艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
練習ページ/24 をテンプレートにして作成
開始行:
''当海域は[[南方海域]]のクリアで出撃可能となります。''
''南方海域と違って&color(Red){支援艦隊は不可能};なので注...
&br;
&br;
#contents
~
|~&size(17){本海域の特徴};|
-2014-09-26実装の現状最終海域です。現在2つの海域が実装さ...
--実装済海域最深部であるため、敵艦練度も最上級クラスとな...
--こちらも相応の装備と練度の高い艦隊で出撃しましょう。
--ただし各ステージそれなりの固定条件があるため、ルート固...
--通常海域(EO除く)で初めて、ボス前のルート分岐に索敵値を...
-ドロップはやはり豪華です。おおむね難易度相当といったとこ...
--6-1では[[伊401]]が初ドロップ、[[まるゆ]]を含む全潜水艦...
//---ただし確率はお察し、過度な期待はしないように。
//↑あいまいで不必要にネガティブな表記ですのでここには必要...
--6-2ではドロップ限定の[[酒匂]]や、大型限定で[[桜ホロ>レ...
---ただそれ以外となると、6-2と5-4の艦娘[[経験値]]は同じで...
---南方海域の5-2と5-4の周回難易度が簡単すぎたため、見返り...
*中部海域哨戒線 [#area1]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|潜水艦作戦|&attachref(中部海域/map6-1.jpg,40%);&...
|~作戦内容|有力な潜水艦隊を編成し、中部海域哨戒線に進出せ...
|~主な出現アイテム|-|~|
|~海域EXP|380|~|
|~備考|ゲージなし、突破条件はボス戦B勝利以上&br;ボス到達...
#region(MAP&ROUTE)
//現時点では潜水空母と潜水艦で差が見られないので、まとめ...
//潜水母艦と潜水空母を混同する人がいるので(大鯨)と追加...
|~始点|~ルート|~移動条件|
|出撃|A|潜水のみでA、ただし潜水2以下(随伴艦なし)でG&br;潜...
|~|B|その他はB?|
|~|G|戦艦系2でG&br;(戦艦系+空母系+重巡+航巡)3以上でG&br;(...
|A|C|潜水母艦(大鯨)が存在するとD&br;それ以外はC?|
|~|D|~|
|E|F|潜水艦2以下でH固定&br;(戦艦系+空母系+重巡+航巡)2以上...
|~|H|~|
|F|I|索敵エフェクトあり&br;索敵が足りてても一定の確率で逸...
|~|J|~|
|~|K|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|~[[敵制空値>航空戦#A...
|A:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|B:&br;中部海域&br;敵遊撃部隊|パターン1|[[戦艦ル級flagsh...
|~|パターン2|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[軽母ヌ級f...
|C:&br;中部海域哨戒戦&br;A地点|パターン1|[[軽巡ホ級flags...
|D:&br;中部海域哨戒戦&br;B地点|パターン1|[[軽巡ヘ級flags...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[駆逐ニ級e...
|~|パターン3|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[輸送ワ級e...
|~|パターン4|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[軽巡ト級e...
|E:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|F:&br;中部海域哨戒戦&br;D地点|パターン1|[[重巡リ級flags...
|~|パターン2|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[駆逐ハ級e...
|~|パターン3|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[重巡リ級e...
|G:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|H:&br;敵機動部隊|パターン1|[[空母棲鬼>敵艦船#oni_aircra...
|~|パターン2|[[空母棲鬼>敵艦船#oni_aircraft]]、[[重巡リ級...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship(新型艦載機)>敵艦船#wof2]]...
|I:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|J:&br;中部海域&br;敵輸送船団|パターン1|[[輸送ワ級flagsh...
|~|パターン2|[[輸送ワ級flagship>敵艦船#waf]]、[[輸送ワ級f...
|''&color(Red){K:&br;敵回航中空母};''|パターン1|[[空母ヲ...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship(新型艦載機)>敵艦船#wof2]]...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship(新型艦載機)>敵艦船#wof2]]...
#region(ドロップ)
DROP
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜母艦|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|中部海域哨戒線|B&br;遊撃&br;部隊|綾波 敷波 睦月 如月 皐...
|~|C&br;哨戒戦&br;A地点|綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長...
|~|D&br;哨戒戦&br;B地点|綾波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊...
|~|F&br;哨戒戦&br;D地点|綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長...
|~|H&br;敵機動&br;部隊|綾波 如月 文月 長月 菊月 三日月 望...
|~|J&br;輸送&br;船団|||||||比叡|
|~|&color(Red){''K&br;敵回航中空母''};|&color(Red){雪風 ...
///↑↑↑ここまで
///海域ページのドロップ情報は出撃ドロップのドロップ情報を...
///伊401ドロップについては。この動画でも確認済 http://ww...
///http://com.nicovideo.jp/live_archives/co2384062 にて...
#endregion
#region(この海域について)
#shadowheader(2,マップ概要);
-''&color(Red){3-4や5-3等と並ぶ難関海域。};''6面最初のマ...
--5-3と異なりゲージこそ無いものの(その為クリア自体の難易...
-この海域を一言で言えば''運ゲー''。羅針盤はそれほど脅威で...
編成上潜水艦が必須のマップであるにも関わらず、敵艦の殆ど...
--特に軽巡や後期型駆逐艦はソナーと爆雷をセットで装備して...
--しかも''数が多い。''殆どのマスで3〜4隻以上登場し、6隻全...
-開幕雷撃でどれだけ軽巡以下を減らせるかが勝負になる。稀に...
-まずこの海域に突入する前に、クリアには''潜水艦が3隻''は...
--実装済みの潜水艦は6隻だが、うち1隻は攻略には厳しいまる...
---なお伊401は大型建造・ドロップに実装されたものの入手が...
1-5なら比較的楽に狙う事が出来るのでお勧め(司令部レベル不...
-道中の段階で最低1つ偵察機が必須。ボスマスに行くにも索敵...
--試製晴嵐や零観を1スロットでは、ボス前分岐で逸れる可能性...
#shadowheader(2,攻略パターン1 &color(Green){潜水艦隊のみ...
-一番ベーシックで最も周回コストが安い方法。ただし大破撤退...
-前述通り偵察機(水爆)が必須の為、潜水空母のうち1隻は魚雷2...
1つだけ装備してもカットインは不可なのでいっそのこと1隻は...
--この構成に限っては重巡以上は完全に無視できる。もしも敵...
-潜水艦はカットイン装備の為にも全員改造済みにしておくこと。
敵の攻撃をどれだけ避けられるかが重要であり、回避を高める...
更に万全を期してキラ付けするか、試行回数を稼ぐかはお好み...
-敵の耐久や装甲が高めな為、[[61cm四連装(酸素)魚雷]]では同...
とはいえ必須ではなく、反航戦以下を引かなければ四連装(酸素...
-敵構成が複縦や梯形で来ると、輪形陣よりかなりマシ。ただそ...
-開幕雷撃の手数の多さが重要なため、この方法で攻略するため...
#shadowheader(2,攻略パターン2 &color(Green){潜水艦隊(4隻...
-大鯨を使うと最短の3戦でのルート固定ができるようだが、護...
随伴がほぼ潜水艦隊確定なので重巡以上がいるマスや雷撃戦(打...
-索敵判定に備えて、大鯨に水上偵察機2つ装備でもう一つは強...
//ある程度のユーモアは許容されています。不要だと思っても...
--Dマスで大破した場合素直に撤退したほうが得策、Fマスで大...
ただしここで潜水艦含む攻撃要員が3隻以上中破しているなら即...
-大鯨はいるが潜水艦が4隻しかいない場合も、大鯨+軽巡((香...
--潜水空母の誰かに瑞雲や試製晴嵐を積むと最終戦以外制空権...
連撃装備+水偵の大淀を連れて行き開幕雷撃で撃ち漏らした随伴...
--この場合は索敵値に余裕ができる為、大鯨の装備は水上偵察...
4スロ軽巡の大淀改(2014年9月現在の実装済では彼女のみ。夕張...
--''最終戦は制空権喪失確定なので、[[夜偵>九八式水上偵察機...
//伊401のみにガン積みで最大6機、大淀に水観,伊401に水爆を...
//↑軽巡の艦載機って喪失しましたっけ?
-敵の雷撃攻撃力が非常に高く、水雷戦になると大鯨に限らず、...
--敵が輪形や梯形陣で来ると雷撃は当たりにくく、複縦陣だと...
-''この攻略亜種として潜水艦隊(3隻)+大鯨+駆逐艦(2隻)のパ...
--電探で索敵値を稼ぐ事も出来るので、パターン3のBマスで大...
#shadowheader(2,攻略パターン3 &color(Green){空母1+雷巡1+...
-通称ごり押しルート。潜水艦を3隻1組で用意しトライアンドエ...
--空母に[[熟練艦載機整備員]]を搭載すると、砲撃戦で空母が...
-上2つに比べると道中の安定率は一番高くなり、ボスS勝利率も...
--Aとは異なりル級flagshipが出てくるため、砲撃戦が2順確定...
---運が良ければ単縦編成もある模様だが、こっちはこっちでリ...
-制空権は初戦で確保、最終戦で互角(劣勢回避)が目安。空母...
-安定度が高いだけで、重巡以上に大破させられたり、潜水艦が...
--一方正規空母や雷巡を組み込めるため毎月の3回S勝利任務用...
#shadowheader(2,ボスマスと任務について);
-この海域は3-4、4-3、5-1以来のゲージがない海域。一度でも...
--大体敵旗艦(ヲ級flagship)の撃破でB勝利か、4隻以上撃沈...
---既に中破していた潜水艦一人が偶然にも敵の攻撃を全部引き...
--3戦ルートの場合中破状態からのカットインでもヲ級flagship...
-「[[伊良湖>NPC娘の一覧#qab0897e]]」が入手できる月次任務...
潜水艦隊では厳しいが、雷巡や装甲or軽空母を入れて開幕で可...
--潜水艦のみの4戦ルートの場合攻撃力80%となるため厳しいか...
---ちなみに大鯨入り3戦編成でのS勝利率はやっぱり低め。S勝...
--ちなみに他のマンスリー任務より条件が難しいため、無理に...
---伊良湖はろ号クリア後に受けられるマンスリー『「水雷戦隊...
#shadowheader(2,おまけ);
-なぜかハズレマスのHには夏イベントの空母棲鬼が登場。今回...
--ちなみにボイス付きの模様。
--またこのマス、S勝利での伊401のドロップ報告が上がってい...
---掘りをする場合は、潜水艦を含まない編成(戦空or空空+軽...
-またワ級がハズレマス(Jマス)、稀にDマスで出るので補給艦任...
-戦艦2隻を入れて出撃することで最初分岐でGに行き、「気のせ...
#endregion
*MS諸島沖 [#area2]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|MS諸島防衛戦|&attachref(./map6-2.jpg,40%);&br;&s...
|~作戦内容|MS諸島沖前面に展開し、同諸島方面に接近しつつあ...
|~主な出現アイテム|-|~|
|~海域EXP|420|~|
|~戦力HPゲージ|あり&br;''ボス艦隊旗艦「輸送ワ級flagship」...
|~備考|[[道中・ボス戦闘BGM変化>BGM]]&br;道中BGM「敵艦隊、...
#region(MAP&ROUTE)
&color(Red){※条件は上に書いてあるものが優先};
|~始点|~ルート|~移動条件|
|出撃|A|戦艦3以上%%または空母系3以上%%でA(ここでは航空戦...
|~|B|~|
|A|B|戦艦3以上または空母系3以上でB&br;(戦艦系+空母系)1以...
|~|D|~|
|B|C|%%空母系3以上でC%%&br;(戦艦+空母+重巡+航巡)6でC?&br...
|~|D|~|
|~|F|~|
|D|E|駆逐3以上かつ(軽巡+駆逐)4以上かつ(空母+戦艦)0でG?&b...
|~|G|~|
|E|H|固定|
|F|E|戦艦1以下かつ空母系1以下かつ駆逐2以上でHorI固定?(E...
|~|H|~|
|~|I|~|
|G|J|Kで索敵表示あり|
|~|K|~|
|H|J|Kで索敵表示あり|
|~|K|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|~[[敵制空値>航空戦#A...
|A:&br;敵攻略支援部隊A群|パターン1|[[重巡リ級flagship>敵...
|~|パターン2|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[軽母ヌ級e...
|B:&br;敵攻略支援部隊B群|パターン1|[[戦艦ル級flagship>敵...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級flagship>敵艦船#nuf]]、[[軽母ヌ級f...
|~|パターン3|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[軽母ヌ級e...
|C:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|D:&br;[[うずしお>資材#Whirlpool]]|パターン1|弾薬-40%(電...
|E:&br;敵空母機動部隊|パターン1|[[空母ヲ級flagship(新型...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship(新型艦載機)>敵艦船#wof2]]...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship(新型艦載機)>敵艦船#wof2]]...
|F:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|G:&br;敵高速水上打撃部隊|パターン1|[[戦艦タ級flagship>...
|~|パターン2|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[戦艦ル級f...
|~|パターン3|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#taf]]、[[重巡リ級f...
|H:&br;敵任務部隊B群|パターン1|[[戦艦ル級flagship>敵艦船...
|~|パターン2|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[戦艦ル級f...
|I:&br;敵任務部隊A群|パターン1|[[戦艦ル級改flagship>敵艦...
|~|パターン2|[[空母ヲ級改flagship>敵艦船#wocf]]、[[戦艦ル...
|~|パターン3|[[重巡リ級改flagship>敵艦船#ricf]]、[[戦艦ル...
|J:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|''&color(Red){K:&br;敵攻略部隊本体};''|パターン1|[[輸送...
|~|パターン2|[[輸送ワ級flagship>敵艦船#waf]]、[[空母ヲ級f...
#region(ドロップ)
DROP
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜母艦|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|MS諸島沖|A&br;支援&br;部隊&br;A群|磯波 霰 霞||加古 青葉&...
|~|B&br;支援&br;部隊&br;B群|吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波...
|~|E&br;空母&br;機動&br;部隊|吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 初...
|~|G&br;水上&br;打撃&br;部隊|白雪|||||||
|~|H&br;任務&br;部隊&br;B群|吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波...
|~|I&br;任務&br;部隊&br;A群|吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波...
|~|&color(Red){''K&br;攻略部隊本体''};|&color(Red){島風};...
///↑↑↑ここまで
///図鑑順の並びを変えてるのは何なの?
///海域ページのドロップ情報は出撃ドロップのドロップ情報を...
#endregion
#region(この海域について)
#shadowheader(2,マップ概要);
-現状の最深部マップ。6-1と比べれば運要素は少なめでやりよ...
--実際事故率は高め。道中で単縦や複縦陣パターンを引いた場...
--ボス編成といい、様々なルートがあることといい、5-4に近い...
---クリアするだけなら編成を見直しつつ回数を増やせば何とか...
-ツ級eliteの防空性能が非常に高いのか、航空拮抗だと2桁の艦...
-編成の内容によって大きくルートが変わる。大きく分けて4つ...
--正規空母3隻以上や戦艦3隻以上を組み込むとスタート地点周...
#shadowheader(2,下3戦ルート);
-戦艦1隻以下と空母1隻以下の編成に駆逐艦2隻を入れる。BFIK...
--うずしおを踏まなくて済むものの、特に駆逐艦が大破しやす...
どうしても突破できないというときはダメコンもありだろう。...
「何回やっても駆逐艦が大破する、でもダメコンは使いたくな...
-空母1隻のため制空権が取りづらい。加賀改の3スロット目に烈...
-BFIKルート:Fの索敵判定を満たす場合(索敵装備多め)
--2戦目の改flagshipパターンはどれでも事故率が高く、まだ輪...
-BFHKルート:Fの索敵判定を満たさず、Hの索敵判定を満たす場...
--2戦目が改ではない戦艦flagship2隻パターンのみになる。こ...
--ただし陣形が単縦or複縦陣のため特に駆逐の事故率は高いの...
--H行きの索敵値の判定がシビア。連撃用の偵察機だけでもIに...
-編成例:戦艦1空母1航巡2駆逐2など
#shadowheader(2,下4戦ルート);
-下3戦ルートから駆逐艦を抜くか、戦艦0空母2で、BFEHKと向か...
--重巡+航巡の合計4以上の場合はCに逸れるため、1隻は雷巡or...
--うずしおを踏まなくて済む上戦力を持ち込めるが、道中がや...
-編成例:空母2航巡3雷巡1など
#shadowheader(2,上ルート);
-空母を含まない軽量水雷戦隊でADGKと向かう。史実ルート?
--燃料・弾薬的には優しい。でも制空権をとれないので被害が...
--駆逐艦を減らして航巡1隻や軽巡2隻を入れてもボスに行く。...
-編成例:軽巡1駆逐5、雷巡1軽巡2駆逐3、航巡1軽巡2駆逐3など
#shadowheader(2,中ルート);
-上ルートと下ルート以外の編成で。空母を含む比較的自由度の...
--資源には優しくないものの、制空を維持しつつ道中の敵を全...
--ボス4戦目+うずしおを通るのでボスマスで火力不足が発生す...
-編成例:戦艦1空母2雷巡1航巡2など
#shadowheader(2,ボスマスについて);
-旗艦はワ級flagship。随伴も含めて5-4の強化版といっていい。
--編成はゲージの残量を問わずどっちも出る。どっちが得かと...
---ここで制空値が126あれば確実に航空優勢がとれる。海域開...
---道中Eを通る場合は150程度では拮抗して大きく削られてしま...
--ヲ級flagshipが出るパターンのみ輪形陣と単縦陣があるが、...
---単縦陣の場合はあっさりワ級flagshipをスナイプして終了す...
---一方輪形陣は随伴がかばうため、ワ級flagshipだけ生存とい...
--編成次第だが、渦潮含みのルートで来た場合、電探×3隻で被...
#shadowheader(2,ドロップについて);
-レアドロップとして矢矧、酒匂、まるゆがこの海域でドロップ...
-HマスかIマスで明石の報告もあるがS勝利限定の模様。こちら...
#endregion
&br;
----
----
#region(未実装海域(海域が追加されたら順次増えていきます))
///海域が追加されたら↑の4行を該当箇所へずらしていってく...
*(マップその3) [#area3]
|100|550||c
|~難度|(☆☆☆)|~海域MAP|
|~作戦名|(作戦名)|&attachref(海域ページテンプレ/dummy_c...
|~作戦内容|(作戦内容テキスト)|~|
|~主な出現アイテム|(アイテム)|~|
|~海域EXP|(EXP)|~|
|~戦力HPゲージ|(有り無し、有りの場合は減少や回復条件。無...
|~海域撃破ボーナス|(主に期間限定海域で貰える、特にない場...
|~編成制限など|(通常よりも艦娘の空き枠が余分に必要な場合...
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|~[[敵制空値>航空戦#A...
|A:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|B:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|C:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|D:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|E:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|F:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|G:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|H:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
#region(DROP)
DROP
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母・潜母艦|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
||||||||||
///↑↑↑ここまで
///海域ページのドロップ情報は出撃ドロップのドロップ情報を...
#endregion
*(マップその4) [#area4]
|100|550||c
|~難度|(☆☆☆)|~海域MAP|
|~作戦名|(作戦名)|&attachref(海域ページテンプレ/dummy_d...
|~作戦内容|(作戦内容テキスト)|~|
|~主な出現アイテム|(アイテム)|~|
|~海域EXP|(EXP)|~|
|~戦力HPゲージ|(有り無し、有りの場合は減少や回復条件。無...
|~海域撃破ボーナス|(主に期間限定海域で貰える、特にない場...
|~編成制限など|(通常よりも艦娘の空き枠が余分に必要な場合...
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|~[[敵制空値>航空戦#A...
|A:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|B:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|C:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|D:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|E:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|F:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|G:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|H:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
#region(DROP)
DROP
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜母艦|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
||||||||||
///↑↑↑ここまで
///海域ページのドロップ情報は出撃ドロップのドロップ情報を...
#endregion
*(マップその5) [#area5]
|100|550||c
|~難度|(☆☆☆)|~海域MAP|
|~作戦名|(作戦名)|&attachref(海域ページテンプレ/dummy_e...
|~作戦内容|(作戦内容テキスト)|~|
|~主な出現アイテム|(アイテム)|~|
|~海域EXP|(EXP)|~|
|~戦力HPゲージ|(有り無し、有りの場合は減少や回復条件。無...
|~海域撃破ボーナス|(主に期間限定海域で貰える、特にない場...
|~編成制限など|(通常よりも艦娘の空き枠が余分に必要な場合...
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|~[[敵制空値>航空戦#A...
|A:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|B:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|C:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|D:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|E:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|F:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|G:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|H:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
#region(DROP)
DROP
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜母艦|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
||||||||||
///↑↑↑ここまで
///海域ページのドロップ情報は出撃ドロップのドロップ情報を...
#endregion
#endregion
///第5海域まで追加されたら↑のendregionを削除すること。
*コメント [#commentarea]
勝利時の獲得艦娘報告は「ドロップ報告」に、それ以外の敵編...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで...
**情報提供 [#commentinfo]
#region(ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであ...
#region(過去ログ)
#ls
#endregion
#pcomment(中部海域/ログ2,reply,30)
''※実装直後はコメントの急増が予想されます。情報の交錯を避...
※''&color(Red){潜水空母と潜水母艦の違いにご注意下さい(現...
#endregion
**ドロップ報告 [#commentdrop]
#include(出撃ドロップ/報告用,notitle)
#shadowheader(2,「水上反撃部隊」突入せよ!(マンスリー任務...
-''&color(Red){難関任務の1つ};。''
--おまけにマンスリー任務と言うことですが、ネジ2個とボーキ...
--その条件は%%%''駆逐艦を旗艦にしたうえで''%%%、''駆逐4隻...
---くれぐれも駆逐艦を旗艦にし忘れるというミスにはご注意。
---艦種が完全に固定されているため、夜戦を通過する北ルート...
上記の通り弾着は行うことができず、またボス戦で夜偵も機能...
-1戦目における&color(Lime){T字有利};や、2戦目の夜戦マス、...
--前者は砲雷撃戦で事故率が急激に上昇。後者は随伴が残りす...
---特にボス反抗やT時不利は敵戦艦によってこちらの艦隊だけ...
-道中大破もそうですが、''最大の敵は&color(Red){索敵値の確...
--駆逐艦用に[[33号対水上電探]]、軽巡・重巡用に[[32号対水...
---目安は2-5新式で70以上、旧式で85~90以上。これ以下の場合...
-道中撤退率が高く、索敵とボスの両立等総合力が問われる任務...
#shadowheader(3,艦娘と装備);
-この出撃任務で指定されているのは艦種のみ。駆逐4隻、軽巡1...
編成任務で必要であった''霞''(かすみ)、''足柄''は入れる...
--というわけで駆逐は改二勢やホロ駆逐艦、軽巡は火力の神通...
---大淀と夕張は4スロのため索敵面で有利です。電探より索敵...
--索敵のボーダーラインは各艦のLvも関係するので、こうしな...
''重巡'':主砲、主砲、観測機、32号電探 ''大淀'':主砲、...
とすることで、全員が連撃装備を維持しつつ策敵にも十分な余...
もちろん旗艦を幸運の駆逐艦にして魚雷カットインを狙うなど...
6番目の駆逐を砲無しの33号電探×3にすれば、他の駆逐に照明弾...
全体的な平均Lvがおよそ70以上であれば33号電探は1〜2個ほど...
神通の場合は電探・観測機のどちらかを選び、照明弾等を持っ...
レア電探なんかないという場合でも、偵察機×4、22号電探×6あ...
#shadowheader(3,1戦目);
-まず1戦目。ここでは軽巡へ級&color(goldenrod){flagship};(...
-司令部lv70以上の場合、ここで雷巡チ級&color(goldenrod){fl...
-交戦形態については、反抗戦以下ではもう一つの編成でも味方...
---まだ一番マシなのは同航戦、次点でT字不利か?
#shadowheader(3,2戦目);
-2戦目は事故率の高い夜戦マスですが、上3隻の攻撃をいかに凌...
#shadowheader(3,ボス);
-厳しい索敵分岐を抜けた先にいるボス艦隊は司令部Lv、前哨戦...
--仮に夕立改二や綾波改二クラスを編入したとしても、砲雷撃...
---戦艦以外の下3隻を昼の内に撃破し、夜戦で戦艦3隻を倒す、...
--''夜戦突入時に「敵の残存艦数>味方の夜戦参加可能艦数」...
--ちなみにボスで楽なのはやはりというか前哨戦。司令部Lvが1...
---幸いゲージ破壊後の編成はランダムなので、ゲージ25%の人...
-交戦形態ですが、やはりT字有利や同航戦だとまだ楽、反抗戦...
終了行:
''当海域は[[南方海域]]のクリアで出撃可能となります。''
''南方海域と違って&color(Red){支援艦隊は不可能};なので注...
&br;
&br;
#contents
~
|~&size(17){本海域の特徴};|
-2014-09-26実装の現状最終海域です。現在2つの海域が実装さ...
--実装済海域最深部であるため、敵艦練度も最上級クラスとな...
--こちらも相応の装備と練度の高い艦隊で出撃しましょう。
--ただし各ステージそれなりの固定条件があるため、ルート固...
--通常海域(EO除く)で初めて、ボス前のルート分岐に索敵値を...
-ドロップはやはり豪華です。おおむね難易度相当といったとこ...
--6-1では[[伊401]]が初ドロップ、[[まるゆ]]を含む全潜水艦...
//---ただし確率はお察し、過度な期待はしないように。
//↑あいまいで不必要にネガティブな表記ですのでここには必要...
--6-2ではドロップ限定の[[酒匂]]や、大型限定で[[桜ホロ>レ...
---ただそれ以外となると、6-2と5-4の艦娘[[経験値]]は同じで...
---南方海域の5-2と5-4の周回難易度が簡単すぎたため、見返り...
*中部海域哨戒線 [#area1]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|潜水艦作戦|&attachref(中部海域/map6-1.jpg,40%);&...
|~作戦内容|有力な潜水艦隊を編成し、中部海域哨戒線に進出せ...
|~主な出現アイテム|-|~|
|~海域EXP|380|~|
|~備考|ゲージなし、突破条件はボス戦B勝利以上&br;ボス到達...
#region(MAP&ROUTE)
//現時点では潜水空母と潜水艦で差が見られないので、まとめ...
//潜水母艦と潜水空母を混同する人がいるので(大鯨)と追加...
|~始点|~ルート|~移動条件|
|出撃|A|潜水のみでA、ただし潜水2以下(随伴艦なし)でG&br;潜...
|~|B|その他はB?|
|~|G|戦艦系2でG&br;(戦艦系+空母系+重巡+航巡)3以上でG&br;(...
|A|C|潜水母艦(大鯨)が存在するとD&br;それ以外はC?|
|~|D|~|
|E|F|潜水艦2以下でH固定&br;(戦艦系+空母系+重巡+航巡)2以上...
|~|H|~|
|F|I|索敵エフェクトあり&br;索敵が足りてても一定の確率で逸...
|~|J|~|
|~|K|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|~[[敵制空値>航空戦#A...
|A:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|B:&br;中部海域&br;敵遊撃部隊|パターン1|[[戦艦ル級flagsh...
|~|パターン2|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[軽母ヌ級f...
|C:&br;中部海域哨戒戦&br;A地点|パターン1|[[軽巡ホ級flags...
|D:&br;中部海域哨戒戦&br;B地点|パターン1|[[軽巡ヘ級flags...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[駆逐ニ級e...
|~|パターン3|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[輸送ワ級e...
|~|パターン4|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[軽巡ト級e...
|E:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|F:&br;中部海域哨戒戦&br;D地点|パターン1|[[重巡リ級flags...
|~|パターン2|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[駆逐ハ級e...
|~|パターン3|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[重巡リ級e...
|G:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|H:&br;敵機動部隊|パターン1|[[空母棲鬼>敵艦船#oni_aircra...
|~|パターン2|[[空母棲鬼>敵艦船#oni_aircraft]]、[[重巡リ級...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship(新型艦載機)>敵艦船#wof2]]...
|I:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|J:&br;中部海域&br;敵輸送船団|パターン1|[[輸送ワ級flagsh...
|~|パターン2|[[輸送ワ級flagship>敵艦船#waf]]、[[輸送ワ級f...
|''&color(Red){K:&br;敵回航中空母};''|パターン1|[[空母ヲ...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship(新型艦載機)>敵艦船#wof2]]...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship(新型艦載機)>敵艦船#wof2]]...
#region(ドロップ)
DROP
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜母艦|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|中部海域哨戒線|B&br;遊撃&br;部隊|綾波 敷波 睦月 如月 皐...
|~|C&br;哨戒戦&br;A地点|綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長...
|~|D&br;哨戒戦&br;B地点|綾波 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊...
|~|F&br;哨戒戦&br;D地点|綾波 敷波 睦月 如月 皐月 文月 長...
|~|H&br;敵機動&br;部隊|綾波 如月 文月 長月 菊月 三日月 望...
|~|J&br;輸送&br;船団|||||||比叡|
|~|&color(Red){''K&br;敵回航中空母''};|&color(Red){雪風 ...
///↑↑↑ここまで
///海域ページのドロップ情報は出撃ドロップのドロップ情報を...
///伊401ドロップについては。この動画でも確認済 http://ww...
///http://com.nicovideo.jp/live_archives/co2384062 にて...
#endregion
#region(この海域について)
#shadowheader(2,マップ概要);
-''&color(Red){3-4や5-3等と並ぶ難関海域。};''6面最初のマ...
--5-3と異なりゲージこそ無いものの(その為クリア自体の難易...
-この海域を一言で言えば''運ゲー''。羅針盤はそれほど脅威で...
編成上潜水艦が必須のマップであるにも関わらず、敵艦の殆ど...
--特に軽巡や後期型駆逐艦はソナーと爆雷をセットで装備して...
--しかも''数が多い。''殆どのマスで3〜4隻以上登場し、6隻全...
-開幕雷撃でどれだけ軽巡以下を減らせるかが勝負になる。稀に...
-まずこの海域に突入する前に、クリアには''潜水艦が3隻''は...
--実装済みの潜水艦は6隻だが、うち1隻は攻略には厳しいまる...
---なお伊401は大型建造・ドロップに実装されたものの入手が...
1-5なら比較的楽に狙う事が出来るのでお勧め(司令部レベル不...
-道中の段階で最低1つ偵察機が必須。ボスマスに行くにも索敵...
--試製晴嵐や零観を1スロットでは、ボス前分岐で逸れる可能性...
#shadowheader(2,攻略パターン1 &color(Green){潜水艦隊のみ...
-一番ベーシックで最も周回コストが安い方法。ただし大破撤退...
-前述通り偵察機(水爆)が必須の為、潜水空母のうち1隻は魚雷2...
1つだけ装備してもカットインは不可なのでいっそのこと1隻は...
--この構成に限っては重巡以上は完全に無視できる。もしも敵...
-潜水艦はカットイン装備の為にも全員改造済みにしておくこと。
敵の攻撃をどれだけ避けられるかが重要であり、回避を高める...
更に万全を期してキラ付けするか、試行回数を稼ぐかはお好み...
-敵の耐久や装甲が高めな為、[[61cm四連装(酸素)魚雷]]では同...
とはいえ必須ではなく、反航戦以下を引かなければ四連装(酸素...
-敵構成が複縦や梯形で来ると、輪形陣よりかなりマシ。ただそ...
-開幕雷撃の手数の多さが重要なため、この方法で攻略するため...
#shadowheader(2,攻略パターン2 &color(Green){潜水艦隊(4隻...
-大鯨を使うと最短の3戦でのルート固定ができるようだが、護...
随伴がほぼ潜水艦隊確定なので重巡以上がいるマスや雷撃戦(打...
-索敵判定に備えて、大鯨に水上偵察機2つ装備でもう一つは強...
//ある程度のユーモアは許容されています。不要だと思っても...
--Dマスで大破した場合素直に撤退したほうが得策、Fマスで大...
ただしここで潜水艦含む攻撃要員が3隻以上中破しているなら即...
-大鯨はいるが潜水艦が4隻しかいない場合も、大鯨+軽巡((香...
--潜水空母の誰かに瑞雲や試製晴嵐を積むと最終戦以外制空権...
連撃装備+水偵の大淀を連れて行き開幕雷撃で撃ち漏らした随伴...
--この場合は索敵値に余裕ができる為、大鯨の装備は水上偵察...
4スロ軽巡の大淀改(2014年9月現在の実装済では彼女のみ。夕張...
--''最終戦は制空権喪失確定なので、[[夜偵>九八式水上偵察機...
//伊401のみにガン積みで最大6機、大淀に水観,伊401に水爆を...
//↑軽巡の艦載機って喪失しましたっけ?
-敵の雷撃攻撃力が非常に高く、水雷戦になると大鯨に限らず、...
--敵が輪形や梯形陣で来ると雷撃は当たりにくく、複縦陣だと...
-''この攻略亜種として潜水艦隊(3隻)+大鯨+駆逐艦(2隻)のパ...
--電探で索敵値を稼ぐ事も出来るので、パターン3のBマスで大...
#shadowheader(2,攻略パターン3 &color(Green){空母1+雷巡1+...
-通称ごり押しルート。潜水艦を3隻1組で用意しトライアンドエ...
--空母に[[熟練艦載機整備員]]を搭載すると、砲撃戦で空母が...
-上2つに比べると道中の安定率は一番高くなり、ボスS勝利率も...
--Aとは異なりル級flagshipが出てくるため、砲撃戦が2順確定...
---運が良ければ単縦編成もある模様だが、こっちはこっちでリ...
-制空権は初戦で確保、最終戦で互角(劣勢回避)が目安。空母...
-安定度が高いだけで、重巡以上に大破させられたり、潜水艦が...
--一方正規空母や雷巡を組み込めるため毎月の3回S勝利任務用...
#shadowheader(2,ボスマスと任務について);
-この海域は3-4、4-3、5-1以来のゲージがない海域。一度でも...
--大体敵旗艦(ヲ級flagship)の撃破でB勝利か、4隻以上撃沈...
---既に中破していた潜水艦一人が偶然にも敵の攻撃を全部引き...
--3戦ルートの場合中破状態からのカットインでもヲ級flagship...
-「[[伊良湖>NPC娘の一覧#qab0897e]]」が入手できる月次任務...
潜水艦隊では厳しいが、雷巡や装甲or軽空母を入れて開幕で可...
--潜水艦のみの4戦ルートの場合攻撃力80%となるため厳しいか...
---ちなみに大鯨入り3戦編成でのS勝利率はやっぱり低め。S勝...
--ちなみに他のマンスリー任務より条件が難しいため、無理に...
---伊良湖はろ号クリア後に受けられるマンスリー『「水雷戦隊...
#shadowheader(2,おまけ);
-なぜかハズレマスのHには夏イベントの空母棲鬼が登場。今回...
--ちなみにボイス付きの模様。
--またこのマス、S勝利での伊401のドロップ報告が上がってい...
---掘りをする場合は、潜水艦を含まない編成(戦空or空空+軽...
-またワ級がハズレマス(Jマス)、稀にDマスで出るので補給艦任...
-戦艦2隻を入れて出撃することで最初分岐でGに行き、「気のせ...
#endregion
*MS諸島沖 [#area2]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|MS諸島防衛戦|&attachref(./map6-2.jpg,40%);&br;&s...
|~作戦内容|MS諸島沖前面に展開し、同諸島方面に接近しつつあ...
|~主な出現アイテム|-|~|
|~海域EXP|420|~|
|~戦力HPゲージ|あり&br;''ボス艦隊旗艦「輸送ワ級flagship」...
|~備考|[[道中・ボス戦闘BGM変化>BGM]]&br;道中BGM「敵艦隊、...
#region(MAP&ROUTE)
&color(Red){※条件は上に書いてあるものが優先};
|~始点|~ルート|~移動条件|
|出撃|A|戦艦3以上%%または空母系3以上%%でA(ここでは航空戦...
|~|B|~|
|A|B|戦艦3以上または空母系3以上でB&br;(戦艦系+空母系)1以...
|~|D|~|
|B|C|%%空母系3以上でC%%&br;(戦艦+空母+重巡+航巡)6でC?&br...
|~|D|~|
|~|F|~|
|D|E|駆逐3以上かつ(軽巡+駆逐)4以上かつ(空母+戦艦)0でG?&b...
|~|G|~|
|E|H|固定|
|F|E|戦艦1以下かつ空母系1以下かつ駆逐2以上でHorI固定?(E...
|~|H|~|
|~|I|~|
|G|J|Kで索敵表示あり|
|~|K|~|
|H|J|Kで索敵表示あり|
|~|K|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|~[[敵制空値>航空戦#A...
|A:&br;敵攻略支援部隊A群|パターン1|[[重巡リ級flagship>敵...
|~|パターン2|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[軽母ヌ級e...
|B:&br;敵攻略支援部隊B群|パターン1|[[戦艦ル級flagship>敵...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級flagship>敵艦船#nuf]]、[[軽母ヌ級f...
|~|パターン3|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[軽母ヌ級e...
|C:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|D:&br;[[うずしお>資材#Whirlpool]]|パターン1|弾薬-40%(電...
|E:&br;敵空母機動部隊|パターン1|[[空母ヲ級flagship(新型...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship(新型艦載機)>敵艦船#wof2]]...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship(新型艦載機)>敵艦船#wof2]]...
|F:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|G:&br;敵高速水上打撃部隊|パターン1|[[戦艦タ級flagship>...
|~|パターン2|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[戦艦ル級f...
|~|パターン3|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#taf]]、[[重巡リ級f...
|H:&br;敵任務部隊B群|パターン1|[[戦艦ル級flagship>敵艦船...
|~|パターン2|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[戦艦ル級f...
|I:&br;敵任務部隊A群|パターン1|[[戦艦ル級改flagship>敵艦...
|~|パターン2|[[空母ヲ級改flagship>敵艦船#wocf]]、[[戦艦ル...
|~|パターン3|[[重巡リ級改flagship>敵艦船#ricf]]、[[戦艦ル...
|J:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)|||||
|''&color(Red){K:&br;敵攻略部隊本体};''|パターン1|[[輸送...
|~|パターン2|[[輸送ワ級flagship>敵艦船#waf]]、[[空母ヲ級f...
#region(ドロップ)
DROP
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜母艦|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|MS諸島沖|A&br;支援&br;部隊&br;A群|磯波 霰 霞||加古 青葉&...
|~|B&br;支援&br;部隊&br;B群|吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波...
|~|E&br;空母&br;機動&br;部隊|吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 初...
|~|G&br;水上&br;打撃&br;部隊|白雪|||||||
|~|H&br;任務&br;部隊&br;B群|吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波...
|~|I&br;任務&br;部隊&br;A群|吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波...
|~|&color(Red){''K&br;攻略部隊本体''};|&color(Red){島風};...
///↑↑↑ここまで
///図鑑順の並びを変えてるのは何なの?
///海域ページのドロップ情報は出撃ドロップのドロップ情報を...
#endregion
#region(この海域について)
#shadowheader(2,マップ概要);
-現状の最深部マップ。6-1と比べれば運要素は少なめでやりよ...
--実際事故率は高め。道中で単縦や複縦陣パターンを引いた場...
--ボス編成といい、様々なルートがあることといい、5-4に近い...
---クリアするだけなら編成を見直しつつ回数を増やせば何とか...
-ツ級eliteの防空性能が非常に高いのか、航空拮抗だと2桁の艦...
-編成の内容によって大きくルートが変わる。大きく分けて4つ...
--正規空母3隻以上や戦艦3隻以上を組み込むとスタート地点周...
#shadowheader(2,下3戦ルート);
-戦艦1隻以下と空母1隻以下の編成に駆逐艦2隻を入れる。BFIK...
--うずしおを踏まなくて済むものの、特に駆逐艦が大破しやす...
どうしても突破できないというときはダメコンもありだろう。...
「何回やっても駆逐艦が大破する、でもダメコンは使いたくな...
-空母1隻のため制空権が取りづらい。加賀改の3スロット目に烈...
-BFIKルート:Fの索敵判定を満たす場合(索敵装備多め)
--2戦目の改flagshipパターンはどれでも事故率が高く、まだ輪...
-BFHKルート:Fの索敵判定を満たさず、Hの索敵判定を満たす場...
--2戦目が改ではない戦艦flagship2隻パターンのみになる。こ...
--ただし陣形が単縦or複縦陣のため特に駆逐の事故率は高いの...
--H行きの索敵値の判定がシビア。連撃用の偵察機だけでもIに...
-編成例:戦艦1空母1航巡2駆逐2など
#shadowheader(2,下4戦ルート);
-下3戦ルートから駆逐艦を抜くか、戦艦0空母2で、BFEHKと向か...
--重巡+航巡の合計4以上の場合はCに逸れるため、1隻は雷巡or...
--うずしおを踏まなくて済む上戦力を持ち込めるが、道中がや...
-編成例:空母2航巡3雷巡1など
#shadowheader(2,上ルート);
-空母を含まない軽量水雷戦隊でADGKと向かう。史実ルート?
--燃料・弾薬的には優しい。でも制空権をとれないので被害が...
--駆逐艦を減らして航巡1隻や軽巡2隻を入れてもボスに行く。...
-編成例:軽巡1駆逐5、雷巡1軽巡2駆逐3、航巡1軽巡2駆逐3など
#shadowheader(2,中ルート);
-上ルートと下ルート以外の編成で。空母を含む比較的自由度の...
--資源には優しくないものの、制空を維持しつつ道中の敵を全...
--ボス4戦目+うずしおを通るのでボスマスで火力不足が発生す...
-編成例:戦艦1空母2雷巡1航巡2など
#shadowheader(2,ボスマスについて);
-旗艦はワ級flagship。随伴も含めて5-4の強化版といっていい。
--編成はゲージの残量を問わずどっちも出る。どっちが得かと...
---ここで制空値が126あれば確実に航空優勢がとれる。海域開...
---道中Eを通る場合は150程度では拮抗して大きく削られてしま...
--ヲ級flagshipが出るパターンのみ輪形陣と単縦陣があるが、...
---単縦陣の場合はあっさりワ級flagshipをスナイプして終了す...
---一方輪形陣は随伴がかばうため、ワ級flagshipだけ生存とい...
--編成次第だが、渦潮含みのルートで来た場合、電探×3隻で被...
#shadowheader(2,ドロップについて);
-レアドロップとして矢矧、酒匂、まるゆがこの海域でドロップ...
-HマスかIマスで明石の報告もあるがS勝利限定の模様。こちら...
#endregion
&br;
----
----
#region(未実装海域(海域が追加されたら順次増えていきます))
///海域が追加されたら↑の4行を該当箇所へずらしていってく...
*(マップその3) [#area3]
|100|550||c
|~難度|(☆☆☆)|~海域MAP|
|~作戦名|(作戦名)|&attachref(海域ページテンプレ/dummy_c...
|~作戦内容|(作戦内容テキスト)|~|
|~主な出現アイテム|(アイテム)|~|
|~海域EXP|(EXP)|~|
|~戦力HPゲージ|(有り無し、有りの場合は減少や回復条件。無...
|~海域撃破ボーナス|(主に期間限定海域で貰える、特にない場...
|~編成制限など|(通常よりも艦娘の空き枠が余分に必要な場合...
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|~[[敵制空値>航空戦#A...
|A:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|B:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|C:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|D:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|E:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|F:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|G:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|H:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
#region(DROP)
DROP
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母・潜母艦|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
||||||||||
///↑↑↑ここまで
///海域ページのドロップ情報は出撃ドロップのドロップ情報を...
#endregion
*(マップその4) [#area4]
|100|550||c
|~難度|(☆☆☆)|~海域MAP|
|~作戦名|(作戦名)|&attachref(海域ページテンプレ/dummy_d...
|~作戦内容|(作戦内容テキスト)|~|
|~主な出現アイテム|(アイテム)|~|
|~海域EXP|(EXP)|~|
|~戦力HPゲージ|(有り無し、有りの場合は減少や回復条件。無...
|~海域撃破ボーナス|(主に期間限定海域で貰える、特にない場...
|~編成制限など|(通常よりも艦娘の空き枠が余分に必要な場合...
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|~[[敵制空値>航空戦#A...
|A:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|B:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|C:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|D:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|E:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|F:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|G:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|H:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
#region(DROP)
DROP
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜母艦|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
||||||||||
///↑↑↑ここまで
///海域ページのドロップ情報は出撃ドロップのドロップ情報を...
#endregion
*(マップその5) [#area5]
|100|550||c
|~難度|(☆☆☆)|~海域MAP|
|~作戦名|(作戦名)|&attachref(海域ページテンプレ/dummy_e...
|~作戦内容|(作戦内容テキスト)|~|
|~主な出現アイテム|(アイテム)|~|
|~海域EXP|(EXP)|~|
|~戦力HPゲージ|(有り無し、有りの場合は減少や回復条件。無...
|~海域撃破ボーナス|(主に期間限定海域で貰える、特にない場...
|~編成制限など|(通常よりも艦娘の空き枠が余分に必要な場合...
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|~[[敵制空値>航空戦#A...
|A:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|B:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|C:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|D:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|E:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|F:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|G:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
|H:|パターン1|(編成)|(陣形)||||
#region(DROP)
DROP
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜母艦|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
||||||||||
///↑↑↑ここまで
///海域ページのドロップ情報は出撃ドロップのドロップ情報を...
#endregion
#endregion
///第5海域まで追加されたら↑のendregionを削除すること。
*コメント [#commentarea]
勝利時の獲得艦娘報告は「ドロップ報告」に、それ以外の敵編...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで...
**情報提供 [#commentinfo]
#region(ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであ...
#region(過去ログ)
#ls
#endregion
#pcomment(中部海域/ログ2,reply,30)
''※実装直後はコメントの急増が予想されます。情報の交錯を避...
※''&color(Red){潜水空母と潜水母艦の違いにご注意下さい(現...
#endregion
**ドロップ報告 [#commentdrop]
#include(出撃ドロップ/報告用,notitle)
#shadowheader(2,「水上反撃部隊」突入せよ!(マンスリー任務...
-''&color(Red){難関任務の1つ};。''
--おまけにマンスリー任務と言うことですが、ネジ2個とボーキ...
--その条件は%%%''駆逐艦を旗艦にしたうえで''%%%、''駆逐4隻...
---くれぐれも駆逐艦を旗艦にし忘れるというミスにはご注意。
---艦種が完全に固定されているため、夜戦を通過する北ルート...
上記の通り弾着は行うことができず、またボス戦で夜偵も機能...
-1戦目における&color(Lime){T字有利};や、2戦目の夜戦マス、...
--前者は砲雷撃戦で事故率が急激に上昇。後者は随伴が残りす...
---特にボス反抗やT時不利は敵戦艦によってこちらの艦隊だけ...
-道中大破もそうですが、''最大の敵は&color(Red){索敵値の確...
--駆逐艦用に[[33号対水上電探]]、軽巡・重巡用に[[32号対水...
---目安は2-5新式で70以上、旧式で85~90以上。これ以下の場合...
-道中撤退率が高く、索敵とボスの両立等総合力が問われる任務...
#shadowheader(3,艦娘と装備);
-この出撃任務で指定されているのは艦種のみ。駆逐4隻、軽巡1...
編成任務で必要であった''霞''(かすみ)、''足柄''は入れる...
--というわけで駆逐は改二勢やホロ駆逐艦、軽巡は火力の神通...
---大淀と夕張は4スロのため索敵面で有利です。電探より索敵...
--索敵のボーダーラインは各艦のLvも関係するので、こうしな...
''重巡'':主砲、主砲、観測機、32号電探 ''大淀'':主砲、...
とすることで、全員が連撃装備を維持しつつ策敵にも十分な余...
もちろん旗艦を幸運の駆逐艦にして魚雷カットインを狙うなど...
6番目の駆逐を砲無しの33号電探×3にすれば、他の駆逐に照明弾...
全体的な平均Lvがおよそ70以上であれば33号電探は1〜2個ほど...
神通の場合は電探・観測機のどちらかを選び、照明弾等を持っ...
レア電探なんかないという場合でも、偵察機×4、22号電探×6あ...
#shadowheader(3,1戦目);
-まず1戦目。ここでは軽巡へ級&color(goldenrod){flagship};(...
-司令部lv70以上の場合、ここで雷巡チ級&color(goldenrod){fl...
-交戦形態については、反抗戦以下ではもう一つの編成でも味方...
---まだ一番マシなのは同航戦、次点でT字不利か?
#shadowheader(3,2戦目);
-2戦目は事故率の高い夜戦マスですが、上3隻の攻撃をいかに凌...
#shadowheader(3,ボス);
-厳しい索敵分岐を抜けた先にいるボス艦隊は司令部Lv、前哨戦...
--仮に夕立改二や綾波改二クラスを編入したとしても、砲雷撃...
---戦艦以外の下3隻を昼の内に撃破し、夜戦で戦艦3隻を倒す、...
--''夜戦突入時に「敵の残存艦数>味方の夜戦参加可能艦数」...
--ちなみにボスで楽なのはやはりというか前哨戦。司令部Lvが1...
---幸いゲージ破壊後の編成はランダムなので、ゲージ25%の人...
-交戦形態ですが、やはりT字有利や同航戦だとまだ楽、反抗戦...
ページ名: