Top > 改良型艦本式タービン

改良型艦本式タービン

Last-modified: 2015-07-10 (金) 17:15:17
No.033
weapon033-b.png改良型艦本式タービン機関部強化
装備ステータス
火力雷装
爆装対空
対潜索敵
命中回避+6
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
改良型の新型タービン機関です。
従来型タービンの各部素材を見直し構造強化を行なって、より高出力が可能となりました。
機動性が向上し、砲雷撃戦や、対空戦における回避率が向上します。

ゲームにおいて Edit

  • 回避+6という数値は凄いと感じるが、実戦で効果があるかは微妙である。
  • 4スロットすべて改良タービンにしたところで「なんとなくMissが多くて生存能力が高い気がする」というレベルである。
  • 現在、有志の手により検証されているが、劇的な効果は期待できないというのが一般的な考えのようである。
  • ファミ通.com の記事「提督といっしょに創り上げていきたい」『艦隊これくしょん 艦これ』キーマン・田中謙介氏インタビュー【前編】 - によれば、
    現在はタービンとを同時装備してもシナジー効果は無い模様。今後同時に装備した場合に低速の艦船を高速にする効果を予定しているらしい。

    ──そういえば、改良型艦本式タービンと強化型艦本式缶をいっしょに装備すると、低速の艦娘が高速になるという話もありましたよね?
    田中 あれはまだ実装されていなかったのですが、私がゲーム用語解説のところに書いてしまっていたのをサービスイン前に消すのを忘れていたという……すみません……あれは……いつか実装します! ただ、そのときはまたいろいろと考えます。たとえば、低速と高速の艦娘が混在している場合のデメリットをいまより強調したりするかもしれません。

小ネタ Edit

  • 【すご〜〜〜〜い たぁびん】\_(・。・´)
     一、ろう下は走らない!
     一、おやつは三銭まで><
     一、金曜日はカレーのひ
  • …さて元ネタは、日本海軍の艦本式タービンである。
    • おそらくこの改良型艦本式タービンは架空のもの、もしくは特定のタービンを指しているものではないと思われる。
      敢えて言うなら島風が搭載していたタービンが元ネタ?
      あるいは最上型や翔鶴型などに積まれた(微)改良型かもしれない。
    • 艦本とは「部」の略である。艦政本部とは海軍省の外局で、主に建艦と艦艇にかかわるものの製造・研究などに関わる事務機関である。
  • 日本初の純国産タービンであり、モノによって馬力が全然違う。最大のものは1セットで4万馬力。
    • 底敷きにしたのは英国ジョン・ブラウン社のブラウン・カーチス式オールギアードタービン。減速ギア類はアメリカのウェスティングハウス社の物を発展改良させた。
      • ちなみに艦本式が標準化される以前の艦はパーソンズ式とカーチス式という二つの方式が入り乱れていた。
      • どころか、制式化後も入り乱れていた。これは艦本式といってもカーチスの特許なので、製造会社はライセンスを取得する必要があったのだが、
        この特許は日本では川崎造船の取得物であったためライバル企業であった三菱造船では企業としての対抗上パーソンズ式の方を取得していたのでカーチス式の取得が遅れた為である。
        このため、青葉までの三菱長崎造船所製の軍艦も艦本式と言いながら他社製とはタービンが異なっていた。
        また制式化後も度々比較試験の名目*1で別方式のタービン搭載艦(ラトー式の弥生・ツェリー式の長月など)が建造されたし、商船改装空母では商船時代からのタービンを使用する艦が多かった。
        また当然のことながらあきつ丸は艦本式タービンではない*2
      • 長門球磨長良型に搭載されている『技本式タービン』は、呼び名が違うだけで基本的に同じもの。名前が変わった理由は「海軍技術本部」が「艦政本部」と改称されたため。
    • 艦艇用にとどまらず、発電用にも応用された。
      今我々が使っている電気を作っているタービンのご先祖様はこの艦本式タービンかもしれない。
      • ちなみに日本戦闘艦最後の蒸気タービン艦はしらね型しらね・くらま。しらねは退役したものの、くらまは未だ現役である。
  • タービンとボイラーを混同する人がたまに居るが、全く違うものである。
    • タービンとは簡単に言えば、風車のお化けの様な代物であり、そこに高温高圧の水蒸気を噴きつけることで軸回転力を生み出すもの。
      ボイラーはそのための水蒸気を発生させる、お湯を沸かすヤカンのようなものである。
      ボイラーのことを日本語で「汽罐」と書くが、「薬罐」(やかん)と同じ字を使う。艦これでは略字で「缶」。
  • 詳しくは省くが、タービンの効率が良いと同じボイラーから出した水蒸気でも強力な回転力を生み出せる。
    逆に効率が悪いと、高温高圧のボイラーを付けてもメリットは少なくなってしまう。適合性が重要なのだ。
    • 例えばあの島風では、タービンを従来の高圧−中圧−低圧の三段構成から、中圧タービンを2段にした高圧−中高圧−中低圧−低圧の四段構成としている。
      高温・高圧化したボイラーと相まって、島風の航続距離はほぼ同量の燃料を積む陽炎型より20%近くアップ。
    • 余談だが、よく「タービンまわりも整備したーい!」と叫んでいるのは、このようにタービンのプロファイルが特化されていたため交換用の部品が量産されなかったことに由来する。ぼっちって損よね
  • なお、現代の艦船に使用されているガスタービンがあるが、
    そもそも「タービン」とは流体のエネルギーを機械的な回転エネルギーに変換する原動機の一種であり、水車、風車、蒸気タービン、ガスタービン(ジェットエンジン)、自動車等のターボチャージャーなどが入る。
    違いは作動流体(回転エネルギーを取り出すために使用される流体)に何を使うかである、水車なら水、風車なら風、蒸気タービンなら高温高圧の蒸気、そしてガスタービンは燃焼で生まれた高温のガスである。
    ターボチャージャーは内燃機関の排出ガスを利用するもので、回転軸出力を持たないガスタービンに分類されることもある。
    • 余談だが、内燃機関は必要とする作動流体を内部で作り出した燃焼ガスを用いる機関のことを指す。(ガソリンエンジン・ガスタービンエンジン(ジェットエンジン)など)
      外燃機関は作動流体を外部から供給し、作動するものである。
      蒸気タービンの場合はボイラーから高温高圧の蒸気を供給され作動する。このことから本来ボイラーは機関には入らないので主缶と主機などと別に書かれていることがある。
  • ボイラーと復水器を必要とし機関が大掛かりになってしまう、即座に止めたり動かしたりができない、などの問題があるので、普通の潜水艦はタービンではなくディーゼルエンジンと電動モーターで推進する。
    原子力潜水艦は核燃料を使用した蒸気タービン推進だが、むろん第二次大戦期の日本海軍には関係のない話。
    • 第一次大戦の頃にフィッシャー提督英国が蒸気タービン装備潜水艦「K級潜水艦」とかいう英国面全開のゲテモノを開発しているが、大して使い物にならず終わっている*3

この装備についてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • こいつだけでない・・・ -- 2014-10-23 (木) 12:13:08
  • 300/300/300/300で遊んでたら一発目がこいつで??ってなった -- 2014-11-08 (土) 23:59:11
  • シナジー効果が実装されて回避が劇的に上がったり、燃費が良くなるとこの類欲しいけどシナジー無いと使い道が無い装備だよな。 -- 2014-11-12 (水) 00:35:10
    • というか専用の別スロットが付かないとどうしようもないな -- 2014-11-20 (木) 00:07:39
    • キラキラ教徒なら使うんじゃない? -- 2014-11-28 (金) 18:57:47
  • 護衛艦しらねは退役したんじゃ・・・ -- 2014-11-29 (土) 15:43:25
    • まだ退役してないし、(3月退役)くらまがいるからあと2年は残る -- 2015-02-03 (火) 13:35:48
  • 300/300/300/300で一発だったけど何に乗せるべきか -- 2015-02-04 (水) 01:08:30
  • 気がついたらあった謎装備 -- 2015-02-06 (金) 19:16:09
  • ランカー装備と震電を除いたらこの装備だけ未だに図鑑に埋まってなかった -- 2015-02-27 (金) 23:24:23
  • おいちょっと待つんだ蒸気タービンのとこ。しらねはまだ退役してねえぞ今月退役だけどまだ発動してねえから退役じゃねえんだよちくしょう思い出の艦勝手に除籍すんなし -- 2015-03-20 (金) 20:39:11
  • U511を旗艦にして250/10/200/10で回したら出た。前にも同じレシピで回したら強化型艦本式缶が出たような?司令レベルは98です。 -- 2015-03-22 (日) 14:35:53
  • もう一年以上たつが未だにこれないな・・・ 「回避+6という数値は凄いと感じるが」という記述今や新型缶あるからすごいと感じないと思う -- 2015-03-28 (土) 21:08:25
  • いつかタービンと缶でシナジーが実装されるらしいがスロット2枠も使うと考えたら弾着できねえぞ…使い道あるのかね? -- 2015-04-23 (木) 07:50:21
    • もう相当前の話だからはたしてそのまま実装されるかどうかも判らんね。ご指摘通り弾着ある以上活用できる要素ではなくなったし、「速度」のステを極力影響させないようにマップやイベントを組む方向に移行したからねぇ。 -- 2015-04-24 (金) 16:07:15
    • 改修で缶+タービンに進化するとかでないと装備枠2つはじゃまだしね。どうせなら思い切ってこれ10個くらいまとめて近代化改修の材料にすると低速が高速になる消費アイテムの役割も持たせれば出番はあると思う -- 2015-06-14 (日) 19:58:17
  • 装備枠を空ける為に、取り敢えず10個だけ廃棄した。 タービンを消費してボイラーを改修すると、ボイラー+タービンに更新・・・とか来ないよな? -- 2015-04-23 (木) 10:36:13
  • 睦月型の改二でいいから持ってきてくれないかな・・・いまさら図鑑埋めの為に回す気にもなれんし -- 2015-05-17 (日) 01:25:28
  • 提督の手首はこれで作られている(テノヒラクルー -- 2015-06-13 (土) 23:17:14
  • 艦娘も航行する時エンジン音ってするのかな?海なし県民だから大型船の音自体あまり聞いた事無いのだけれど… -- 2015-06-21 (日) 18:39:16
    • 艦娘というか艤装から音はするだろうね。騒音性とかは分からんが -- 2015-07-09 (木) 08:45:45
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White




*1 実際は艦本タービンが足りず、個々の造船所のライセンシー品を採用しただけ
*2 Wikipediaの記述には「石川島造船製2段減速タービン」となっているので、おそらく長月と同じツェリー式陸用タービンを船舶用に改設計したものと思われる。
*3 同時期のドイツ潜水艦が平均50秒〜30秒程度で急速潜行できたのに対し、このK級では平均5分はかかっているという逸話を聞くだけで、どんなものかわかるだろう