Top > Ar196改

Ar196改

Last-modified: 2015-07-18 (土) 04:06:55
No.115
ar196c_0.pngAr196改水上偵察機
装備ステータス
火力雷装
爆装+1対空+1
対潜+5索敵+5
命中+2回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可能
Bismarck dreiPrinz Eugenの初期装備
ビスマルク級などの主力艦艇に搭載された艦載水上偵察機です。
偵察、観測、哨戒、そして対潜水艦任務など、
南大西洋で幅広く活躍した同機の改修型で、艦隊の眼の役割を担います。

ゲームにおいて Edit

  • 2014/9/26アップデートよりBismarck dreiの初期装備として登場。また、2014/11/14アップデートにて追加のPrinz Eugenも装備している。
    • Bismarckの入手手段は大型建造のみであり、dreiまでに改装設計図が2枚必要になるので、当装備の量産は非現実的である。
      • Prinz Eugenにいたってはイベント海域突破報酬のみであり複数所持は不可能。
  • 零式水上観測機と比較すると対空-1、対潜+1、索敵-1。索敵値は劣るものの触接による攻撃力補正は同じ+17%。
    • 対潜値がやや高いが対潜攻撃時の補正値は艦娘の素対潜値と同様らしく、対潜火力寄与は微小である。詳しくは戦闘についてを参照。
    • よって装備としては単純に零観の下位と言える。零式水上偵察機との比較では、対潜+3、命中+1。
      • 6-2のような、索敵値によるルート制御に上限値が設定されたマップでの微調整には零偵より有効か。
  • この装備で夜間触接が発動したとの報告があるが、件数自体極僅かなので恐らく誤認もしくは一時的なバグだろう。
    • 可能性のある誤認理由としてはまず、夜偵が同様に黒基調であるために混同したということが挙げられる。
    • または敵方の夜間触接が発動し、味方側の陣形表示に表示された敵方の夜偵を、本機と誤認したという可能性がある。

小ネタ Edit

  • 1937年6月1日に初飛行したドイツ海軍の主力水上偵察機。ちなみに2座式。
    後部胴体が鋼管フレームに羽布張りと堅実的すぎる部分が見られ、性能も日本の水上偵察機に比べればかなり劣るのだが、それでも欧州では平均的な性能の艦載水上機であった。日本の水上偵察機が頭おかしいだけなのは内緒だ
    • 武装は水上偵察機らしからぬ20mm機銃2挺を装備している。
    • Arは製作した航空機メーカー"Arado Flugzeugwerke"(アラド航空機製造工場)の"Arado"より取られている。
世界各国の艦載水上偵察機の比較*5
  • 対潜値が水偵らしからぬ高値なのは、本機が潜水艦を鹵獲した経験があるためと思われる。航空機が潜水艦を鹵獲したのは稀有な例である。
    • 1940年5月5日、デンマーク沖を飛行していた二機編隊が、機雷に接触して損傷し*1潜行できなくなった英海軍のグランパス級潜水艦シールを発見。機銃による攻撃を敢行。
      この時シールは対空機銃が射撃不能になっていたため、上空の二機に向かってテーブルクロス製白旗を振り降伏を通告。それを見て本機のうち片方が着水してシール艦長と接触、降伏を受け入れた。
  • ビスマルクに搭載されていたAr196であるが、ビスマルクが沈没する直前の1941年5月27日早朝にビスマルクの戦闘日誌を携え、味方の基地に向けて飛び立つ予定であった。
    この際に多数のビスマルク乗組員たちが家族などに宛てた手紙をそのAr196の搭乗員に渡したと言われている。既に舵を壊されまともな航行すら出来なくなっていたビスマルクの運命を察したのだろう。
    • しかし、無情にもカタパルトが不調をきたしたため、このAr196が飛び立つことはなかった。そして、その直後、キング・ジョージ5世、ロドニーら英国追撃部隊が来襲。ビスマルクと共にこの機は海中に没することとなったのである。
      この機体はジェームズ・キャメロン監督作のドキュメンタリー「海底の戦艦ビスマルク」作中で沈没したビスマルクの水偵格納庫で眠る姿が確認されている。
  • 架空の装備であるが故に「改」がつくのであろうが「日の丸アラド」は実在する。ただし日本海軍ではなくドイツ海軍の部隊である"Fliegerkommando beim Marinesonderdienst Ostasien (Penang)"(東アジア海軍特殊航空コマンド・ペナン)で運用されていた。
    • インド洋方面で通商破壊作戦を仕掛けていた仮装巡洋艦*2トールとミヒェルによってペナンに運び込まれ、モンスーン戦隊*3の支援やマラッカの偵察等に使われていた模様。
      この際に日本軍機が敵機に誤認して撃墜する事故を防止するために、鉄十字ではなく日の丸の国籍表示で飛んでいたという写真が見つかっている。
    • なお東アジア海軍特殊航空コマンドはドイツ海軍の部隊であるが、日本海軍・第十三航空艦隊の指揮下に入って活動をしていた模様。
  • 妖精さんが食べているのはバウムクーヘン。日本では有名なドイツのお菓子である。しかしバウムクーヘンはドイツ本国ではメジャーなお菓子ではないらしい*4

この装備についてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 零観より対潜が1高いから4-2メンバーの軽巡に乗せるならこっちかなって思ったけど対潜攻撃力の計算式を見てそっと零観に戻した -- 2014-12-24 (水) 17:24:35
  • これ持ってるのに図鑑に表示されないバグって私だけ?? -- 2014-12-28 (日) 13:50:20
    • ↑失礼勘違いでした。 -- 2014-12-28 (日) 13:57:00
  • 対空+1ついてるけどひょっとして制空権取れたりするん?軽巡積んで着弾観測射撃とか出来たら希望が湧いてくるんだが -- 2015-01-04 (日) 00:52:28
    • って水偵ってカテゴリじゃないか・・・スマン。そもそも対空でどうにかなるなら観測機さん大活躍だって話だな -- 2015-01-04 (日) 00:54:26
  • 鋼管フレームに羽布張りのボディと強力とは言えないエンジンなのに20mmを2丁も積んで反動や命中率は大丈夫だったのだろうか -- 2015-01-21 (水) 15:19:56
    • ドイツにはカノーネン・フォーゲルと言う無茶機体が有るので、この程度なら大した事では。 -- 2015-01-21 (水) 15:40:54
      • Gerät 104で今すぐ検索だ。 -- 2015-01-21 (水) 16:11:22
      • ↑なんだこれは...ひょっとして英国から毒電波でも飛んできたのかな? -- 2015-01-21 (水) 17:10:06
      • 日本もドイツを笑えないんだよなぁ・・・(キ109)。ま、結局どこの国も考えることは同じって事さ。ただし、キ109の用途は戦車を叩くためじゃなくB29対策だったけどね。 -- 2015-02-15 (日) 13:47:47
  • バウムクーヘン仲間にWG42妖精が加わったようだ。広がるバウムクーヘンの輪…… -- 2015-02-07 (土) 15:05:14
  • 20mmが機銃って書いてあるのはなんか違和感を感じる程度にはWarThunder脳。でもググったらドイツ軍では30mm以上が砲なのか。 -- 2015-02-20 (金) 17:16:08
  • 爆装がついてるのはどういうことなんだろうか。航巡航戦に載せて開幕爆撃するわけでもないし -- 2015-03-10 (火) 14:01:51
    • 零水偵と零水観も同じく爆装+1があるけど、自分は操縦席から手りゅう弾を上から落とす程度のものだと解釈しているよ。 -- 2015-03-30 (月) 03:17:19
    • 100kg前後でも、輸送船・浮上潜水艦攻撃に使えると聞いた。後知恵だけど対潜30kg複数に抑えて航続距離増やすべきだとは思う -- 2015-03-30 (月) 03:51:18
      • 60kg爆弾2発だったかな、日本は。ドイツは50kg爆弾2発だったかな。潜水艦へ爆撃し機銃掃射で拿捕した経歴を持つ水上機だよ -- 2015-05-13 (水) 01:38:39
  • ところでこれってどう読むの?普通に「エー・アール・いちきゅうろく・かい」? -- 2015-03-12 (木) 01:33:09
    • あらどいちきゅうろくかい って読んでる。というかドイツ軍用機はみんな社名+数字でいいんでない? -- 2015-03-12 (木) 01:53:38
      • ドイツ機と言えばBf109と110 皆機体名書くときはBf109とかなのに読みでメッサーと呼ぶの面白いよね だれもあれをバイエルンとは言わないし メッサーと言っておきながらMeよりBf書きが定着してる -- 2015-03-15 (日) 01:12:27
      • 日本のアカデミックな航空機種名情報はWW2開戦直前で止まっている部分があるのでおかしな部分が未だにある。He113なんて機種名が未だに使われるのも日本ぐらいだろう。 -- 2015-03-22 (日) 02:58:56
      • ビスマルクを建造したブルーム・ウント・フォスの航空機も最初はハンブルグでHaだったけど、Bvに変わる前からブルーム・ウント・フォスだったな -- 2015-03-29 (日) 21:47:28
      • 間違えた、ブローム…でした -- 2015-03-29 (日) 21:57:30
    • 「『エー』じゃない」とは誰も突っ込まんのか -- 2015-03-27 (金) 12:11:21
      • Arのドイツ語読みだと、アールかアー辺り? -- 2015-03-27 (金) 12:26:04
      • そういうツッコミもアールかもね -- 2015-03-27 (金) 12:33:25
      • BMWを「ベンベ」とかAMGを「あーまーげー(ドイツ読みとして間違いだが)」って呼んでる通ぶったオッサンみたいなあれかな -- 2015-04-19 (日) 18:03:52
  • 零観あるならそっちのがいいけど、ドイツ艦に関してはこいつを載せたい気持ち -- 2015-04-02 (木) 11:42:38
    • ドイツ艦に載せたら特殊効果発動とか欲しかったよね -- 2015-04-12 (日) 18:26:44
      • てゆーか仮にも量産できないホロだし対潜特化とかしてくれてもよかったんじゃないか・・・って思う -- 2015-05-07 (木) 19:51:03
  • https://www.youtube.com/watch?v=4XAn09KDFPM これの28秒の所から着水するシーンがある。 -- 2015-04-13 (月) 15:50:38
  • 大淀にこれと主砲2ソナー1で、弾着観測と気持ち程度の対潜を両立するのに使えるかも? まああんまり変わらないんだろうけど……。 -- 2015-05-19 (火) 13:21:29
  • Ar196改の妖精さん一番好きだわユルさがいい -- 2015-05-22 (金) 23:46:14
    • 同士よ、貴方とはいい酒が飲めそうだ -- 2015-06-11 (木) 13:37:55
      • 同士が居たか! 本当良いよね、この見てるだけで癒されるようなユルーい可愛さ -- 木主? 2015-06-11 (木) 23:05:03
  • 制空能力あってもいいんでないのこれ(´・ω・`) -- 2015-05-26 (火) 00:27:00
    • ないない。これに制空させるくらいなら零観にやって貰いたいわ。 -- 2015-05-27 (水) 06:04:40
  • お、夜間触接について「ゲームにおいて」に加筆されてる。てか、夜偵を手に入れて気づいたんだけど、コイツで夜戦時に触接が発生すると夜偵みたいに「夜間触接中」ではなくて単に「触接中」って表示されるのよな。まあ、またSSは撮りそびれたんですが。なので何の説得力も無い話なんですが。 -- 2015-05-30 (土) 19:26:12
    • こいつで夜間触接したね。バグ?うちも確か「触接中」だったはず -- 2015-06-19 (金) 13:10:11
  • 妖精さんの安らかな顔がかわいい -- 2015-06-11 (木) 13:36:49
    • 安らか言うから妖精さんが昇天してんのか思ったわw -- 2015-07-01 (水) 01:09:20
      • 昇天しそうなくらい美味いバウムクーヘンなんだよきっと -- 2015-07-20 (月) 13:13:11
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White




*1 被害甚大で着底し、映画や小説もかくやという壮絶な復旧作業を経て浮上してきたのである
*2 輸送船や客船などを改造して軍艦にしたもので、見た目はほぼ普通の商船。哨戒や護衛などに用いられた他、中立国の商船を装って敵国の輸送艦に近づいた所で突如正体を表して拿捕・撃沈するといった運用もされた。
*3 ドイツ海軍のインド洋・太平洋方面で活動したUボート戦隊
*4 あるドイツ人曰く「バウムクーヘンは日本のお菓子の事だと思ってた」らしい。なおバウムクーヘンは旧東ドイツ地方のマイナー田舎菓子で、日本には第一次大戦の青島攻略戦で捕虜になった同地方出身の元菓子職人の兵士、カール・ユーハイム氏(「ユーハイム」創業者)が持ち込んだのがはじめ。
*5 出典元:光栄『航空機名鑑1939〜45改訂版』、Wikipedia英語版およびドイツ語版