艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
試製35.6cm三連装砲 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.103|
|&attachref(装備カード一覧/weapon103.png,nolink);|>|試製3...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力|+18|~雷装||
|~|~爆装||~対空|+5|
|~|~対潜||~索敵||
|~|~命中|+2|~回避||
|~|~射程|長|>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|開発不可能&br;任務「[[戦艦「榛名」出撃せよ!>任...
|>|>|>|>|~[[改修更新>改修工廠#item]]|
|>|>|>|>|[[35.6cm連装砲]] → ''試製35.6cm三連装砲''|
|>|>|>|>|LEFT:高速戦艦に搭載するための新開発の試製戦艦主...
*ゲームにおいて [#about]
-2014年「6月作戦」「7月作戦」「8月作戦」「9月作戦」、2015...
--2014年6月のランキング褒賞(1~5位)
--2014年7月のランキング褒賞(1~500位) &color(Gray){最上位(...
--2014年8月のランキング褒賞(1~500位) &color(Gray){瑞雲12...
--2014年9月のランキング褒賞(21~500位)
--2015年5月のランキング褒賞(21~100位)
-7/28のアップデートで実装された新任務2つでも各一個入手可...
--ただし[[片方>任務#id-A40]]は金剛型全員の改二(さらにこ...
[[もう片方>任務#id-B27]]は[[榛名改二]]を含む艦隊での5-1ボ...
-14/10/24のアップデートにて実装された[[改修工廠]]にて[[35...
--試製35.6cm三連装砲自体は2015/06/11現在強化することがで...
35.6cm連装砲をフル改修したもの(★max)は三連装砲より与ダメ...
こちらに更新するか、更新せずに★maxのまま使い続けるかはよ...
//--検証により試製砲にもフィット補正が存在することが分か...
-数値だけを見ると、[[35.6cm連装砲]]や[[38cm連装砲]]の上位...
-[[41cm連装砲]]と比べると、火力-2、命中+2、対空+1。火力を...
--ちなみに[[46cm三連装砲]]と比べると火力-8、命中+2かつ防...
--こちらのレベルが高く敵の回避が低い場合には、命中率は一...
--最近では金剛改二型に対してのフィット補正がありそうだと...
-何気に砲系統で初の☆4装備かつ旭日章風マークである。
--&color(Silver){46cm三連装砲のほうが旭日章風マークが似合...
*小ネタ [#trivia]
-元ネタに関しては[[35.6cm連装砲]]も参照されたし。
-図鑑説明においては[[金剛]]型の代替新建造艦に計画されてい...
「天城型巡洋戦艦」や「金剛代艦」の搭載予定だった主砲は、...
そのため条約の範囲内に収まる範囲で検討が行われており、い...
なお、金剛代艦に関しては[[41cm三連装砲>試製41cm三連装砲]]...
--なお、ロンドン条約の元でも金剛代艦が計画されており、こ...
が、条約破棄によりこれらの計画はすべてお蔵入りしている。
-さらに時代が下り、「大和型」4隻と代替する事が予定されて...
その結果、超大型巡洋艦である超甲巡の建造が第五次海軍軍備...
この重巡以上戦艦未満の「B65型超甲型巡洋艦」には31cm三連装...
--超甲巡計画策定時に、比較用として36cm砲型のプランも一応...
--もっとも当然のことではあるが、仕上がったプランは基準排...
とても巡洋艦的な運用には適さないし、建造コストも莫大にな...
まあもともと策定の目的が超甲巡のスペックを固めるための当...
-時代は遡るが、他にも[[扶桑]]型を造る時に英国ヴィッカース...
しかし、三連装砲塔の設計・製造の実績が無かったヴィッカー...
--故に同じ「試製」であっても実際に製造され運用可能状態に...
-海外に目を向ければ米海軍がネヴァダ級からテネシー級戦艦に...
しかし当時の艦幅では斉射時の揺れが大きく、演習時において...
砲弾同士の干渉が原因で命中率が低下するなど、実用性からは...
*この装備についてのコメント [#comment]
//#region(''&color(Red){他者を煽る等の迷惑コメントは控え...
#pcomment(./コメント,reply,15)
//#endregion
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.103|
|&attachref(装備カード一覧/weapon103.png,nolink);|>|試製3...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力|+18|~雷装||
|~|~爆装||~対空|+5|
|~|~対潜||~索敵||
|~|~命中|+2|~回避||
|~|~射程|長|>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|開発不可能&br;任務「[[戦艦「榛名」出撃せよ!>任...
|>|>|>|>|~[[改修更新>改修工廠#item]]|
|>|>|>|>|[[35.6cm連装砲]] → ''試製35.6cm三連装砲''|
|>|>|>|>|LEFT:高速戦艦に搭載するための新開発の試製戦艦主...
*ゲームにおいて [#about]
-2014年「6月作戦」「7月作戦」「8月作戦」「9月作戦」、2015...
--2014年6月のランキング褒賞(1~5位)
--2014年7月のランキング褒賞(1~500位) &color(Gray){最上位(...
--2014年8月のランキング褒賞(1~500位) &color(Gray){瑞雲12...
--2014年9月のランキング褒賞(21~500位)
--2015年5月のランキング褒賞(21~100位)
-7/28のアップデートで実装された新任務2つでも各一個入手可...
--ただし[[片方>任務#id-A40]]は金剛型全員の改二(さらにこ...
[[もう片方>任務#id-B27]]は[[榛名改二]]を含む艦隊での5-1ボ...
-14/10/24のアップデートにて実装された[[改修工廠]]にて[[35...
--試製35.6cm三連装砲自体は2015/06/11現在強化することがで...
35.6cm連装砲をフル改修したもの(★max)は三連装砲より与ダメ...
こちらに更新するか、更新せずに★maxのまま使い続けるかはよ...
//--検証により試製砲にもフィット補正が存在することが分か...
-数値だけを見ると、[[35.6cm連装砲]]や[[38cm連装砲]]の上位...
-[[41cm連装砲]]と比べると、火力-2、命中+2、対空+1。火力を...
--ちなみに[[46cm三連装砲]]と比べると火力-8、命中+2かつ防...
--こちらのレベルが高く敵の回避が低い場合には、命中率は一...
--最近では金剛改二型に対してのフィット補正がありそうだと...
-何気に砲系統で初の☆4装備かつ旭日章風マークである。
--&color(Silver){46cm三連装砲のほうが旭日章風マークが似合...
*小ネタ [#trivia]
-元ネタに関しては[[35.6cm連装砲]]も参照されたし。
-図鑑説明においては[[金剛]]型の代替新建造艦に計画されてい...
「天城型巡洋戦艦」や「金剛代艦」の搭載予定だった主砲は、...
そのため条約の範囲内に収まる範囲で検討が行われており、い...
なお、金剛代艦に関しては[[41cm三連装砲>試製41cm三連装砲]]...
--なお、ロンドン条約の元でも金剛代艦が計画されており、こ...
が、条約破棄によりこれらの計画はすべてお蔵入りしている。
-さらに時代が下り、「大和型」4隻と代替する事が予定されて...
その結果、超大型巡洋艦である超甲巡の建造が第五次海軍軍備...
この重巡以上戦艦未満の「B65型超甲型巡洋艦」には31cm三連装...
--超甲巡計画策定時に、比較用として36cm砲型のプランも一応...
--もっとも当然のことではあるが、仕上がったプランは基準排...
とても巡洋艦的な運用には適さないし、建造コストも莫大にな...
まあもともと策定の目的が超甲巡のスペックを固めるための当...
-時代は遡るが、他にも[[扶桑]]型を造る時に英国ヴィッカース...
しかし、三連装砲塔の設計・製造の実績が無かったヴィッカー...
--故に同じ「試製」であっても実際に製造され運用可能状態に...
-海外に目を向ければ米海軍がネヴァダ級からテネシー級戦艦に...
しかし当時の艦幅では斉射時の揺れが大きく、演習時において...
砲弾同士の干渉が原因で命中率が低下するなど、実用性からは...
*この装備についてのコメント [#comment]
//#region(''&color(Red){他者を煽る等の迷惑コメントは控え...
#pcomment(./コメント,reply,15)
//#endregion
ページ名: