊の編成・出撃任務も追加されたのだが・・・出...
---中には全て睦月型の編成で、ボス戦でS勝利して達成した提...
&color(Silver){なあに、ボス前で戦艦の無慈悲砲撃さえしのげ...
-プラモのパッケージなどで迷彩塗装を施された姿を見ることが...
--太平洋戦争開戦時には一般的な軍艦色に戻された説が有力。...
-先述の第四艦隊事件では三角波((波同士がぶつかり合い生まれ...
航海長が頭蓋骨圧迫で殉職し、一時操舵不能となって遭難しか...
-太平洋戦争ではウェーク島攻略作戦やガダルカナル島作戦など...
--本来は第二水雷戦隊での護衛であったが、先に旗艦「神通」...
--この時睦月の乗員は、[[弥生]]に救助されている。弥生の単...
--その弥生も、約一ヶ月後に睦月と同じく航空攻撃により撃沈...
-2015年1月から放映開始されたアニメ『艦隊これくしょん-艦こ...
--このキービジュアル発表まで、彼女がアニメに登場するとい...
-そして放送開始されたアニメでは正式に[[夕立]]共々レギュラ...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント3,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.031|
|&attachref(./031.jpg,nolink,なんですかなんですかぁー?);...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|13|~火力|6 / 29|
|~|~装甲|5 / 18|~雷装|18 / 59|
|~|~回避|37 / 79|~対空|7 / 29|
|~|~搭載|0|~対潜|16 / 39|
|~|~速力|高速|~索敵|4 / 17|
|~|~射程|短|~運|12 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|15|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12cm単装砲]]|
|~|>|>|>|[[7.7mm機銃]]|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''睦月'' → [[睦月改]](Lv20) → [[睦月改二]](Lv65)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:帝国海軍の駆逐艦で初めて大型で強力な61cm魚...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:日高里菜、イラストレーター:草田草太 (クリッ...
|セリフ|CV:日高里菜、イラストレーター:草田草太|
|入手/ログイン|睦月です。はりきって、まいりましょー!|
|母港/詳細閲覧|およ、提督?睦月、呼んだ?|
|~|なんですかなんですかぁー?|
|~|そんなに私のことが気になりますかぁー?うふふっ♪|
|母港/詳細閲覧【節分限定ボイス】|およ?節分ですか〜、節分...
|母港/詳細閲覧【梅雨限定ボイス】|如月ちゃん、最近雨が多い...
|母港/詳細閲覧【ヴァレンタイン】|はい、提督。睦月からのチ...
|母港/詳細閲覧(ホワイトデー)|えーっと、如月ちゃんと提督に...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){実は、司令官殿...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督? 睦月も本気...
|編成|睦月の艦隊、いざ参りますよー!|
|出撃|睦月の艦隊、いざ参りますよー!|
|~|みんな、出撃準備はいいかにゃ〜ん♪|
|遠征選択時|およ?|
|アイテム発見|およ?|
|開戦|睦月、砲雷撃戦始めるよ♪|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|この勝負、睦月がもらったのです!|
|攻撃|睦月、砲雷撃戦始めるよ♪|
|~|てぇえええ〜い!!|
|連撃/弾着観測攻撃/夜戦攻撃|主砲も魚雷もあるんだよっ!|
|小破|ふえぇぇぇ…睦月、装甲紙なんだけどぉ…|
|~|ふぁっ!?|
|中破/大破|にゃっ!?こ、この程度ならまだっ。|
|勝利MVP|睦月をもっともっと褒めるがよいぞ!褒めて伸びるタ...
|旗艦大破|ふえぇぇぇ…睦月、装甲紙なんだけどぉ…|
|帰投|作戦完了のお知らせなのです!|
|補給|おぉー、このみなぎるパワー!睦月、感激ぃ!|
//|補給|睦月、補給かんげき〜☆|(睦月改専用ボイスのため、...
|改装/改修/改造|おぉー、このみなぎるパワー!睦月、感激ぃ!|
|~|睦月、負ける気がしないのね!てへっ♪|
|~|およ?|
|入渠(小破以下)|ちょっと休みたいのね。|
|入渠(中破以上)|ふえぇぇぇ…私としたことが…。情けないの...
|建造完了|新型登場♪じゃじゃーん!|
|戦績表示|なんか、手紙届いてるよ?|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){少しは…役に…立てたのか…にゃ…};|
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
//|放置時|にゃ〜提督ぅ…睦月ちょっと退屈ですぅ…|(睦月改専...
#endregion
* ゲームにおいて [#about]
-残念ながら[[睦月型>艦娘カード一覧2#Class_Mutsuki]]は旧式...
--他の平均的な駆逐艦と比べて、火力・雷装・対空・装甲が10...
--代わりに&color(red){''燃費が少しだけ良い''};という特徴...
---具体的には、一戦(2目盛)当たりの弾薬消費量が、通常は4の...
--駆逐艦の戦闘能力で最も重要な回避力と対潜能力は、他の駆...
-戦闘力は低いが燃費は良いので、遠征艦隊を任せるとチリも積...
--睦月型を遠征に送る時は弾薬を消費する遠征を選ぶと良い。(...
--睦月型の燃費の良さは、1-1でキラ付けする時にも地味に響い...
ただしとても弱いためMVPをなかなか取ってくれないが…
---逆に言えばお共には丁度良い。
特にキラ付け艦が他の駆逐艦のときには重宝する。
--結果として、&color(red){''低コストで遠征を大成功させる...
---もちろん面倒なキラ付けをせずに遠征を回しても、それなり...
---総合すると、「キラ付けが大成功の必須条件でなく、弾薬消...
-いくら性能が低いとはいえ、それなりのレベルがあれば1-1の...
--Lv20で改造して近代化改修を行っていれば、1-1くらいなら単...
--さらには腐っても駆逐艦なので、昼の戦いをしのげば、夜戦...
--レベルを上げて良い装備を積むことで回避力と対潜能力を底...
--雑談掲示板では「演習中に中間雷撃戦で[[大淀]]を中破させ...
-運は基本的に10(改造前)だが、ネームシップの睦月が12、[[長...
--改造した場合、[[長月改]]が20に、[[卯月改]]が14になり、...
--なお睦月型の他艦は近代化改修素材として用いた場合、雷装+...
これは他駆逐艦のネームシップのほとんどに適用できる法則で...
-実はこのゲームでは、彼女たち睦月型は魚雷発射管を初期装備...
[[61cm三連装魚雷]]の説明文には”睦月型が装備している”と書...
睦月も''わざわざ自己紹介で61cm魚雷を強調しているのに''…で...
ただ仕様上、魚雷発射管がなくともお構いなしで魚雷は撃てる。
-また、改造時に大抵の子たちは[[10cm連装高角砲]]を持ってく...
--代わりといっては何だが、61cm三連装魚雷は持ってきてくれ...
-2014/01/08のアップデートで[[睦月改]]に放置ボイス、補給ボ...
-2014/01/29のアップデートでの追加任務『[[「第三十駆逐隊(...
--対潜哨戒任務の達成条件は「1-5ボスに勝利またはC敗北」だ...
すなわち当該任務最強の敵は、例によって羅針盤である。心を...
対潜装備が揃っていて(三式セットでなくてもよい)、ボスに...
--対潜哨戒任務の達成は、[[試製35.6cm三連装砲]]、[[22号対...
-駆逐艦をある程度育て終わると遠征担当は彼女たちに戻ってく...
-2015年春、節分期間(1/23〜2/6)に節分専用ボイス、バレン...
--&color(Silver){[[押しの強い妹>如月]]の影に隠れてあまり...
-そして2015年4月23日にて、如月と共に''前級、睦月型初''の...
--改造レベルはちょっと高め。集中レベリングも良いが、遠征...
#region(限定イラスト:バレンタインVer.)
&attachref(./031_Valentine.jpg,nolink,);
//中破絵は無しで
#endregion
*小ネタ [#trivia]
-佐世保海軍工廠で建造され1926年(大正15年)3月25日に竣工...
-当時、駆逐艦の雷撃力に不満を抱いていた海軍は、従来の神風...
艦これに登場する駆逐艦の中でも最古参なのだが、強力な雷装...
-睦月型は峯風型の構造を踏襲しているため、しばしば峯風型、...
快速と軽快さを誇った前型の神風(II)型や、原型の峯風型と比...
ただ船体がちょっと伸ばされ艦首の形を変更されたりして((凌...
また燃料搭載量を増やしたため、航続力も大幅に伸び、外洋型...
--ただ艦橋は下回りが鉄板で覆われている程度で、窓ガラスは...
典型的な船首楼船型であり、舳先部分を乗り越えてしまった波...
--当然1番発射管はいつも大波を被ることになり、ここに配員さ...
--そんな構造なので、彼女たち旧式駆逐艦の乗員、特に艦橋の...
クシャクシャの軍帽にヨレヨレの軍服、雨合羽の首には海水よ...
夏など下着シャツ一枚に雨合羽という%%ビリー提督%%スタイル...
もはや海軍というより海賊だが、それだけ思い切り羽根を伸ば...
お行儀や型にこだわらない典型的な「水雷屋気質」が息づいて...
-火力も[[12cm単装砲>12cm単装砲]]4基4門と、すぐあとに続く[...
--参考までに同時代に建造された英国の駆逐艦アマゾンは12cm(...
--睦月級は魚雷をそれまでの53.3cmから61cmに強化しているた...
-建造当時、日本海軍の駆逐艦は番号名だった、睦月の%%真の名...
当時、海外でも番号名の艦艇は珍しくなかったが、そこはモノ...
&color(White){八八艦隊計画で駆逐艦を大増産するので艦名が...
--以下、「第二十一号駆逐艦」→[[如月]]、「第二十三号駆逐艦...
「第二十八号駆逐艦」→水無月(艦これ未実装)、「第二十九号駆...
「第三十二号駆逐艦」→[[三日月]]、「第三十三号駆逐艦」→[[...
--[[睦月]]から[[卯月]]までは奇数の番号が振られているが((...
--艦これ白書に掲載されている睦月の写真は第十九号駆逐艦時...
-12人姉妹で最初に睦月と来れば残りも旧月のような気がするが...
--ちなみに、睦月は一月で彼女は一番艦なのだが、竣工順で[[...
--なお、艦名は単に順番につけただけで、進水日・竣工日など...
--ここで使われた月名の艦名のほとんどは明治・大正時代の駆...
どうやら、初代神風型建造当時の天皇陛下((明治天皇))の名前...
--なお、海上自衛隊のたかみ型掃海艇の12番艇が、瀬戸内海の...
-進水は1925年7月23日、竣工は[[赤城]]の丁度一年前、重巡で...
-彼女の所属は上記の通り第30駆逐隊。「艦これ」では睦月・[[...
--2014/01/29に[[弥生]]が実装され、第30駆逐隊の再結成とな...
--同時に第30駆逐隊の編成・出撃任務も追加されたのだが・・・出...
---中には全て睦月型の編成で、ボス戦でS勝利して達成した提...
&color(Silver){なあに、ボス前で戦艦の無慈悲砲撃さえしのげ...
-プラモのパッケージなどで迷彩塗装を施された姿を見ることが...
--太平洋戦争開戦時には一般的な軍艦色に戻された説が有力。...
-先述の第四艦隊事件では三角波((波同士がぶつかり合い生まれ...
航海長が頭蓋骨圧迫で殉職し、一時操舵不能となって遭難しか...
-太平洋戦争ではウェーク島攻略作戦やガダルカナル島作戦など...
--本来は第二水雷戦隊での護衛であったが、先に旗艦「神通」...
--この時睦月の乗員は、[[弥生]]に救助されている。弥生の単...
--その弥生も、約一ヶ月後に睦月と同じく航空攻撃により撃沈...
-2015年1月から放映開始されたアニメ『艦隊これくしょん-艦こ...
--このキービジュアル発表まで、彼女がアニメに登場するとい...
-そして放送開始されたアニメでは正式に[[夕立]]共々レギュラ...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント3,reply,15)
ページ名: