艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
練習ページ/17 をテンプレートにして作成
開始行:
//このページの編集者へ:
//このページは[[練習ページ]]内でinclude表示されています。
//編集ミスがあると練習ページのレイアウトが崩れますので注...
#contents
* たまにある質問 [#tb2becfb]
#region(艦娘の総数について<last update:2014/09/01>)
*艦娘の総数について<last update:2014/09/01> [#jbfa20f8]
2014年夏イベント終了時点において、146隻。
※改造後および期間限定艦(アルペジオコラボ)を除く。
※給糧艦「間宮」はアイテム扱いのため除く。
以下一覧(海外艦は区別する)
#region(戦艦・航空戦艦(12隻))
戦艦・航空戦艦(12隻)
金剛型4隻 →([[金剛]]、[[比叡]]、[[榛名]]、[[霧島]])
扶桑型2隻 →([[扶桑]]、[[山城]])
伊勢型2隻 →([[伊勢]]、[[日向]])
長門型2隻 →([[長門]]、[[陸奥]])
大和型2隻 →([[大和]]、[[武蔵]])
#endregion
#region(正規空母(7隻))
正規空母(7隻)
赤城型1隻 →([[赤城]])
加賀型1隻 →([[加賀]])
蒼龍型1隻 →([[蒼龍]])
飛龍型1隻 →([[飛龍]])
翔鶴型2隻 →([[翔鶴]]、[[瑞鶴]])
雲竜型1隻 →([[雲龍]])
#endregion
#region(装甲空母(1隻))
装甲空母(1隻)
大鳳型1隻 →([[大鳳]])
#endregion
#region(軽空母・水上機母艦、潜水母艦(9隻))
軽空母・水上機母艦、潜水母艦(9隻)
鳳翔型1隻 →([[鳳翔]])
龍驤型1隻 →([[龍驤]])
祥鳳型2隻 →([[祥鳳]]、[[瑞鳳]])
飛鷹型2隻 →([[飛鷹]]、[[隼鷹]])
千歳型2隻 →([[千歳]]、[[千代田]])
大鯨型(龍鳳型)1隻 →([[大鯨]])
#endregion
#region(重巡洋艦・航空巡洋艦(18隻))
重巡洋艦・航空巡洋艦(18隻)
古鷹型2隻 →(古鷹、加古)
青葉型2隻 →([[青葉]]、[[衣笠]])
妙高型4隻 →([[妙高]]、[[那智]]、[[足柄]]、[[羽黒]])
高雄型4隻 →([[高雄]]、[[愛宕]]、[[摩耶]]、[[鳥海]])
最上型4隻 →([[最上]]、[[三隈]]、[[鈴谷]]、[[熊野]])
利根型2隻 →([[利根]]、[[筑摩]])
#endregion
#region(軽巡洋艦・重雷装巡洋艦(22隻))
軽巡洋艦・重雷装巡洋艦(22隻)
天龍型2隻 →([[天龍]]、[[龍田]])
球磨型5隻 →([[球磨]]、[[多摩]]、[[北上]]、[[大井]]、[[...
長良型6隻 →([[長良]]、[[五十鈴]]、[[名取]]、[[由良]]、...
川内型3隻 →([[川内]]、[[神通]]、[[那珂]])
夕張型1隻 →([[夕張]])
阿賀野型4隻 →([[阿賀野]]、[[能代]]、[[矢矧]]、[[酒匂]])
大淀型1隻 →([[大淀]])
#endregion
#region(駆逐艦(62隻))
駆逐艦(62隻)
睦月型10隻 →([[睦月]]、[[如月]]、[[弥生]]、[[卯月]]、...
吹雪型6隻 →([[吹雪]]、[[白雪]]、[[初雪]]、[[深雪]]、[[...
綾波型6隻 →([[綾波]]、[[敷波]]、[[朧]]、[[曙]]、[[漣]]...
暁型4隻 →([[暁]]、[[響]]、[[雷]]、[[電]])
初春型4隻 →([[初春]]、[[子日]]、[[若葉]]、[[初霜]])
白露型7隻 →([[白露]]、[[時雨]]、[[村雨]]、[[夕立]]、[[...
朝潮型6隻 →([[朝潮]]、[[大潮]]、[[満潮]]、[[荒潮]]、[[...
陽炎型13隻 →([[陽炎]]、[[不知火]]、[[黒潮]]、[[初風]]...
夕雲型5隻 →([[夕雲]]、[[巻雲]]、[[長波]]、[[早霜]]、[[...
島風型1隻 →([[島風]])
#endregion
#region(潜水艦・潜水空母(6隻))
潜水艦・潜水空母(6隻)
海大VI型1隻 →([[伊168]])
巡潜3型1隻 →([[伊8]])
巡潜乙型1隻 →([[伊19]])
巡潜乙型改二1隻 →([[伊58]])
潜特型(伊400型潜水艦)1隻 →([[伊401]])
三式潜航輸送艇1隻 →([[まるゆ]])
#endregion
#region(揚陸艦(1隻))
揚陸艦(1隻)
特種船丙型1隻 →([[あきつ丸]])
#endregion
#region(工作艦(1隻))
工作艦(1隻)
―1隻 →([[明石]])
#endregion
#region(海外艦(3隻))
海外艦(3隻)
Bismarck級(戦艦)1隻 →([[Bismarck]])
Z1型(駆逐艦)2隻 →([[Z1]][[Z3]])
#endregion
#endregion
#region(艦娘の入手法について<last update:2014/09/01>)
艦娘の入手法について<last update:2014/09/01>
#region([[任務]]の達成報酬)
-[[任務]]の達成報酬
A1 :はじめての「編成」! →[[白雪]]
B5 :接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ! →[[深雪]]
B6 :「水雷戦隊」で出撃せよ! →[[龍田]]
B10:敵空母を撃沈せよ! →[[赤城]](レア)
D8 :潜水艦派遣による海外艦との接触作戦 →[[Z1]](超レア)
#endregion
#region([[建造]]する)
建造には通常建造と大型建造の2種類がある。
※「通常建造可能な艦娘」は、ほとんど通常海域でドロップする...
※「通常海域でドロップする艦娘」のすべてが通常建造できるわ...
※「大型建造のみでしか建造できない艦娘」がいる。
-建造できない艦娘
建造できない艦娘は、2014/09/01現在、23隻。
11隻は通常海域でドロップ可能だが、
(&color(Red){12隻は現在入手不可};)なので、イベント海...
#region(建造できない艦娘一覧)
※通常海域ドロップあり(11隻)
-潜水母艦「[[大鯨]]」
-潜水艦「[[伊19]]」
-駆逐艦:睦月型(4)「[[卯月]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:陽炎型(7)「[[初風]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:陽炎型(11)「[[浦風]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:陽炎型(13)「[[浜風]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:陽炎型(18)「[[舞風]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:陽炎型(19)「[[秋雲]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:夕雲型(1)「[[夕雲]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:夕雲型(2)「[[巻雲]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:夕雲型(4)「[[長波]]」※通常海域ドロップあり
※現在入手不可(12隻)
-潜水艦:「[[伊401]]」
-正規空母:雲竜型「[[雲龍]]」
-軽巡洋艦:阿賀野型「[[酒匂]]」
-軽巡洋艦:大淀型「[[大淀]]」
-駆逐艦:白露(5)「[[春雨]]」&color(Red){※現在入手不可};
-駆逐艦:陽炎型(9)「[[天津風]]」&color(Red){※現在入手不可};
-駆逐艦:陽炎型(10)「[[時津風]]」&color(Red){※現在入手不可};
-駆逐艦:陽炎型(12)「[[磯風]]」&color(Red){※現在入手不可};
-駆逐艦:陽炎型(14)「[[谷風]]」&color(Red){※現在入手不可};
-駆逐艦:夕雲型(17)「[[早霜]]」&color(Red){※現在入手不可};
-駆逐艦:夕雲型(19)「[[清霜]]」&color(Red){※現在入手不可};
-工作艦「[[明石]]」&color(Red){※現在入手不可};
#endregion
-建造で入手できる艦娘
(1)通常建造で建造できる艦娘
ほとんどの艦娘が当てはまるので割愛。
※駆逐艦「[[Z1]](レーベレヒト)」は、と「[[Z3]](マックス...
※駆逐艦「[[Z3]](マックス)」は、と「[[Z1]](レーベレヒト...
(2)大型艦建造で建造できる艦娘
通常建造可能な艦娘も一部含まれているが、建造確率が低か...
#region(大型艦建造できる艦娘一覧)
★・・・大型建造のみで建造可能。大当たり。
○大型建造以外でも入手可能だがレアなもの。人によっては当...
△ぶっちゃけハズレ。
-戦艦
★大和型([[大和]]、[[陸奥]])
○長門型([[長門]]、[[陸奥]])
△金剛型([[金剛]]、[[比叡]]、[[榛名]]、[[霧島]])
△伊勢型([[伊勢]]、[[日向]])
△扶桑型([[扶桑]]、[[山城]])
-正規空母、軽空母
★([[大鳳]])
○([[赤城]]、[[加賀]]、[[蒼龍]]、[[飛龍]]、[[翔鶴]]、[[瑞...
○([[瑞鳳]])
△([[龍驤]]、[[祥鳳]]、[[飛鷹]]、[[隼鷹]])
-重巡洋艦
★([[三隈]])
△([[最上]]、[[鈴谷]]、[[熊野]]、[[利根]]、[[筑摩]])
-軽巡洋艦
○(「[[阿賀野]]」「[[能代]]」「[[矢矧]]」)
-潜水艦
★「[[まるゆ]]」
-揚陸艦
★「[[あきつ丸]]」
-海外艦
★([[Bismarck]]) ※旗艦がZ1もしくはZ3の場合のみ建造可...
#endregion
#region(通常建造で建造可能(特殊))
通常建造で建造可能(特殊)
旗艦がZ1の場合のみ建造可能 →[[Z3]]
旗艦がZ3の場合のみ建造可能 →[[Z1]]
#endregion
#region(大型艦建造でも入手可能、通常海域でドロップあり)
戦艦([[金剛]]、[[比叡]]、[[榛名]]、[[霧島]]/[[扶桑]]、[[...
正規空母([[赤城]]、[[加賀]]、[[蒼龍]]、[[飛龍]]、[[翔鶴]...
軽空母([[龍驤]]、[[祥鳳]]、[[瑞鳳]]、[[飛鷹]]、[[隼鷹]])
重巡洋艦([[最上]]、[[三隈]]、[[鈴谷]]、[[熊野]]、[[利根]...
※翔鶴は、大型艦建造、通常建造、ボスドロップ(4-4、5-1,5-3,...
※瑞鶴は、大型艦建造、通常建造、ボスドロップ(4-4、5-2,5-3,...
※瑞鳳は、大型艦建造、通常建造、ボスドロップ(2-4、4-2,4-3,...
※三隈は、大型艦建造、ボスドロップ(4-3、5-2)で入手可能。イ...
※それ以外の艦娘は、通常建造可能。
#endregion
#region(大型建造のみで建造可能)
大型建造のみで建造可能
※「阿賀野」は通常海域でボスドロップ(5-4)する。
※「阿賀野」「能代」「矢矧」「まるゆ」「あきつ丸」は、イベ...
それ以外は、通常海域でドロップしていない。
-大和型戦艦([[大和]]、[[武蔵]])
-阿賀野型軽巡洋艦(「[[阿賀野]]」「[[能代]]」「[[矢矧]]」)
-潜水艦(三式潜航輸送艇) →「[[まるゆ]]」
-揚陸艦 →「[[あきつ丸]]」
-装甲空母 →[[大鳳]]
#endregion
#region(大型建造のみで建造可能(特殊))
大型建造のみで建造可能(特殊)
旗艦がZ1もしくはZ3の場合のみ建造可能 →[[Bismarck]]
#endregion
#region(建造不可)
建造不可(通常海域ドロップあり)
大鯨型潜水母艦「[[大鯨]]」 →[[2-4]]ボス、[[2-5]]ボス、[[...
潜水艦「[[伊19]]」 →[[1-5]]道中(司令部Lv90以上)、[[1-5]...
駆逐艦
「[[初風]]」・・・ボスドロップ(3-4)、
「[[舞風]]」・・・道中ドロップ(3-3)、
「[[秋雲]]」・・・
「[[夕雲]]」・・・
「[[巻雲]]」・・・
「[[長波]]」・・・
「[[卯月]]」・・・
「[[浦風]]」・・・
「[[浜風]]」・・・
建造不可(通常海域ドロップなし)
-潜水空母「[[伊401]]」 →2013年アルペジオコラボイベントE-...
-雲龍型正規空母「[[雲龍]]」 →2014年夏イベントE-6クリア報...
-工作艦「[[明石]]」 →2014年春イベントE-2クリア報酬(2014...
-阿賀野型軽巡洋艦「[[酒匂]]」 →→2014年春イベントE-5クリ...
-大淀型軽巡洋艦「大淀」 →2014夏イベントE-2クリア報酬(以...
-陽炎型駆逐艦「[[磯風]]」 →2014夏イベントE-6クリア報酬(...
-陽炎型駆逐艦「[[谷風]]」 →2014春イベントドロップ艦(201...
-陽炎型駆逐艦「[[天津風]]」 →2014年春イベントE-3クリア報...
-陽炎型駆逐艦「[[時津風]]」 →014夏イベントE-4クリア報酬...
-白露駆逐艦「[[春雨]]」 →2014夏イベントE-1クリア報酬(以...
-夕雲型駆逐艦「[[早霜]]」 →2014夏イベントドロップ艦(以...
-夕雲型駆逐艦「[[清霜]]」 →2014夏イベントドロップ艦(以...
#endregion
-通常海域でドロップする
-イベント海域でドロップする
-イベントの海域クリア報酬
#region()
#endregion
-
-
#endregion
#endregion
* 三川艦隊任務加筆修正案 [#cd98f72d]
#shadowheader(2,[[新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!>任務#i...
-[[鳥海改二]]を''旗艦''にし、かつ[[古鷹]]、[[加古]]、[[青...
''指定された艦かつ旗艦鳥海改二での重巡5軽巡1か重巡4軽巡2'...
(前提となる三川任務等では自由枠があり空母なども使えました...
夕張改を入れた重巡5軽巡1編成(4スロに対潜ガン積みならば中...
また重巡4軽巡2編成でのクリア報告もあります。
-上記マンスリー任務と同様駆逐2が構成不可の関係で完全なル...
ただし編成の関係で必ずAルートを通り、ボス前も必然的に固定...
中央ルート(A→F)に入れば完全固定、一度目で外れて上ルート(A...
-この任務の最大の難易度上昇要因は''&color(Red){航空戦力0}...
上記マンスリーや各種任務はまだ航戦or航巡で最悪拮抗、上位...
--そのため[[九八式水上偵察機(夜偵)]]の発動率は0%です。装...
--また弾着観測射撃も出来ませんので改二改装済み重巡でも命...
昼のflagship戦艦の装甲を貫くのは難しく、装備には改修済み...
--さらに制空権喪失で相手側に戦艦や重巡がいると昼連撃をし...
-以上の制限から難易度が非常に高く、''&color(Red){(2-5マン...
--とはいえ運良く楽な敵編成を続けて引けたり、支援攻撃で戦...
//↑不要でしたらコメントアウトなり削除なりしてください。
-この海域では''支援艦隊が使える''ので、火力不足に陥りがち...
--どちらのルートでも決戦より道中支援の方を重視する方が良...
//支援無しでクリアした報告も少めですがあるので艦や装備に...
//↑リアルラックに左右されそうなので単純に推奨で良いかと思...
#shadowheader(3,道中);
-Aマスは''航空戦力なしだが単縦陣'' or ''輪形陣だが制空権...
--輪形陣の弾着はこちらも戦艦クラスならばそこまで怖くない...
特にT字有利を引いた時に軽巡が狙われた場合はかなり厳しくな...
--単縦陣編成の場合弾着はありませんが、単縦かつ開幕魚雷の...
なおこの場合、魚雷は装甲を抜けないと大破にならないので中...
-Aからの分岐は理想はCルートからのHマス行きです。この場合...
--南(F)に行くとボスルートが確定できるものの、こちらは確定...
弾着なしでル級が1隻のみのパターンもありますが単縦なのでや...
しかし道中支援を出している場合は割と有効で、このルートで...
4戦することでボス戦での攻撃力も80%となるため被害率次第で...
-ボス前はヌ級eliteが必ず登場するため100%制空権喪失になり...
パターン1(弾着可能艦がリ級flagshipのみ)も悪くはありません...
-1戦目~3戦目全てル級flagshipとタ級flagship編成を引いてい...
決戦支援の当り具合が良ければチャンスはあるので出すと良い...
-ボスにたどり着かなければ始まらないとの考え方で、ダメコン...
#shadowheader(3,ボス戦);
-ボスですが先述の通り任務遂行に''S勝利''が要求されること...
--3を引けば敵空母不在のうえワ級eliteが旗艦とヲ級flagship...
タ級flagshipが唯一2隻いる点は厳しいかも知れませんが輪形陣...
--1のパターンはヲ級flagshipがいますが潜水艦不在とちょうど...
--2のパターンはヲ級flagshipが入るうえ唯一、潜水カ級flagsh...
対潜艦が軽巡1隻の場合、交戦形態でT字不利を引いたり、対潜...
また4戦目(Fルート)かつパターン2を引くと大体厳しいので注意。
#shadowheader(3,支援艦隊について);
-支援は5-5クラスの重めの支援を道中決戦両方出せると楽にな...
試行回数で攻める場合は重や軽空母での軽めの支援も小型艦減...
-支援を出しても大破撤退やルート逸れの可能性が高めのため、...
また、全員にキラ付けをしても弾着の高命中を完全に回避する...
-本隊の火力が心許ないため、5-5の支援などと違い支援で道中...
(装備、交戦形態によっては有効な場合もあります)
支援直撃での中破以上が理想ですがそうできなかった場合のこ...
--特に''砲撃支援はこちらが選択した陣形によって攻撃力が低...
決戦支援でいつも通り単縦陣での戦いを想定して攻撃力150で調...
---命中などを気にすると意外と過剰火力を用意するのが難しい...
ただし3隻以上入れると支援種別が航空支援に変わってしまう点...
--逆に航空支援は''こちらの陣形で威力が変わらない''、''手...
#shadowheader(3,装備);
-装備についてですが攻略方法によって大きく変わるので人によ...
--重巡には20.3cm主砲系列の夜戦命中増加補正(1割強アッ...
また火力が不足しがちになるので改修で火力上昇ができる二号...
--道中の突破が厳しい場合は缶、バルジ、ダメコン等の防御装...
積み過ぎるとボスでの火力不足が発生するのでバランスが大事...
バルジは初戦潜水艦対策、缶は連撃への対抗力若干アップが目...
--対空カットイン装備は1隻程度にするか使用しないのも手です...
ないよりはあったほうがよいですが、対空カットインがあると...
編成できる艦が総じて対空に秀でておらず、肝心のボスでS勝利...
なお対空カットイン艦を入れないで火力を確保する場合、対空...
--重巡の装備ですが''弾着不可のため水偵を積む理由がなく''...
---命中率を重視するために、主砲+副砲+副砲+対空電探または...
---火力不足を補填し、夜戦連撃のフラ戦トドメ要員 主砲+副...
---夜戦火力を限界まで上昇可能な装備として副砲・副砲・副砲...
---鳥海改二が熟練見張員を持ってくるため魚雷カットイン装備...
ただし三川艦隊の面々は、青葉以外は素の状態ではカットイン...
昼戦砲撃力と夜戦カットインの両立という意味では主砲・主砲o...
---対空カットイン兼防空用装備として主砲・12.7cm連装高角砲...
---主砲・副砲・副砲・防御装備または主砲・主砲・防御装備・...
-軽巡の装備は完全に対潜装備にするどうかで分かれます。
--対潜を完全に捨てる(パターン2が出たら諦める)こともひとつ...
--天龍の場合は下記の装備から対潜装備か主副砲を1個取り除く...
--対潜装備でパターン2でも対応できるようにする場合、ボス...
---主砲2、爆雷、ソナー(万能)※カ級flagshipはT字不利or大破...
---爆雷1、ソナー3(完全対潜)※中破複縦陣でも2発当たれば可...
---爆雷1、ソナー2、防御装備1(防御を意識する場合)缶、ダ...
ソナー、爆雷が改修されている場合でなければ対潜装備4個の...
---副砲3+α(対潜放棄、対水上戦重視)
---10cm高角+高射装置、対空電探+α(対潜放棄、対空カットイ...
-どの装備が良いというものも人によって変わり、運要素が強め...
終了行:
//このページの編集者へ:
//このページは[[練習ページ]]内でinclude表示されています。
//編集ミスがあると練習ページのレイアウトが崩れますので注...
#contents
* たまにある質問 [#tb2becfb]
#region(艦娘の総数について<last update:2014/09/01>)
*艦娘の総数について<last update:2014/09/01> [#jbfa20f8]
2014年夏イベント終了時点において、146隻。
※改造後および期間限定艦(アルペジオコラボ)を除く。
※給糧艦「間宮」はアイテム扱いのため除く。
以下一覧(海外艦は区別する)
#region(戦艦・航空戦艦(12隻))
戦艦・航空戦艦(12隻)
金剛型4隻 →([[金剛]]、[[比叡]]、[[榛名]]、[[霧島]])
扶桑型2隻 →([[扶桑]]、[[山城]])
伊勢型2隻 →([[伊勢]]、[[日向]])
長門型2隻 →([[長門]]、[[陸奥]])
大和型2隻 →([[大和]]、[[武蔵]])
#endregion
#region(正規空母(7隻))
正規空母(7隻)
赤城型1隻 →([[赤城]])
加賀型1隻 →([[加賀]])
蒼龍型1隻 →([[蒼龍]])
飛龍型1隻 →([[飛龍]])
翔鶴型2隻 →([[翔鶴]]、[[瑞鶴]])
雲竜型1隻 →([[雲龍]])
#endregion
#region(装甲空母(1隻))
装甲空母(1隻)
大鳳型1隻 →([[大鳳]])
#endregion
#region(軽空母・水上機母艦、潜水母艦(9隻))
軽空母・水上機母艦、潜水母艦(9隻)
鳳翔型1隻 →([[鳳翔]])
龍驤型1隻 →([[龍驤]])
祥鳳型2隻 →([[祥鳳]]、[[瑞鳳]])
飛鷹型2隻 →([[飛鷹]]、[[隼鷹]])
千歳型2隻 →([[千歳]]、[[千代田]])
大鯨型(龍鳳型)1隻 →([[大鯨]])
#endregion
#region(重巡洋艦・航空巡洋艦(18隻))
重巡洋艦・航空巡洋艦(18隻)
古鷹型2隻 →(古鷹、加古)
青葉型2隻 →([[青葉]]、[[衣笠]])
妙高型4隻 →([[妙高]]、[[那智]]、[[足柄]]、[[羽黒]])
高雄型4隻 →([[高雄]]、[[愛宕]]、[[摩耶]]、[[鳥海]])
最上型4隻 →([[最上]]、[[三隈]]、[[鈴谷]]、[[熊野]])
利根型2隻 →([[利根]]、[[筑摩]])
#endregion
#region(軽巡洋艦・重雷装巡洋艦(22隻))
軽巡洋艦・重雷装巡洋艦(22隻)
天龍型2隻 →([[天龍]]、[[龍田]])
球磨型5隻 →([[球磨]]、[[多摩]]、[[北上]]、[[大井]]、[[...
長良型6隻 →([[長良]]、[[五十鈴]]、[[名取]]、[[由良]]、...
川内型3隻 →([[川内]]、[[神通]]、[[那珂]])
夕張型1隻 →([[夕張]])
阿賀野型4隻 →([[阿賀野]]、[[能代]]、[[矢矧]]、[[酒匂]])
大淀型1隻 →([[大淀]])
#endregion
#region(駆逐艦(62隻))
駆逐艦(62隻)
睦月型10隻 →([[睦月]]、[[如月]]、[[弥生]]、[[卯月]]、...
吹雪型6隻 →([[吹雪]]、[[白雪]]、[[初雪]]、[[深雪]]、[[...
綾波型6隻 →([[綾波]]、[[敷波]]、[[朧]]、[[曙]]、[[漣]]...
暁型4隻 →([[暁]]、[[響]]、[[雷]]、[[電]])
初春型4隻 →([[初春]]、[[子日]]、[[若葉]]、[[初霜]])
白露型7隻 →([[白露]]、[[時雨]]、[[村雨]]、[[夕立]]、[[...
朝潮型6隻 →([[朝潮]]、[[大潮]]、[[満潮]]、[[荒潮]]、[[...
陽炎型13隻 →([[陽炎]]、[[不知火]]、[[黒潮]]、[[初風]]...
夕雲型5隻 →([[夕雲]]、[[巻雲]]、[[長波]]、[[早霜]]、[[...
島風型1隻 →([[島風]])
#endregion
#region(潜水艦・潜水空母(6隻))
潜水艦・潜水空母(6隻)
海大VI型1隻 →([[伊168]])
巡潜3型1隻 →([[伊8]])
巡潜乙型1隻 →([[伊19]])
巡潜乙型改二1隻 →([[伊58]])
潜特型(伊400型潜水艦)1隻 →([[伊401]])
三式潜航輸送艇1隻 →([[まるゆ]])
#endregion
#region(揚陸艦(1隻))
揚陸艦(1隻)
特種船丙型1隻 →([[あきつ丸]])
#endregion
#region(工作艦(1隻))
工作艦(1隻)
―1隻 →([[明石]])
#endregion
#region(海外艦(3隻))
海外艦(3隻)
Bismarck級(戦艦)1隻 →([[Bismarck]])
Z1型(駆逐艦)2隻 →([[Z1]][[Z3]])
#endregion
#endregion
#region(艦娘の入手法について<last update:2014/09/01>)
艦娘の入手法について<last update:2014/09/01>
#region([[任務]]の達成報酬)
-[[任務]]の達成報酬
A1 :はじめての「編成」! →[[白雪]]
B5 :接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ! →[[深雪]]
B6 :「水雷戦隊」で出撃せよ! →[[龍田]]
B10:敵空母を撃沈せよ! →[[赤城]](レア)
D8 :潜水艦派遣による海外艦との接触作戦 →[[Z1]](超レア)
#endregion
#region([[建造]]する)
建造には通常建造と大型建造の2種類がある。
※「通常建造可能な艦娘」は、ほとんど通常海域でドロップする...
※「通常海域でドロップする艦娘」のすべてが通常建造できるわ...
※「大型建造のみでしか建造できない艦娘」がいる。
-建造できない艦娘
建造できない艦娘は、2014/09/01現在、23隻。
11隻は通常海域でドロップ可能だが、
(&color(Red){12隻は現在入手不可};)なので、イベント海...
#region(建造できない艦娘一覧)
※通常海域ドロップあり(11隻)
-潜水母艦「[[大鯨]]」
-潜水艦「[[伊19]]」
-駆逐艦:睦月型(4)「[[卯月]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:陽炎型(7)「[[初風]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:陽炎型(11)「[[浦風]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:陽炎型(13)「[[浜風]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:陽炎型(18)「[[舞風]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:陽炎型(19)「[[秋雲]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:夕雲型(1)「[[夕雲]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:夕雲型(2)「[[巻雲]]」※通常海域ドロップあり
-駆逐艦:夕雲型(4)「[[長波]]」※通常海域ドロップあり
※現在入手不可(12隻)
-潜水艦:「[[伊401]]」
-正規空母:雲竜型「[[雲龍]]」
-軽巡洋艦:阿賀野型「[[酒匂]]」
-軽巡洋艦:大淀型「[[大淀]]」
-駆逐艦:白露(5)「[[春雨]]」&color(Red){※現在入手不可};
-駆逐艦:陽炎型(9)「[[天津風]]」&color(Red){※現在入手不可};
-駆逐艦:陽炎型(10)「[[時津風]]」&color(Red){※現在入手不可};
-駆逐艦:陽炎型(12)「[[磯風]]」&color(Red){※現在入手不可};
-駆逐艦:陽炎型(14)「[[谷風]]」&color(Red){※現在入手不可};
-駆逐艦:夕雲型(17)「[[早霜]]」&color(Red){※現在入手不可};
-駆逐艦:夕雲型(19)「[[清霜]]」&color(Red){※現在入手不可};
-工作艦「[[明石]]」&color(Red){※現在入手不可};
#endregion
-建造で入手できる艦娘
(1)通常建造で建造できる艦娘
ほとんどの艦娘が当てはまるので割愛。
※駆逐艦「[[Z1]](レーベレヒト)」は、と「[[Z3]](マックス...
※駆逐艦「[[Z3]](マックス)」は、と「[[Z1]](レーベレヒト...
(2)大型艦建造で建造できる艦娘
通常建造可能な艦娘も一部含まれているが、建造確率が低か...
#region(大型艦建造できる艦娘一覧)
★・・・大型建造のみで建造可能。大当たり。
○大型建造以外でも入手可能だがレアなもの。人によっては当...
△ぶっちゃけハズレ。
-戦艦
★大和型([[大和]]、[[陸奥]])
○長門型([[長門]]、[[陸奥]])
△金剛型([[金剛]]、[[比叡]]、[[榛名]]、[[霧島]])
△伊勢型([[伊勢]]、[[日向]])
△扶桑型([[扶桑]]、[[山城]])
-正規空母、軽空母
★([[大鳳]])
○([[赤城]]、[[加賀]]、[[蒼龍]]、[[飛龍]]、[[翔鶴]]、[[瑞...
○([[瑞鳳]])
△([[龍驤]]、[[祥鳳]]、[[飛鷹]]、[[隼鷹]])
-重巡洋艦
★([[三隈]])
△([[最上]]、[[鈴谷]]、[[熊野]]、[[利根]]、[[筑摩]])
-軽巡洋艦
○(「[[阿賀野]]」「[[能代]]」「[[矢矧]]」)
-潜水艦
★「[[まるゆ]]」
-揚陸艦
★「[[あきつ丸]]」
-海外艦
★([[Bismarck]]) ※旗艦がZ1もしくはZ3の場合のみ建造可...
#endregion
#region(通常建造で建造可能(特殊))
通常建造で建造可能(特殊)
旗艦がZ1の場合のみ建造可能 →[[Z3]]
旗艦がZ3の場合のみ建造可能 →[[Z1]]
#endregion
#region(大型艦建造でも入手可能、通常海域でドロップあり)
戦艦([[金剛]]、[[比叡]]、[[榛名]]、[[霧島]]/[[扶桑]]、[[...
正規空母([[赤城]]、[[加賀]]、[[蒼龍]]、[[飛龍]]、[[翔鶴]...
軽空母([[龍驤]]、[[祥鳳]]、[[瑞鳳]]、[[飛鷹]]、[[隼鷹]])
重巡洋艦([[最上]]、[[三隈]]、[[鈴谷]]、[[熊野]]、[[利根]...
※翔鶴は、大型艦建造、通常建造、ボスドロップ(4-4、5-1,5-3,...
※瑞鶴は、大型艦建造、通常建造、ボスドロップ(4-4、5-2,5-3,...
※瑞鳳は、大型艦建造、通常建造、ボスドロップ(2-4、4-2,4-3,...
※三隈は、大型艦建造、ボスドロップ(4-3、5-2)で入手可能。イ...
※それ以外の艦娘は、通常建造可能。
#endregion
#region(大型建造のみで建造可能)
大型建造のみで建造可能
※「阿賀野」は通常海域でボスドロップ(5-4)する。
※「阿賀野」「能代」「矢矧」「まるゆ」「あきつ丸」は、イベ...
それ以外は、通常海域でドロップしていない。
-大和型戦艦([[大和]]、[[武蔵]])
-阿賀野型軽巡洋艦(「[[阿賀野]]」「[[能代]]」「[[矢矧]]」)
-潜水艦(三式潜航輸送艇) →「[[まるゆ]]」
-揚陸艦 →「[[あきつ丸]]」
-装甲空母 →[[大鳳]]
#endregion
#region(大型建造のみで建造可能(特殊))
大型建造のみで建造可能(特殊)
旗艦がZ1もしくはZ3の場合のみ建造可能 →[[Bismarck]]
#endregion
#region(建造不可)
建造不可(通常海域ドロップあり)
大鯨型潜水母艦「[[大鯨]]」 →[[2-4]]ボス、[[2-5]]ボス、[[...
潜水艦「[[伊19]]」 →[[1-5]]道中(司令部Lv90以上)、[[1-5]...
駆逐艦
「[[初風]]」・・・ボスドロップ(3-4)、
「[[舞風]]」・・・道中ドロップ(3-3)、
「[[秋雲]]」・・・
「[[夕雲]]」・・・
「[[巻雲]]」・・・
「[[長波]]」・・・
「[[卯月]]」・・・
「[[浦風]]」・・・
「[[浜風]]」・・・
建造不可(通常海域ドロップなし)
-潜水空母「[[伊401]]」 →2013年アルペジオコラボイベントE-...
-雲龍型正規空母「[[雲龍]]」 →2014年夏イベントE-6クリア報...
-工作艦「[[明石]]」 →2014年春イベントE-2クリア報酬(2014...
-阿賀野型軽巡洋艦「[[酒匂]]」 →→2014年春イベントE-5クリ...
-大淀型軽巡洋艦「大淀」 →2014夏イベントE-2クリア報酬(以...
-陽炎型駆逐艦「[[磯風]]」 →2014夏イベントE-6クリア報酬(...
-陽炎型駆逐艦「[[谷風]]」 →2014春イベントドロップ艦(201...
-陽炎型駆逐艦「[[天津風]]」 →2014年春イベントE-3クリア報...
-陽炎型駆逐艦「[[時津風]]」 →014夏イベントE-4クリア報酬...
-白露駆逐艦「[[春雨]]」 →2014夏イベントE-1クリア報酬(以...
-夕雲型駆逐艦「[[早霜]]」 →2014夏イベントドロップ艦(以...
-夕雲型駆逐艦「[[清霜]]」 →2014夏イベントドロップ艦(以...
#endregion
-通常海域でドロップする
-イベント海域でドロップする
-イベントの海域クリア報酬
#region()
#endregion
-
-
#endregion
#endregion
* 三川艦隊任務加筆修正案 [#cd98f72d]
#shadowheader(2,[[新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!>任務#i...
-[[鳥海改二]]を''旗艦''にし、かつ[[古鷹]]、[[加古]]、[[青...
''指定された艦かつ旗艦鳥海改二での重巡5軽巡1か重巡4軽巡2'...
(前提となる三川任務等では自由枠があり空母なども使えました...
夕張改を入れた重巡5軽巡1編成(4スロに対潜ガン積みならば中...
また重巡4軽巡2編成でのクリア報告もあります。
-上記マンスリー任務と同様駆逐2が構成不可の関係で完全なル...
ただし編成の関係で必ずAルートを通り、ボス前も必然的に固定...
中央ルート(A→F)に入れば完全固定、一度目で外れて上ルート(A...
-この任務の最大の難易度上昇要因は''&color(Red){航空戦力0}...
上記マンスリーや各種任務はまだ航戦or航巡で最悪拮抗、上位...
--そのため[[九八式水上偵察機(夜偵)]]の発動率は0%です。装...
--また弾着観測射撃も出来ませんので改二改装済み重巡でも命...
昼のflagship戦艦の装甲を貫くのは難しく、装備には改修済み...
--さらに制空権喪失で相手側に戦艦や重巡がいると昼連撃をし...
-以上の制限から難易度が非常に高く、''&color(Red){(2-5マン...
--とはいえ運良く楽な敵編成を続けて引けたり、支援攻撃で戦...
//↑不要でしたらコメントアウトなり削除なりしてください。
-この海域では''支援艦隊が使える''ので、火力不足に陥りがち...
--どちらのルートでも決戦より道中支援の方を重視する方が良...
//支援無しでクリアした報告も少めですがあるので艦や装備に...
//↑リアルラックに左右されそうなので単純に推奨で良いかと思...
#shadowheader(3,道中);
-Aマスは''航空戦力なしだが単縦陣'' or ''輪形陣だが制空権...
--輪形陣の弾着はこちらも戦艦クラスならばそこまで怖くない...
特にT字有利を引いた時に軽巡が狙われた場合はかなり厳しくな...
--単縦陣編成の場合弾着はありませんが、単縦かつ開幕魚雷の...
なおこの場合、魚雷は装甲を抜けないと大破にならないので中...
-Aからの分岐は理想はCルートからのHマス行きです。この場合...
--南(F)に行くとボスルートが確定できるものの、こちらは確定...
弾着なしでル級が1隻のみのパターンもありますが単縦なのでや...
しかし道中支援を出している場合は割と有効で、このルートで...
4戦することでボス戦での攻撃力も80%となるため被害率次第で...
-ボス前はヌ級eliteが必ず登場するため100%制空権喪失になり...
パターン1(弾着可能艦がリ級flagshipのみ)も悪くはありません...
-1戦目~3戦目全てル級flagshipとタ級flagship編成を引いてい...
決戦支援の当り具合が良ければチャンスはあるので出すと良い...
-ボスにたどり着かなければ始まらないとの考え方で、ダメコン...
#shadowheader(3,ボス戦);
-ボスですが先述の通り任務遂行に''S勝利''が要求されること...
--3を引けば敵空母不在のうえワ級eliteが旗艦とヲ級flagship...
タ級flagshipが唯一2隻いる点は厳しいかも知れませんが輪形陣...
--1のパターンはヲ級flagshipがいますが潜水艦不在とちょうど...
--2のパターンはヲ級flagshipが入るうえ唯一、潜水カ級flagsh...
対潜艦が軽巡1隻の場合、交戦形態でT字不利を引いたり、対潜...
また4戦目(Fルート)かつパターン2を引くと大体厳しいので注意。
#shadowheader(3,支援艦隊について);
-支援は5-5クラスの重めの支援を道中決戦両方出せると楽にな...
試行回数で攻める場合は重や軽空母での軽めの支援も小型艦減...
-支援を出しても大破撤退やルート逸れの可能性が高めのため、...
また、全員にキラ付けをしても弾着の高命中を完全に回避する...
-本隊の火力が心許ないため、5-5の支援などと違い支援で道中...
(装備、交戦形態によっては有効な場合もあります)
支援直撃での中破以上が理想ですがそうできなかった場合のこ...
--特に''砲撃支援はこちらが選択した陣形によって攻撃力が低...
決戦支援でいつも通り単縦陣での戦いを想定して攻撃力150で調...
---命中などを気にすると意外と過剰火力を用意するのが難しい...
ただし3隻以上入れると支援種別が航空支援に変わってしまう点...
--逆に航空支援は''こちらの陣形で威力が変わらない''、''手...
#shadowheader(3,装備);
-装備についてですが攻略方法によって大きく変わるので人によ...
--重巡には20.3cm主砲系列の夜戦命中増加補正(1割強アッ...
また火力が不足しがちになるので改修で火力上昇ができる二号...
--道中の突破が厳しい場合は缶、バルジ、ダメコン等の防御装...
積み過ぎるとボスでの火力不足が発生するのでバランスが大事...
バルジは初戦潜水艦対策、缶は連撃への対抗力若干アップが目...
--対空カットイン装備は1隻程度にするか使用しないのも手です...
ないよりはあったほうがよいですが、対空カットインがあると...
編成できる艦が総じて対空に秀でておらず、肝心のボスでS勝利...
なお対空カットイン艦を入れないで火力を確保する場合、対空...
--重巡の装備ですが''弾着不可のため水偵を積む理由がなく''...
---命中率を重視するために、主砲+副砲+副砲+対空電探または...
---火力不足を補填し、夜戦連撃のフラ戦トドメ要員 主砲+副...
---夜戦火力を限界まで上昇可能な装備として副砲・副砲・副砲...
---鳥海改二が熟練見張員を持ってくるため魚雷カットイン装備...
ただし三川艦隊の面々は、青葉以外は素の状態ではカットイン...
昼戦砲撃力と夜戦カットインの両立という意味では主砲・主砲o...
---対空カットイン兼防空用装備として主砲・12.7cm連装高角砲...
---主砲・副砲・副砲・防御装備または主砲・主砲・防御装備・...
-軽巡の装備は完全に対潜装備にするどうかで分かれます。
--対潜を完全に捨てる(パターン2が出たら諦める)こともひとつ...
--天龍の場合は下記の装備から対潜装備か主副砲を1個取り除く...
--対潜装備でパターン2でも対応できるようにする場合、ボス...
---主砲2、爆雷、ソナー(万能)※カ級flagshipはT字不利or大破...
---爆雷1、ソナー3(完全対潜)※中破複縦陣でも2発当たれば可...
---爆雷1、ソナー2、防御装備1(防御を意識する場合)缶、ダ...
ソナー、爆雷が改修されている場合でなければ対潜装備4個の...
---副砲3+α(対潜放棄、対水上戦重視)
---10cm高角+高射装置、対空電探+α(対潜放棄、対空カットイ...
-どの装備が良いというものも人によって変わり、運要素が強め...
ページ名: