艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
索敵機、発艦始め! をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
&br;
*概要 [#overview]
''&color(Blue){期間限定!【2014/04/23〜2014/05/09 11:00】...
※''4/23のメンテナンス完了(18:00頃)より開始。''
※''[[5/9のメンテナンス開始(11:00頃)をもって終了。>tw.KanC...
//※''[[5/9のメンテナンス前(11:00を予定)まで。>tw.KanColle...
&color(Blue){''『艦隊これくしょん -艦これ-』 一周年(祝...
当海域では、&color(Blue){''【新艦娘】駆逐「[[天津風]]」「...
現在Extra Operationマップ攻略でのみ入手可能な''【勲章】''...
そしてこれを集めると、新改装艦への改装に必要な、アイテム'...
今回のイベントは作戦海域が大きく2段階に分けられ、
提督はまず ''第1〜第3海域から構成される【南西海域方面】''...
これらの海域の攻略に成功すると、''【第2段階作戦:離島攻略...
第2段階作戦は極めて高難易度な作戦海域とされ、「&color(Red...
今回のイベントでは、各海域の撃破目標艦隊を捕捉する為には'...
司令部レベルが低い場合などゲームの進行度によってある程度...
偵察機などの【航空索敵兵装】は、今回より追加される新シス...
また当海域では、特殊遠征による''「支援艦隊」''を攻略の手...
なお今回の各マップにも【敵戦力ゲージ】が設定されますが、...
このため、提督それぞれのペースに合わせた攻略作戦を採るこ...
効率の悪い出撃を繰り返すよりも、通常海域で艦隊レベルの底...
イベント期間を有効に使って、じっくり計画を練って参りまし...
今回もイベント海域BGMとして、新海戦BGM「索敵機、発艦始め...
さらに今回の海域は、
''&color(Blue){「期間限定海域で会敵する敵艦隊編成は、ゲー...
との公式情報があります。
現時点では、''「司令部レベルが海域ごとに定められているボ...
具体的なボーダー値につきましては、情報が集まりしだい各海...
&color(Red){''※保有艦数に空きがあるのに「一杯です」と言わ...
限定海域へ出撃するためには''艦娘と装備の保有枠が一定数空...
要求される保有枠は限定海域突破時の獲得ボーナスに加え、ド...
これはボーナス艦娘及びボーナス装備が獲得できない事態を避...
この場合は''艦娘と装備の両方の保有枠''に充分な余裕を作り...
&color(Red){''※ボス艦隊を倒したのにボーナス艦娘がもらえな...
戦力ゲージのあるマップでは、複数回の出撃によって''戦力ゲ...
ボーナス艦娘が設定されている場合、こちらも海域突破の時点...
ゲージは、敵旗艦にダメージを与えることで減っていきますが...
戦力ゲージの破壊には、戦力ゲージが撃破によってゼロとなる...
**初めてイベントに挑戦する初級者向け攻略指南 [#jed27dc1]
//前回に準じて設置しております
//今回も様々な質問が予想されます
//必要に応じて、コピペなどしてご利用ください
#region(新米提督向け攻略指南)
-%%%''はじめに''%%%
--イベントが始まると多くの質問や意見が飛び交いますが、実...
困ったときは過去のイベントの内容や、wiki内の戦闘解説のペ...
--母港の空きは艦艇数、装備数共に常に多めに確保しておきま...
今回のイベントでは新艦娘が4隻と明言されています。イベント...
&br;
-%%%''どうしたらクリアできますか?''%%%
--クリアするためには画面に表示されているゲージ(↑海域MAP...
''ゲージはボス旗艦を撃沈するかダメージを与え耐久を減らす...
複数回の出撃によりゲージを減らしていき、''最後は必ず撃沈...
今回のイベントではゲージの自動回復は無いため、ゆっくり攻...
--''現在の期間は4月23日(水)から5月9日(金)11:00までの告知''
&br;
-%%%''レベル○○なんだけど大丈夫?どの程度のレベルがあった...
--公式からは今のところ具体的な情報がありません。
--とりあえず改造済が第一条件です。駆逐や軽巡なら20Lv、重...
--できれば改造したうえで近代化改修を火力、装甲だけはMAXに...
-%%%''資材とバケツは大切''%%%
--基本的にイベントは物量戦・総力戦になります。ゲージ回復...
燃料・弾薬・鋼材・ボーキは備蓄上限を超える量を持っていて...
備蓄量に不安を感じたら時給の良い遠征で補給を心がけましょ...
「イベント前は備蓄」といわれる理由はこれです。
&br;
-%%%''艦娘のコンディションを整えよう(キラキラ付け・疲労抜...
--キラキラ状態だと僅かながら回避率が上がるとされています。
キラキラを付けないまでも、疲労を''完全に''(間宮マークが...
回復時間を待っていられないというのであれば、2艦隊ローテー...
&br;
-%%%''夜戦マップとはどんなものですか''%%%
--5-3以降のマップを経験している方は、そのマップ再びとお考...
要するに''通常の昼戦を飛ばして最初から夜戦''というマップ...
夜戦は昼戦とは異なるルールで行われます。夜戦のルールをあ...
--夜戦では航空戦・開幕雷撃・雷撃戦などはなく、両軍旗艦か...
また、「カットイン」や「連撃」と呼ばれる特殊な攻撃が発生...
この他、支援艦隊が来ることもありません。
--身も蓋もありませんが、''重要なのは運と挑戦回数です。''...
--''夜戦では攻撃種別に関わらず攻撃力は“火力+雷装”を基本と...
&br;
-%%%''「潜水艦削り」って何?''%%%
--これまでのイベントで猛威を振るった戦術です。今回、索敵...
---あえて言えばE-2まではできないことはありません。
--簡単にやり方を紹介すると、潜水艦だけで構成した艦隊で出...
可能であれば支援艦隊を派遣し、敵の頭数を少なくすることで...
支援が強力なら、それだけでボスを倒せることもあります。
--耐久力が低い潜水艦だけの道中の戦闘は被害が大きく、敗北...
--潜水艦はLv1〜9の場合は甲標的を装備し開幕雷撃が行えるよ...
-%%%''「捨て艦戦術」って何?''%%%
--秋イベント、特に夜戦マップで猛威を振るった戦術です。偵...
--簡単にやり方を紹介すると、撃沈しても構わない艦艇を多数...
この戦法はあくまでローコストで少しずつゲージを削るための...
運良く戦艦の夜戦連撃両方がクリティカルすれば撃沈できるこ...
--撃沈艦続出のため、敗北数が急激に増えがちになります。勝...
--夜戦マップなら、囮艦も連撃装備を整えるだけでそれなりの...
&br;
-%%%''クリアしたのにシャッターが開かないよ?''%%%
--サーバに極めて高い負荷がかかっており、動作が不安定な状...
そのまま1分程度待ってみてください。
うまく開いたらもうけもの、開かなければリロードしてくださ...
ボスをクリアして発生してしまった場合、内部でどこまで計算...
運よく撃破判定を受けていた場合、海域撃破ボーナス画面が表...
艦艇・装備品一覧でご確認ください。
&br;
-%%%''プレイしようとしたら、エラー(猫)が発生してばかり'...
--サーバに極めて高い負荷がかかっており、動作が不安定な状...
エラー娘やヘルメット娘が登場した場合、Flashが表示されず真...
少し様子を見てみて、無理なら諦めて時間を改めてください。
サーバの挙動がおかしくなり始めている場合、公式twitterで通...
プレイ中、母港画面の動きが悪くなり始める、戦闘がカクカク...
このような状態になりましたら、危険ですので基本的に遠征以...
&br;
-%%%''エラー頻発中に危険な行為とは?''%%%
--補給と修理、遠征だけで、他は何もしないべきです。
---''出撃する''→『出撃』と出た後のシャッターが開かない(疲...
---''出撃後、移動する''→羅針盤娘が現れずそのまま止まる(疲...
---''出撃後、戦闘する''→敵マスに辿りついて陣形選択後にシ...
---''戦闘後''→リザルト画面が出ない(高確率で戦果が無効にな...
---''近代化改修(合成)する''→処理が途中で止まり、ステータ...
---''課金アイテムを買う''→処理が途中で止まり、課金アイテ...
&br;
-%%%''無理はしないで冷静に''%%%
--体調を崩したらイベント攻略も何もあったものではありませ...
また、ゲージが削れていない時にムキになって突っ込むなど、...
ダメコン装着ミスや操作ミスは冷静さを失った時に起こります。
&br;
-%%%''経験値がしょっぱいです''%%%
--仕様です。
ボスS勝利時のレアドロップに、良いものが含まれているので我...
ただし、''含まれているだけで、出やすいとはいえません。''
&br;
-%%%''イベントとは関係ないかもしれないけど、プレイしてい...
--4月23日のアップデートで色々実装した結果、特に長時間プレ...
一度ブラウザを閉じると改善することがあります。
&br;
#endregion
*E-1 南西海域サメワニ沖 [#area1]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|サメワニ沖海戦|&attachref(./mapE201404_01.jpg,40...
|~作戦内容|南西海域サメワニ沖に多方面の深海棲艦による寄せ...
|~主な出現アイテム|鋼材|~|
|~海域EXP|100|~|
|~戦力HPゲージ|戦力HPゲージの自然回復''なし'' ボス旗艦の...
|~海域撃破ボーナス|勲章*1、[[烈風改]]、[[応急修理要員]]、...
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(MAP&ROUTE)
MAP&ROUTE
|40|50|450|c
|~始点|~ルート|~移動条件|
|A|B|正規空母(装甲空母可、軽空母不可)2隻以上でB固定&br...
|~|C|~|
|D|F|索敵値と索敵装備で分岐する模様 具体的な数値は不明|
|~|H|~|
|E|D|重巡(航巡不可)2隻以上かつドラム缶2隻以上に計3つ以...
|~|G|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|50|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船...
// |~|50|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~戦闘開始時の&br;司令Lv|~パターン|~出現艦船|~...
|A:&br;敵哨戒艦隊|71、102|パターン1|[[軽巡ヘ級flagship>...
|~|32、39、48、57|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef...
|~|9、25|パターン3|[[軽巡ヘ級elite>敵艦船#hee]]、[[駆逐ハ...
|B:&br;敵前衛部隊|74、102|パターン1|[[軽母ヌ級flagship>...
|~|40、65|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[駆...
|~|9、25、32|パターン3|[[軽巡ト級elite>敵艦船#toe]]、[[駆...
|C:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|D:&br;敵緊急派遣艦隊|75、80〜|パターン1|[[軽母ヌ級flags...
|~|40、71、74|パターン2|[[軽母ヌ級flagship>敵艦船#nuf]]、...
|~|10、25、32|パターン3|[[重巡リ級elite>敵艦船#ree]]、[[...
|E:&br;敵水上打撃艦隊|70〜|パターン1|[[軽巡へ級flagship>...
|~|39、53|パターン2|[[軽巡へ級flagship>敵艦船#hef]]、[[軽...
|~|25|パターン3|[[重巡リ級elite>敵艦船#ree]]、[[軽巡ヘ級e...
|F:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|G:||パターン1|鋼材+(ドラム缶搭載数×10+20)※上限100|||||
|&color(Red){''H:&br;ABDA主力艦隊''};|81、98|パターン1|[...
|~|53、74|パターン2|[[重巡リ級改flagship>敵艦船#ricf]]、[...
|~|9、25、32|パターン3|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[...
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:60|LEFT:40|200|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|[[&color(Black){南西海域&br;サメワニ沖};>索敵機、発艦始...
|~|B|曙 雷 夕立 五月雨 大潮 荒潮 村雨 満潮|神通 那珂|足柄...
|~|D|曙 雷 夕立 五月雨 大潮 荒潮 村雨 満潮 &color(Red){雪...
|~|E|曙 雷 夕立 五月雨 大潮 荒潮 村雨 満潮 &color(Red){卯...
|~|H|雷 &color(Red){雪風}; &color(Red){初風};|&color(Red)...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E-1に挑戦する提督方への攻略情報 [#fb3e31c6]
#region(''E-1 攻略情報'')
-''E-1ってどんなマップ?''
--これまでの通常マップにはなかった''索敵値によって制御さ...
艦隊の索敵値に注意する必要があります。
敵艦隊自体の強さはイベント最初のマップということで控えめ...
--艦隊編成と索敵値を適切に調整することによってほぼ確実に...
''正規空母2隻以上''を含み''装備の索敵値+√(艦娘の索敵値)...
このルートを取るのがオーソドックスでしょう。
--新たに開拓されたドラム缶ルートも3戦で確実にボスにたどり...
ただし、司令レベルが高いと戦艦と遭遇するので、そこには注...
戦艦が出ない司令レベルなら、こちらのルートが安定かと。
このルートなら、弾除けに潜水艦を連れて行くのもアリです。
ただし、軽flagshipなどもけっこういるので、無傷とまではい...
そこそこレベルが高い艦にキラキラを付けておきましょう。
-''編成と装備の例''
--旗艦:雷巡(甲標的、主砲*2)
--2・3艦目:戦艦(主砲*2、零式水上偵察機、電探)
--4・5艦目:正規空母(艦戦、艦攻*2、彩雲)
--6艦目:雷巡(甲標的、主砲*2)
--''正規空母2隻以上''を含み''装備の索敵値+√(艦娘の索敵値...
敵艦隊の強さはさほどでもないので、好みの艦娘を加えてアレ...
計算が面倒くさいという場合、彩雲*2、零式水上偵察機*2、21...
-''支援艦隊やキラキラは必要?''
--道中もボスも、そこまで厳しいというわけではないため、
準備をしっかりしていけば支援艦隊やキラキラは無くても十分...
どうしても安定しないというのであれば、キラキラをつけたり...
--支援艦隊の基本情報については、こちらを御覧ください。 →...
-最後に
--このマップをクリアすると現在入手可能な&color(Green){艦...
---新米提督さんでも艦隊を少し育てればゲットできるでしょう。
---現状この1つしか入手できません。ロストしないようにしま...
#endregion
**E-1 周回情報 [#jb18334b]
省エネ周回構成などレア艦掘りの情報をまとめたいと思います
#region(''E-1 周回情報'')
-重 重 航巡 雷 雷 駆
重 重 航巡 軽母 雷 駆
ドラム缶ルート編成。コスト重視。
--重巡(主砲2 電探 水偵)
--航巡(主砲2 水爆 ドラム缶)
--雷巡(魚雷2 甲標的)or(副砲2 甲標的)
--軽母(艦攻4)
--駆逐(缶 ドラム缶2)
~
-重 重 航巡 航戦 雷 駆
重 重 航巡 航戦 航 駆
ドラム缶ルート編成。コストと安定感を重視。
--重巡(主砲2 電探 水偵)
--航巡(主砲2 水爆 ドラム缶)
--航戦(主砲2 水爆 徹甲弾)
--雷巡(魚雷2 甲標的)or(副砲2 甲標的)
--空母(艦攻4)
--駆逐(缶 ドラム缶2)
~
-重 重 戦 戦 航 航
上ルート編成。コストと攻撃力重視。攻撃力は十分なので、周...
--重巡(主砲2 電探 水偵)or(副砲2 魚雷 電探)
前者は2連撃用、後者は雷撃戦重視の装備。ダメージを抑えた...
--戦艦(主砲2 水偵 電探)
与ダメージ重視の2連撃用装備。こちらも4スロット目に缶を...
--空母(艦戦1 艦攻3)
こちらも与ダメージ重視の装備。制空権を得るために、1番か...
~
-航戦 軽 軽 軽 航 航
コストと安定感のバランスを取った上ルート編成。(司令レベ...
好みで軽巡を雷巡にしても良い。
--航戦(主砲 主砲 水爆 水爆)
ケチらず、いた方が損害も少なく、S勝利も安定します。
--軽巡(主砲 主砲 水偵)
駆逐艦よりコストが掛かりますが、水偵を載せられるので安定...
--空母(艦戦 + 艦攻)
ポイントEを避けるためのルート固定要員。かならず制空権は確...
索敵が足りていれば彩雲は無い方が損害は少ないと思われる。
--陣形は2戦目のみ輪形陣or単横陣。他は単縦陣。
#endregion
///----------- ↓↓↓ [E-1 情報提供] 開始 ↓↓↓ ----------...
**E1 情報提供 [#commentE1]
''戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、&color(red){ここではなくペ...
&color(Red){※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報...
&color(Red){※またここは情報提供の場です。単に難しくてクリ...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで報...
&color(blue){ゲーム進行度によって敵編成が変わるとの告知が...
&color(Red){''(編成報告例)''};''ポイントA 司令Lv50 軽巡ヘ...
#region(E1 情報提供 ''&color(Red){ドロップ報告はここでは...
#region(過去ログ)
#ls2(索敵機、発艦始め!/E1/コメント)
#endregion
#pcomment(索敵機、発艦始め!/E1/コメント2,reply,15)
''&size(20){&color(Red){ドロップ報告はここではありません...
ここではなくページ下部の 「[[ドロップ報告>索敵機、発艦始...
#endregion
///----------- ↑↑↑ [E-1 情報提供] 終了 ↑↑↑ ----------...
~
*E-2 南西海域ズンダ海峡 [#area2]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|ズンダ海峡を越えて|&attachref(./mapE201404_02.jp...
|~作戦内容|サメワニ沖海戦の残敵の掃討と敵増援部隊を捕捉撃...
|~主な出現アイテム|ボーキサイト|~|
|~海域EXP|150|~|
|~戦力HPゲージ|戦力HPゲージの自然回復''なし'' ボス旗艦に...
|~海域撃破ボーナス|勲章*1、工作艦「[[明石]]」|~|
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(MAP&ROUTE)
MAP&ROUTE
|~始点|~ルート|~移動条件|
// =====↓↓サンプル↓↓===== //
//|出撃|A|ランダム|
//|~|E|~|
//|B|C|重巡2or航巡2でD、それ以外はランダム?|
//|~|D|~|
// =====↑↑サンプル↑↑===== //
|40|50|450|c
|出撃|A|空母2(うち正規空母1以上)でA確定、1以下および3以上...
|~|B|~|
|A|E|空母(装甲空母不可)が1隻でほぼD確定。まれにEへ。&br...
|~|D|~|
|B|C|重巡2でDへ(ただし確定ではない)、航巡2もD?それ以外...
|~|D|~|
|C|F|雷巡がいるとFへ行くことがある?|
|~|H|~|
|H|I|索敵値と索敵装備でJ固定の模様&br;具体的な数値は不明|
|~|J|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|50|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船...
// |~|50|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~戦闘開始時の&br;司令Lv|~パターン|~出現艦船|~...
|A:&br;敵増援任務部隊B群|76〜|パターン1|[[空母ヲ級flagsh...
|~|36、75|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽...
|~|30|パターン3| [[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽巡...
|~|14|パターン4| [[軽母ヌ級flagship>敵艦船#nuf]]、[[軽巡...
|B:&br;敵前衛艦隊|65〜|パターン1|[[軽母ヌ級flagship>敵艦...
|~|(33)〜64|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[...
|~|〜(30)|パターン3|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[駆...
|C:&br;敵増援任務部隊A群|79、103|パターン1|[[空母ヲ級fla...
|~|58、77|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽...
|~|14|パターン3|[[軽母ヌ級flagship>敵艦船#nuf]]、[[軽巡ト...
|D:&br;ABDA残存艦隊|74、80|パターン1|[[重巡リ級flagship>...
|~|60|パターン2|[[重巡リ級flagship>敵艦船#hef]]、[[重巡リ...
|~|14|パターン3|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[重巡リ...
|E:||パターン1|ボーキサイト+30|||||
|F:&br;うずしお||直撃|燃料減少|||||
|~||電探|燃料減少軽減|||||
|G:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|H:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵巡洋艦隊|53、82|パターン...
|~|14|パターン3|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[重巡リ...
|I:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|&color(Red){''J:&br;敵増援主力艦隊''};|80〜|パターン1|[...
|~|〜79|パターン2|[[戦艦ル級改flagship>敵艦船#rucf]]、[[...
|~|〜49|パターン3|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[重巡...
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|南西海域ズンダ海峡|A|文月 長月 吹雪 白雪 初雪 叢雲 敷波 ...
|~|B|文月 長月 白雪 叢雲 敷波 白露 村雨 五月雨|名取 川内 ...
|~|C|文月 吹雪 叢雲 白露|名取 川内 那珂|最上 足柄||||日向...
|~|D|文月 長月 吹雪 白雪 初雪 叢雲 敷波 白露 村雨 夕立 五...
|~|H|弥生 文月 長月 吹雪 初雪 叢雲 敷波 白雪 白露 村雨 五...
|~|J|文月 長月 吹雪 白雪 白露 &color(Red){初風}; &color(R...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E-2に挑戦する提督方への攻略情報 [#q49b599d]
#region(''E-2 攻略情報'')
-''E-2ってどんなマップ?''
--ここからがイベント本番と言えます。それなりに難しいので...
ボス直前(Hマス)に''夜戦マス''(戦闘開始直後から夜戦のマス)...
鬼門の夜戦マスさえ乗り越えられれば、クリアは目前でしょう。
--空母を2隻以上入れると高い確率でEに逸れるため、空母は1隻...
--最後の分岐はE-1と同様、''装備の索敵値+√(艦娘の索敵値)...
//--%%出撃直後の羅針盤は、艦隊の編成によってほぼ固定され...
--A(南西)回りは、空母主体の敵編成です。輪形陣なので、防...
--B(南東)回りは、軽空母+戦艦の敵編成です。こちらは単縦...
ただし艦隊司令部レベルが''64レベル以下''では、軽母ヌ級fla...
//--どちらかといえば、南西回りの方がオススメです。ただ、...
-''オススメ装備は?''
--航空攻撃や先制雷撃などの基本戦術に加え、
昼戦&夜戦で''連撃''の出る装備をしておけば問題ないでしょ...
(昼戦での連撃は E-3 でも重要になります)
--夜戦装備の基本対策に関してはこちらを御覧ください。 → ...
探照灯がある場合、なるべく装備しておきましょう。
--ボス前の羅針盤は索敵値が影響するようなので、索敵機や電...
-''オススメ艦種は?''
--''重巡 or 航巡''
---夜戦が得意であり、昼戦も触接で連撃が発動すれば火力も十...
2〜3隻程度組み込んで問題ないでしょう。
---航空巡洋艦は、先制攻撃も制空権確保も可能な瑞雲を搭載で...
---オススメ装備は 主砲*2 + 索敵機 + 電探
--''戦艦 or 航戦''
---敵の戦艦や空母を安定して撃破するためには有用です。昼戦...
---耐久力も右に出る者はいません。
//ただし、夜戦はあまり得意ではないため、2隻程度にしておく...
//↑夜戦の連撃に期待できるため十分でしょう。
---航空戦艦は、先制攻撃のできる瑞雲を搭載できるので、オス...
---オススメ装備は 主砲*2 + 索敵機 + 電探
--''高速戦艦''
---耐久力があるため、探照灯役に最適です。水偵や水観を積め...
---オススメ装備は 主砲*2 + 索敵機 + 探照灯
//↑ 戦艦に探照灯を積極的に載せるのは悪手です。
--''装母 or 空母 or 軽母''
---索敵値が高いためボス前羅針盤制御に是非欲しい艦種です。...
ただし、''夜戦マスではまったくの無力であり、2〜3隻でEマス...
1隻までにしておく方がよいでしょう。キラキラを付けた上で一...
---オススメ装備は 爆戦 + 艦攻 + 艦戦 + 彩雲
---E-2までは敵ボスの制空値がかなり低いため、最も搭載数が...
足りない場合は2スロットで大丈夫です。
%%---加賀改であれば 烈風、烈風、烈風改、艦攻 と装備すれ...
%%大鳳改でも 烈風改 烈風 烈風 爆戦 で制空権確保にな...
%%2隻加えるなら、蒼龍改+飛龍改でも 紫電改 烈風 艦攻 ...
--''雷巡''
---先制雷撃は有効であるため、活躍が期待できます。
ただし、装甲は脆く、昼戦連撃が不可能なため昼戦火力も芳し...
また、''雷巡がいるとFに逸れるとの報告が多く上がっています...
更に索敵に貢献できないため、入れない方が確実でしょう。
---オススメ装備は 主砲or副砲*2 + 甲標的
--''潜水艦''
---索敵値が低く、道中の敵は輪形陣や梯形陣、そしてフラ軽や...
鬼門であるボス前夜戦マップの敵構成が重巡、雷巡、雷巡、軽...
ただしここも敵は梯形陣で襲ってくるため、抜けた時点でほぼ...
水上偵察機を載せることができ、耐久に優れる「潜母」である...
---Aルートの場合、道中の敵には輪形陣や梯形陣があるため、...
---Bルートの場合、道中がAルートより対潜が弱くなるため、少...
どちらにも言えることですが、特にフラ軽に行動させた時点で...
潜水艦にはできるだけキラキラを付けて出撃し、万全を期すな...
---1戦目・2戦目については空母の開幕+潜水艦の開幕雷撃+長...
敵軽巡の攻撃はおおむね抑えられます。ネックになるのは攻撃...
ここさえ抜ければボスですのでダメコンで保険をかけて突っ込...
--''編成例''
---航巡/航巡/戦/戦/雷/正空
---戦/戦/戦/重/雷/空
//---航戦/戦/雷/雷/正空/正空
//雷巡2はFへ行くため削除
-''支援艦隊は必要?''
--道中もボスも、そこまで厳しいというわけではないため、
準備をしっかりしていけば無くても十分突破できます。
どうしても安定しないというのであれば、駆2軽母2程度の編...
--支援艦隊の基本情報については、こちらを御覧ください。 →...
-''キラキラは有効?''
--キラキラは検証の結果、回避(命中も?)が上がることが確...
夜戦では回避くらいしか有効な対策が無いため、1-1でキラキラ...
--1-1単艦で回せば、一周で大体コンディション値12〜13くらい...
--しかし、A→Eへのハズレ分岐条件が不明な現状では、キラ付け...
“有効”であることは間違いありませんが、“効率的”かどうかは...
--''コンディション値50〜52の間は回避が上がらない''と思わ...
演習S勝利や、道中S勝利などの極少ないキラキラでは効果はな...
--なお、''コンディション値53と85におそらく差は無さそう''...
キラ付け3周にこだわるかは各自の好みで。それなりに資材を食...
--また、キラキラしてても結局大破する時はします。
--キラ付けには隠れ疲労を無視した連続出撃が可能という利点...
#endregion
#region(''編成と装備実践例'')
-''陣形について''
--道中陣形:複縦
--夜戦陣形:単横・複縦・梯形(ハッキリ言ってどれもオカル...
--ボス陣形:単縦
-''キラ付について''
--最低でも1周は付けることを推奨します。3重キラならより良...
-''戦戦戦雷雷空の場合の装備''
#region
|CENTER:戦艦|CENTER:戦艦|CENTER:戦艦|CENTER:雷巡|CENTER:...
|>|>|>|>|>|LEFT:90|c
|46cm|46cm|46cm|甲標的|甲標的|烈風|
|46cm|46cm|46cm|15.5cm副砲|15.5cm副砲|烈風|
|観測機((偵察機でも良い))|観測機|観測機|15.5cm副砲|15.5cm...
|探照灯|32号電探|32号電探|-|-|彗星十二甲|
#endregion
-''戦戦航巡重雷空の場合の装備''
#region
|CENTER:戦艦|CENTER:戦艦|CENTER:航巡|CENTER:重巡|CENTER:...
|>|>|>|>|>|LEFT:90|c
|46cm|46cm|20.3cm|20.3cm|甲標的|[[零式艦戦62型(爆戦)]]|
|46cm|46cm|20.3cm|20.3cm|15.5cm副砲|艦攻|
|観測機|観測機|瑞雲|観測機|15.5cm副砲|烈風改|
|探照灯|32号電探|32号電探|32号電探|-|彗星一二甲or彩雲|
#endregion
//-''戦航重雷雷空の場合の装備''
//#region
//|CENTER:戦艦|CENTER:航空戦艦|CENTER:重巡|CENTER:雷巡|CE...
//|>|>|>|>|>|LEFT:90|c
//|46cm|46cm|20.3cm|甲標的|甲標的|[[零式艦戦62型(爆戦)]]|
//|46cm|46cm|20.3cm|15.5cm副砲|15.5cm副砲|艦攻|
//|観測機|瑞雲|観測機|15.5cm副砲|15.5cm副砲|烈風改|
//|探照灯|32号電探|32号電探|-|-|彗星一二甲or彩雲|
//#endregion
//雷巡2はFへ行くため削除
-''戦戦雷雷空空の場合の装備''
#region
|CENTER:戦艦|CENTER:戦艦|CENTER:雷巡|CENTER:雷巡|CENTER:...
|>|>|>|>|>|LEFT:90|c
|主砲|主砲|主砲or副砲|主砲or副砲|烈風改|[[零式艦戦62型(爆...
|主砲|主砲|主砲or副砲|主砲or副砲|艦攻or艦爆|艦攻or艦爆|
|観測機|観測機|甲標的|甲標的|艦攻or艦爆|艦攻or艦爆|
|探照灯|電探|-|-|彩雲or艦攻|彩雲or艦攻|
※空母2隻の場合、スタートの羅針盤制御のため1隻は正規空母を...
#endregion
#endregion
**E-2 周回情報 [#c6f02754]
省エネ周回構成などレア艦掘りの情報をまとめたいと思います
#region(''E-2 周回情報'')
#endregion
**E2 情報提供 [#commentE2]
''戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、&color(red){ここではなくペ...
&color(Red){※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報...
&color(Red){※またここは情報提供の場です。単に難しくてクリ...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで報...
&color(blue){ゲーム進行度によって敵編成が変わるとの告知が...
&color(Red){''(編成報告例)''};''ポイントA 司令Lv50 軽巡ヘ...
#region(E2 情報提供 ''&color(Red){ドロップ報告はここでは...
#region(過去ログ)
#ls2(索敵機、発艦始め!/E2/コメント)
#endregion
#pcomment(索敵機、発艦始め!/E2/コメント3,reply,25)
''&size(20){&color(Red){ドロップ報告はここではありません...
ここではなくページ下部の 「[[ドロップ報告>索敵機、発艦始...
#endregion
///----------- ↑↑↑ [E-2 情報提供] 終了 ↑↑↑ ----------...
~
*E-3 ポートワイン沖海域 [#area3]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|強襲!ポートワイン破壊作戦|&attachref(./mapE2014...
|~作戦内容|深海棲艦の同方面の後方根拠地を強襲し、敵港湾基...
|~主な出現アイテム|燃料|~|
|~海域EXP|200|~|
|~戦力HPゲージ|戦力HPゲージの自然回復''なし'' ボス旗艦に...
|~海域撃破ボーナス|勲章*2、駆逐艦「[[天津風]]」&br;COLOR(...
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(MAP&ROUTE)
MAP&ROUTE
|~始点|~ルート|~移動条件|
// =====↓↓サンプル↓↓===== //
//|出撃|A|ランダム|
//|~|E|~|
//|B|C|ランダム|
//|~|D|~|
// =====↑↑サンプル↑↑===== //
|40|50|450|c
|出撃|A|正規空母・装甲空母(軽空母不可)2隻以上でA確定?&...
|~|B|~|
|C|E|正規空母・装甲空母(軽空母不可)2隻以上でE確定? &br...
|~|F|~|
|H|J|索敵値が一定以上かつ水偵や水爆装備でL固定の模様|
|~|L|~|
|I|K|~|
|~|L|~|
ACEH (夜戦回避) ルート確の編成・・・正規空母・装甲空母(...
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|50|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船...
// |~|50|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~戦闘開始時の&br;司令Lv|~パターン|~出現艦船|~...
|A:&br;敵哨戒線|80〜|パターン1|[[軽巡ホ級flagship>敵艦船...
|~|〜79|パターン2|[[軽巡ホ級flagship>敵艦船#hof]]、[[軽巡...
|~|26|パターン3|[[軽巡ホ級flagship>敵艦船#hof]]、[[駆逐ニ...
|B:&br;敵先遣潜水艦隊|65、102|パターン1|[[潜水カ級flagsh...
|~|59|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[駆逐ハ...
|~|26|パターン3|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級>...
|C:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|D:&br;燃料||パターン1|燃料+30,|||||
|E:&br;敵増援任務部隊|80〜|パターン1|[[空母ヲ級flagship>...
|~|〜79|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽母...
|~|39|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽巡ホ...
|F:&br;敵水上打撃艦隊|102|パターン1|[[戦艦ル級flagship>...
|~|59|パターン2|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[戦艦ル...
|~|26|パターン3|[[戦艦ル級elite>敵艦船#rue]]、[[戦艦ル級>...
|G:&br;敵高速打撃艦隊|102|パターン1|[[戦艦タ級flagship>...
|~|59|パターン2|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#taf]]、[[戦艦タ...
|~|26|パターン3|[[軽巡ホ級flagship>敵艦船#hof]]、[[戦艦タ...
|H:&br;敵要港部防衛艦隊|80〜|パターン1|[[空母ヲ級flagshi...
|~|〜79|パターン2|[[軽母ヌ級flagship>敵艦船#nuf]]、[[戦艦...
|~|39|パターン3|[[戦艦ル級elite>敵艦船#rue]]、[[戦艦タ級>...
|I:&color(Blue){''夜戦''};&br;阻止最終迎撃線|102|パター...
|~|28|パターン3|[[軽巡ホ級flagship>敵艦船#hof]]、[[戦艦タ...
|J:&br;うずしお||直撃|燃料減少|||||
|~||電探||||||
|K:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):&re...
|&color(Red){''L:&br;深海棲艦ポートワイン泊地''};|80〜|...
|~|〜79|パターン2|[[港湾棲姫>敵艦船#hime_port]]、[[護衛要...
|~|39|パターン3|[[港湾棲姫>敵艦船#hime_port]]、[[軽巡ホ級...
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|55|65|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|ポート&br;ワイン沖&br;海域|A|吹雪 白雪 初雪 叢雲 敷波 文...
|~|B|霰||||||伊勢|
|~|E|吹雪 白雪 初雪 敷波 長月 曙 白露 時雨 村雨 夕立 五月...
|~|F|敷波 文月 長月 白露|川内 神通 COLOR(red){阿武隈}|妙...
|~|G|吹雪 敷波 長月|阿武隈|最上||赤城|||
|~|H|COLOR(red){雪風} 吹雪 白雪 初雪 叢雲 文月 長月 曙 雷...
|~|I|霰 五月雨||||赤城|||
|~|L&br;ボス|深雪 白雪 初雪 磯波 皐月 三日月 電 若葉 白露...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E-3に挑戦する提督方への攻略情報 [#afe5121c]
#region(''E-3 攻略情報'')
-''E-3ってどんなマップ?''
--E-3は敵に戦艦や空母がかなり多くなってきますが、輪形陣が...
ポイントIは夜戦マスですが、編成(正規空母・装甲空母2隻以...
しっかりと準備して、そこそこ運が良ければストレートでもク...
--一番の鬼門となるのは、司令レベルが高い時に出る初戦Aの先...
対策のしようがほとんど無いため、装甲の高い艦を並べ、耐え...
戦艦であれば、反航戦やT字不利ならまず耐えてくれます。
//潜水艦を倒さず無視するのも一手ですが、雷撃のリスクも倍...
//--Hマスでは輪形陣の戦艦ル級flagshipにワンパン中〜大破さ...
//Aマスの先制雷撃を耐えられたとしても慢心、ダメ、絶対。
//↑記述する意味
--司令レベルが中程度の場合は、ポイントHは複縦陣で戦艦2隻...
ここが一番の難所となるでしょう。前衛支援と単縦陣で速攻を...
--制空権優勢をとって昼戦の連撃で雑魚を沈めるのが有効です。
またボスに対しては三式弾を装備しているかで、難易度は大き...
-''オススメ装備は?''
--''[[三式弾]]''
ボスの[[港湾棲姫>敵艦船#hime_port]]は、秋イベントの飛行場...
''夜戦での雷装値無効(多分)、三式弾で攻撃するとダメージ...
そのため、雷巡や重巡などの夜戦攻撃はあまりダメージが出ま...
0〜1個でも撃破は可能とのことですが、いくつかあった方がよ...
艦隊全体での防空能力の向上も見込めるので、数が足りない場...
通常海域でも有用な装備です。
開発コストもそれほど高くなく、レアリティもそれほど高くあ...
--''艦戦''
戦艦/重巡に昼連撃をさせるために、ボス戦では制空権優勢をと...
ですが上位の艦戦「烈風」「紫電改二」の開発はなかなか難し...
制空権優勢をとるために必要な戦力を持っていない場合は、提...
---艦戦をガン積みする→空母が置物になる
---空母を増やす→戦・重・雷 etc.が減る (姫への与ダメ:戦>>...
---頑張って開発する→結構レア
---優勢を諦める→昼連撃ができない
-''オススメ艦種は?''
--''戦艦 or 航戦''
---重要なダメージソースです。
先制雷撃を大体耐えることができ、重巡よりもボスへダメージ...
---三式弾が足りない!けど大和型はいるよという方は、大和型...
---航戦に水爆やカ号を積んで対潜を行うことも一応可能です。
装甲の低い艦を入れたくないけど潜水艦は沈めたい場合、一人...
---オススメ装備は 主砲*2 + 索敵機 + 三式弾
--''重巡 or 航巡''
---戦艦が揃ってない or 育ってない場合に。
---もちろん火力・装甲では戦艦に劣ります。本来得意な夜戦で...
途中撤退・敵撃破失敗等も考えると「燃費が安い重巡のほうが...
---オススメ装備は 主砲*2 + 索敵機 + 三式弾
--''装母 or 空母''
---敵の航空攻撃を防ぎつつ、航空攻撃や触接のために有用です。
ポイントEで制空権確保、ボスで航空優勢を取れる程度の制空値...
制空値に関してはこちらを御覧ください。 → [[制空値につい...
---自分の装備と相談して制空値を調整し、艦戦と艦攻を載せま...
艦戦ガン積みは、空母そのものの攻撃力が0になり砲撃戦で行動...
---好みで彩雲を入れても良いですが、上の通り艦戦を多めに載...
また「丁字不利は与ダメ被ダメ共に下がり、丁字有利は与ダメ...
道中で丁字不利になるとかえって普段より被害が少ないという...
それを期待する場合彩雲は外しましょう。
---艦攻は港湾棲姫にも攻撃をするので周りを潰したい場合は艦...
---司令レベルが高いパターンの場合(80以上?)でも制空値24...
例 加賀改(艦攻、烈風、烈風改、艦攻) + 大鳳改(烈風、烈...
基本的に(2隻以上の)空母の5スロットに艦戦を積むと良いで...
ただし加賀改を使う場合は、加賀改の3つ目のスロットに烈風改...
(しかしこのやり方は、艦戦損傷によりしばしば制空権を取れ...
--''雷巡''
---対潜+先制雷撃要員として活躍できます。いると単横or輪形...
//ポイントAの潜水艦を倒すための対潜要員は一人欲しいところ...
ただし、装甲は脆いので逆に穴となりやすいため、旗艦に配置...
キラキラをつけるとさらに安心。
E-2同様、雷撃以外の火力には期待しづらいため、1隻までにし...
---先制雷撃で雑魚を一つ沈めてくれると、他のアタッカーの活...
---夜戦では、ボスへの与ダメージはあまり期待できないため、...
---オススメ装備は ソナー + 爆雷 + 甲標的
--''駆逐 or 軽巡''
---対潜要員。雷巡が育ってない場合の候補。
装甲が薄いのは覚悟してください。その代わり回避が高いはず...
夕張が十分に育っている場合は、夜戦連撃 + ソナー&爆雷を装...
---オススメ装備は ソナー + 爆雷 + 任意
--''潜水艦''
---道中に輪形陣が多いため、''オススメできません''。
---港湾棲姫にダメージを与えられない可能性もあります。(未...
--''編成例''
---雷/戦/戦/戦/空/空 - 夜戦ルート回避(?)
---戦/戦/戦/戦/空/空 - Aマス潜水艦無視編成 (戦の代わりに...
---戦/空/空/空/空/空 - 空母中心編成(ボーキの消費が激しい...
-''支援艦隊は必要?''
--無くてもクリアできますが、戦艦や空母の一撃で事故もそれ...
駆2軽母2 〜 駆2軽母2戦2 程度の前衛支援を入れておくと更に...
--ボスは、到達までに損害を抑えることができれば十分倒すこ...
支援よりも、三式弾装備の戦艦の方が要になってくるでしょう。
#endregion
**E-3 周回情報 [#mbb5a469]
省エネ周回構成などレア艦掘りの情報をまとめたいと思います
#region(''E-3 周回情報'')
装備が揃った状態で
ボス到達して不利な交戦状態にならなければ S 勝利はそれほど...
出撃コストは高いですが (相対的には)周回に向くマップと言え...
ボスの編成と性質上、本攻略時と変わるところは特にありませ...
昼戦で少ない手数で出来るだけ多くの随伴艦を沈めることが肝...
イベント目標を達成し資源に余裕があるのであれば
ボス戦 S 勝利を容易にするために
・(人数分持っていないのであれば)三式弾
・(上位の艦戦によってスロットを一つ空けられる見込みがある...
・(資源が余って余ってしょうが無いのであれば)46cm 砲
を開発するのもいいかもしれません。
いずれも通常海域でも非常に有用な装備ですが
下の二つはかなりのレアリティを誇るので注意して下さい。
#endregion
///----------- ↓↓↓ [E-3 情報提供] 開始 ↓↓↓ ----------...
**E3 情報提供 [#commentE3]
''戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、&color(red){ここではなくペ...
&color(Red){※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報...
&color(Red){※またここは情報提供の場です。「難しくてクリア...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで報...
&color(blue){ゲーム進行度によって敵編成が変わるとの告知が...
&color(Red){''(編成報告例)''};''ポイントA 司令Lv50 軽巡ヘ...
#region(E3 情報提供 ''&color(Red){ドロップ報告はここでは...
#region(過去ログ)
#ls2(索敵機、発艦始め!/E3/コメント)
#endregion
#pcomment(索敵機、発艦始め!/E3/コメント2,reply,15)
''&size(20){&color(Red){ドロップ報告はここではありません...
ここではなくページ下部の 「[[ドロップ報告>索敵機、発艦始...
#endregion
///----------- ↑↑↑ [E-3 情報提供] 終了 ↑↑↑ ----------...
~
*E-4【第2段階作戦】 中部太平洋海域 [#area4]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|前路対潜掃蕩戦|&attachref(./mapE201404_04.jpg,40...
|~作戦内容|哨戒線を押し上げるため、ピーコック島の攻略作戦...
|~主な出現アイテム|なし|~|
|~海域EXP|200|~|
|~戦力HPゲージ|戦力HPゲージの自然回復''なし'' ボス旗艦に...
|~海域撃破ボーナス|[[新型高温高圧缶]]、 [[艦艇修理施設]]...
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(MAP&ROUTE)
MAP&ROUTE
|~始点|~ルート|~移動条件|
// =====↓↓サンプル↓↓===== //
//|出撃|A|ランダム|
//|~|E|~|
//|B|C|ランダム|
//|~|D|~|
// =====↑↑サンプル↑↑===== //
|40|50|450|c
|出撃|A|%%駆逐2隻以上でA固定?%%&br;%%駆逐1以下でB固定?%...
|~|B|~|
|A|B|駆逐2隻以上でC固定?&br;駆逐1隻以下でランダム?|
|~|C|~|
|C|D|駆逐5以上 or 駆逐4軽1(雷巡不可?)以上ならD固定?&br;...
|~|E|~|
|D|F|索敵が一定以上でH固定?|
|~|H|~|
|E|D|ランダム?&br;%%低速艦無し軽空母2隻でD固定%%|
|~|G|~|
駆逐5航空戦艦(戦艦)1
駆逐4軽巡1航空戦艦(戦艦)1
この2つがC→D→Hに行きやすいという報告がコメントで多数ある
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|50|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船...
// |~|50|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~戦闘開始時の&br;司令Lv|~パターン|~出現艦船|~...
|A:&br;敵潜水哨戒線|75以上|パターン1|[[潜水カ級flagship>...
|~|74以下|パターン2|[[潜水カ級flagship>敵艦船#kaf]]、[[潜...
|~|32|パターン3|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級>...
|B:&br;敵対潜哨戒グループ|99|パターン1|[[軽母ヌ級flagshi...
|C:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|D:&br;敵任務部隊|75以上|パターン1|[[空母ヲ級改flagship>...
|~|74以下|パターン2|[[空母ヲ級改flagship>敵艦船#wocf]]、[...
|~|32|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽巡ホ...
|E:&br;敵巡洋潜水艦隊|106|パターン1|[[潜水ヨ級flagship>...
|~|32|パターン3|[[潜水ヨ級elite>敵艦船#yoe]]、[[潜水ヨ級>...
|F:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|G:&br;敵輸送船団|100|パターン1|[[輸送ワ級flagship>敵艦...
|~|32|パターン3|[[輸送ワ級elite>敵艦船#wae]]、[[輸送ワ級e...
|&color(Red){''H:&br;敵潜水主力艦隊''};|98、100|パターン...
|~|74 76|パターン2|[[潜水ソ級elite>敵艦船#soe]]、[[潜水ヨ...
|~|32|パターン3|[[潜水ソ級>敵艦船#so]]、[[潜水ヨ級elite>...
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|中部&br;太平洋&br;海域|A|綾波 睦月 如月 皐月 暁 響 雷 電...
|~|B||球磨|古鷹 鳥海|||||
|~|D|深雪 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 雷 陽炎 黒潮 &color(Re...
|~|E|敷波 如月 皐月 暁 響 雷 電 &color(Red){弥生 卯月 巻...
|~|G|綾波 睦月 暁 雷 陽炎 黒潮 &color(Red){弥生 卯月};|北...
|~|H|睦月 如月 長月 朝潮 暁 雷 &color(Red){島風 谷風 浜風...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E-4に挑戦する提督方への攻略情報 [#ofcad03e]
#region(''E-4 攻略情報'')
-''E-4ってどんなマップ?''
--敵は潜水艦が多く、''ボスも潜水艦''な対潜マップです。
また''ルート固定に駆逐艦を多く必要とする''上、敵には空母...
--大きく分けて”ルートは固定されるが大破の可能性が高い編成...
どちらがいいとは断定できません。
--撤退率と轟沈リスクは非常に高いものの、高レベルではなく...
クリア報酬もかなり美味しいので、資材とバケツに余裕があれ...
一回の出撃のコストはかなり軽いので、とにかく出撃回数をこ...
--一番の難所は、空母がいるDマスです。
特に司令レベルが高い時は、連撃戦艦がいて砲撃が2巡するため...
基本、回避を祈るしかありませんが、唯一の救いは命中が低め...
回避の高めの艦を並べると、意外と回避してくれます。
対策のため空母や雷巡などを入れたいところですが、ルート固...
--潜水艦の特性として、夜戦では倒すことは難しいです。(カ...
夜戦をすることで、ボスを若干削ることはできるので、完全に...
ただしそれ以上に敵のカットインで被害が出る事が多いので、...
--イベントマップの対潜水艦戦闘は、弾薬を消耗しない仕様と...
そのため弾薬の消耗は実際Dマスの一戦分のみと非常に軽い。
迂回ルートで4戦しても、残弾補正が付かない。
--余談ですが、上記の仕様からE4-1は燃料のわずかな消費のみ...
S勝利かつ旗艦MVPで720ほどもらえるため、うまくダメージ調整...
-''オススメ装備は?''
--対潜マップなので、できる限り対潜装備を充実させておきま...
艦娘の素の対潜値と装備の対潜値では重み付けが大きく違いま...
対潜装備無しで、撃破はかなり難しいでしょう。
ボス到達しても倒せそうに無ければ装備を開発した方が早いで...
また、ソナーと爆雷はセットで装備することで攻撃力と命中に...
セット装備が4隻+戦艦がいれば、大体ボスはS勝利できるでしょ...
--対空兵装に関しては、Dマスの空母ヲ級改flagshipの開幕航空...
空母入り編成で制空権優勢以上を取って敵艦載機を割合減算す...
その為には編成や兵装などの自由が更に減るので、回避する事...
--回避が欲しいので、缶などを装備するのも良いでしょう。
開発するのは大変ですが、天津風が初期で一個、改(20)で新型...
--羅針盤を安定させる編成の場合、制空権を確保することは困...
そのため、随伴の戦艦には水上偵察機/観測機を積まずに32号電...
--課金アイテム もしくは数が限られる任務報酬ですが、ダメコ...
必須というほどではありませんが、かなり楽に突破できます。
//ボス戦は梯形陣なのでさほど命中も高くないため、ダメコン...
余ってる修理要員(女神でなくて良い)を装備させ、大破1く...
攻撃役に2隻も3隻も中破・大破が出てしまった場合は敵にほと...
おとなしく戻って再出撃した方がマシです。
-''オススメ艦種は?''
--''駆逐''
---対潜要員。
---装甲が薄いですが、''ルート完全固定のためには4,5隻必要...
---駆逐艦0の編成では、スタート地点・A・ Eの分岐でランダム...
---オススメ装備は ソナー + 爆雷 + 任意(高角砲、缶、ソナ...
--''軽巡''
---駆逐艦よりも装甲も対潜も高めですが、2隻入れるとルート...
装甲の高い[[神通改二]]、または[[五十鈴改二]]などが優秀で...
対潜は駆逐艦にまかせて、砲撃に特化させるのも一手です。
---オススメ装備は ソナー + 爆雷 + 任意(高角砲、缶、ソナ...
副砲*2 + 対空電探(砲撃仕様)
---[[夕張改]]に対潜装備を4つ用いれば対潜攻撃性能はダント...
対潜攻撃能力に特化させない場合、[[15.5cm三連装副砲]]*2 + ...
//また15.5cm三連装砲(副砲)の代わりに、[[10cm連装高角砲]]*...
//対空兵装を装備した事による具体的な状況の変化とお勧めす...
--''雷巡''
---Dマスでの先制攻撃と、高い対潜による潜水艦撃破と広く活...
ルートを完全固定する場合には入れることはできません。
しかし戦力としては最も頼もしいため、大破撤退よりルート外...
---雷巡を入れる場合、Dマスでは、開幕雷撃を有効に機能させ...
---オススメ装備は 甲標的 + ソナー + 爆雷
--''戦艦''
---Dマスでの露払い、砲撃2巡化要員。
2隻入れるとルートが逸れやすいようなので、戦艦または航戦は...
駆逐・軽巡で対潜力が十分ある場合、Dマスで航戦より活躍(A,B...
---オススメ装備は 主砲*3 + 電探(Dで単縦,複縦
---主砲*4(Dでその他の陣形)
---主砲*2 + 水上偵察機 + 電探(空母を入れる場合)
---主砲*2 + 三式弾 + 電探(駆逐艦の護衛を重視する場合)
--''航戦''
---対潜も可能な、砲撃2巡化要員。
戦艦と比べて、対潜補助要員としても活躍できることから、バ...
---対潜兵装は、航空戦に影響しないことからDマスでの損耗の...
無ければ瑞雲や試製晴嵐などを使うしかないものの、水上爆撃...
とはいえ瑞雲*4でもエリ潜を中破させる程度は可能。T字有利を...
---オススメ装備は カ号*2〜3+α、または水上爆撃機*4。
--''空母、軽空母''
---Dマスで制空権喪失をさけるために有用です。軽空母ならば...
---オススメ装備は 艦戦 or 艦攻 満載(好みで彩雲を入れて...
---制空値68以上で敵の弾着観測砲撃が阻止できるので、最低で...
---制空値153以上で航空優勢となりますが、編成の都合上こち...
制空値153以上の例 加賀改(艦攻、烈風、烈風改、烈風)
大鳳改(烈風改、烈風、烈風、艦攻)
-''編成例''
--航戦1、軽巡1、駆逐4
---カ号が手持ちにある場合はこれが一番対潜攻撃力が高まりま...
ソナー、爆雷が充実していれば、航戦の対潜に頼る必要はあま...
前記の通り、損害を覚悟するなら水上爆撃機満載もボス戦に有...
航戦は戦艦よりも出撃コストが軽いのもポイントです。
--戦艦1、軽巡1、駆逐4
戦艦1、駆逐5
---航戦+カ号が用意できない場合、Dマスの突破を優先する場合...
--空母1、軽巡1、駆逐4
---Dマスで戦艦が出てこない司令レベルの場合、あえて戦艦を...
ただし、ボス戦で手数不足になる可能性もあるので、対潜装備...
--戦艦1、空母1、雷巡2、駆逐2
戦艦1、軽母2、雷巡1、駆逐2
航戦2、軽母1、雷巡1、駆逐2など
---最初の分岐しか固定できませんが、Dマスの安定感が高いの...
ボスルートをはずれても補給艦が出るので任務消化と並行でき...
---ルート固定編成とかぶりが少ないので、資材に余裕があれば...
-''支援艦隊は必要?''
--潜水艦へは支援でダメージを与えることは出来ないため、使...
Dマスで支援が敵を2隻ほど吹き飛ばしてくれるだけで被害がぐ...
無駄になる可能性も高いので、資材と相談しつつ、駆2軽母2 〜...
-''キラキラは有効?''
--Dマスの猛攻及び潜水艦の開幕雷撃は、回避くらいしか有効な...
せめて、駆逐艦あたりはキラキラにしておきましょう。
面倒であれば、キラ無しでとにかく回数をこなすのもアリです。
ただし、最低限疲労は抜きましょう。
#endregion
**E-4 周回情報 [#o5206233]
省エネ周回構成などレア艦掘りの情報をまとめたいと思います
#region(''E-4 周回情報'')
-航戦・戦艦に46cm*2/三式弾/電探・缶
駆逐4に三式対潜セット/ダメコン・10cm・缶
軽巡に三式対潜セット/電探
3式対潜セットがあればボスは駆逐4隻でS勝利取れる(保険に軽...
航戦・戦艦はDマス勝利確率アップ用装備にする
D マス昼戦後、進軍できないようなら、(見込みがあれば)夜戦...
Dマスの陣形は単縦か、命中率を上げたいなら複縦を選ぶと良い。
弥生 卯月 巻雲 狙いなら E マスまでを回ると非常にローコス...
巻雲は改にすると三式ソナーを持って来ます。
#endregion
///----------- ↓↓↓ [E-4 情報提供] 開始 ↓↓↓ ----------...
**E4 情報提供 [#commentE4]
''戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、&color(red){ここではなくペ...
&color(Red){※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報...
&color(Red){※またここは情報提供の場です。単に難しくてクリ...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで報...
&color(blue){ゲーム進行度によって敵編成が変わるとの告知が...
&color(Red){''(編成報告例)''};''ポイントA 司令Lv50 軽巡ヘ...
#region(E4 情報提供 ''&color(Red){ドロップ報告はここでは...
#region(過去ログ)
#ls2(索敵機、発艦始め!/E4/コメント)
#endregion
#pcomment(索敵機、発艦始め!/E4/コメント2,reply,15)
''&size(20){&color(Red){ドロップ報告はここではありません...
ここではなくページ下部の 「[[ドロップ報告>索敵機、発艦始...
#endregion
///----------- ↑↑↑ [E-4 情報提供] 終了 ↑↑↑ ----------...
~
*E-5【第2段階作戦】 北太平洋海域 [#area5]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|ピーコック島攻略作戦|&attachref(./mapE201404_05....
|~作戦内容|いよいよ北太平洋の離島、ピーコック島への攻略を...
|~主な出現アイテム|なし|~|
|~海域EXP|300|~|
|~戦力HPゲージ|戦力HPゲージの自然回復''なし''ボス旗艦にダ...
|~海域撃破ボーナス|勲章*3、軽巡洋艦「[[酒匂]]」|~|
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(MAP&ROUTE)
MAP&ROUTE
|~始点|~ルート|~移動条件|
|出撃|A|潜水艦3隻以上でA固定 それ以外はB?|
|~|B|~|
|B|C|高速統一、または、雷巡2隻以上でC?(要検証)、それ以外...
|~|D|~|
|E|F|正規空母(装甲空母)3隻でF固定(軽空母不可)&br;正規空母...
|~|G|~|
|F|J|潜水艦が1隻以上でHorI固定&br;それ以外はJ?|
|~|H|~|
|G|J|~|
|~|I|~|
// =====↓↓サンプル↓↓===== //
//|出撃|A|ランダム|
//|~|E|~|
//|B|C|ランダム|
//|~|D|~|
// =====↑↑サンプル↑↑===== //
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|50|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船...
// |~|50|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~戦闘開始時の&br;司令Lv|~パターン|~出現艦船|~...
|A:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|B:&br;敵前衛艦隊|80,99,105|パターン1|[[装甲空母姫>敵艦...
|~|71,78|パターン2|[[装甲空母姫>敵艦船#hime_cv_f]]、[[戦...
|~|26,41|パターン3|[[装甲空母姫>敵艦船#hime_cv_f]]、[[軽...
|C:&br;うずしお||直撃|燃料減少|||||
|~||電探|燃料-19|||||
|D:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|E:&br;敵太平洋艦隊|75,99,105|パターン1|[[戦艦棲姫>敵艦...
|~|41,64,71,72|パターン2|[[戦艦棲姫>敵艦船#hime_bb]]、[[...
|~|26|パターン3|[[戦艦棲姫>敵艦船#hime_bb]]、[[駆逐ハ級el...
|F:&br;ピーコック島増援艦隊A群|99,101,105|パターン1|[[潜...
|~|41,71,75|パターン2|[[潜水ソ級elite>敵艦船#soe]]、[[空...
|~|26|パターン3|[[潜水ソ級>敵艦船#so]]、[[空母ヲ級elite>...
|G:&br;ピーコック島増援艦隊B群|99|パターン1|[[潜水ソ級el...
|~|58|パターン2|[[潜水ソ級elite>敵艦船#soe]]、[[戦艦タ級e...
|~|26|パターン3|[[潜水ソ級>敵艦船#so]]、[[戦艦タ級elite>...
|H:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|I:||パターン1|~|||||
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):&re...
|&color(Red){''J:&br;ピーコック島守備部隊''};|80以上|パ...
|~|43?~79|パターン2|[[離島棲鬼>敵艦船#oni_island]]、[[浮...
|~|41,42|パターン3|[[離島棲鬼>敵艦船#oni_island]]、[[浮遊...
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|北太平洋&br;海域|B|望月 睦月 如月 &color(Red){弥生};|&co...
|~|E|如月 睦月 望月 &color(Red){弥生}; |&color(Red){夕張}...
|~|F|&color(Red){弥生}; 如月 望月|&color(Red){夕張}; 多摩...
|~|G|&color(Red){弥生};|&color(Red){夕張}; 五十鈴 那珂 球...
|~|J|睦月 望月 &color(Red){弥生 卯月 浜風 谷風 初風 舞風 ...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E-5に挑戦する提督方への攻略情報 [#mb25aee4]
#region(''E-5 攻略情報'')
-''E-5ってどんなマップ?''
--有効な編成が戦艦と正規空母に固定されているため、消費資源...
--今回のボスにも三式弾による攻撃力上昇効果がありますので...
--潜水艦を入れるとボスに行かないことから、潜水艦を囮及び...
-''オススメの編成は?''
--まず、必ず一隻は低速艦(長門型・大和型・航空戦艦)を入...
燃費とステータスのバランスのいい長門型・とにかく強力無比...
これによって2マス目で渦潮を踏まなくなります。
--【E→F上ルート】固定を視野に入れた編成をします。
ボス前は【E→G下ルート】(敵が複縦陣)よりも【E→F上ルート...
前者は複縦陣で命中率上昇の恩恵を受けた潜水艦とフラ戦がじ...
---正規空母(装甲空母)3隻で【E→F上ルート固定】(軽空母不可)
---正規空母(装甲空母)2隻以下で低速戦艦(航空戦艦は含まれな...
---正規空母(装甲空母)2隻以下で高速戦艦3隻以上は【E→G下ル...
---上記以外で索敵値が一定値(340?)以上だと【E→F上ルート】/...
--ボスマスでは強敵の戦艦棲姫が4番目に配置されているので、...
--戦艦3、正規空母3
---確実に【E→F上ルート】からボスに向かえるため、ボス到達...
---戦艦は46砲、46砲、三式弾、零式水上偵察機(零式水上観測...
---正規空母は最低7スロット分は烈風(烈風改)を装備させて制...
---残り5スロットは制空値が足りない場合は烈風(烈風改)、お...
---ボス戦で昼の連撃がなくても良いと割り切るなら、加賀1隻...
出撃あたり500以上ボーキが飛ぶので資源に余裕がないと辛いで...
--戦艦1、航空戦艦2、正規空母3
---【E→F上ルート】固定。
---上記戦艦3・空母3の応用で、零式水上偵察機(零式水上観...
これにより、空母3隻はそれぞれ艦攻・艦爆・爆戦といった自...
---赤城・加賀・大鳳使用の場合、艦載機に爆戦を1つ混ぜるこ...
各空母の構成は具体的には、烈風(烈風改)×2、爆戦or艦攻・...
---航空戦艦は出撃コストが安いメリットもあるが、Fマスで潜...
---制空値が結構ギリギリなので、他の空母を使う場合は爆戦の...
---航空戦艦では火力不足が心配されるが、ボス戦でも充分にボ...
--戦艦4、正規空母2
---戦艦3、正規空母3の編成よりもボス戦での手数が増えるため...
ただし、空母にダメコンを組み込みづらく、編成によっては【E...
高速戦艦と低速戦艦を各二隻ずつにすると【E→F上ルート】を通...
---戦艦は46砲、46砲、三式弾、零式水上偵察機(零式水上観測...
---正規空母は7スロット分は烈風(烈風改)を装備させて制空権...
---残り1スロットは制空値が足りない場合は烈風(烈風改)、お...
---火力としてはほとんど期待できませんが、逆に中破しても撤...
---正規空母は大破しやすいため、回避の低い方の正規空母を旗...
--戦艦5、正規空母1(加賀推奨)
---上記のものと比べて消費資材は重くなりますが、ダメコンを...
---戦艦は46砲、46砲、三式弾、ダメコンor女神
---正規空母は上位3スロットに烈風(烈風改)、残りダメコン
---とにかくボスの夜戦まで戦闘を進め、夜戦の連撃に全てを懸...
---ちなみに、戦艦のダメコンを零式水上偵察機(零式水上観測...
この場合、道中の攻撃力は高くなるので相対的に事故は減るか...
-''オススメの艦種は?''
--大和型戦艦
---昼戦の攻撃力リミットに達する高い攻撃力。
---圧倒的な装甲(119)による高い耐久力。(ただし、回避は低...
---高いステータスにより攻略にかかる時間を短縮できますが、...
--長門型、金剛型戦艦
---攻撃・耐久ともに大和型には劣りますが、消費資材と能力の...
---金剛型戦艦でも、昼戦で多少削った離島棲鬼を夜戦連撃1回...
無理をしてまで大和型戦艦を使わなくても攻略は十分可能です。
//---大和型には劣りますが連撃が決まれば大ダメージが期待で...
--伊勢型、扶桑型航空戦艦
---攻撃力はほかの戦艦には劣りますが、燃費が良く、出撃コス...
---伊勢型は高めの回避力(Lv99で伊勢型77、金剛改ニ型72、長...
高い耐久値や装甲値があまり意味を成さない高火力な敵が相手...
耐えるより回避率を重視する場合の選択肢になります。
大破率が下がることにより、修理コストを減らせるメリットも...
ただし、回避はLvに依存するステータスであり、高い練度を伴...
---瑞雲等を装備させることにより、多少ですが制空権を確保す...
また、開幕航空戦の攻撃力を増やす事ができるため、艦隊総合...
ただし、潜水艦を優先して攻撃するようになり、敵の攻撃回数...
---潜水艦を無視したい場合は、瑞雲ではなく零式水上偵察機(...
--正規空母
---戦艦の弾着修正射撃の連撃を発動させるために、烈風(烈風...
---基本的に誰でも構いませんが、46スロに烈風改を装備させた...
上3スロットの合計搭載数と火力は高いものの回避・耐久が低く...
//-''オススメの陣形は?''
//--Fルートなら、「輪形・単横・輪形 or 複縦・単縦」
//--Gルートなら、「輪形・単横・複縦 or 単横・単縦」
-''支援艦隊は必要?''
--前衛支援
---道中での事故を減らすためにも出すのは効果的です。
---が、道中で厄介なEの戦艦棲姫は非常に硬いため、支援により...
//---Fルートでは、Eの戦艦タ級flagship 1体の行動回数を減ら...
//---使う場合はトドメ狙いのGルートのみに留めて他を充実さ...
---ですが軽巡や駆逐の一隻でも減らしてくれれば、思わぬ事故...
---撃沈とまではいかないまでも、小破や中破に追い込んでくれ...
---また、運が良ければフラタ程度であれば沈めてくれることは...
--決戦支援は可能な限り出撃させましょう。
---決戦支援により、ザコ敵にある程度のダメージを与えてくれ...
---ボスに命中すれば、カスダメ(割合ダメージ)でも1発40程度と...
---護衛要塞を片付けておくと、離島棲鬼に攻撃が向きやすくな...
---決戦支援部隊が砲撃構成の場合、戦艦・重巡に三式弾を持た...
---しかし三式弾の威力が目に見えて向上するのは夜戦なので考...
#endregion
**E-5 周回情報 [#j2be5293]
省エネ周回構成などレア艦掘りの情報をまとめたいと思います
#region(''E-5 周回情報'')
-イベント最凶海域であるためかこの海域のみのドロップとして...
--ボスS勝利は少し運が絡むので節約するとなると、戦艦を数隻...
--旗艦に雷巡(北上)を入れるという方法もある。装備は魚雷...
--谷風のドロップを狙う場合E-5はオススメできない。なお谷風...
#endregion
///----------- ↓↓↓ [E-5 情報提供] 開始 ↓↓↓ ----------...
**E5 情報提供 [#commentE5]
''戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、&color(red){ここではなくペ...
&color(Red){※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報...
&color(Red){※またここは情報提供の場です。単に難しくてクリ...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで報...
&color(blue){ゲーム進行度によって敵編成が変わるとの告知が...
&color(Red){''(編成報告例)''};''ポイントA 司令Lv50 軽巡ヘ...
#region(E5 情報提供 ''&color(Red){ドロップ報告はここでは...
#region(過去ログ)
#ls2(索敵機、発艦始め!/E5/コメント)
#endregion
#pcomment(索敵機、発艦始め!/E5/コメント4,reply,25)
''&size(20){&color(Red){ドロップ報告はここではありません...
ここではなくページ下部の 「[[ドロップ報告>索敵機、発艦始...
#endregion
///----------- ↑↑↑ [E-5 情報提供] 終了 ↑↑↑ ----------...
~
*総合コメント [#commentinfo]
勝利時の獲得艦娘報告は''「ドロップ報告」''に、それ以外の...
&color(Red){※海域突破時のボーナス獲得艦娘は「ドロップ報告...
当コメント欄は、上記の各コメント欄には適さない類の話題に...
#region(ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであ...
#region(過去ログ)
-[[索敵機、発艦始め!/コメント1]]
-[[索敵機、発艦始め!/コメント2]]
-[[索敵機、発艦始め!/コメント3]]
#endregion
#pcomment(索敵機、発艦始め!/コメント4,reply,15)
#endregion
*ドロップ報告 [#commentdrop]
&color(Red){''報告前に一度ドロップ表を確認してください。...
&color(blue){ゲーム進行度によってドロップ内容がやや変動す...
&color(Red){''(報告例)''};''E-4-H パターン3 S勝利 瑞鶴 司...
ログの閲覧が出来ない場合は[[出撃ドロップ]]のページからお...
#region(ドロップ報告)
#pcomment(出撃ドロップ/索敵機、発艦始め!ログ06,reply,20)
//ログが一杯になったら、ログの後ろの数字を増やすことで新...
//出撃ドロップページにも同一のコメントページを参照してい...
&color(Red){''ここはドロップ報告用のコメント欄です。''};'...
#endregion
終了行:
#contents
&br;
*概要 [#overview]
''&color(Blue){期間限定!【2014/04/23〜2014/05/09 11:00】...
※''4/23のメンテナンス完了(18:00頃)より開始。''
※''[[5/9のメンテナンス開始(11:00頃)をもって終了。>tw.KanC...
//※''[[5/9のメンテナンス前(11:00を予定)まで。>tw.KanColle...
&color(Blue){''『艦隊これくしょん -艦これ-』 一周年(祝...
当海域では、&color(Blue){''【新艦娘】駆逐「[[天津風]]」「...
現在Extra Operationマップ攻略でのみ入手可能な''【勲章】''...
そしてこれを集めると、新改装艦への改装に必要な、アイテム'...
今回のイベントは作戦海域が大きく2段階に分けられ、
提督はまず ''第1〜第3海域から構成される【南西海域方面】''...
これらの海域の攻略に成功すると、''【第2段階作戦:離島攻略...
第2段階作戦は極めて高難易度な作戦海域とされ、「&color(Red...
今回のイベントでは、各海域の撃破目標艦隊を捕捉する為には'...
司令部レベルが低い場合などゲームの進行度によってある程度...
偵察機などの【航空索敵兵装】は、今回より追加される新シス...
また当海域では、特殊遠征による''「支援艦隊」''を攻略の手...
なお今回の各マップにも【敵戦力ゲージ】が設定されますが、...
このため、提督それぞれのペースに合わせた攻略作戦を採るこ...
効率の悪い出撃を繰り返すよりも、通常海域で艦隊レベルの底...
イベント期間を有効に使って、じっくり計画を練って参りまし...
今回もイベント海域BGMとして、新海戦BGM「索敵機、発艦始め...
さらに今回の海域は、
''&color(Blue){「期間限定海域で会敵する敵艦隊編成は、ゲー...
との公式情報があります。
現時点では、''「司令部レベルが海域ごとに定められているボ...
具体的なボーダー値につきましては、情報が集まりしだい各海...
&color(Red){''※保有艦数に空きがあるのに「一杯です」と言わ...
限定海域へ出撃するためには''艦娘と装備の保有枠が一定数空...
要求される保有枠は限定海域突破時の獲得ボーナスに加え、ド...
これはボーナス艦娘及びボーナス装備が獲得できない事態を避...
この場合は''艦娘と装備の両方の保有枠''に充分な余裕を作り...
&color(Red){''※ボス艦隊を倒したのにボーナス艦娘がもらえな...
戦力ゲージのあるマップでは、複数回の出撃によって''戦力ゲ...
ボーナス艦娘が設定されている場合、こちらも海域突破の時点...
ゲージは、敵旗艦にダメージを与えることで減っていきますが...
戦力ゲージの破壊には、戦力ゲージが撃破によってゼロとなる...
**初めてイベントに挑戦する初級者向け攻略指南 [#jed27dc1]
//前回に準じて設置しております
//今回も様々な質問が予想されます
//必要に応じて、コピペなどしてご利用ください
#region(新米提督向け攻略指南)
-%%%''はじめに''%%%
--イベントが始まると多くの質問や意見が飛び交いますが、実...
困ったときは過去のイベントの内容や、wiki内の戦闘解説のペ...
--母港の空きは艦艇数、装備数共に常に多めに確保しておきま...
今回のイベントでは新艦娘が4隻と明言されています。イベント...
&br;
-%%%''どうしたらクリアできますか?''%%%
--クリアするためには画面に表示されているゲージ(↑海域MAP...
''ゲージはボス旗艦を撃沈するかダメージを与え耐久を減らす...
複数回の出撃によりゲージを減らしていき、''最後は必ず撃沈...
今回のイベントではゲージの自動回復は無いため、ゆっくり攻...
--''現在の期間は4月23日(水)から5月9日(金)11:00までの告知''
&br;
-%%%''レベル○○なんだけど大丈夫?どの程度のレベルがあった...
--公式からは今のところ具体的な情報がありません。
--とりあえず改造済が第一条件です。駆逐や軽巡なら20Lv、重...
--できれば改造したうえで近代化改修を火力、装甲だけはMAXに...
-%%%''資材とバケツは大切''%%%
--基本的にイベントは物量戦・総力戦になります。ゲージ回復...
燃料・弾薬・鋼材・ボーキは備蓄上限を超える量を持っていて...
備蓄量に不安を感じたら時給の良い遠征で補給を心がけましょ...
「イベント前は備蓄」といわれる理由はこれです。
&br;
-%%%''艦娘のコンディションを整えよう(キラキラ付け・疲労抜...
--キラキラ状態だと僅かながら回避率が上がるとされています。
キラキラを付けないまでも、疲労を''完全に''(間宮マークが...
回復時間を待っていられないというのであれば、2艦隊ローテー...
&br;
-%%%''夜戦マップとはどんなものですか''%%%
--5-3以降のマップを経験している方は、そのマップ再びとお考...
要するに''通常の昼戦を飛ばして最初から夜戦''というマップ...
夜戦は昼戦とは異なるルールで行われます。夜戦のルールをあ...
--夜戦では航空戦・開幕雷撃・雷撃戦などはなく、両軍旗艦か...
また、「カットイン」や「連撃」と呼ばれる特殊な攻撃が発生...
この他、支援艦隊が来ることもありません。
--身も蓋もありませんが、''重要なのは運と挑戦回数です。''...
--''夜戦では攻撃種別に関わらず攻撃力は“火力+雷装”を基本と...
&br;
-%%%''「潜水艦削り」って何?''%%%
--これまでのイベントで猛威を振るった戦術です。今回、索敵...
---あえて言えばE-2まではできないことはありません。
--簡単にやり方を紹介すると、潜水艦だけで構成した艦隊で出...
可能であれば支援艦隊を派遣し、敵の頭数を少なくすることで...
支援が強力なら、それだけでボスを倒せることもあります。
--耐久力が低い潜水艦だけの道中の戦闘は被害が大きく、敗北...
--潜水艦はLv1〜9の場合は甲標的を装備し開幕雷撃が行えるよ...
-%%%''「捨て艦戦術」って何?''%%%
--秋イベント、特に夜戦マップで猛威を振るった戦術です。偵...
--簡単にやり方を紹介すると、撃沈しても構わない艦艇を多数...
この戦法はあくまでローコストで少しずつゲージを削るための...
運良く戦艦の夜戦連撃両方がクリティカルすれば撃沈できるこ...
--撃沈艦続出のため、敗北数が急激に増えがちになります。勝...
--夜戦マップなら、囮艦も連撃装備を整えるだけでそれなりの...
&br;
-%%%''クリアしたのにシャッターが開かないよ?''%%%
--サーバに極めて高い負荷がかかっており、動作が不安定な状...
そのまま1分程度待ってみてください。
うまく開いたらもうけもの、開かなければリロードしてくださ...
ボスをクリアして発生してしまった場合、内部でどこまで計算...
運よく撃破判定を受けていた場合、海域撃破ボーナス画面が表...
艦艇・装備品一覧でご確認ください。
&br;
-%%%''プレイしようとしたら、エラー(猫)が発生してばかり'...
--サーバに極めて高い負荷がかかっており、動作が不安定な状...
エラー娘やヘルメット娘が登場した場合、Flashが表示されず真...
少し様子を見てみて、無理なら諦めて時間を改めてください。
サーバの挙動がおかしくなり始めている場合、公式twitterで通...
プレイ中、母港画面の動きが悪くなり始める、戦闘がカクカク...
このような状態になりましたら、危険ですので基本的に遠征以...
&br;
-%%%''エラー頻発中に危険な行為とは?''%%%
--補給と修理、遠征だけで、他は何もしないべきです。
---''出撃する''→『出撃』と出た後のシャッターが開かない(疲...
---''出撃後、移動する''→羅針盤娘が現れずそのまま止まる(疲...
---''出撃後、戦闘する''→敵マスに辿りついて陣形選択後にシ...
---''戦闘後''→リザルト画面が出ない(高確率で戦果が無効にな...
---''近代化改修(合成)する''→処理が途中で止まり、ステータ...
---''課金アイテムを買う''→処理が途中で止まり、課金アイテ...
&br;
-%%%''無理はしないで冷静に''%%%
--体調を崩したらイベント攻略も何もあったものではありませ...
また、ゲージが削れていない時にムキになって突っ込むなど、...
ダメコン装着ミスや操作ミスは冷静さを失った時に起こります。
&br;
-%%%''経験値がしょっぱいです''%%%
--仕様です。
ボスS勝利時のレアドロップに、良いものが含まれているので我...
ただし、''含まれているだけで、出やすいとはいえません。''
&br;
-%%%''イベントとは関係ないかもしれないけど、プレイしてい...
--4月23日のアップデートで色々実装した結果、特に長時間プレ...
一度ブラウザを閉じると改善することがあります。
&br;
#endregion
*E-1 南西海域サメワニ沖 [#area1]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|サメワニ沖海戦|&attachref(./mapE201404_01.jpg,40...
|~作戦内容|南西海域サメワニ沖に多方面の深海棲艦による寄せ...
|~主な出現アイテム|鋼材|~|
|~海域EXP|100|~|
|~戦力HPゲージ|戦力HPゲージの自然回復''なし'' ボス旗艦の...
|~海域撃破ボーナス|勲章*1、[[烈風改]]、[[応急修理要員]]、...
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(MAP&ROUTE)
MAP&ROUTE
|40|50|450|c
|~始点|~ルート|~移動条件|
|A|B|正規空母(装甲空母可、軽空母不可)2隻以上でB固定&br...
|~|C|~|
|D|F|索敵値と索敵装備で分岐する模様 具体的な数値は不明|
|~|H|~|
|E|D|重巡(航巡不可)2隻以上かつドラム缶2隻以上に計3つ以...
|~|G|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|50|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船...
// |~|50|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~戦闘開始時の&br;司令Lv|~パターン|~出現艦船|~...
|A:&br;敵哨戒艦隊|71、102|パターン1|[[軽巡ヘ級flagship>...
|~|32、39、48、57|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef...
|~|9、25|パターン3|[[軽巡ヘ級elite>敵艦船#hee]]、[[駆逐ハ...
|B:&br;敵前衛部隊|74、102|パターン1|[[軽母ヌ級flagship>...
|~|40、65|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[駆...
|~|9、25、32|パターン3|[[軽巡ト級elite>敵艦船#toe]]、[[駆...
|C:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|D:&br;敵緊急派遣艦隊|75、80〜|パターン1|[[軽母ヌ級flags...
|~|40、71、74|パターン2|[[軽母ヌ級flagship>敵艦船#nuf]]、...
|~|10、25、32|パターン3|[[重巡リ級elite>敵艦船#ree]]、[[...
|E:&br;敵水上打撃艦隊|70〜|パターン1|[[軽巡へ級flagship>...
|~|39、53|パターン2|[[軽巡へ級flagship>敵艦船#hef]]、[[軽...
|~|25|パターン3|[[重巡リ級elite>敵艦船#ree]]、[[軽巡ヘ級e...
|F:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|G:||パターン1|鋼材+(ドラム缶搭載数×10+20)※上限100|||||
|&color(Red){''H:&br;ABDA主力艦隊''};|81、98|パターン1|[...
|~|53、74|パターン2|[[重巡リ級改flagship>敵艦船#ricf]]、[...
|~|9、25、32|パターン3|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[...
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:60|LEFT:40|200|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|[[&color(Black){南西海域&br;サメワニ沖};>索敵機、発艦始...
|~|B|曙 雷 夕立 五月雨 大潮 荒潮 村雨 満潮|神通 那珂|足柄...
|~|D|曙 雷 夕立 五月雨 大潮 荒潮 村雨 満潮 &color(Red){雪...
|~|E|曙 雷 夕立 五月雨 大潮 荒潮 村雨 満潮 &color(Red){卯...
|~|H|雷 &color(Red){雪風}; &color(Red){初風};|&color(Red)...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E-1に挑戦する提督方への攻略情報 [#fb3e31c6]
#region(''E-1 攻略情報'')
-''E-1ってどんなマップ?''
--これまでの通常マップにはなかった''索敵値によって制御さ...
艦隊の索敵値に注意する必要があります。
敵艦隊自体の強さはイベント最初のマップということで控えめ...
--艦隊編成と索敵値を適切に調整することによってほぼ確実に...
''正規空母2隻以上''を含み''装備の索敵値+√(艦娘の索敵値)...
このルートを取るのがオーソドックスでしょう。
--新たに開拓されたドラム缶ルートも3戦で確実にボスにたどり...
ただし、司令レベルが高いと戦艦と遭遇するので、そこには注...
戦艦が出ない司令レベルなら、こちらのルートが安定かと。
このルートなら、弾除けに潜水艦を連れて行くのもアリです。
ただし、軽flagshipなどもけっこういるので、無傷とまではい...
そこそこレベルが高い艦にキラキラを付けておきましょう。
-''編成と装備の例''
--旗艦:雷巡(甲標的、主砲*2)
--2・3艦目:戦艦(主砲*2、零式水上偵察機、電探)
--4・5艦目:正規空母(艦戦、艦攻*2、彩雲)
--6艦目:雷巡(甲標的、主砲*2)
--''正規空母2隻以上''を含み''装備の索敵値+√(艦娘の索敵値...
敵艦隊の強さはさほどでもないので、好みの艦娘を加えてアレ...
計算が面倒くさいという場合、彩雲*2、零式水上偵察機*2、21...
-''支援艦隊やキラキラは必要?''
--道中もボスも、そこまで厳しいというわけではないため、
準備をしっかりしていけば支援艦隊やキラキラは無くても十分...
どうしても安定しないというのであれば、キラキラをつけたり...
--支援艦隊の基本情報については、こちらを御覧ください。 →...
-最後に
--このマップをクリアすると現在入手可能な&color(Green){艦...
---新米提督さんでも艦隊を少し育てればゲットできるでしょう。
---現状この1つしか入手できません。ロストしないようにしま...
#endregion
**E-1 周回情報 [#jb18334b]
省エネ周回構成などレア艦掘りの情報をまとめたいと思います
#region(''E-1 周回情報'')
-重 重 航巡 雷 雷 駆
重 重 航巡 軽母 雷 駆
ドラム缶ルート編成。コスト重視。
--重巡(主砲2 電探 水偵)
--航巡(主砲2 水爆 ドラム缶)
--雷巡(魚雷2 甲標的)or(副砲2 甲標的)
--軽母(艦攻4)
--駆逐(缶 ドラム缶2)
~
-重 重 航巡 航戦 雷 駆
重 重 航巡 航戦 航 駆
ドラム缶ルート編成。コストと安定感を重視。
--重巡(主砲2 電探 水偵)
--航巡(主砲2 水爆 ドラム缶)
--航戦(主砲2 水爆 徹甲弾)
--雷巡(魚雷2 甲標的)or(副砲2 甲標的)
--空母(艦攻4)
--駆逐(缶 ドラム缶2)
~
-重 重 戦 戦 航 航
上ルート編成。コストと攻撃力重視。攻撃力は十分なので、周...
--重巡(主砲2 電探 水偵)or(副砲2 魚雷 電探)
前者は2連撃用、後者は雷撃戦重視の装備。ダメージを抑えた...
--戦艦(主砲2 水偵 電探)
与ダメージ重視の2連撃用装備。こちらも4スロット目に缶を...
--空母(艦戦1 艦攻3)
こちらも与ダメージ重視の装備。制空権を得るために、1番か...
~
-航戦 軽 軽 軽 航 航
コストと安定感のバランスを取った上ルート編成。(司令レベ...
好みで軽巡を雷巡にしても良い。
--航戦(主砲 主砲 水爆 水爆)
ケチらず、いた方が損害も少なく、S勝利も安定します。
--軽巡(主砲 主砲 水偵)
駆逐艦よりコストが掛かりますが、水偵を載せられるので安定...
--空母(艦戦 + 艦攻)
ポイントEを避けるためのルート固定要員。かならず制空権は確...
索敵が足りていれば彩雲は無い方が損害は少ないと思われる。
--陣形は2戦目のみ輪形陣or単横陣。他は単縦陣。
#endregion
///----------- ↓↓↓ [E-1 情報提供] 開始 ↓↓↓ ----------...
**E1 情報提供 [#commentE1]
''戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、&color(red){ここではなくペ...
&color(Red){※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報...
&color(Red){※またここは情報提供の場です。単に難しくてクリ...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで報...
&color(blue){ゲーム進行度によって敵編成が変わるとの告知が...
&color(Red){''(編成報告例)''};''ポイントA 司令Lv50 軽巡ヘ...
#region(E1 情報提供 ''&color(Red){ドロップ報告はここでは...
#region(過去ログ)
#ls2(索敵機、発艦始め!/E1/コメント)
#endregion
#pcomment(索敵機、発艦始め!/E1/コメント2,reply,15)
''&size(20){&color(Red){ドロップ報告はここではありません...
ここではなくページ下部の 「[[ドロップ報告>索敵機、発艦始...
#endregion
///----------- ↑↑↑ [E-1 情報提供] 終了 ↑↑↑ ----------...
~
*E-2 南西海域ズンダ海峡 [#area2]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|ズンダ海峡を越えて|&attachref(./mapE201404_02.jp...
|~作戦内容|サメワニ沖海戦の残敵の掃討と敵増援部隊を捕捉撃...
|~主な出現アイテム|ボーキサイト|~|
|~海域EXP|150|~|
|~戦力HPゲージ|戦力HPゲージの自然回復''なし'' ボス旗艦に...
|~海域撃破ボーナス|勲章*1、工作艦「[[明石]]」|~|
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(MAP&ROUTE)
MAP&ROUTE
|~始点|~ルート|~移動条件|
// =====↓↓サンプル↓↓===== //
//|出撃|A|ランダム|
//|~|E|~|
//|B|C|重巡2or航巡2でD、それ以外はランダム?|
//|~|D|~|
// =====↑↑サンプル↑↑===== //
|40|50|450|c
|出撃|A|空母2(うち正規空母1以上)でA確定、1以下および3以上...
|~|B|~|
|A|E|空母(装甲空母不可)が1隻でほぼD確定。まれにEへ。&br...
|~|D|~|
|B|C|重巡2でDへ(ただし確定ではない)、航巡2もD?それ以外...
|~|D|~|
|C|F|雷巡がいるとFへ行くことがある?|
|~|H|~|
|H|I|索敵値と索敵装備でJ固定の模様&br;具体的な数値は不明|
|~|J|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|50|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船...
// |~|50|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~戦闘開始時の&br;司令Lv|~パターン|~出現艦船|~...
|A:&br;敵増援任務部隊B群|76〜|パターン1|[[空母ヲ級flagsh...
|~|36、75|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽...
|~|30|パターン3| [[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽巡...
|~|14|パターン4| [[軽母ヌ級flagship>敵艦船#nuf]]、[[軽巡...
|B:&br;敵前衛艦隊|65〜|パターン1|[[軽母ヌ級flagship>敵艦...
|~|(33)〜64|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[...
|~|〜(30)|パターン3|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[駆...
|C:&br;敵増援任務部隊A群|79、103|パターン1|[[空母ヲ級fla...
|~|58、77|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽...
|~|14|パターン3|[[軽母ヌ級flagship>敵艦船#nuf]]、[[軽巡ト...
|D:&br;ABDA残存艦隊|74、80|パターン1|[[重巡リ級flagship>...
|~|60|パターン2|[[重巡リ級flagship>敵艦船#hef]]、[[重巡リ...
|~|14|パターン3|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[重巡リ...
|E:||パターン1|ボーキサイト+30|||||
|F:&br;うずしお||直撃|燃料減少|||||
|~||電探|燃料減少軽減|||||
|G:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|H:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵巡洋艦隊|53、82|パターン...
|~|14|パターン3|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[重巡リ...
|I:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|&color(Red){''J:&br;敵増援主力艦隊''};|80〜|パターン1|[...
|~|〜79|パターン2|[[戦艦ル級改flagship>敵艦船#rucf]]、[[...
|~|〜49|パターン3|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[重巡...
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|南西海域ズンダ海峡|A|文月 長月 吹雪 白雪 初雪 叢雲 敷波 ...
|~|B|文月 長月 白雪 叢雲 敷波 白露 村雨 五月雨|名取 川内 ...
|~|C|文月 吹雪 叢雲 白露|名取 川内 那珂|最上 足柄||||日向...
|~|D|文月 長月 吹雪 白雪 初雪 叢雲 敷波 白露 村雨 夕立 五...
|~|H|弥生 文月 長月 吹雪 初雪 叢雲 敷波 白雪 白露 村雨 五...
|~|J|文月 長月 吹雪 白雪 白露 &color(Red){初風}; &color(R...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E-2に挑戦する提督方への攻略情報 [#q49b599d]
#region(''E-2 攻略情報'')
-''E-2ってどんなマップ?''
--ここからがイベント本番と言えます。それなりに難しいので...
ボス直前(Hマス)に''夜戦マス''(戦闘開始直後から夜戦のマス)...
鬼門の夜戦マスさえ乗り越えられれば、クリアは目前でしょう。
--空母を2隻以上入れると高い確率でEに逸れるため、空母は1隻...
--最後の分岐はE-1と同様、''装備の索敵値+√(艦娘の索敵値)...
//--%%出撃直後の羅針盤は、艦隊の編成によってほぼ固定され...
--A(南西)回りは、空母主体の敵編成です。輪形陣なので、防...
--B(南東)回りは、軽空母+戦艦の敵編成です。こちらは単縦...
ただし艦隊司令部レベルが''64レベル以下''では、軽母ヌ級fla...
//--どちらかといえば、南西回りの方がオススメです。ただ、...
-''オススメ装備は?''
--航空攻撃や先制雷撃などの基本戦術に加え、
昼戦&夜戦で''連撃''の出る装備をしておけば問題ないでしょ...
(昼戦での連撃は E-3 でも重要になります)
--夜戦装備の基本対策に関してはこちらを御覧ください。 → ...
探照灯がある場合、なるべく装備しておきましょう。
--ボス前の羅針盤は索敵値が影響するようなので、索敵機や電...
-''オススメ艦種は?''
--''重巡 or 航巡''
---夜戦が得意であり、昼戦も触接で連撃が発動すれば火力も十...
2〜3隻程度組み込んで問題ないでしょう。
---航空巡洋艦は、先制攻撃も制空権確保も可能な瑞雲を搭載で...
---オススメ装備は 主砲*2 + 索敵機 + 電探
--''戦艦 or 航戦''
---敵の戦艦や空母を安定して撃破するためには有用です。昼戦...
---耐久力も右に出る者はいません。
//ただし、夜戦はあまり得意ではないため、2隻程度にしておく...
//↑夜戦の連撃に期待できるため十分でしょう。
---航空戦艦は、先制攻撃のできる瑞雲を搭載できるので、オス...
---オススメ装備は 主砲*2 + 索敵機 + 電探
--''高速戦艦''
---耐久力があるため、探照灯役に最適です。水偵や水観を積め...
---オススメ装備は 主砲*2 + 索敵機 + 探照灯
//↑ 戦艦に探照灯を積極的に載せるのは悪手です。
--''装母 or 空母 or 軽母''
---索敵値が高いためボス前羅針盤制御に是非欲しい艦種です。...
ただし、''夜戦マスではまったくの無力であり、2〜3隻でEマス...
1隻までにしておく方がよいでしょう。キラキラを付けた上で一...
---オススメ装備は 爆戦 + 艦攻 + 艦戦 + 彩雲
---E-2までは敵ボスの制空値がかなり低いため、最も搭載数が...
足りない場合は2スロットで大丈夫です。
%%---加賀改であれば 烈風、烈風、烈風改、艦攻 と装備すれ...
%%大鳳改でも 烈風改 烈風 烈風 爆戦 で制空権確保にな...
%%2隻加えるなら、蒼龍改+飛龍改でも 紫電改 烈風 艦攻 ...
--''雷巡''
---先制雷撃は有効であるため、活躍が期待できます。
ただし、装甲は脆く、昼戦連撃が不可能なため昼戦火力も芳し...
また、''雷巡がいるとFに逸れるとの報告が多く上がっています...
更に索敵に貢献できないため、入れない方が確実でしょう。
---オススメ装備は 主砲or副砲*2 + 甲標的
--''潜水艦''
---索敵値が低く、道中の敵は輪形陣や梯形陣、そしてフラ軽や...
鬼門であるボス前夜戦マップの敵構成が重巡、雷巡、雷巡、軽...
ただしここも敵は梯形陣で襲ってくるため、抜けた時点でほぼ...
水上偵察機を載せることができ、耐久に優れる「潜母」である...
---Aルートの場合、道中の敵には輪形陣や梯形陣があるため、...
---Bルートの場合、道中がAルートより対潜が弱くなるため、少...
どちらにも言えることですが、特にフラ軽に行動させた時点で...
潜水艦にはできるだけキラキラを付けて出撃し、万全を期すな...
---1戦目・2戦目については空母の開幕+潜水艦の開幕雷撃+長...
敵軽巡の攻撃はおおむね抑えられます。ネックになるのは攻撃...
ここさえ抜ければボスですのでダメコンで保険をかけて突っ込...
--''編成例''
---航巡/航巡/戦/戦/雷/正空
---戦/戦/戦/重/雷/空
//---航戦/戦/雷/雷/正空/正空
//雷巡2はFへ行くため削除
-''支援艦隊は必要?''
--道中もボスも、そこまで厳しいというわけではないため、
準備をしっかりしていけば無くても十分突破できます。
どうしても安定しないというのであれば、駆2軽母2程度の編...
--支援艦隊の基本情報については、こちらを御覧ください。 →...
-''キラキラは有効?''
--キラキラは検証の結果、回避(命中も?)が上がることが確...
夜戦では回避くらいしか有効な対策が無いため、1-1でキラキラ...
--1-1単艦で回せば、一周で大体コンディション値12〜13くらい...
--しかし、A→Eへのハズレ分岐条件が不明な現状では、キラ付け...
“有効”であることは間違いありませんが、“効率的”かどうかは...
--''コンディション値50〜52の間は回避が上がらない''と思わ...
演習S勝利や、道中S勝利などの極少ないキラキラでは効果はな...
--なお、''コンディション値53と85におそらく差は無さそう''...
キラ付け3周にこだわるかは各自の好みで。それなりに資材を食...
--また、キラキラしてても結局大破する時はします。
--キラ付けには隠れ疲労を無視した連続出撃が可能という利点...
#endregion
#region(''編成と装備実践例'')
-''陣形について''
--道中陣形:複縦
--夜戦陣形:単横・複縦・梯形(ハッキリ言ってどれもオカル...
--ボス陣形:単縦
-''キラ付について''
--最低でも1周は付けることを推奨します。3重キラならより良...
-''戦戦戦雷雷空の場合の装備''
#region
|CENTER:戦艦|CENTER:戦艦|CENTER:戦艦|CENTER:雷巡|CENTER:...
|>|>|>|>|>|LEFT:90|c
|46cm|46cm|46cm|甲標的|甲標的|烈風|
|46cm|46cm|46cm|15.5cm副砲|15.5cm副砲|烈風|
|観測機((偵察機でも良い))|観測機|観測機|15.5cm副砲|15.5cm...
|探照灯|32号電探|32号電探|-|-|彗星十二甲|
#endregion
-''戦戦航巡重雷空の場合の装備''
#region
|CENTER:戦艦|CENTER:戦艦|CENTER:航巡|CENTER:重巡|CENTER:...
|>|>|>|>|>|LEFT:90|c
|46cm|46cm|20.3cm|20.3cm|甲標的|[[零式艦戦62型(爆戦)]]|
|46cm|46cm|20.3cm|20.3cm|15.5cm副砲|艦攻|
|観測機|観測機|瑞雲|観測機|15.5cm副砲|烈風改|
|探照灯|32号電探|32号電探|32号電探|-|彗星一二甲or彩雲|
#endregion
//-''戦航重雷雷空の場合の装備''
//#region
//|CENTER:戦艦|CENTER:航空戦艦|CENTER:重巡|CENTER:雷巡|CE...
//|>|>|>|>|>|LEFT:90|c
//|46cm|46cm|20.3cm|甲標的|甲標的|[[零式艦戦62型(爆戦)]]|
//|46cm|46cm|20.3cm|15.5cm副砲|15.5cm副砲|艦攻|
//|観測機|瑞雲|観測機|15.5cm副砲|15.5cm副砲|烈風改|
//|探照灯|32号電探|32号電探|-|-|彗星一二甲or彩雲|
//#endregion
//雷巡2はFへ行くため削除
-''戦戦雷雷空空の場合の装備''
#region
|CENTER:戦艦|CENTER:戦艦|CENTER:雷巡|CENTER:雷巡|CENTER:...
|>|>|>|>|>|LEFT:90|c
|主砲|主砲|主砲or副砲|主砲or副砲|烈風改|[[零式艦戦62型(爆...
|主砲|主砲|主砲or副砲|主砲or副砲|艦攻or艦爆|艦攻or艦爆|
|観測機|観測機|甲標的|甲標的|艦攻or艦爆|艦攻or艦爆|
|探照灯|電探|-|-|彩雲or艦攻|彩雲or艦攻|
※空母2隻の場合、スタートの羅針盤制御のため1隻は正規空母を...
#endregion
#endregion
**E-2 周回情報 [#c6f02754]
省エネ周回構成などレア艦掘りの情報をまとめたいと思います
#region(''E-2 周回情報'')
#endregion
**E2 情報提供 [#commentE2]
''戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、&color(red){ここではなくペ...
&color(Red){※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報...
&color(Red){※またここは情報提供の場です。単に難しくてクリ...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで報...
&color(blue){ゲーム進行度によって敵編成が変わるとの告知が...
&color(Red){''(編成報告例)''};''ポイントA 司令Lv50 軽巡ヘ...
#region(E2 情報提供 ''&color(Red){ドロップ報告はここでは...
#region(過去ログ)
#ls2(索敵機、発艦始め!/E2/コメント)
#endregion
#pcomment(索敵機、発艦始め!/E2/コメント3,reply,25)
''&size(20){&color(Red){ドロップ報告はここではありません...
ここではなくページ下部の 「[[ドロップ報告>索敵機、発艦始...
#endregion
///----------- ↑↑↑ [E-2 情報提供] 終了 ↑↑↑ ----------...
~
*E-3 ポートワイン沖海域 [#area3]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|強襲!ポートワイン破壊作戦|&attachref(./mapE2014...
|~作戦内容|深海棲艦の同方面の後方根拠地を強襲し、敵港湾基...
|~主な出現アイテム|燃料|~|
|~海域EXP|200|~|
|~戦力HPゲージ|戦力HPゲージの自然回復''なし'' ボス旗艦に...
|~海域撃破ボーナス|勲章*2、駆逐艦「[[天津風]]」&br;COLOR(...
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(MAP&ROUTE)
MAP&ROUTE
|~始点|~ルート|~移動条件|
// =====↓↓サンプル↓↓===== //
//|出撃|A|ランダム|
//|~|E|~|
//|B|C|ランダム|
//|~|D|~|
// =====↑↑サンプル↑↑===== //
|40|50|450|c
|出撃|A|正規空母・装甲空母(軽空母不可)2隻以上でA確定?&...
|~|B|~|
|C|E|正規空母・装甲空母(軽空母不可)2隻以上でE確定? &br...
|~|F|~|
|H|J|索敵値が一定以上かつ水偵や水爆装備でL固定の模様|
|~|L|~|
|I|K|~|
|~|L|~|
ACEH (夜戦回避) ルート確の編成・・・正規空母・装甲空母(...
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|50|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船...
// |~|50|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~戦闘開始時の&br;司令Lv|~パターン|~出現艦船|~...
|A:&br;敵哨戒線|80〜|パターン1|[[軽巡ホ級flagship>敵艦船...
|~|〜79|パターン2|[[軽巡ホ級flagship>敵艦船#hof]]、[[軽巡...
|~|26|パターン3|[[軽巡ホ級flagship>敵艦船#hof]]、[[駆逐ニ...
|B:&br;敵先遣潜水艦隊|65、102|パターン1|[[潜水カ級flagsh...
|~|59|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[駆逐ハ...
|~|26|パターン3|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級>...
|C:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|D:&br;燃料||パターン1|燃料+30,|||||
|E:&br;敵増援任務部隊|80〜|パターン1|[[空母ヲ級flagship>...
|~|〜79|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽母...
|~|39|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽巡ホ...
|F:&br;敵水上打撃艦隊|102|パターン1|[[戦艦ル級flagship>...
|~|59|パターン2|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[戦艦ル...
|~|26|パターン3|[[戦艦ル級elite>敵艦船#rue]]、[[戦艦ル級>...
|G:&br;敵高速打撃艦隊|102|パターン1|[[戦艦タ級flagship>...
|~|59|パターン2|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#taf]]、[[戦艦タ...
|~|26|パターン3|[[軽巡ホ級flagship>敵艦船#hof]]、[[戦艦タ...
|H:&br;敵要港部防衛艦隊|80〜|パターン1|[[空母ヲ級flagshi...
|~|〜79|パターン2|[[軽母ヌ級flagship>敵艦船#nuf]]、[[戦艦...
|~|39|パターン3|[[戦艦ル級elite>敵艦船#rue]]、[[戦艦タ級>...
|I:&color(Blue){''夜戦''};&br;阻止最終迎撃線|102|パター...
|~|28|パターン3|[[軽巡ホ級flagship>敵艦船#hof]]、[[戦艦タ...
|J:&br;うずしお||直撃|燃料減少|||||
|~||電探||||||
|K:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):&re...
|&color(Red){''L:&br;深海棲艦ポートワイン泊地''};|80〜|...
|~|〜79|パターン2|[[港湾棲姫>敵艦船#hime_port]]、[[護衛要...
|~|39|パターン3|[[港湾棲姫>敵艦船#hime_port]]、[[軽巡ホ級...
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|55|65|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|ポート&br;ワイン沖&br;海域|A|吹雪 白雪 初雪 叢雲 敷波 文...
|~|B|霰||||||伊勢|
|~|E|吹雪 白雪 初雪 敷波 長月 曙 白露 時雨 村雨 夕立 五月...
|~|F|敷波 文月 長月 白露|川内 神通 COLOR(red){阿武隈}|妙...
|~|G|吹雪 敷波 長月|阿武隈|最上||赤城|||
|~|H|COLOR(red){雪風} 吹雪 白雪 初雪 叢雲 文月 長月 曙 雷...
|~|I|霰 五月雨||||赤城|||
|~|L&br;ボス|深雪 白雪 初雪 磯波 皐月 三日月 電 若葉 白露...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E-3に挑戦する提督方への攻略情報 [#afe5121c]
#region(''E-3 攻略情報'')
-''E-3ってどんなマップ?''
--E-3は敵に戦艦や空母がかなり多くなってきますが、輪形陣が...
ポイントIは夜戦マスですが、編成(正規空母・装甲空母2隻以...
しっかりと準備して、そこそこ運が良ければストレートでもク...
--一番の鬼門となるのは、司令レベルが高い時に出る初戦Aの先...
対策のしようがほとんど無いため、装甲の高い艦を並べ、耐え...
戦艦であれば、反航戦やT字不利ならまず耐えてくれます。
//潜水艦を倒さず無視するのも一手ですが、雷撃のリスクも倍...
//--Hマスでは輪形陣の戦艦ル級flagshipにワンパン中〜大破さ...
//Aマスの先制雷撃を耐えられたとしても慢心、ダメ、絶対。
//↑記述する意味
--司令レベルが中程度の場合は、ポイントHは複縦陣で戦艦2隻...
ここが一番の難所となるでしょう。前衛支援と単縦陣で速攻を...
--制空権優勢をとって昼戦の連撃で雑魚を沈めるのが有効です。
またボスに対しては三式弾を装備しているかで、難易度は大き...
-''オススメ装備は?''
--''[[三式弾]]''
ボスの[[港湾棲姫>敵艦船#hime_port]]は、秋イベントの飛行場...
''夜戦での雷装値無効(多分)、三式弾で攻撃するとダメージ...
そのため、雷巡や重巡などの夜戦攻撃はあまりダメージが出ま...
0〜1個でも撃破は可能とのことですが、いくつかあった方がよ...
艦隊全体での防空能力の向上も見込めるので、数が足りない場...
通常海域でも有用な装備です。
開発コストもそれほど高くなく、レアリティもそれほど高くあ...
--''艦戦''
戦艦/重巡に昼連撃をさせるために、ボス戦では制空権優勢をと...
ですが上位の艦戦「烈風」「紫電改二」の開発はなかなか難し...
制空権優勢をとるために必要な戦力を持っていない場合は、提...
---艦戦をガン積みする→空母が置物になる
---空母を増やす→戦・重・雷 etc.が減る (姫への与ダメ:戦>>...
---頑張って開発する→結構レア
---優勢を諦める→昼連撃ができない
-''オススメ艦種は?''
--''戦艦 or 航戦''
---重要なダメージソースです。
先制雷撃を大体耐えることができ、重巡よりもボスへダメージ...
---三式弾が足りない!けど大和型はいるよという方は、大和型...
---航戦に水爆やカ号を積んで対潜を行うことも一応可能です。
装甲の低い艦を入れたくないけど潜水艦は沈めたい場合、一人...
---オススメ装備は 主砲*2 + 索敵機 + 三式弾
--''重巡 or 航巡''
---戦艦が揃ってない or 育ってない場合に。
---もちろん火力・装甲では戦艦に劣ります。本来得意な夜戦で...
途中撤退・敵撃破失敗等も考えると「燃費が安い重巡のほうが...
---オススメ装備は 主砲*2 + 索敵機 + 三式弾
--''装母 or 空母''
---敵の航空攻撃を防ぎつつ、航空攻撃や触接のために有用です。
ポイントEで制空権確保、ボスで航空優勢を取れる程度の制空値...
制空値に関してはこちらを御覧ください。 → [[制空値につい...
---自分の装備と相談して制空値を調整し、艦戦と艦攻を載せま...
艦戦ガン積みは、空母そのものの攻撃力が0になり砲撃戦で行動...
---好みで彩雲を入れても良いですが、上の通り艦戦を多めに載...
また「丁字不利は与ダメ被ダメ共に下がり、丁字有利は与ダメ...
道中で丁字不利になるとかえって普段より被害が少ないという...
それを期待する場合彩雲は外しましょう。
---艦攻は港湾棲姫にも攻撃をするので周りを潰したい場合は艦...
---司令レベルが高いパターンの場合(80以上?)でも制空値24...
例 加賀改(艦攻、烈風、烈風改、艦攻) + 大鳳改(烈風、烈...
基本的に(2隻以上の)空母の5スロットに艦戦を積むと良いで...
ただし加賀改を使う場合は、加賀改の3つ目のスロットに烈風改...
(しかしこのやり方は、艦戦損傷によりしばしば制空権を取れ...
--''雷巡''
---対潜+先制雷撃要員として活躍できます。いると単横or輪形...
//ポイントAの潜水艦を倒すための対潜要員は一人欲しいところ...
ただし、装甲は脆いので逆に穴となりやすいため、旗艦に配置...
キラキラをつけるとさらに安心。
E-2同様、雷撃以外の火力には期待しづらいため、1隻までにし...
---先制雷撃で雑魚を一つ沈めてくれると、他のアタッカーの活...
---夜戦では、ボスへの与ダメージはあまり期待できないため、...
---オススメ装備は ソナー + 爆雷 + 甲標的
--''駆逐 or 軽巡''
---対潜要員。雷巡が育ってない場合の候補。
装甲が薄いのは覚悟してください。その代わり回避が高いはず...
夕張が十分に育っている場合は、夜戦連撃 + ソナー&爆雷を装...
---オススメ装備は ソナー + 爆雷 + 任意
--''潜水艦''
---道中に輪形陣が多いため、''オススメできません''。
---港湾棲姫にダメージを与えられない可能性もあります。(未...
--''編成例''
---雷/戦/戦/戦/空/空 - 夜戦ルート回避(?)
---戦/戦/戦/戦/空/空 - Aマス潜水艦無視編成 (戦の代わりに...
---戦/空/空/空/空/空 - 空母中心編成(ボーキの消費が激しい...
-''支援艦隊は必要?''
--無くてもクリアできますが、戦艦や空母の一撃で事故もそれ...
駆2軽母2 〜 駆2軽母2戦2 程度の前衛支援を入れておくと更に...
--ボスは、到達までに損害を抑えることができれば十分倒すこ...
支援よりも、三式弾装備の戦艦の方が要になってくるでしょう。
#endregion
**E-3 周回情報 [#mbb5a469]
省エネ周回構成などレア艦掘りの情報をまとめたいと思います
#region(''E-3 周回情報'')
装備が揃った状態で
ボス到達して不利な交戦状態にならなければ S 勝利はそれほど...
出撃コストは高いですが (相対的には)周回に向くマップと言え...
ボスの編成と性質上、本攻略時と変わるところは特にありませ...
昼戦で少ない手数で出来るだけ多くの随伴艦を沈めることが肝...
イベント目標を達成し資源に余裕があるのであれば
ボス戦 S 勝利を容易にするために
・(人数分持っていないのであれば)三式弾
・(上位の艦戦によってスロットを一つ空けられる見込みがある...
・(資源が余って余ってしょうが無いのであれば)46cm 砲
を開発するのもいいかもしれません。
いずれも通常海域でも非常に有用な装備ですが
下の二つはかなりのレアリティを誇るので注意して下さい。
#endregion
///----------- ↓↓↓ [E-3 情報提供] 開始 ↓↓↓ ----------...
**E3 情報提供 [#commentE3]
''戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、&color(red){ここではなくペ...
&color(Red){※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報...
&color(Red){※またここは情報提供の場です。「難しくてクリア...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで報...
&color(blue){ゲーム進行度によって敵編成が変わるとの告知が...
&color(Red){''(編成報告例)''};''ポイントA 司令Lv50 軽巡ヘ...
#region(E3 情報提供 ''&color(Red){ドロップ報告はここでは...
#region(過去ログ)
#ls2(索敵機、発艦始め!/E3/コメント)
#endregion
#pcomment(索敵機、発艦始め!/E3/コメント2,reply,15)
''&size(20){&color(Red){ドロップ報告はここではありません...
ここではなくページ下部の 「[[ドロップ報告>索敵機、発艦始...
#endregion
///----------- ↑↑↑ [E-3 情報提供] 終了 ↑↑↑ ----------...
~
*E-4【第2段階作戦】 中部太平洋海域 [#area4]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|前路対潜掃蕩戦|&attachref(./mapE201404_04.jpg,40...
|~作戦内容|哨戒線を押し上げるため、ピーコック島の攻略作戦...
|~主な出現アイテム|なし|~|
|~海域EXP|200|~|
|~戦力HPゲージ|戦力HPゲージの自然回復''なし'' ボス旗艦に...
|~海域撃破ボーナス|[[新型高温高圧缶]]、 [[艦艇修理施設]]...
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(MAP&ROUTE)
MAP&ROUTE
|~始点|~ルート|~移動条件|
// =====↓↓サンプル↓↓===== //
//|出撃|A|ランダム|
//|~|E|~|
//|B|C|ランダム|
//|~|D|~|
// =====↑↑サンプル↑↑===== //
|40|50|450|c
|出撃|A|%%駆逐2隻以上でA固定?%%&br;%%駆逐1以下でB固定?%...
|~|B|~|
|A|B|駆逐2隻以上でC固定?&br;駆逐1隻以下でランダム?|
|~|C|~|
|C|D|駆逐5以上 or 駆逐4軽1(雷巡不可?)以上ならD固定?&br;...
|~|E|~|
|D|F|索敵が一定以上でH固定?|
|~|H|~|
|E|D|ランダム?&br;%%低速艦無し軽空母2隻でD固定%%|
|~|G|~|
駆逐5航空戦艦(戦艦)1
駆逐4軽巡1航空戦艦(戦艦)1
この2つがC→D→Hに行きやすいという報告がコメントで多数ある
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|50|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船...
// |~|50|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~戦闘開始時の&br;司令Lv|~パターン|~出現艦船|~...
|A:&br;敵潜水哨戒線|75以上|パターン1|[[潜水カ級flagship>...
|~|74以下|パターン2|[[潜水カ級flagship>敵艦船#kaf]]、[[潜...
|~|32|パターン3|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級>...
|B:&br;敵対潜哨戒グループ|99|パターン1|[[軽母ヌ級flagshi...
|C:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|D:&br;敵任務部隊|75以上|パターン1|[[空母ヲ級改flagship>...
|~|74以下|パターン2|[[空母ヲ級改flagship>敵艦船#wocf]]、[...
|~|32|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽巡ホ...
|E:&br;敵巡洋潜水艦隊|106|パターン1|[[潜水ヨ級flagship>...
|~|32|パターン3|[[潜水ヨ級elite>敵艦船#yoe]]、[[潜水ヨ級>...
|F:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|G:&br;敵輸送船団|100|パターン1|[[輸送ワ級flagship>敵艦...
|~|32|パターン3|[[輸送ワ級elite>敵艦船#wae]]、[[輸送ワ級e...
|&color(Red){''H:&br;敵潜水主力艦隊''};|98、100|パターン...
|~|74 76|パターン2|[[潜水ソ級elite>敵艦船#soe]]、[[潜水ヨ...
|~|32|パターン3|[[潜水ソ級>敵艦船#so]]、[[潜水ヨ級elite>...
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|中部&br;太平洋&br;海域|A|綾波 睦月 如月 皐月 暁 響 雷 電...
|~|B||球磨|古鷹 鳥海|||||
|~|D|深雪 綾波 敷波 睦月 如月 皐月 雷 陽炎 黒潮 &color(Re...
|~|E|敷波 如月 皐月 暁 響 雷 電 &color(Red){弥生 卯月 巻...
|~|G|綾波 睦月 暁 雷 陽炎 黒潮 &color(Red){弥生 卯月};|北...
|~|H|睦月 如月 長月 朝潮 暁 雷 &color(Red){島風 谷風 浜風...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E-4に挑戦する提督方への攻略情報 [#ofcad03e]
#region(''E-4 攻略情報'')
-''E-4ってどんなマップ?''
--敵は潜水艦が多く、''ボスも潜水艦''な対潜マップです。
また''ルート固定に駆逐艦を多く必要とする''上、敵には空母...
--大きく分けて”ルートは固定されるが大破の可能性が高い編成...
どちらがいいとは断定できません。
--撤退率と轟沈リスクは非常に高いものの、高レベルではなく...
クリア報酬もかなり美味しいので、資材とバケツに余裕があれ...
一回の出撃のコストはかなり軽いので、とにかく出撃回数をこ...
--一番の難所は、空母がいるDマスです。
特に司令レベルが高い時は、連撃戦艦がいて砲撃が2巡するため...
基本、回避を祈るしかありませんが、唯一の救いは命中が低め...
回避の高めの艦を並べると、意外と回避してくれます。
対策のため空母や雷巡などを入れたいところですが、ルート固...
--潜水艦の特性として、夜戦では倒すことは難しいです。(カ...
夜戦をすることで、ボスを若干削ることはできるので、完全に...
ただしそれ以上に敵のカットインで被害が出る事が多いので、...
--イベントマップの対潜水艦戦闘は、弾薬を消耗しない仕様と...
そのため弾薬の消耗は実際Dマスの一戦分のみと非常に軽い。
迂回ルートで4戦しても、残弾補正が付かない。
--余談ですが、上記の仕様からE4-1は燃料のわずかな消費のみ...
S勝利かつ旗艦MVPで720ほどもらえるため、うまくダメージ調整...
-''オススメ装備は?''
--対潜マップなので、できる限り対潜装備を充実させておきま...
艦娘の素の対潜値と装備の対潜値では重み付けが大きく違いま...
対潜装備無しで、撃破はかなり難しいでしょう。
ボス到達しても倒せそうに無ければ装備を開発した方が早いで...
また、ソナーと爆雷はセットで装備することで攻撃力と命中に...
セット装備が4隻+戦艦がいれば、大体ボスはS勝利できるでしょ...
--対空兵装に関しては、Dマスの空母ヲ級改flagshipの開幕航空...
空母入り編成で制空権優勢以上を取って敵艦載機を割合減算す...
その為には編成や兵装などの自由が更に減るので、回避する事...
--回避が欲しいので、缶などを装備するのも良いでしょう。
開発するのは大変ですが、天津風が初期で一個、改(20)で新型...
--羅針盤を安定させる編成の場合、制空権を確保することは困...
そのため、随伴の戦艦には水上偵察機/観測機を積まずに32号電...
--課金アイテム もしくは数が限られる任務報酬ですが、ダメコ...
必須というほどではありませんが、かなり楽に突破できます。
//ボス戦は梯形陣なのでさほど命中も高くないため、ダメコン...
余ってる修理要員(女神でなくて良い)を装備させ、大破1く...
攻撃役に2隻も3隻も中破・大破が出てしまった場合は敵にほと...
おとなしく戻って再出撃した方がマシです。
-''オススメ艦種は?''
--''駆逐''
---対潜要員。
---装甲が薄いですが、''ルート完全固定のためには4,5隻必要...
---駆逐艦0の編成では、スタート地点・A・ Eの分岐でランダム...
---オススメ装備は ソナー + 爆雷 + 任意(高角砲、缶、ソナ...
--''軽巡''
---駆逐艦よりも装甲も対潜も高めですが、2隻入れるとルート...
装甲の高い[[神通改二]]、または[[五十鈴改二]]などが優秀で...
対潜は駆逐艦にまかせて、砲撃に特化させるのも一手です。
---オススメ装備は ソナー + 爆雷 + 任意(高角砲、缶、ソナ...
副砲*2 + 対空電探(砲撃仕様)
---[[夕張改]]に対潜装備を4つ用いれば対潜攻撃性能はダント...
対潜攻撃能力に特化させない場合、[[15.5cm三連装副砲]]*2 + ...
//また15.5cm三連装砲(副砲)の代わりに、[[10cm連装高角砲]]*...
//対空兵装を装備した事による具体的な状況の変化とお勧めす...
--''雷巡''
---Dマスでの先制攻撃と、高い対潜による潜水艦撃破と広く活...
ルートを完全固定する場合には入れることはできません。
しかし戦力としては最も頼もしいため、大破撤退よりルート外...
---雷巡を入れる場合、Dマスでは、開幕雷撃を有効に機能させ...
---オススメ装備は 甲標的 + ソナー + 爆雷
--''戦艦''
---Dマスでの露払い、砲撃2巡化要員。
2隻入れるとルートが逸れやすいようなので、戦艦または航戦は...
駆逐・軽巡で対潜力が十分ある場合、Dマスで航戦より活躍(A,B...
---オススメ装備は 主砲*3 + 電探(Dで単縦,複縦
---主砲*4(Dでその他の陣形)
---主砲*2 + 水上偵察機 + 電探(空母を入れる場合)
---主砲*2 + 三式弾 + 電探(駆逐艦の護衛を重視する場合)
--''航戦''
---対潜も可能な、砲撃2巡化要員。
戦艦と比べて、対潜補助要員としても活躍できることから、バ...
---対潜兵装は、航空戦に影響しないことからDマスでの損耗の...
無ければ瑞雲や試製晴嵐などを使うしかないものの、水上爆撃...
とはいえ瑞雲*4でもエリ潜を中破させる程度は可能。T字有利を...
---オススメ装備は カ号*2〜3+α、または水上爆撃機*4。
--''空母、軽空母''
---Dマスで制空権喪失をさけるために有用です。軽空母ならば...
---オススメ装備は 艦戦 or 艦攻 満載(好みで彩雲を入れて...
---制空値68以上で敵の弾着観測砲撃が阻止できるので、最低で...
---制空値153以上で航空優勢となりますが、編成の都合上こち...
制空値153以上の例 加賀改(艦攻、烈風、烈風改、烈風)
大鳳改(烈風改、烈風、烈風、艦攻)
-''編成例''
--航戦1、軽巡1、駆逐4
---カ号が手持ちにある場合はこれが一番対潜攻撃力が高まりま...
ソナー、爆雷が充実していれば、航戦の対潜に頼る必要はあま...
前記の通り、損害を覚悟するなら水上爆撃機満載もボス戦に有...
航戦は戦艦よりも出撃コストが軽いのもポイントです。
--戦艦1、軽巡1、駆逐4
戦艦1、駆逐5
---航戦+カ号が用意できない場合、Dマスの突破を優先する場合...
--空母1、軽巡1、駆逐4
---Dマスで戦艦が出てこない司令レベルの場合、あえて戦艦を...
ただし、ボス戦で手数不足になる可能性もあるので、対潜装備...
--戦艦1、空母1、雷巡2、駆逐2
戦艦1、軽母2、雷巡1、駆逐2
航戦2、軽母1、雷巡1、駆逐2など
---最初の分岐しか固定できませんが、Dマスの安定感が高いの...
ボスルートをはずれても補給艦が出るので任務消化と並行でき...
---ルート固定編成とかぶりが少ないので、資材に余裕があれば...
-''支援艦隊は必要?''
--潜水艦へは支援でダメージを与えることは出来ないため、使...
Dマスで支援が敵を2隻ほど吹き飛ばしてくれるだけで被害がぐ...
無駄になる可能性も高いので、資材と相談しつつ、駆2軽母2 〜...
-''キラキラは有効?''
--Dマスの猛攻及び潜水艦の開幕雷撃は、回避くらいしか有効な...
せめて、駆逐艦あたりはキラキラにしておきましょう。
面倒であれば、キラ無しでとにかく回数をこなすのもアリです。
ただし、最低限疲労は抜きましょう。
#endregion
**E-4 周回情報 [#o5206233]
省エネ周回構成などレア艦掘りの情報をまとめたいと思います
#region(''E-4 周回情報'')
-航戦・戦艦に46cm*2/三式弾/電探・缶
駆逐4に三式対潜セット/ダメコン・10cm・缶
軽巡に三式対潜セット/電探
3式対潜セットがあればボスは駆逐4隻でS勝利取れる(保険に軽...
航戦・戦艦はDマス勝利確率アップ用装備にする
D マス昼戦後、進軍できないようなら、(見込みがあれば)夜戦...
Dマスの陣形は単縦か、命中率を上げたいなら複縦を選ぶと良い。
弥生 卯月 巻雲 狙いなら E マスまでを回ると非常にローコス...
巻雲は改にすると三式ソナーを持って来ます。
#endregion
///----------- ↓↓↓ [E-4 情報提供] 開始 ↓↓↓ ----------...
**E4 情報提供 [#commentE4]
''戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、&color(red){ここではなくペ...
&color(Red){※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報...
&color(Red){※またここは情報提供の場です。単に難しくてクリ...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで報...
&color(blue){ゲーム進行度によって敵編成が変わるとの告知が...
&color(Red){''(編成報告例)''};''ポイントA 司令Lv50 軽巡ヘ...
#region(E4 情報提供 ''&color(Red){ドロップ報告はここでは...
#region(過去ログ)
#ls2(索敵機、発艦始め!/E4/コメント)
#endregion
#pcomment(索敵機、発艦始め!/E4/コメント2,reply,15)
''&size(20){&color(Red){ドロップ報告はここではありません...
ここではなくページ下部の 「[[ドロップ報告>索敵機、発艦始...
#endregion
///----------- ↑↑↑ [E-4 情報提供] 終了 ↑↑↑ ----------...
~
*E-5【第2段階作戦】 北太平洋海域 [#area5]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|ピーコック島攻略作戦|&attachref(./mapE201404_05....
|~作戦内容|いよいよ北太平洋の離島、ピーコック島への攻略を...
|~主な出現アイテム|なし|~|
|~海域EXP|300|~|
|~戦力HPゲージ|戦力HPゲージの自然回復''なし''ボス旗艦にダ...
|~海域撃破ボーナス|勲章*3、軽巡洋艦「[[酒匂]]」|~|
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(MAP&ROUTE)
MAP&ROUTE
|~始点|~ルート|~移動条件|
|出撃|A|潜水艦3隻以上でA固定 それ以外はB?|
|~|B|~|
|B|C|高速統一、または、雷巡2隻以上でC?(要検証)、それ以外...
|~|D|~|
|E|F|正規空母(装甲空母)3隻でF固定(軽空母不可)&br;正規空母...
|~|G|~|
|F|J|潜水艦が1隻以上でHorI固定&br;それ以外はJ?|
|~|H|~|
|G|J|~|
|~|I|~|
// =====↓↓サンプル↓↓===== //
//|出撃|A|ランダム|
//|~|E|~|
//|B|C|ランダム|
//|~|D|~|
// =====↑↑サンプル↑↑===== //
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|50|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船...
// |~|50|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~戦闘開始時の&br;司令Lv|~パターン|~出現艦船|~...
|A:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|B:&br;敵前衛艦隊|80,99,105|パターン1|[[装甲空母姫>敵艦...
|~|71,78|パターン2|[[装甲空母姫>敵艦船#hime_cv_f]]、[[戦...
|~|26,41|パターン3|[[装甲空母姫>敵艦船#hime_cv_f]]、[[軽...
|C:&br;うずしお||直撃|燃料減少|||||
|~||電探|燃料-19|||||
|D:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|E:&br;敵太平洋艦隊|75,99,105|パターン1|[[戦艦棲姫>敵艦...
|~|41,64,71,72|パターン2|[[戦艦棲姫>敵艦船#hime_bb]]、[[...
|~|26|パターン3|[[戦艦棲姫>敵艦船#hime_bb]]、[[駆逐ハ級el...
|F:&br;ピーコック島増援艦隊A群|99,101,105|パターン1|[[潜...
|~|41,71,75|パターン2|[[潜水ソ級elite>敵艦船#soe]]、[[空...
|~|26|パターン3|[[潜水ソ級>敵艦船#so]]、[[空母ヲ級elite>...
|G:&br;ピーコック島増援艦隊B群|99|パターン1|[[潜水ソ級el...
|~|58|パターン2|[[潜水ソ級elite>敵艦船#soe]]、[[戦艦タ級e...
|~|26|パターン3|[[潜水ソ級>敵艦船#so]]、[[戦艦タ級elite>...
|H:||パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|I:||パターン1|~|||||
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):&re...
|&color(Red){''J:&br;ピーコック島守備部隊''};|80以上|パ...
|~|43?~79|パターン2|[[離島棲鬼>敵艦船#oni_island]]、[[浮...
|~|41,42|パターン3|[[離島棲鬼>敵艦船#oni_island]]、[[浮遊...
#region(ドロップ)
ドロップ
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|北太平洋&br;海域|B|望月 睦月 如月 &color(Red){弥生};|&co...
|~|E|如月 睦月 望月 &color(Red){弥生}; |&color(Red){夕張}...
|~|F|&color(Red){弥生}; 如月 望月|&color(Red){夕張}; 多摩...
|~|G|&color(Red){弥生};|&color(Red){夕張}; 五十鈴 那珂 球...
|~|J|睦月 望月 &color(Red){弥生 卯月 浜風 谷風 初風 舞風 ...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E-5に挑戦する提督方への攻略情報 [#mb25aee4]
#region(''E-5 攻略情報'')
-''E-5ってどんなマップ?''
--有効な編成が戦艦と正規空母に固定されているため、消費資源...
--今回のボスにも三式弾による攻撃力上昇効果がありますので...
--潜水艦を入れるとボスに行かないことから、潜水艦を囮及び...
-''オススメの編成は?''
--まず、必ず一隻は低速艦(長門型・大和型・航空戦艦)を入...
燃費とステータスのバランスのいい長門型・とにかく強力無比...
これによって2マス目で渦潮を踏まなくなります。
--【E→F上ルート】固定を視野に入れた編成をします。
ボス前は【E→G下ルート】(敵が複縦陣)よりも【E→F上ルート...
前者は複縦陣で命中率上昇の恩恵を受けた潜水艦とフラ戦がじ...
---正規空母(装甲空母)3隻で【E→F上ルート固定】(軽空母不可)
---正規空母(装甲空母)2隻以下で低速戦艦(航空戦艦は含まれな...
---正規空母(装甲空母)2隻以下で高速戦艦3隻以上は【E→G下ル...
---上記以外で索敵値が一定値(340?)以上だと【E→F上ルート】/...
--ボスマスでは強敵の戦艦棲姫が4番目に配置されているので、...
--戦艦3、正規空母3
---確実に【E→F上ルート】からボスに向かえるため、ボス到達...
---戦艦は46砲、46砲、三式弾、零式水上偵察機(零式水上観測...
---正規空母は最低7スロット分は烈風(烈風改)を装備させて制...
---残り5スロットは制空値が足りない場合は烈風(烈風改)、お...
---ボス戦で昼の連撃がなくても良いと割り切るなら、加賀1隻...
出撃あたり500以上ボーキが飛ぶので資源に余裕がないと辛いで...
--戦艦1、航空戦艦2、正規空母3
---【E→F上ルート】固定。
---上記戦艦3・空母3の応用で、零式水上偵察機(零式水上観...
これにより、空母3隻はそれぞれ艦攻・艦爆・爆戦といった自...
---赤城・加賀・大鳳使用の場合、艦載機に爆戦を1つ混ぜるこ...
各空母の構成は具体的には、烈風(烈風改)×2、爆戦or艦攻・...
---航空戦艦は出撃コストが安いメリットもあるが、Fマスで潜...
---制空値が結構ギリギリなので、他の空母を使う場合は爆戦の...
---航空戦艦では火力不足が心配されるが、ボス戦でも充分にボ...
--戦艦4、正規空母2
---戦艦3、正規空母3の編成よりもボス戦での手数が増えるため...
ただし、空母にダメコンを組み込みづらく、編成によっては【E...
高速戦艦と低速戦艦を各二隻ずつにすると【E→F上ルート】を通...
---戦艦は46砲、46砲、三式弾、零式水上偵察機(零式水上観測...
---正規空母は7スロット分は烈風(烈風改)を装備させて制空権...
---残り1スロットは制空値が足りない場合は烈風(烈風改)、お...
---火力としてはほとんど期待できませんが、逆に中破しても撤...
---正規空母は大破しやすいため、回避の低い方の正規空母を旗...
--戦艦5、正規空母1(加賀推奨)
---上記のものと比べて消費資材は重くなりますが、ダメコンを...
---戦艦は46砲、46砲、三式弾、ダメコンor女神
---正規空母は上位3スロットに烈風(烈風改)、残りダメコン
---とにかくボスの夜戦まで戦闘を進め、夜戦の連撃に全てを懸...
---ちなみに、戦艦のダメコンを零式水上偵察機(零式水上観測...
この場合、道中の攻撃力は高くなるので相対的に事故は減るか...
-''オススメの艦種は?''
--大和型戦艦
---昼戦の攻撃力リミットに達する高い攻撃力。
---圧倒的な装甲(119)による高い耐久力。(ただし、回避は低...
---高いステータスにより攻略にかかる時間を短縮できますが、...
--長門型、金剛型戦艦
---攻撃・耐久ともに大和型には劣りますが、消費資材と能力の...
---金剛型戦艦でも、昼戦で多少削った離島棲鬼を夜戦連撃1回...
無理をしてまで大和型戦艦を使わなくても攻略は十分可能です。
//---大和型には劣りますが連撃が決まれば大ダメージが期待で...
--伊勢型、扶桑型航空戦艦
---攻撃力はほかの戦艦には劣りますが、燃費が良く、出撃コス...
---伊勢型は高めの回避力(Lv99で伊勢型77、金剛改ニ型72、長...
高い耐久値や装甲値があまり意味を成さない高火力な敵が相手...
耐えるより回避率を重視する場合の選択肢になります。
大破率が下がることにより、修理コストを減らせるメリットも...
ただし、回避はLvに依存するステータスであり、高い練度を伴...
---瑞雲等を装備させることにより、多少ですが制空権を確保す...
また、開幕航空戦の攻撃力を増やす事ができるため、艦隊総合...
ただし、潜水艦を優先して攻撃するようになり、敵の攻撃回数...
---潜水艦を無視したい場合は、瑞雲ではなく零式水上偵察機(...
--正規空母
---戦艦の弾着修正射撃の連撃を発動させるために、烈風(烈風...
---基本的に誰でも構いませんが、46スロに烈風改を装備させた...
上3スロットの合計搭載数と火力は高いものの回避・耐久が低く...
//-''オススメの陣形は?''
//--Fルートなら、「輪形・単横・輪形 or 複縦・単縦」
//--Gルートなら、「輪形・単横・複縦 or 単横・単縦」
-''支援艦隊は必要?''
--前衛支援
---道中での事故を減らすためにも出すのは効果的です。
---が、道中で厄介なEの戦艦棲姫は非常に硬いため、支援により...
//---Fルートでは、Eの戦艦タ級flagship 1体の行動回数を減ら...
//---使う場合はトドメ狙いのGルートのみに留めて他を充実さ...
---ですが軽巡や駆逐の一隻でも減らしてくれれば、思わぬ事故...
---撃沈とまではいかないまでも、小破や中破に追い込んでくれ...
---また、運が良ければフラタ程度であれば沈めてくれることは...
--決戦支援は可能な限り出撃させましょう。
---決戦支援により、ザコ敵にある程度のダメージを与えてくれ...
---ボスに命中すれば、カスダメ(割合ダメージ)でも1発40程度と...
---護衛要塞を片付けておくと、離島棲鬼に攻撃が向きやすくな...
---決戦支援部隊が砲撃構成の場合、戦艦・重巡に三式弾を持た...
---しかし三式弾の威力が目に見えて向上するのは夜戦なので考...
#endregion
**E-5 周回情報 [#j2be5293]
省エネ周回構成などレア艦掘りの情報をまとめたいと思います
#region(''E-5 周回情報'')
-イベント最凶海域であるためかこの海域のみのドロップとして...
--ボスS勝利は少し運が絡むので節約するとなると、戦艦を数隻...
--旗艦に雷巡(北上)を入れるという方法もある。装備は魚雷...
--谷風のドロップを狙う場合E-5はオススメできない。なお谷風...
#endregion
///----------- ↓↓↓ [E-5 情報提供] 開始 ↓↓↓ ----------...
**E5 情報提供 [#commentE5]
''戦闘勝利時の獲得艦娘報告は、&color(red){ここではなくペ...
&color(Red){※海域突破時のボーナスで艦娘を獲得した場合の報...
&color(Red){※またここは情報提供の場です。単に難しくてクリ...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで報...
&color(blue){ゲーム進行度によって敵編成が変わるとの告知が...
&color(Red){''(編成報告例)''};''ポイントA 司令Lv50 軽巡ヘ...
#region(E5 情報提供 ''&color(Red){ドロップ報告はここでは...
#region(過去ログ)
#ls2(索敵機、発艦始め!/E5/コメント)
#endregion
#pcomment(索敵機、発艦始め!/E5/コメント4,reply,25)
''&size(20){&color(Red){ドロップ報告はここではありません...
ここではなくページ下部の 「[[ドロップ報告>索敵機、発艦始...
#endregion
///----------- ↑↑↑ [E-5 情報提供] 終了 ↑↑↑ ----------...
~
*総合コメント [#commentinfo]
勝利時の獲得艦娘報告は''「ドロップ報告」''に、それ以外の...
&color(Red){※海域突破時のボーナス獲得艦娘は「ドロップ報告...
当コメント欄は、上記の各コメント欄には適さない類の話題に...
#region(ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであ...
#region(過去ログ)
-[[索敵機、発艦始め!/コメント1]]
-[[索敵機、発艦始め!/コメント2]]
-[[索敵機、発艦始め!/コメント3]]
#endregion
#pcomment(索敵機、発艦始め!/コメント4,reply,15)
#endregion
*ドロップ報告 [#commentdrop]
&color(Red){''報告前に一度ドロップ表を確認してください。...
&color(blue){ゲーム進行度によってドロップ内容がやや変動す...
&color(Red){''(報告例)''};''E-4-H パターン3 S勝利 瑞鶴 司...
ログの閲覧が出来ない場合は[[出撃ドロップ]]のページからお...
#region(ドロップ報告)
#pcomment(出撃ドロップ/索敵機、発艦始め!ログ06,reply,20)
//ログが一杯になったら、ログの後ろの数字を増やすことで新...
//出撃ドロップページにも同一のコメントページを参照してい...
&color(Red){''ここはドロップ報告用のコメント欄です。''};'...
#endregion
ページ名: