Top > 扶桑

扶桑

Last-modified: 2015-07-26 (日) 20:43:52
No.026
扶桑型超弩級戦艦、姉の扶桑です。妹の山城ともども、よろしくお願いいたします。扶桑(ふそう)扶桑型 1番艦 戦艦
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久67火力74 / 94
装甲59 / 79雷装0
回避19 / 39対空23 / 79
搭載12対潜0
速力低速索敵9 / 33
射程5 / --
最大消費量
燃料85弾薬120
搭載装備
335.6cm連装砲
315.2cm単装砲
3零式水上偵察機
3未装備
改造チャート
扶桑扶桑改(Lv20) → 扶桑改二(Lv80+改装設計図)
図鑑説明
初の日本独自設計による超弩級戦艦、扶桑です。
妹の山城ともどもよろしくお願いしますね。
レイテ沖? そうね、いつか突入してみたいわ。ホントよ?

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:藤田咲、イラストレーター:六花 (クリックするとセリフ一覧が開きます)

ゲームにおいて Edit

  • 戦艦の中で最もレアリティが低く、様々な海域でのドロップが確認されている。
    「戦艦」として他の艦種を凌駕する耐久や火力を持つ。
  • ただし改造前は運がたったの5、回避上限も明石に次ぎ、山城あきつ丸と共に全艦中下から2番目タイと極めて低いので被弾に注意。
    • 運の上限値も改造前は姉妹共に39とぶっちぎりに低い(大鳳改と同値)。改造後は59、改二では69と人並み。
  • Lv20と比較的低レベルで航空戦艦に改造することが出来る。
    改造すると水上爆撃機の装備が可能となり、搭載すれば開幕の航空戦ターンでの攻撃・砲撃戦時の対潜攻撃を行える。
    全体的な性能面での向上も見込めるが、火力上限は94から79と15も下がってしまう。
    詳しくは扶桑改FAQを参照。
    • 改二になれば火力上限99と未改造時を上回る。
  • このキャラの第一印象を一言で言い表すと「でかい」。胸部装甲の話じゃないよ?
    ゲームでの「艤装の大きさ」なら伊勢日向どころか金剛型、長門型すらも凌駕し、大和型に匹敵する。
  • 扶桑あるいは扶桑改を必要とする任務は2013年12月現在、『「扶桑」型戦艦姉妹の全2隻を編成せよ!』『「西村艦隊」を編成せよ!』『「西村艦隊」出撃せよ!』の3つが確認されている。
    この内、赤字は出撃任務だが、指定は4隻なので残り2隻に強力な艦艇を配置すれば達成は難しくない。
  • 2014年10月10日のアップデートで実装された一式徹甲弾が入手できる「第二戦隊」の編成・出撃任務にも必要となった(構成は扶桑型2隻と長門型2隻、改でも可)。
  • そして2014年10月24日のアップデートで待望の改二が実装され、同日追加された任務『「西村艦隊」を再編成せよ!』『「西村艦隊」南方海域へ進出せよ!』の必須艦にも指定された(改二でなくとも可)。
    • 後者の出撃任務では勲章が入手できるので、改装設計図が用意できない勲章不足の提督には朗報かもしれない(同任務の出現や達成にはそれなりの労力が必要、弾着観測射撃を考慮すると扶桑型改二が必須というべきレベルにある。詳しくは任務の項目を参照)。

小ネタ Edit

  • 少々読みにくい彼女の名前は、扶桑と書いて「ふそう」と読む。
    • 「扶桑」の漢字を使う花にハイビスカス(扶桑花・仏桑花とも)*1がある。
      担当イラストレーター六花氏によると、「扶桑姉妹のスカートはハイビスカスを意識しています。」とのこと。
    • 日本海軍の戦艦は、命名則により「旧国名」が艦名として用いられている*2
      では、扶桑はどこの国かというと……実は「日本」そのものである。
      • 本来は中国の古書『山海経』などに登場する「東方の果てにある大樹」のことであり、その大樹の下にある国を「扶桑国」という。つまりは東方のユートピア。
        これが後世日本に準えられ、松尾芭蕉の『奥の細道・松島湾』の一文、「松島は扶桑第一の好風にして〜(松島は日本一風景のよい場所)」という形で引用されている。
      • そのため艦内神社も国内最高格の「伊勢神宮」。後輩の「伊勢」と同じである。なのにこの差は一体?
  • ちなみに、軍艦の名前としては二代目。
    初代扶桑は、明治時代に初代金剛、初代比叡と共に英国に発注された装甲艦(後に二等戦艦)であり、東洋初の装甲艦だった。
  • 妹の「不幸だわ」が伝染してか、「フソウ」ではなく「フコウ(不幸型戦艦とも)」と言われてしまうことも。
    陸奥日向最上と違い運が悪かったエピソードは特にないのだが・・・。
    • 余談だが、開発中は「運」パラメータの表示が今と違っていたらしく、扶桑は「凶」となっていたそうな。
  • 図鑑説明のとおり、日本初の超弩級戦艦にして、火力の方も超弩級。
    • ただ、あまりにも火力を偏重しすぎた所為で速力や防御力がかなり犠牲になっている面もあり、この辺りは扶桑本人のMVPセリフにコンプレックスとして表れている。
      史実では二度の近代化改装でそれなりに改善されているので、ゲームでも是非手を掛けて強くしてあげよう。
  • 「ドックで寝たきり」とよく言われるが、これは近代化改装を二回に分けて行ったためであり実際の入渠期間は最古参である金剛型の方が長かったりする。
    改装が長引いた背景には元からあった問題に加え、第一次世界大戦の戦訓への対応やワシントン条約により主力艦の保有が制限され更なる戦闘力が求められたことなどが存在する。
    • ただし太平洋戦争でまともに活躍した日本戦艦自体が金剛型と伊勢型しかいなかったりする。
      扶桑のそのへんの事情は長門型やホテル化した大和型と大差ない。
      特に長門型や大和型は他の戦艦よりも性能が高かったことから温存された。長門は扶桑と共に航空隊の訓練標的役にされたことすらあるのだが、なぜ扶桑型だけこう貶されるのか……旧式故の不幸である。まぁ艦長の友人・長門の相棒の方が運低いけど
  • ちなみに低速と言われるが、第一次改装の時点までは世界有数の高速戦艦だったという事実がある。意外?
    • 自らも気にしている速力だが、同時期(1911年前後の計画で建造された戦艦)の列強の戦艦と比べると扶桑型は高速の部類にはいる。
      艦名建造国速力(ノット)
      扶桑日本22.5
      アイアン・デューク英国21.3
      ケーニヒ独国21
      ネヴァダ米国20.5
      クールベ仏国21
      カイオ・ドゥイリオ伊国21
      インペラトリッツァ・マリーヤ露国21
      テゲトフ墺国20.3
      と他国を圧倒している。
      超弩級戦艦で、新造時点で扶桑型を上回る速力を持っていたのは日本の戦艦以外では英国のクイーン・エリザベス級(25ノット)だけである。そのクイーン・エリザベス級も新造時こそ24ノットを出していたが相次ぐ近代化改装で速力を23ノットにまで落としている。扶桑型は逆に近代化改装で速力を24.7ノットにまで上げているが、開戦時に連合国が持っていた戦艦でこれに勝てるのは英国のキング・ジョージ5世級と米国のノースカロライナ級といった無条約時代になって建造された新鋭艦だけである。
      そもそも日本海軍は戦艦を建造するに当たって攻撃力と同等に速力も重視しており、所持する戦艦は全て25ノット前後を出せれるようになっている(米英は22〜23ノット)
      空母と比べると確かに遅いが同種の戦艦で比べたら扶桑型は決して遅くはないのである。
  • 国の威信をかけて建造された扶桑型への期待は、大和型に懸けられた期待と同等のものであったと思われる。
    なのだが、扶桑は連合艦隊の旗艦になったことが一度も無いは旗艦になったことがあるため、公式四コマでネタにされている。
    • ただし広義の意味だと、旗艦になったことはある
      扶桑が連合艦隊旗艦となったのは1917年頃で、連合艦隊が非常設だった時である。
      この頃(1894年7月19日〜1922年12月1日の常設になるまで)の連合艦隊は、戦時に艦隊を総合指揮する司令部的な意味合いで編成*3されるか、毎年秋に行われていた大演習の為に特別に編成されていた。
      当時日本は第一次世界大戦に参戦していたが、大きな海戦が起こらなかったので「連合艦隊」は設置されず、扶桑・山城は秋の大演習で特別旗艦を務めただけだった。*4
    • 山城の場合は、その後連合艦隊が常設へと変わってからも務めたことがある。
  • カードイラストの枠に収まりきらない艤装の大きさに驚いた提督諸氏も多いと思われる。
    実艦の扶桑型も艤装部分の占める割合がとても多く、艤装に合わせて配置された弾薬庫等の位置を含めると、全体の5割以上が被弾危険個所となっていたのである。
    • この点は中破イラストにも反映されているのか、改造後は全体の5割以上が肌の露出で大変危険な状態となる。
      「砲塔が大きいと肩がこる」……ってそんなレベルじゃないんですよ、ええ。
    • 彼女の右肩から胸元に伸びている紐状の物は飾緒(かざりお)という装飾品で、艦これ内では木曾改二が同様のものを身に着けている。陸海軍将官の正装に用いられ、特に参謀将官は略装でもこの飾緒を着けており現在に至るまで他に例がないという。
  • 「扶桑といえば艦橋」と言われるほど、彼女の艦橋は個性的。
    • これは、三番砲塔上に水偵用カタパルトを設置する際にカタパルトの制約から砲塔の向きを前後逆にする必要があり、艦橋基部が拡張できなくなった事で独特のアンバランスな形状となった。
      後に扶桑もカタパルトを艦尾に移設したが砲塔の向きは変えなかったため、艦橋は最後までえぐれたままだった。
      妹の山城はカタパルトを艦尾延長工事後、艦尾に航空儀装を設置した為このような見た目にはならなかった。
      一度見ると忘れられない見た目から、「違法建築」「ジャックと豆の木」「ジェンガ」「九龍城」などなど、あだ名が山ほどつけられている。
      なお上記のように「扶桑」とは元々古代中国で「東方の水中にありそこから日が昇る大樹」の意味であり、しかも後々「東方の地に多く生えている木」と変遷していく。あの艦橋、そして純国産超弩級戦艦の先駆けとしてはまさに名前通りなのかもしれない。
      • 公式四コマの第22話5ページ目で、頭部艤装(艦橋)がクリスマスツリーに置き換わったツッコミ待ちな姉さまが登場した。
        その微笑ましい姿に心を撃ち抜かれた提督達から、「クリスマスツリー」というあだ名も新たに頂戴することとなった。
        また、その後もぼんぼり(公式4コマ第32話)、桜の木(同35話)に置き換わっていたりと、今後もあだ名が増えていきそうである。
  • 海外(特にアメリカ)ではその特徴的な艦影が美的センスの琴線に触れたのか、日本戦艦としては大和並みの人気艦となっている。
    • 公式四コマ49話においても、ビスマルク(言うまでもなく海外艦)がつつきまわして「クールだわ!」と評していた。「本当に倒れないわ!!」
    • そして2015年春、今度はリットリオ(もちろん海外艦)に「アートのような艦橋」と評された。
    • 「World of Tanks」で有名になったベラルーシのゲーム会社Wargaming.netの新作「World of Warships」のアバントレーラームービーで、日本はおろかWW2世界戦艦諸嬢の先頭を務めている。カメラはえぐり込まれた第1艦橋基部及び第3砲塔にガン寄せで、実に明らかなリスペクトだ。
  • 伊勢日向は扶桑型の3,4番艦として計画されたが、建造予算の遅れで着工が遅れたのが幸いし、扶桑型の欠点を改良すべく大幅に設計変更された。
    航空戦艦への改造も、日向が演習中に砲塔爆発事故を起こしたため伊勢型が先に実施され、戦況悪化とともに扶桑型の改造は見送られた。
    • 世界情勢の影響を受けていたとはいえ、下の妹達への待遇に対する扶桑の想いは、戦闘時の「伊勢、日向には負けたくないの…」というセリフに表れている。
    • 扶桑と似たような境遇の艦艇は、世界でもいくつか事例がある。テネシー級とかガングート級とかヴィットリオ・ヴェネト級とか…興味のある方は各自ググってみよう。
    • ってか、戦艦に限定しなければ、すぐ近くに同じ境遇の艦(娘)はいたりする。古鷹型と青葉型である。
      ただ、古鷹と加古は彼女らの歳の離れた姉である金剛*5もかくやの大改装の末、基本コンポーネントは青葉型と揃えられているので、
      扶桑のそれほどコンプレックスは強くないのかもしれない。
      もっとも直接実害食らってるのはあっちの方なのだが……
幻の扶桑型大改装案
  • 開戦直後は長門や伊勢達と一緒に南雲機動部隊の支援に出撃したり、山城と共にミッドウェー海戦などに参加する。
    • はその後砲術学校練習艦となり日本本土に留まる日々が続いたが、 姉は陸奥を事故で失った長門と第二戦隊を組んで前線基地のトラック泊地へと進出。1943年10月には米機動部隊との決戦を目指して出撃しているが、会敵は果たせず空振りに終わり、1944年2月のトラック空襲を前にリンガ泊地へと退避している。
    • あ号作戦には長門と共に機動部隊・乙部隊に参加する予定だった。
    • 1944年6月ニューギニア西部のビアク島に米軍が上陸すると、同島を救援する逆上陸部隊を送り込む「渾作戦」が発動され、扶桑は米艦隊を誘い出す間接護衛隊の一員として出撃する。
      ちなみに間接護衛隊でこの時一緒にいた駆逐艦が、後にスリガオ海峡へと共に突入する朝潮型の「朝雲」だった。
      しかしこの渾作戦の第一次出撃は、艦隊が早々に米偵察機に発見されたことや米機動部隊発見の誤報などであえなく中止されてしまう。
    • その後第二次、第三次出撃が実施されたが扶桑は作戦部隊から外され、渾作戦そのものも何ら成果をあげることなく米軍のマリアナ侵攻により立ち消えとなってしまった。
    • 結局実戦の機会は一度もないまま、扶桑は山城と第二戦隊(司令官・西村祥治中将)を再編し、1944年10月に最初で最後の実戦となる捷一号作戦発動の日を迎えることになる。

  • とても充分とはいえない少兵力で出撃した西村艦隊。しかも扶桑は昼間の空襲でかなりの損害を被ったままスリガオ海峡に突入することとなった。
    • 至近弾により積み込まれていた爆雷が爆発。さらに搭載水偵に装着されていた小型爆弾も誘爆。
      艦尾は長官室をはじめ滅茶苦茶に破壊され、舵機室だけが辛うじて残っているだけだったという。
    • 続いて右舷1番副砲付近には500ポンド爆弾が命中、内部で炸裂した。
      1番副砲砲員、同弾火薬庫員、医務室士官、前部応急員など十数名が即死し、前部水圧機室大破のため1・2番主砲塔操作にも支障をきたすようになってしまった。
      さらに船体老朽化のため、爆発のショックでどこからともなく浸水したらしく、右舷に2度ほど傾斜。この傾斜はついに復元されずじまいだった。
  • スリガオ海峡突入後、群がり来る魚雷艇を副砲で打ち払いながら進撃を続けた。
    しかしその先に待ち構えていた敵艦隊の駆逐艦群は密かに魚雷を発射、この先制雷撃の大量の魚雷が扶桑たちを襲った。
    • 扶桑は「右砲戦、右45度、向かってくる駆逐艦、撃ち方はじめ」の号令とほぼ同時に、右舷に魚雷が命中。艦内電灯が半分消え、続く2発めで全電灯が消えた。
      全電源喪失のため無線通信も発光信号も使えなくなった扶桑は沈黙状態となり、山城たちが知らぬまま落伍していった。
    • また前部1、2番主砲塔の弾火薬庫にも浸水。ところがそのうち、下や横からではなく、上甲板ハッチからも滝のように海水が流れ込み始めた。
      異様な事態に砲員たちが外へ出てみると、艦首は既に完全に水没しており、なんと1番主砲塔が直接波を切っている状態だったという。
    • がっくり右前のめりになった扶桑は急速に沈下、こうなってはもはや艦を救う方法なく、総員退艦命令が出されたらしい。
      ところが中央部弾火薬庫が大爆発を起こして船体は真っ二つに切断、右に大傾斜していた前半分は突如左に急転倒。
      安全だと思って左舷側に脱出していた乗員たち多数を巻き込んで沈んでいった。
    • さらに、海面には重油が大量流出。火だるまとなって漂流する後部船体から炎が燃え移り、辺りの海面は文字通りの火の海、悲惨な地獄絵図と化した。
      かろうじて生還した数少ない扶桑乗員の生き残り、小川英雄兵曹はその光景をこのように回想している。
      • 「わずかに艦尾を残すだけとなった扶桑が炎に包まれるのが見えた。重油が燃え出したのだ。
        豆を炒る音を巨大に増幅したような凄まじい音と黒煙を上げて急速に炎の海は広がった。
        その炎の中から「ウオー」「ウオー」といううめき声が聞こえ出した。悲鳴なんてもんじゃない。
        助けてくれェーとふりしぼる声、声、声。まさに生き地獄の中で悶える悲痛な断末魔の叫び声だった。(中略)
        若い兵隊たちの泣き叫ぶ顔がつぎつぎと目の前に浮かんでくる。背筋に粟立つ思いをしながら、ただ呆然と目の前の地獄絵を見つめるだけだ。(中略)
        皆いい奴ばかりだった。「死なば諸共」という連帯意識で心から睦み合った乗員たち。16歳から28、9歳までの夢多い若者たちが、
        なんでこんな酷い目に遭わなきゃならないのだろうか。むざむざと死んでいかなきゃならないのか。
        「くそっ」、「馬鹿者」。誰にともなく大声でわめき、そして泣いた。無性に腹立たしく、情けなく、口惜しく、天を仰いで慟哭した。」
    • 悪夢は翌朝も続く。栗田艦隊を攻撃したと思しき敵艦爆や敵戦闘機が、漂流する乗員たちを片端から機銃掃射してまわったのである。
      集団を作って浮いていた生存者たちは大半がこれで射殺された。集団に入らずポツリと浮いていた人間だけが助かったという。
      戦艦扶桑乗員1600余名のうち、生還者僅かに10名。

  • 扶桑の雄姿(着色カラー)
  • 戦艦扶桑・山城と戦艦時の伊勢型は主砲が6基あり艦影が似ていて紛らわしく、甘味処 間宮の展示でプラモデルが取り違えられるという珍事が起きた。
    しかし三番砲塔周辺に注意すれば見分けることが出来る。その為、分かり易くするために図も同時に掲載する。
    ...
  • 扶桑……艦橋後ろの第三砲塔の砲身が前向き(艦橋側)に配置されている。それにより艦橋の根元が抉れ今にも倒れそうな独特の艦影を形作っている。
  • 山城……第三砲塔の砲身が後ろ向き(煙突側)に配置されている。
  • 伊勢型……艦橋後ろに煙突があり、第三砲塔はその後ろに二段重ねに配置されている。
    ...


この艦娘についてのコメント Edit

過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 扶桑の艦橋は軍艦マーチの浮かべる城そのものだな -- 2015-07-08 (水) 00:26:08
  • 艤装で全体的にでかく見えるけど、体自体はすごいスラーッとしてるね。うん、今日もお美しゅうございます -- 2015-07-08 (水) 19:47:59
    • 今にも折れそうな程に細くて華奢だからな、なのにおっぱいはめっちゃデカイ -- 2015-07-08 (水) 20:42:59
  • 正直、艤装を換えて知らん人に、「これが大和のイラストだよ」って言ったらフツーに信じられるぐらいに、理想的な純和風美女だよなぁ。ほんと、いいデザインだと思う -- 2015-07-11 (土) 16:39:02
    • これ程のすばらしい純然たる和の美女がいただろうか? 少なくとも俺の知る範囲には扶桑型姉妹のみだ -- 2015-07-12 (日) 13:31:12
      • 赤城さんとお艦の和美人ぶりは良いぞ…良いぞ… -- 2015-07-13 (月) 22:06:50
      • なお4コマだとコマによってはほとんど扶桑と赤城の見分けがつかんもよう -- 2015-07-13 (月) 22:08:56
      • 和っつたらお艦に勝る艦娘は居ないだろ -- 2015-07-13 (月) 22:10:35
      • ↑違いねぇな -- 2015-07-16 (木) 10:21:59
      • 俺に言わせれば艦これ和の美女は1位扶桑2位山城3位飛鷹なんだよ -- 2015-07-19 (日) 03:51:20
      • ↑3位に飛鷹を選ぶ貴公に賛同である。 服装的に1位にはなりきれないが、外見ならば間違いなく和美人よな -- 2015-07-21 (火) 10:33:39
      • 大和さんは悲劇的な側面を敢えて避けたデザインに持っていった印象あるよな。日本人女性×WW2軍艦の組み合わせだとこういうイメージになるのかね。マンガ「Battleship girls」もこちらが近いような感じだ -- 2015-07-26 (日) 20:34:20 New
  • つい最近愛知県に扶桑町の存在を知った。 いや、それがどうしたと言われればそうなんだが、愛知県民としては何か縁を感じるというか -- 2015-07-12 (日) 20:30:04
    • 犬山方面に仕事に行くからよく「扶桑駅」に電車が止まるぜ。 -- 2015-07-13 (月) 22:10:36
    • その町の出身者なので一応断っておくと、扶桑町の「扶桑」は「桑」によって「扶」けられる、すなわち養蚕を生業にしていた土地であることを示すものなので日本の異名である「扶桑」とは何の関わりもないぞ ちなみに扶桑町内には「高雄」という地名があるが、これも軍艦高雄の名前の由来である京都高雄山とは関係はない -- 2015-07-14 (火) 03:16:05
      • フ○テレビと関係深い某出版社もそうかな。というか艦これアニメが○ジテレビで放映だったら不想姉さまメインヒロインになれたかもしれないというめちゃくちゃな電波が来た -- 2015-07-17 (金) 21:31:47
      • 想われない姉さまとかいやな誤字するなぁ・・・ -- 2015-07-21 (火) 08:52:48
    • 扶桑町でピンと来ますよby通勤民 -- 2015-07-17 (金) 20:51:26
  • 某車擬人化ゲームのハチロクが扶桑姉様に似ている模様。「山城、大丈夫? 一万一千回転までキッチリ回すのよ。」 -- 2015-07-16 (木) 11:16:45
    • 山城、大丈夫?ファミ通の攻略本よ! -- 2015-07-21 (火) 02:55:20
    • 赤城の白い彗星(意味深) -- 2015-07-24 (金) 04:39:55 New
  • 結局41cm砲積んだらマイナス補正かかるのか? -- 2015-07-19 (日) 09:34:47
  • 贔屓にしたいのに何故か来てくれない……。山城伊勢日向は来てるのに……。編成任務もこなせなくて切ない。 -- 2015-07-21 (火) 15:56:19
  • ドロップ、建造でやってくると、いつも何故だか、こちらこそよろしくと頭を下げたくなるの。だから、山城3連続ドロップ(4-2-A、H、D)は勘弁してくれんかの。 (T-T ちゃんと一緒に面倒見るよっての。 (^^; -- マーグリーズ辺境伯嬢? 2015-07-22 (水) 12:11:29
  • 四コマ久々登場したと思ったらまた何か不穏なコト言ってるwww -- 2015-07-24 (金) 00:05:16 New
    • そりゃ妹に幽霊船伝説なんてあるから… -- 2015-07-24 (金) 06:09:19 New
    • なんでそのチョイスなんだよ・・・・・・・(汗 --  ? 2015-07-24 (金) 19:25:39 New
    • ヤバそうな観光地ばっかりじゃないか・・・。犬鳴峠も入れてよ -- 2015-07-24 (金) 20:02:47 New
    • 青山霊園は都心だから暑いし駄目か -- 2015-07-25 (土) 14:02:32 New
      • 青山霊園は昔、所ジョージが夜にラジオの野外生放送をした時に放送中の音声に被さって荒い呼吸音が聞こえてビビった記憶がある。収録ブースには所さんしかいなかったらしく後日音声解析とかに出した結果、心霊現象である可能性が高いと・・・ -- 2015-07-25 (土) 22:37:57 New
    • なんでまたラックが下がりそうなところに行こうとするのかねw涼しくはなりそうだが -- 2015-07-25 (土) 14:14:12 New
  • WoWsで姉様乗ってるけど主砲の火力だけじゃなくて機動性も思いのほか良好だった(主機換装後)。へっ?防御力・・・そんなの・・・(火災発生がおかしい上にやたらバイタル抜かれる -- 2015-07-24 (金) 04:39:13 New
  • 恐山はあんまり聞かない気がするけど東尋坊と青木ヶ原はあかんwww -- 2015-07-24 (金) 23:30:06 New
    • 東尋坊にお越しの際には雄島にも足を延ばしてみてはいかが? -- 2015-07-25 (土) 01:22:09 New
    • 恐山とか化野念仏寺は本職の人以外行っちゃいけない場所の有名所でごんすそしてその本職の人達すら興味本位では絶対行くなと言ってる場所 -- 2015-07-25 (土) 14:06:51 New
  • 妹の山城はもういいですから、お姉様出てきてくださいよ(;ω;) -- 2015-07-26 (日) 01:33:28 New
  • 英語Wiki掲示板より「扶桑と山城はついに、レイテ湾に辿りつけなかったのか」「そうだな…だが、歴史を「ひねる」事が、一部艦これプレイヤーのプレイ目的だ。過去は変えられないが、可能な限り・望む限り、今後は変える事が出来る」 -- 2015-07-26 (日) 21:01:17 New
    • 「かつての船ぶねが艦娘そのものになることはない。だが、我々『提督』それぞれの艦娘の物語をつくる事が出来るだろう」 -- 木主? 2015-07-26 (日) 21:08:06 New
    • 「AND MY FUSOU IS IN LEYTE GULF, YOU MAD?」(俺んとこの扶桑姉様はレイテ湾に待機しているぞ。ええ同志!?) -- 木主? 2015-07-26 (日) 21:10:16 New
  • 任務でオリョール行った -- 2015-07-27 (月) 19:00:15 New!
  • 任務でオリョール行ったら一発ボスで姉様MVP!そしたら残り経験値が666で笑ったwww -- 2015-07-27 (月) 19:01:53 New!
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White




*1 7月11日・9月22日の誕生花。花言葉は「勇ましさ」「華やか」。
*2 例:大和国・長門国、等
*3 第一艦隊司令長官が連合艦隊司令長官を兼任する。
*4 扶桑は1915年12月13日・1916年12月1日及び1919年12年1日の編成で、山城は1917年12月1日・1918年12月1日の編成時に連合艦隊旗艦として登録されている。
*5 日本海軍の正式な艦種別では、古鷹型は建造時の金剛型以来の一等巡洋艦である。
*6 ワシントン軍縮条約では改装による排水量増加は3000トン以内にするなどの制限内で改装が認められており、主砲や舷側装甲の換装は禁止されていた。