Top > Ju87C改

Ju87C改

Last-modified: 2015-06-27 (土) 00:16:05
No.064
weapon064.pngJu87C改艦上爆撃機
装備ステータス
火力雷装
爆装+9対空
対潜+5索敵
命中+1回避
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可能
任務「第二次潜水艦派遣作戦」の報酬
任務「潜水艦派遣作戦による技術入手の継続!」の報酬
2013年10月戦果上位褒賞
かの国の代表的な急降下爆撃機、その艦載機バージョン。
「スツーカ」という呼称が有名な、優れた急降下爆撃機性能を誇る、逆ガル式翼が特徴的な機体です。
急降下時の風切音がサイレンに似ていることから「悪魔のサイレン」とも呼ばれたそうです。

ゲームにおいて Edit

  • 2013年11月に追加された任務「第二次潜水艦派遣作戦」、2014年1月に追加された任務「潜水艦派遣作戦による技術入手の継続!」の報酬でのみ獲得可能。現在開発はできない。
  • 性能面では爆装+9と彗星一二型甲(爆装+10,対潜+3,索敵+1)彗星(爆装+8,対潜+3)の中間に当たる。また、命中+1を持つのが特徴。
    • さらに2013/12/24のアップデートにより対潜が+2+5へ向上。これは江草隊仕様機と並び、艦爆としてはトップ。
      しかし、現状ランカー専用のものを除いても、九七式艦攻(九三一空)(対潜+7)天山一二型(友永隊)(対潜+6)には劣り、九七式艦攻(友永隊)(対潜+5)と同等。
      • 中でも江草隊仕様機と天山一二型(友永隊)にはその他のステータスでも完敗。
      • これら装備の入手手段は同様に限られているものの、揃ってしまうとJu87C改が忘れられがちになるかもしれない。上手く使っていきたい。
  • 本機が艦これ初の純外国製装備。

小ネタ Edit

  • Ju87はドイツ空軍の爆撃機として開発・採用され、第二次大戦のほぼ全期間を通じて主力であり続けた急降下爆撃機。
    史実で「改」は存在しないが、Ju87Cは実在した海軍向けの艦載機仕様である。紫電改二流星改同様、ある種のロマン枠での採用と思われる。
    • Ju87Cはドイツ海軍初の航空母艦「グラーフ・ツェッペリン」に搭載され、雷撃機兼急降下爆撃機として運用される予定だった。*1
      しかし、肝心の母艦が要塞建設の優先と総統の気まぐれで建造中止になってしまい、発注もキャンセル。試作機も試験などで消耗し現存していない。
    • 艦載型スツーカは他に試験機D-4型が作られ、これを基にE型が計画されている(製造はされなかった)。
    • Juはユンカース社(Junkers)であることを表す頭文字。
    • 「日の丸スツーカ」自体は史実でB型が2機購入されており、実在する。
  • 「スツーカ」とはドイツ語で急降下爆撃機を意味する「Sturzkampfflugzeug(シュトゥルツカンプフルークツォイク)」の略。Ju87が急降下爆撃機の代表であったことから愛称として用いられた。
    • ドイツ語読みにより忠実な「シュトゥーカ(Stuka)」とも表記される。近年の日本語資料ではたまにこっちの表記になっていることもある。
  • 原型機の初飛行は1935年であり、九九式艦爆の3年前。つまり立派な旧型機。
    この機体が成功し過ぎたため上層部っていうかウーデットとゲーリングは開発方針を見誤り、結果として後継機の開発に失敗。
    結果、様々なマイナーチェンジを繰り返しつつ「欠点も多いが堅牢で信頼性も高い機体」として終戦まで運用され続けた。
    • 派生機は多数あるが、東部戦線(いわゆる独ソ戦)で「タンクキラー」として名を馳せたエース、ルーデルの乗機でもあるG-1型が特に知られている。氏の活躍は膨大な情報量になるため、ここでは触れない。
    • 後期型のJu87は機器の高度化が進んでおり*2、またC型では500〜700kgだった搭載量もD型では最大で1,800kg爆弾が搭載可能*3だったりするなど99艦爆より優れている点が多い。
      能力値の大きさはそこから来ているのだろうか。何故か彗星よりさえもステータスは高いが。
  • 急降下爆撃の際に独特な翼が生み出す風切音は「悪魔のサイレン」あるいは「ジェリコのラッパ」*4と呼ばれ、敵の歩兵に多大な恐怖を植え付けた。
    • その威嚇効果が認められ、特別にサイレンを装備した機体も生産された。妖精さんが持っているのが、その後付サイレン。
      旧式化し性能不足が顕著になった大戦後期では隠密性を優先し、後付したサイレンを取り外すという本末転倒なことになってしまった。
  • 模型をお持ちの方なら並べてみてすぐ分かるだろうが、Ju87は九九艦爆より一回り以上大きい。艦載用に多少サイズダウンしたとしても格納庫はだいぶ窮屈になるかもしれない。
    もっとも艦これ世界には妖精さんがいらっしゃるので何も問題はない。
    • (参考数値)Ju87D:全長11.52m、全幅13.82m、高さ3.84m。九九式艦爆一一型:全長10.185m、全幅14.360m、高さ3.348m。
      Ju87Cは主翼を根元から折り畳めるのに対し、九九式艦爆は外翼のみ。

この装備についてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • じゅー -- 2015-05-03 (日) 21:06:41
    • しー -- 2015-05-13 (水) 03:53:33
      • 君のくちびる食べたら -- 2015-05-27 (水) 13:06:08
      • カバヤ? -- 2015-06-25 (木) 13:57:41
  • G-1型実装するなら「対地攻撃機」っていうカテゴリ作って地上型のボスに対して特効を付ける・・・っていうのは流石に無理か -- 2015-05-06 (水) 15:24:35
    • 陸地から対地攻撃するなら双軽爆の水平爆撃でいいし航続距離は足りないしで・・・戦車やトラック トーチカの破戒をするには陸上戦しかないがもはや艦これではない・・・航空機の擬人化ゲームがヒットするのを祈りな! -- 2015-05-09 (土) 15:00:27
      • 全然関係ない話で済まないが、「破戒」って単語で俺史上最大にハマったホラーゲーが脳裏をよぎった -- 2015-05-11 (月) 03:43:36
      • ホラゲー界のフォトカノの話はやめろォ! -- 2015-05-11 (月) 15:39:29
  • さあ我が鎮守府たちの潜水艦を週2〜3回のオリョクルから開放してカレー洋に取りに行ってもらってます。いやぁ楽しみ。 -- 2015-05-06 (水) 22:05:57
  • 忘れがちになりがちって日本語的にどーなんですかね -- 2015-05-21 (木) 20:53:44
  • 忘れがちになりがちって日本語的にどーなんですかね -- 2015-05-21 (木) 20:54:13
    • 直した -- 2015-05-22 (金) 20:17:53
    • 忘れがちなのは上位の装備が揃った提督だけで、これがやっと手に入ったくらいだと重宝してることが多いみたいだが -- 2015-05-22 (金) 20:54:34
  • 思うに、ゲームではともかく、実際艦載機にしたら、この機体のメリットをことごとく殺してしまわないだろうか...?頑丈な足で、どこでも離着陸できるといっても下は海。航続距離が短いのは頻繁な補給を行って繰り返し発進することでカバーするといったって、空母の場合発着も緻密なスケジュールにのっとって順番に行う必要がある...。 まあ、足回りが頑丈だから乱暴に着艦しても安全という強みはあるか-- 2015-05-24 (日) 08:54:02
    • 航続距離が短いのはメリットではないのでは・・・?ちなみに99艦爆と航続距離は対して変わらんよ? しかしJu87のメリット・・・水冷エンジンは確かに洋上運用は空冷より辛いかもね 高温多湿の太平洋に行ったら尚更 でも整備性の良さや頑丈な機体は空母にも向いてそうだ -- 2015-05-25 (月) 22:49:42
    • 航続距離なんざ当時の戦争に必要ないからね -- aa? 2015-05-26 (火) 19:55:50
      • 欧州の が抜けてると流石に違ってくるぞ  -- 2015-05-28 (木) 02:52:35
    • まぁドイツにゃ載せられそうな機体はこれしかなかったですから…。 個人的には着艦が難しくないだろうかと心配に -- 2015-05-26 (火) 21:58:28
      • Bf109Tよりは楽だろうな。不整地に降りられるほど頑丈な脚だったし。 -- 2015-05-28 (木) 13:25:17
    • 航続距離云々、はむしろ護衛のBfの方ですな。あとまぁエンジンは彗星も(最初は)液冷だし・・・工作精度とか整備技量とかのほうが大きいかな -- 2015-05-28 (木) 13:13:46
      • 彗星も大概艦上機としては大失敗してる部類だからなぁ・・・ 空母は本土に帰れるから外地の奴らより整備技量に困る事はそうあるまい -- 2015-05-28 (木) 14:09:07
    • これぐらいに足が遅いと攻撃隊全体を危険に晒しそうなモンだと思うがどうかな? -- 2015-07-02 (木) 22:41:33
      • 99艦爆と巡航速度大体同じ位だけどな  -- 2015-07-02 (木) 22:50:25
  • 8.7cスツーカー -- 2015-05-26 (火) 14:31:23
  • きっとグーラーフ・ツェッペリンが実装されたら乗せるとシナジーで化けるハズ… -- 2015-06-21 (日) 17:44:30
    • もう装備で「ドイツ空軍」を持ってくればいい -- 2015-06-24 (水) 17:40:14
      • 結局海軍航空隊を作れなかったのは痛いよな 空母がいざ出来たらどう考えても問題しか起きないのに -- 2015-06-25 (木) 00:44:41
      • でもそもそも日本のような島国で対米戦が基本だったとこはともかく 地続きのドイツでは空母の運用が有効には思えない(島国と比較して)んだがどうなんだろうか -- 2015-06-25 (木) 12:05:44
      • そら、グーラーフ・ツェッペリンが初空母で、しかも計画でポシャってる時点で考えるまでも無く。 -- 2015-06-25 (木) 13:56:37
      • 空母の活用方法ねぇ・・・!ピコーン! いいこと思いついたぞ空母にこいつを満載してパナマ運河を破壊すれば米から援軍が来にくくなるぞ!!(頓挫フラグ -- 2015-06-25 (木) 17:53:37
      • どうも太平洋でのかっこいい活躍と英の空母が日米に比べ目立った活躍に乏しいせいで欧州空母不要論があるけど敵に空母が無くても連合は輸送に対潜に大活躍なので欧州で空母が要らない は思考停止だけどドイツは沿岸防備で手一杯でそんなものに手を回す暇がなかったのは確か -- 2015-06-25 (木) 18:03:59
      • ドイツ海軍空母の想定された主任務として例の如く通商破壊もあるぞ -- 2015-06-25 (木) 21:34:20
      • なるほど!潜水艦のお仕事のイメージしかなかったわ -- 2015-06-26 (金) 17:54:56
      • 技術的にできたとして、空軍のモルヒネデブと海軍の貴族主義者たちの折り合いは百年経ってもつかないだろうな...。まあ、政治にしか興味のないお偉方の対立や無策に現場が犠牲になるのはどこの国でもあることだが... -- 2015-06-27 (土) 12:35:40
      • ぶっちゃけた話グラーフ・ツェッペリンが出来たとしてもRAFの総攻撃にあってすぐ沈むと思う -- 2015-07-25 (土) 02:48:41 New
  • 最近になってルーデルさんを知ったんですけど、化け物ですなマジで -- 2015-06-25 (木) 00:33:25
    • ルーデル「強さの秘訣は牛乳だ。おっとこうしちゃいれねぇ!ガーデルマン出撃だ‼︎」 -- 2015-06-25 (木) 12:34:23
    • アンサイクロペディアにホントのことしか書かれてないお方だからねぇ まず落下傘降下みて空軍目指すとこから突っ込みどころ満載 (^^; -- 2015-06-25 (木) 12:59:23
      • なお頭の堅い方で要出典を付けられてるもよう -- 2015-07-19 (日) 09:26:05
    • 「この機体が成功しすぎた」ってあるけど多分ほとんどはルーデル閣下のおかげ -- 2015-07-17 (金) 23:42:26
      • この機体が性能的にも成功してたと言えるのは開戦初期の30年代後半からBoBまでで閣下が急降下爆撃機乗りとして転換する前の時代だから閣下が大暴れしたのと時に関係はないぞ  -- 2015-07-19 (日) 09:22:55
  • このイラスト零偵改善前ので逆ガル翼感ないし、イラスト変えると同時にバルケンクロイツとかにして本家ドイツの塗装にしよう -- 2015-06-27 (土) 17:28:57
    • <-+-こんなのつけます? それとも整備兵を無理やり乗せてる妖精さんにします? -- 2015-06-27 (土) 20:19:13
      • イラストだけならいいかもね 航空隊の番号やデザイン振ってる紫電改2や零戦並のガバガバイラストだけど -- 2015-06-28 (日) 16:11:36
  • 自分の知ってる限りでは一番イケメンな短足だと思う。 -- 2015-06-28 (日) 11:02:41
  • Ju87C改(ルーデル)実装まだー? -- 2015-07-19 (日) 13:49:15
    • こう毎度毎度この後の展開が余裕で予想できるツッコミどころ同じのコメントが流れてくると流石に飽きるな -- 2015-07-19 (日) 16:58:34
    • 多分爆装が+30になるな・・・・下方調整しても20かな・・・ -- 2015-07-23 (木) 11:19:20 New
  • こうゆう尾翼の裏側に支えがある感じすき -- 2015-07-19 (日) 19:47:05
  • 期待の下に見える細長いのがC型の着艦フック? -- 2015-07-20 (月) 13:07:52
  • 夏イベの夢見たんだけど、グラーフ・ツェッペリンにこのJu87C改二つを積んで艦戦は紫電改3で4スロは5機しか入らないみたいだから二式艦上偵察機でいいかとかやってた -- 2015-07-25 (土) 19:10:46 New
    • なんでわざわざ陸上機の方w紫電改4じゃないのかw -- 2015-07-26 (日) 11:24:21 New
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

「提督さんたちにお願いです。ここは『艦上機としての』スツーカさんのページなのです。あんまり"空の魔王"さんのお話ばかりだと、喧嘩の元になるそうなので気をつけてほしいのです」





*1 帝国海軍では雷撃をするのが攻撃機、急降下爆撃をするのが爆撃機と定めていた。艦これのJu87C改は艦爆扱いだが、Ju87Cの実機が日本に来たならば艦攻、艦爆の両方の扱いが可能だったと言える。
*2 99艦爆の爆撃照準器が旧式の望遠式、Ju87は新しい光像式。さらには爆弾を投下すると自動で機体が引き起こされる装置や、データを入力すると投弾位置を計算してくれる歯車計算機を搭載するなどなかなかハイテクになっている。さすがドイツ
*3 爆弾を最大量搭載した場合は飛行性能が低下し急降下爆撃が困難だったり、搭載燃料を減らすなどの必要があった。
*4 日本人にはあまり馴染みがない言葉であるゆえ説明すると、旧約聖書のヨシュア記にある記述が元。堅牢な城壁を持つ都市ジェリコをイスラエル人が攻めた時、六日間はラッパを鳴らしながら城壁の周りを一周し、七日目には城壁の周りをラッパを鳴らしながら七周、そして最後に高らかにラッパを吹き鳴らすと城壁が崩れた、というもの。