開発レシピ/29.19.19.23
Last-modified: 2014-07-06 (日) 19:18:24
本レシピの主な検証目的は、空母系秘書の観測機の開発レシピにおいて、開発可能装備が増えない範囲で資材を増した場合の、開発成功率の調査です。
また、燃料が多くすると艦載機が出やすいかどうかの調査の含みます。
- 確認できたこと
- 資材を若干盛ったところで、失敗及び開発可能装備の割合に殆ど変化が見られない事
400回分集計 
開発の実行は全て、秘書艦:伊58改Lv99キラ、艦隊司令部Lv104で行った。
- 複数回用報告掲示板13にて報告済み。
なお、比較対象として、複数回用報告掲示板12までの過去ログ集計データから、10/10/20/20と20/10/10/20、10cm連装砲を含んだ10/10/30/20の割合も併記。
過去ログデータの方は、空母系以外の艦種のデータも含まれている事に留意してみること。
装備 | 数量 | 割合 | 鋼材20 | 燃料20 | 鋼材30 |
7.7mm機銃 | 28 | 7% | 8.0% | 8.3% | 7.2% |
12.7mm単装機銃 | 33 | 8.25% | 7.9% | 7.8% | 6.4% |
96式艦戦 | 17 | 4.25% | 3.6% | 4.2% | 4.1% |
零式艦戦21型 | 35 | 8.75% | 7.5% | 7.8% | 7.5% |
零式水上偵察機 | 41 | 10.25% | 12.0% | 12.1% | 12.5% |
零式水上観測機 | 7 | 1.75% | 2.2% | 2.1% | 2.2% |
ペンギン | 239 | 59.75% | 57.5% | 57.6% | 54.5% |
10cm連装砲 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5.7% |
その他 | 0 | 0 | 1.3% | 0.1% | |
チョイ盛りレシピと鋼材20・燃料20のレシピと比較しても殆ど明確な差はない。
チョイ盛りレシピの方が、零水偵の割合が少なくペンギンが多くなっているが、おそらく偏りだと思われる。
また、10cm砲を含んだレシピの割合を見ると、10cm砲が出るようになっても観測機の出現割合に変化は見られない。
加えて、開発可能装備が増えたからと言って、増えた装備の分の割合がそのまま失敗率の低下に繋がってないらしく、
元々開発可能な装備の割合の一部も、増えた分の装備の開発成功率に回されている事が推測される。