艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
矢矧 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.139|
|&attachref(./139.png,nolink,軽巡矢矧、着任したわ。提督、...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|31|~火力|20 / 42|
|~|~装甲|17 / 33|~雷装|24 / 72|
|~|~回避|38 / 72|~対空|17 / 63|
|~|~搭載|6|~対潜|25 / 70|
|~|~速力|高速|~索敵|13 / 45|
|~|~射程|中|~運|13 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|30|~弾薬|35|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|2|>|>|[[15.2cm連装砲]]|
|~|2|>|>|[[8cm高角砲]]|
|~|2|>|>|未装備|
|~||>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''矢矧'' → [[矢矧改]](Lv35)|
|>|>|>|>|LEFT:阿賀野型軽巡の三番艦、矢矧よ。&br;マリアナ...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:山田悠希、イラストレーター:コニシ (クリック...
|セリフ|CV:山田悠希、イラストレーター:コニシ|
|入手/ログイン|軽巡矢矧、着任したわ。提督、最後まで頑張っ...
|母港/詳細閲覧|ふふっ、いい気配りね。嫌いじゃないわ|
|~|さて、今日はどんな戦略を立てるの?|
|~|うふっ、面白いわね。そ〜いうことなら私からも仕掛けても...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){何っ、提督、あ...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督…あなたの頑張り...
|編成|第二水雷戦隊、預かります。矢矧、抜錨する!|
|出撃|第二水雷戦隊、預かります。矢矧、抜錨する!|
|~|軽巡矢矧、出撃します!|
|遠征選択時|流石ね|
|アイテム発見|流石ね|
|開戦|砲雷撃戦、始めます!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|あはっ!夜戦なの?悪くないわね!|
|攻撃|今度は良く引きつけるんだ…よし、てーっ!|
|~|阿賀野型を軽巡と侮らないで!|
|~|砲雷撃戦、始めます!|
|小破|数発の被弾で私が沈むわけないじゃない!|
|~|ここからが私の本領発揮よ!|
|中破/大破|私を沈めたいなら、魚雷5、6本くらい撃ち込まない...
|勝利MVP|この矢矧が艦隊で一番なの?そうね、意外と…嬉しい...
|旗艦大破|数発の被弾で私が沈むわけないじゃない!|
|帰投|艦隊、全艦泊地に帰投したわ|
|補給|補給よろしく、また出るわ!|
|改装/改修/改造|そうね、ありがたいわ|
|~|うん、この改装なら…いけるかもしれない!|
|~|流石ね|
|入渠(小破以下)|この程度、傷のうちにも入らないけど?|
|入渠(中破以上)|万全な体勢で出撃したいから、感謝はするわ|
|建造完了|新しい艦が進水するわ|
|戦績表示|提督への報告書ね、どうなの?|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){もういい、私から、離れて…。ま...
|時報|マルマルマルマル。深夜零時。無理はダメよ|
|~|マルヒトマルマル。提督、眠くないの?|
|~|マルフタマルマル。今日は、静かな夜ね|
|~|マルサンマルマル。そろそろ今日は、半舷上陸しないの?ね...
|~|マルヨンマルマル。ねぇ、無理は禁物よ?明日のデイリー任...
|~|マルゴマルマル。艦これ的には新しい一日の始まりね!|
|~|マルロクマルマル。ええっと、工廠で装備を三回作って、そ...
|~|マルナナマルマル。ええっと、それから、新しい艦を三隻建...
|~|マルハチマルマル。疲れたわ。デイリー任務も、結構大変な...
|~|マルキュウマルマル。軍縮条約?艦を二体解体って…私には...
|~|ヒトマルマルマル。ああ、疲れたわ。提督、貴方結構大変な...
|~|ヒトヒトマルマル。私には海上での戦闘の方が向いているみ...
|~|ヒトフタマルマル。慣れないことすると本当おなか空くわね...
|~|ヒトサンマルマル。私の故郷でコレ今流行ってるんですって...
|~|ヒトヨンマルマル。もぐもぐもぐ…いけるわね!ハンバーガ...
|~|ヒトゴマルマル。さぁ、また出撃しましょ!どんどん行くわ|
|~|ヒトロクマルマル。ああ、これ?いいでしょ、萩の花と、矢...
|~|ヒトナナマルマル。そろそろ日が落ちるわね。私、夜戦も存...
|~|ヒトハチマルマル。そういえば、今日の演習はどうだったの...
|~|ヒトキュウマルマル。提督、今日の晩ご飯はなんでしょうね...
|~|フタマルマルマル。さぁ、夜戦の時間ね。どうする?するの...
|~|フタヒトマルマル。提督、まだまだいけるわ。矢矧、がんば...
|~|フタフタマルマル。提督、矢矧水雷戦隊、全力で行くから!...
|~|フタサンマルマル。うーん、戦艦はやっぱり強いわ…。敵空...
|放置時|そうね。この次の人生がもしあるのなら、今度は軍艦...
#endregion
*ゲームにおいて [#game]
-2013/11/20にイベント「決戦!鉄底海峡を抜けて!」開催期間...
--同イベントによる実装艦は[[武蔵]]、[[阿賀野]]、[[能代]]...
-2013/12/24のアップデートで実装された「[[大型艦建造]]」に...
--イベント時は入手が非常に困難だったが、大型艦建造では全...
--また2014/09/26のアップデートでドロップが確認。ドロップ...
---大型建造の最低値で粘るか、6-2を取るか。どっちもメリッ...
-2014/4/23のイベント「索敵機、発艦始め!」のE5突破報酬と...
-ネームシップの[[阿賀野]]に比べて耐久・回避・索敵・運が僅...
-「未改造の軽巡」としては初のレアリティホロ枠の艦娘である。
--ちなみに改造後は最高[[レアリティ]]の桜ホロとなる。
--その後[[大淀]]が実装されたことでホロ枠の軽巡としては唯...
*小ネタ [#neta]
-佐世保海軍工廠で1942年10月25日進水、1943年12月29日就役。
-艦名は長野県から岐阜県・愛知県へと流れる矢矧川(現:矢作...
--「矧」はなかなか見ない漢字だが、矢竹に矢羽根を付けて矢...
流域の旧東海道沿い(現在の愛知県岡崎市矢作町付近)に職人...
--機密保持のため進水式で配られた記念の盃には艦名が記され...
--そのため「矢萩」だの「矢作」だのとよく[[誤字>俗称・スラ...
-戦歴に恵まれない[[阿賀野]]型軽巡の中にあって、僅か1年半...
--[[マリアナ沖海戦>雑学#Mariana]]には第10戦隊旗艦として駆...
---矢矧は被雷した[[翔鶴]]のそばを走っていたのだが、翔鶴か...
被雷後も高速を出していたため、魚雷命中の穴から強い水圧で...
矢矧の艦橋でこの光景を目にした第十戦隊司令官木村進少将は...
---翔鶴は誘爆を繰り返しながら、突然艦首を沈下させ、前のめ...
飛行甲板後方に集まっていた生存者たちが雪崩を打って甲板を...
生存者たちはその業火渦巻く焼け爛れた穴の中へ次々と飲み込...
息を呑んでこの光景を見つめる矢矧では、生存者たちが滑り落...
---この事もあってか翔鶴の轟沈セリフでは矢矧と[[秋月]]のこ...
--レイテ沖海戦にも第10戦隊旗艦として栗田艦隊に所属し参加...
--サマール沖海戦では敵駆逐艦ジョンストンの勇敢な応戦に苦...
この戦果に関しては矢矧、[[雪風]]、[[浦風]]それぞれが命中...
しかしどうやら魚雷の信管過敏のため波に叩かれ早発してしま...
この時の矢矧の確実な戦果は駆逐艦ジョンストン(Johnston:DD-...
命中率の低い遠距離からの雷撃であったため攻撃判断について...
---なお、この日10月25日は奇しくも矢矧進水満2歳の誕生日で...
彼女が誕生日に挙げたこの戦果を、まるで自分の娘のことのよ...
--[[最期>雑学#Ten-go]]は[[大和]]護衛の第二水雷戦隊旗艦と...
しかし、その後ただの浮かぶ標的状態になりながらも踏ん張っ...
彼女が浴びた被害は、実に魚雷7本、爆弾12発にも及ぶ。軽巡が...
---乗員であった池田武邦少尉曰く、「もう早く沈んでくれ」。...
---設計の頑丈さ以外にも、被弾してからすみやかに魚雷や偵察...
出撃艦艇の中で大和に次ぐ大型艦だった矢矧は空襲の矢面に立...
---航行不能となった矢矧から第二水雷戦隊司令部を移乗するた...
---彼女の行動の自由を奪った雷撃機2機を、見張員長は発見し...
ところがその直後、[[浜風]]が火柱を噴き上げて轟沈。その凄...
結果として報告を遅らせ艦に致命傷を負わせることになってし...
--最期の出撃の際には食糧を5日分のみ残して返納し、代わりに...
---だが天一号作戦の戦闘詳報には余計な角材を積み込んだ記録...
---生存者の甲板士官は艦長・副長の命により''艦内にある応急...
---公式4コマ第38話にてネタになっていた角材はおそらくこの...
//詳しい史実はWikipediaさんに任せてほしいのです!
-新造の本艦に名前を譲った初代矢矧は1911年(明治44年)進水、...
1940年に除籍されて「廃艦第12号」と仮称し、呉海兵団や大竹...
解体は1947年。戦後まで生き延びた初代大和や初代赤城と同様...
-戦後になって、海上保安庁のやはぎ型巡視船のネームシップ(...
-週刊ポスト(2014年1月24日号)の特集で、前述のかつての乗...
http://news.nicovideo.jp/watch/nw915059
--なお池田氏、矢矧沈没後に[[妹>酒匂]]にも乗り組んだ経験が...
*この艦娘についてのコメント [#mda9c637]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
//コメント2以降への移行時に↑のコメントアウトを外せば改造...
#pcomment(./コメント3,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.139|
|&attachref(./139.png,nolink,軽巡矢矧、着任したわ。提督、...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|31|~火力|20 / 42|
|~|~装甲|17 / 33|~雷装|24 / 72|
|~|~回避|38 / 72|~対空|17 / 63|
|~|~搭載|6|~対潜|25 / 70|
|~|~速力|高速|~索敵|13 / 45|
|~|~射程|中|~運|13 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|30|~弾薬|35|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|2|>|>|[[15.2cm連装砲]]|
|~|2|>|>|[[8cm高角砲]]|
|~|2|>|>|未装備|
|~||>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''矢矧'' → [[矢矧改]](Lv35)|
|>|>|>|>|LEFT:阿賀野型軽巡の三番艦、矢矧よ。&br;マリアナ...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:山田悠希、イラストレーター:コニシ (クリック...
|セリフ|CV:山田悠希、イラストレーター:コニシ|
|入手/ログイン|軽巡矢矧、着任したわ。提督、最後まで頑張っ...
|母港/詳細閲覧|ふふっ、いい気配りね。嫌いじゃないわ|
|~|さて、今日はどんな戦略を立てるの?|
|~|うふっ、面白いわね。そ〜いうことなら私からも仕掛けても...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){何っ、提督、あ...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督…あなたの頑張り...
|編成|第二水雷戦隊、預かります。矢矧、抜錨する!|
|出撃|第二水雷戦隊、預かります。矢矧、抜錨する!|
|~|軽巡矢矧、出撃します!|
|遠征選択時|流石ね|
|アイテム発見|流石ね|
|開戦|砲雷撃戦、始めます!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|あはっ!夜戦なの?悪くないわね!|
|攻撃|今度は良く引きつけるんだ…よし、てーっ!|
|~|阿賀野型を軽巡と侮らないで!|
|~|砲雷撃戦、始めます!|
|小破|数発の被弾で私が沈むわけないじゃない!|
|~|ここからが私の本領発揮よ!|
|中破/大破|私を沈めたいなら、魚雷5、6本くらい撃ち込まない...
|勝利MVP|この矢矧が艦隊で一番なの?そうね、意外と…嬉しい...
|旗艦大破|数発の被弾で私が沈むわけないじゃない!|
|帰投|艦隊、全艦泊地に帰投したわ|
|補給|補給よろしく、また出るわ!|
|改装/改修/改造|そうね、ありがたいわ|
|~|うん、この改装なら…いけるかもしれない!|
|~|流石ね|
|入渠(小破以下)|この程度、傷のうちにも入らないけど?|
|入渠(中破以上)|万全な体勢で出撃したいから、感謝はするわ|
|建造完了|新しい艦が進水するわ|
|戦績表示|提督への報告書ね、どうなの?|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){もういい、私から、離れて…。ま...
|時報|マルマルマルマル。深夜零時。無理はダメよ|
|~|マルヒトマルマル。提督、眠くないの?|
|~|マルフタマルマル。今日は、静かな夜ね|
|~|マルサンマルマル。そろそろ今日は、半舷上陸しないの?ね...
|~|マルヨンマルマル。ねぇ、無理は禁物よ?明日のデイリー任...
|~|マルゴマルマル。艦これ的には新しい一日の始まりね!|
|~|マルロクマルマル。ええっと、工廠で装備を三回作って、そ...
|~|マルナナマルマル。ええっと、それから、新しい艦を三隻建...
|~|マルハチマルマル。疲れたわ。デイリー任務も、結構大変な...
|~|マルキュウマルマル。軍縮条約?艦を二体解体って…私には...
|~|ヒトマルマルマル。ああ、疲れたわ。提督、貴方結構大変な...
|~|ヒトヒトマルマル。私には海上での戦闘の方が向いているみ...
|~|ヒトフタマルマル。慣れないことすると本当おなか空くわね...
|~|ヒトサンマルマル。私の故郷でコレ今流行ってるんですって...
|~|ヒトヨンマルマル。もぐもぐもぐ…いけるわね!ハンバーガ...
|~|ヒトゴマルマル。さぁ、また出撃しましょ!どんどん行くわ|
|~|ヒトロクマルマル。ああ、これ?いいでしょ、萩の花と、矢...
|~|ヒトナナマルマル。そろそろ日が落ちるわね。私、夜戦も存...
|~|ヒトハチマルマル。そういえば、今日の演習はどうだったの...
|~|ヒトキュウマルマル。提督、今日の晩ご飯はなんでしょうね...
|~|フタマルマルマル。さぁ、夜戦の時間ね。どうする?するの...
|~|フタヒトマルマル。提督、まだまだいけるわ。矢矧、がんば...
|~|フタフタマルマル。提督、矢矧水雷戦隊、全力で行くから!...
|~|フタサンマルマル。うーん、戦艦はやっぱり強いわ…。敵空...
|放置時|そうね。この次の人生がもしあるのなら、今度は軍艦...
#endregion
*ゲームにおいて [#game]
-2013/11/20にイベント「決戦!鉄底海峡を抜けて!」開催期間...
--同イベントによる実装艦は[[武蔵]]、[[阿賀野]]、[[能代]]...
-2013/12/24のアップデートで実装された「[[大型艦建造]]」に...
--イベント時は入手が非常に困難だったが、大型艦建造では全...
--また2014/09/26のアップデートでドロップが確認。ドロップ...
---大型建造の最低値で粘るか、6-2を取るか。どっちもメリッ...
-2014/4/23のイベント「索敵機、発艦始め!」のE5突破報酬と...
-ネームシップの[[阿賀野]]に比べて耐久・回避・索敵・運が僅...
-「未改造の軽巡」としては初のレアリティホロ枠の艦娘である。
--ちなみに改造後は最高[[レアリティ]]の桜ホロとなる。
--その後[[大淀]]が実装されたことでホロ枠の軽巡としては唯...
*小ネタ [#neta]
-佐世保海軍工廠で1942年10月25日進水、1943年12月29日就役。
-艦名は長野県から岐阜県・愛知県へと流れる矢矧川(現:矢作...
--「矧」はなかなか見ない漢字だが、矢竹に矢羽根を付けて矢...
流域の旧東海道沿い(現在の愛知県岡崎市矢作町付近)に職人...
--機密保持のため進水式で配られた記念の盃には艦名が記され...
--そのため「矢萩」だの「矢作」だのとよく[[誤字>俗称・スラ...
-戦歴に恵まれない[[阿賀野]]型軽巡の中にあって、僅か1年半...
--[[マリアナ沖海戦>雑学#Mariana]]には第10戦隊旗艦として駆...
---矢矧は被雷した[[翔鶴]]のそばを走っていたのだが、翔鶴か...
被雷後も高速を出していたため、魚雷命中の穴から強い水圧で...
矢矧の艦橋でこの光景を目にした第十戦隊司令官木村進少将は...
---翔鶴は誘爆を繰り返しながら、突然艦首を沈下させ、前のめ...
飛行甲板後方に集まっていた生存者たちが雪崩を打って甲板を...
生存者たちはその業火渦巻く焼け爛れた穴の中へ次々と飲み込...
息を呑んでこの光景を見つめる矢矧では、生存者たちが滑り落...
---この事もあってか翔鶴の轟沈セリフでは矢矧と[[秋月]]のこ...
--レイテ沖海戦にも第10戦隊旗艦として栗田艦隊に所属し参加...
--サマール沖海戦では敵駆逐艦ジョンストンの勇敢な応戦に苦...
この戦果に関しては矢矧、[[雪風]]、[[浦風]]それぞれが命中...
しかしどうやら魚雷の信管過敏のため波に叩かれ早発してしま...
この時の矢矧の確実な戦果は駆逐艦ジョンストン(Johnston:DD-...
命中率の低い遠距離からの雷撃であったため攻撃判断について...
---なお、この日10月25日は奇しくも矢矧進水満2歳の誕生日で...
彼女が誕生日に挙げたこの戦果を、まるで自分の娘のことのよ...
--[[最期>雑学#Ten-go]]は[[大和]]護衛の第二水雷戦隊旗艦と...
しかし、その後ただの浮かぶ標的状態になりながらも踏ん張っ...
彼女が浴びた被害は、実に魚雷7本、爆弾12発にも及ぶ。軽巡が...
---乗員であった池田武邦少尉曰く、「もう早く沈んでくれ」。...
---設計の頑丈さ以外にも、被弾してからすみやかに魚雷や偵察...
出撃艦艇の中で大和に次ぐ大型艦だった矢矧は空襲の矢面に立...
---航行不能となった矢矧から第二水雷戦隊司令部を移乗するた...
---彼女の行動の自由を奪った雷撃機2機を、見張員長は発見し...
ところがその直後、[[浜風]]が火柱を噴き上げて轟沈。その凄...
結果として報告を遅らせ艦に致命傷を負わせることになってし...
--最期の出撃の際には食糧を5日分のみ残して返納し、代わりに...
---だが天一号作戦の戦闘詳報には余計な角材を積み込んだ記録...
---生存者の甲板士官は艦長・副長の命により''艦内にある応急...
---公式4コマ第38話にてネタになっていた角材はおそらくこの...
//詳しい史実はWikipediaさんに任せてほしいのです!
-新造の本艦に名前を譲った初代矢矧は1911年(明治44年)進水、...
1940年に除籍されて「廃艦第12号」と仮称し、呉海兵団や大竹...
解体は1947年。戦後まで生き延びた初代大和や初代赤城と同様...
-戦後になって、海上保安庁のやはぎ型巡視船のネームシップ(...
-週刊ポスト(2014年1月24日号)の特集で、前述のかつての乗...
http://news.nicovideo.jp/watch/nw915059
--なお池田氏、矢矧沈没後に[[妹>酒匂]]にも乗り組んだ経験が...
*この艦娘についてのコメント [#mda9c637]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
//コメント2以降への移行時に↑のコメントアウトを外せば改造...
#pcomment(./コメント3,reply,15)
ページ名: