艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
7.7mm機銃 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.037|
|&attachref(装備カード一覧/weapon037-b.png,nolink);|>|7.7...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力||~雷装||
|~|~爆装||~対空|+2|
|~|~対潜||~索敵||
|~|~命中||~回避|+1|
|~|~射程||>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|駆逐艦|軽巡洋艦|重巡洋艦|戦艦|
|~|軽空母|正規空母|水上機母艦|航空戦艦|
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>||
|>|>|>|>|LEFT:対空補助兵装です。&br;初期の対空兵器として...
*ゲームにおいて [#t39a729f]
-一部の軽巡が初期装備として持って来たり、資源投入量最少で...
--ただし、ボーキサイト>他資材のレシピでは、なぜか開発でき...
-性能は対空+2・回避+1と微々たるもので、活躍する機会がない...
--2014/09/12のアップデートで対空が+1、回避が+1され、12.7c...
とはいえ最弱の対空兵装に変わりはなく、空母が脅威となるこ...
-コモン主砲、副砲を弾ける空母秘書が「10/10/10/10」を回し...
そのため[[デイリー開発任務>http://wiki.crystalacg.com/?%...
--ただし前述のようにボーキを最大にすれば開発されない。
&br;
-もう一つ上位互換の[[12.7mm単装機銃]]同様気づいたら相当溜...
*小ネタ [#ee492030]
-元ネタは、英国が開発した「ルイス.303in(7.7mm)軽機関銃」...
--ルイスの頭文字をとり「留式7.7mm機銃」とも呼ばれていた。
-基となったルイス軽機関銃は原型開発が1911年と古いが、第一...
--第一次大戦では米英仏露の陸軍で採用され、世界で初めての...
--戦後も使用され続け、朝鮮戦争やベトナム戦争、ユーゴ紛争...
-一番身近で見られるのは、赤い豚が主演の某アニメ映画。冒頭...
-日本では1930年代初頭に九二式機銃として採用され国産化され...
--艦艇搭載用の対空機銃や航空機銃、海軍陸戦隊の装備などあ...
--威力はともかく信頼性に優れ、少なくとも1944年頃まで生産...
-上記のように陸で兵隊さんを300mのレンジで薙ぎ倒す分には全...
いくら連射が速くても軽い弾では威力も射程も低く、特に装甲...
-しかし駆逐艦の中ではこの機銃が搭載されている物でもまだい...
--だが、この機銃は南部麒次郎が設計した''完全国内設計''で...
せっかく国産品でこれほど素晴らしい機関銃を作っておきなが...
-イラストではどうみても望遠鏡にしか見えないが、実物は[[こ...
--上位種の[[12.7mm単装機銃]]もなぜか%%コピペで%%同じイラ...
-原型では銃弾は固定銃のヴィッカースE型と同一なのだが、例...
--そしていつものオチとして[[戦後も迷走して愉快なことにな...
*この装備についてのコメント [#l715ff71]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.037|
|&attachref(装備カード一覧/weapon037-b.png,nolink);|>|7.7...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力||~雷装||
|~|~爆装||~対空|+2|
|~|~対潜||~索敵||
|~|~命中||~回避|+1|
|~|~射程||>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|駆逐艦|軽巡洋艦|重巡洋艦|戦艦|
|~|軽空母|正規空母|水上機母艦|航空戦艦|
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>||
|>|>|>|>|LEFT:対空補助兵装です。&br;初期の対空兵器として...
*ゲームにおいて [#t39a729f]
-一部の軽巡が初期装備として持って来たり、資源投入量最少で...
--ただし、ボーキサイト>他資材のレシピでは、なぜか開発でき...
-性能は対空+2・回避+1と微々たるもので、活躍する機会がない...
--2014/09/12のアップデートで対空が+1、回避が+1され、12.7c...
とはいえ最弱の対空兵装に変わりはなく、空母が脅威となるこ...
-コモン主砲、副砲を弾ける空母秘書が「10/10/10/10」を回し...
そのため[[デイリー開発任務>http://wiki.crystalacg.com/?%...
--ただし前述のようにボーキを最大にすれば開発されない。
&br;
-もう一つ上位互換の[[12.7mm単装機銃]]同様気づいたら相当溜...
*小ネタ [#ee492030]
-元ネタは、英国が開発した「ルイス.303in(7.7mm)軽機関銃」...
--ルイスの頭文字をとり「留式7.7mm機銃」とも呼ばれていた。
-基となったルイス軽機関銃は原型開発が1911年と古いが、第一...
--第一次大戦では米英仏露の陸軍で採用され、世界で初めての...
--戦後も使用され続け、朝鮮戦争やベトナム戦争、ユーゴ紛争...
-一番身近で見られるのは、赤い豚が主演の某アニメ映画。冒頭...
-日本では1930年代初頭に九二式機銃として採用され国産化され...
--艦艇搭載用の対空機銃や航空機銃、海軍陸戦隊の装備などあ...
--威力はともかく信頼性に優れ、少なくとも1944年頃まで生産...
-上記のように陸で兵隊さんを300mのレンジで薙ぎ倒す分には全...
いくら連射が速くても軽い弾では威力も射程も低く、特に装甲...
-しかし駆逐艦の中ではこの機銃が搭載されている物でもまだい...
--だが、この機銃は南部麒次郎が設計した''完全国内設計''で...
せっかく国産品でこれほど素晴らしい機関銃を作っておきなが...
-イラストではどうみても望遠鏡にしか見えないが、実物は[[こ...
--上位種の[[12.7mm単装機銃]]もなぜか%%コピペで%%同じイラ...
-原型では銃弾は固定銃のヴィッカースE型と同一なのだが、例...
--そしていつものオチとして[[戦後も迷走して愉快なことにな...
*この装備についてのコメント [#l715ff71]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: