艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
秋津洲 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.245|
|&attachref(./kcimgc.jpg,nolink);|>|秋津洲(あきつしま)|>|...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|32|~火力|6 / 18|
|~|~装甲|9 / 25|~雷装|0 / 0|
|~|~回避|32 / 57|~対空|12 / 36|
|~|~搭載|2|~対潜|0|
|~|~速力|低速|~索敵|22 / 42|
|~|~射程|短|~運|12 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|50|~弾薬|10|
|~|~艦載|>|>|~装備|
|~|1|>|>|[[12.7cm連装高角砲]]|
|~|1|>|>|[[25mm連装機銃]]|
|~|-|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|~|-|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''秋津洲'' → [[秋津洲改]](Lv35)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:あたしが水上機母艦、秋津洲よ!&br;そう、大...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:小松未可子、イラストレーター:[[しずまよしの...
|セリフ|CV:小松未可子、イラストレーター:[[しずまよしの...
|入手/ログイン|水上機母艦、秋津洲よ! この大艇ちゃんと一...
|母港/詳細閲覧|この二式大艇ちゃん? あげないよ!|
|~|秋津洲、呼んだかも?|
|~|こらー! 提督、あまり余計なとこ触らないでほしいかも! ...
|母港/詳細閲覧(2015梅雨限定)|提督……梅雨はちょっといやで...
|母港/詳細閲覧(2015盛夏限定)|わーい、夏が来たかも! 提...
|ケッコンカッコカリ(反転)|COLOR(#F0F8FF):提督、あたしのこ...
|ケッコン後母港(反転)|COLOR(#F0F8FF):提督、何をぼんやりし...
|編成|飛行艇母艦秋津洲、抜錨するかも!ぃじゃぁなかった、...
|出撃|飛行艇母艦秋津洲、抜錨するかも!ぃじゃぁなかった、...
|~|今こそ、秋津洲流戦闘航海術実践の時。出撃するかも!|
|遠征選択時|見つけたかもっ!|
|アイテム発見|見つけたかもっ!|
|開戦|敵艦隊、発見したかも! 艦隊、戦闘よーい!|
|航空戦開始時|今こそ、秋津洲流戦闘航海術実践の時。出撃す...
|夜戦開始|や、夜戦ー!? あたしがー!? もー、こうなっ...
|攻撃|敵艦隊、発見したかも! 艦隊、戦闘よーい!|
|~|攻撃力、あまりないかもなんだけど・・・|
|連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃|厚化粧ですって!? 失礼かも!|
|小破|きゃあー! 被弾!?|
|~|あたしの迷彩塗装、あんまり役に立ってないかもー!|
|中破/大破|や、やられたかもー! だから攻撃は得意じゃない...
|勝利MVP|え、うえぇ〜っ?! 私が一番なの? そんなことっ...
|旗艦大破|きゃあー! 被弾!?|
|帰投|作戦終了! 艦隊が帰投したかもです|
|補給|補給、助かるかも! えへへ♪|
|改装/改修/改造|おほおぉぉおぉおおお! いい装備♪ これは...
|~|提督、二式大艇ちゃんは外しちゃ駄目かも、だからね。|
|~|見つけたかもっ!|
|入渠(小破以下)|ううぅ〜、防御力はあまりないかも〜。お...
|入渠(中破以上)|やられたかもー。わたし、前線とか苦手か...
|建造完了|新しい艦娘が来たかもって? どんな子!? どん...
|戦績表示|情報見るの? それは大切かも。 はい! どうぞ|
|轟沈(反転)|COLOR(#F0F8FF):あたし、沈むのね…大艇ちゃん…バ...
|時報|(0時)|
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~|(6時)|
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~|(12時)|
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~|(18時)|
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時|やっぱこの迷彩派手かな・・・。ううん、そんなことない...
#endregion
*ゲームにおいて [#about]
-2015年4月28日のアップデートで新規に実装。[[春イベント201...
--新規に実装と言っても通常海域でのドロップや建造では入手...
//2014年春ごろまではイベント報酬艦を「先行配信」と表記し...
-本人の『戦闘は苦手』という台詞の通り、''他の艦とは比べ物...
--錬度が低いと1-1-1のイ級に一方的にボコボコにされる事もあ...
-そのため[[千歳]]や[[千代田]]とは異なる運用方法になるだろ...
使う場合は大型飛行艇のサポートが主任務となる。性質的には...
&br;
-現時点では''冗談抜きで使い所がどこにもない''艦娘であるた...
--一応、1-5の軽空母枠として運用できなくもない…が、装甲も...
それを投げ捨ててまで秋津洲を採用するメリットがあるかとい...
--初期の重巡など救済策が施されたケースは一応過去にはある...
-ちなみに「かも」が口癖なのは同イベントで実装された[[高波...
同一イベントで同一口癖艦が実装されるのは初かも。
-[[秋月]]、[[天津風]]、[[島風]]らと同じく[[自身の装備>二...
ちょっとわかりにくいが、ノーズアートのようなお顔が側面に...
実機の前部搭乗用ドアを右目にアレンジ、口と左目は加筆によ...
中破するとわかりやすい、そして萎びる。&color(white){??...
--変形する[[かも?>https://twitter.com/M_ars/status/59921...
--時報や母港ボイス等で頻繁に言及する割に''初期装備では持...
2015年春イベントの拡張作戦を丙で突破した人は、改造まで奇...
--また、立ち絵で確認できない右舷に弾薬庫があり、白系の色...
実艦は補給用に九一式航空魚雷を最大36本携行しているので、...
---秋津洲単艦には雷撃能力はない。実艦が装備した記録もない。
---帝国海軍では黒色が実弾(駛走中を見られると避けられてし...
赤色が演習弾(炸薬を入れずに敵役に向けて発射し、演習後回収...
白系は記録が無いが、甲板上での炎天による機器と炸薬の劣化...
---今のところ二式大艇の雷撃能力は封印されている。&color(S...
-なお、艦これでは単に「あきつ」といえば基本[[あきつ丸]]を...
***運用面 [#ffd08b64]
-以下の表が物語る通り、水上機母艦としても散々な性能。千歳...
「×/○」の表記は改造前は不可、改造後は可能であることを示す。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~装備\艦級|[[秋津洲]]型&br;水上機母艦|[[千歳型>艦娘カー...
|~[[甲標的 甲]]|×|○|
|~[[大発動艇]]|×|○|
|~[[対地装備>WG42 (Wurfgerat 42)]]|×/○|○|
|~[[大型飛行艇>二式大艇]]|○|×|
|~水上偵察機|>|○|
|~水上爆撃機|>|○|
|~小口径主砲|>|○|
|~副砲|>|○|
|~魚雷|>|×|
|~[[大型ソナー>零式水中聴音機]]|>|○|
|~ソナー|×/○|×|
|~爆雷|>|○|
|~[[熟練艦載機整備員]]|×/○|×|
|~雷撃戦|不参加|参加|
|~速度|低速|高速|
-[[大発動艇]]・[[甲標的 甲]]を搭載できない。
-雷装値がなく、雷撃戦に参加できない。魚雷自体も装備不能。
-大型飛行艇を唯一搭載可能。
--同時実装の[[二式大艇]]については普通に使う分には水上偵...
---大艇による触接はその発動確率が著しく向上する事が確認さ...
---スロットの都合で、秋津洲により安定触接の威力を得ると艦...
---触接後の弾着観測射撃は行えず、二式大艇+主砲×2、または...
--水上艦への攻撃能力はなく、航空戦も発動できない。
--単体での対潜攻撃能力を持っており、[[カ号観測機]]や[[三...
併せ、持ってくるのは改装後となる。事前に[[二式大艇]]を入...
なお、水上機母艦は対潜攻撃に艦載機を使う艦種なのでソナー...
また、対潜攻撃目的で水上爆撃機系を搭載していると、スロッ...
-基本的な武装は互換する。
--特殊な物を除けば、千歳型水母と同じ武装と水上機全般を扱...
--水上機の搭載機数が少ないため、単艦では開幕の索敵すら覚...
-水母だが、''低速''。
--よって5-4北ルート周回によるレベリング時は渦潮を覚悟しな...
-燃料・弾薬消費は''50''と''10''。5500t型軽巡よりも小柄な...
自身が使う重油だけでなく、飛行艇に補給する航空ガソリンま...
明石と同じく弾薬消費は控えめだが、現状、燃料を消費せず弾...
--水上機母艦枠のある遠征、「水上機基地建設」ならば燃料・...
燃料・弾薬の合計ではかろうじて資源を節約した計算(64対48...
--千歳型を2隻も拘束し、長時間遠征である水上機基地建設を出...
--なお、獲得資材を5%増やしてくれる[[大発動艇]]は一回の遠...
-火力も低く雷装もないため、キラ付けにも苦労するかもしれな...
--1スロット1機とはいえ、対潜攻撃を行う水上機を搭載できる...
-現状最も有効に使えるのは、2-2のボスマスへの到達率を上げ...
--何より搭載数が1スロットにつき1機なので、水爆を積んで撃...
同じく搭載数の少ない潜水空母と似た使い方であり、3-2-1レベ...
残り2スロは夜戦補助の探照灯・照明弾(または夜偵)か、少...
-レベリングにはやはり演習旗艦が一番手っ取り早い。Lv35と少...
--艦隊司令部施設が積める為、資源が許せば連合艦隊マップで...
&br;
*小ネタ [#trivia]
#region(年表)
|CENTER:45|CENTER:45|620|c
|~1940|10.29| 川崎重工神戸にて起工 |
|~1941|7.25| 進水 |
|~1942|4.29| 竣工、水上機母艦に類別 |
|~|8.7|ガダルカナル方面に進出|
|~|8.8| 三川軍一中将が指揮する第八艦隊と遭遇し、情報交換|
|~|8.16| ショートランド方面に進出|
|~1943|3.12| マキン入港。八〇二空所属飛行艇の母艦として従...
|~|6.6| イミエジ出港、八〇二空の損傷飛行艇を輸送|
|~|7.6| ケ号作戦支援のため幌筵島柏原湾に入港|
|~1944|2.17| トラック島空襲、損傷を受ける|
|~|8.2|呉で工作艦設備を付与|
|~|9.24| コロン湾にて艦上機の攻撃により戦没|
|~|11.10| 除籍|
#endregion
-秋津洲型水上機母艦の1番艦。
秋津州(あきつしま)とは、[[あきつ丸]]の項で述べられてい...
-実質は飛行艇母艦((「飛空艇」ではない))であり、艦これでの...
--もっとも、艦種としての飛行艇母艦は水上機母艦の中の狭義...
ちなみに水上機と飛行艇と違いは、水上に降りた時、浮力をフ...
-[[千歳]]型とは全く別の性格を持った艦である。
--千歳型が単発の小型水上機をカタパルトで撃ち出す、「航空...
---二式大艇がクレーンに吊り下げられている写真は秋津洲の英...
---その特徴的な艦尾のクレーンは、全備状態の二式大艇に対応...
[[12.7cm連装砲]]の砲室だけなら((つまり連装砲ちゃんの頭の...
なお、クレーン支柱は高さを利用して無線アンテナを兼ねてい...
--そもそも大型飛行艇を搭載して動き回わるようなことはせず(...
二式大艇を搭載した姿の模型を見ると分かるが、船に比べれば...
というか泊地での引き揚げ整備が前提であり、飛行艇を艦載し...
--当然、カタパルトなんて備えておらず、艦から直接飛行艇を...
---じゃあ、どうやって二式大艇を戦場まで運んでいたのかとい...
-広く平たい甲板、飛行艇整備用の機材や工具、そして大型機を...
--艦の大きさも全長:114.8m、基準排水量:4,650tと駆逐艦以...
--武装は、この手の艦艇ではもはや定番の感がある[[12.7cm連...
--「母艦」を名乗るだけあって航空隊員が休むための部屋も備...
-日本語では母艦という字面も(航空母艦や回天母艦のように)...
ただし、艦これの図鑑では千歳型も秋津洲も「carrier」表記で...
--余談だが、空母にも似たような曖昧さがある。艦これでは正...
--米国でも飛行艇母艦は水上機母艦と同じ「AV」が割当てられ...
--その他、同盟国ドイツにもブッサート級飛行艇母艦が存在す...
-有名な公試中の写真では盛大に波を蹴立てている……ように見え...
第1次ソロモン海戦でツラギ方面に派遣された後、[[鳥海]]座乗...
これに発案者である黛艦長は「攻撃力がないから、昆虫のよう...
--「秋津洲流戦闘航海術」のうちの一つは、ミッドウェー海戦...
これは、両舷の錨を右舷側に寄せて長く伸ばしておき、あるタ...
---余談だが、某宇宙戦艦が錨を使い回避等をしていたり、某潜...
さらには米帝の某戦艦も異星船からの攻撃を錨を使って回避し...
--もう一つの「秋津洲流戦闘航海術」は、陸地近くを通ること...
&color(Gray){言うなればせりあ丸航海術。};
潜水艦が持つ最大のアドバンテージである「潜って隠れる」と...
--秋津洲艦長の黛治夫大佐は、他にも[[三式弾]]の開発に携わ...
また重巡[[利根]]の艦長として参戦したレイテ沖海戦では、空...
その一方で、自身の調査分析から「日本海軍の砲撃命中率は米...
良くも悪くも艦隊勤務一本な「両舷直」気質の士官であったと...
-他に艦娘として実装済みの艦艇との縁としては、[[陽炎]]に燃...
ちなみに秋津洲はディーゼル機関のため、足は遅いが航続距離...
%%戦艦達が給油艦とか陰口を叩かれる所以である。%% しかしな...
--なお、[[千歳]][[型>千代田]]水上機母艦は高速給油艦でもあ...
-直接の縁ではないが、二式大艇の支援を行った艦としては[[伊...
その飛行ルート上で待ち受け、洋上で会合して給油を行ったの...
-最期はフィリピンのコロン湾にて、米空母艦載機の攻撃を受け...
--比較的浅い場所のため、現在は伊良湖等とともにダイビング...
---ダイバーが撮影した映像があるので、興味のある方は是非。...
-また、海上自衛隊舞鶴地方総監部内にある「海軍記念館」では...
-先代となる初代「秋津州」は、初めて日本国内のみで一貫建造...
[[扶桑]](日本初の国産超弩級戦艦)、[[大和]](いわずと知...
-戦後、2013年に竣工した海上保安庁の大型ヘリコプター搭載型...
同型のネームシップ「しきしま」(PLH-31)とともに、最近まで...
「あきつしま」「しきしま」ともに日本の雅称であり、この船...
--2015年4月に行われた、天皇皇后両陛下のパラオご訪問の際に...
パラオの空港は大型旅客機の離発着ができる滑走路の距離が足...
また、激戦の舞台となったペリリュー島への訪問時の移動手段...
その結果、正式ではないがヘリコプターを搭載・運用できるあ...
…が、実用一辺倒の武骨な船、罷り間違っても貴賓用ではない。...
--本級の本来のお仕事は携行重火器武装をしたテロリストから...
護衛失敗は将来の大量虐殺に直結するため、警察機関が持つに...
言うなれば、大砲が無い重巡洋艦である。%%姉の「しきしま」...
結局プルトニウム輸送護衛は姉のしきしまが就役直後に1度行っ...
姉のしきしまが海自と同型の対空電探を持っているのに対し、...
なお、姉の時のすったもんだと異なり、当時の国交相肝煎りな...
--大型の飛行艇を背負う軍艦秋津洲に対し、巡視船あきつしま...
--海自のヘリ%%空母%%搭載''護衛艦''の「ひゅうが」「いせ」...
ポンツーンとなった未成空母天城型1番艦天城(([[雲龍]]型の[[...
-「千早」という名前の妹が計画されていたが、未成に終わって...
--初代「千早号」明治前期の輸送船。
--二代目「千早」明治後期の通報艦。
--四代目・五代目「ちはや」戦後に潜水艦救難艦を二代にわた...
五代目が現役。同僚に潜水艦救難''母''艦の四代目「ちよだ」...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls
#endregion
#pcomment(秋津洲/コメント3,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.245|
|&attachref(./kcimgc.jpg,nolink);|>|秋津洲(あきつしま)|>|...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|32|~火力|6 / 18|
|~|~装甲|9 / 25|~雷装|0 / 0|
|~|~回避|32 / 57|~対空|12 / 36|
|~|~搭載|2|~対潜|0|
|~|~速力|低速|~索敵|22 / 42|
|~|~射程|短|~運|12 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|50|~弾薬|10|
|~|~艦載|>|>|~装備|
|~|1|>|>|[[12.7cm連装高角砲]]|
|~|1|>|>|[[25mm連装機銃]]|
|~|-|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|~|-|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''秋津洲'' → [[秋津洲改]](Lv35)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:あたしが水上機母艦、秋津洲よ!&br;そう、大...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:小松未可子、イラストレーター:[[しずまよしの...
|セリフ|CV:小松未可子、イラストレーター:[[しずまよしの...
|入手/ログイン|水上機母艦、秋津洲よ! この大艇ちゃんと一...
|母港/詳細閲覧|この二式大艇ちゃん? あげないよ!|
|~|秋津洲、呼んだかも?|
|~|こらー! 提督、あまり余計なとこ触らないでほしいかも! ...
|母港/詳細閲覧(2015梅雨限定)|提督……梅雨はちょっといやで...
|母港/詳細閲覧(2015盛夏限定)|わーい、夏が来たかも! 提...
|ケッコンカッコカリ(反転)|COLOR(#F0F8FF):提督、あたしのこ...
|ケッコン後母港(反転)|COLOR(#F0F8FF):提督、何をぼんやりし...
|編成|飛行艇母艦秋津洲、抜錨するかも!ぃじゃぁなかった、...
|出撃|飛行艇母艦秋津洲、抜錨するかも!ぃじゃぁなかった、...
|~|今こそ、秋津洲流戦闘航海術実践の時。出撃するかも!|
|遠征選択時|見つけたかもっ!|
|アイテム発見|見つけたかもっ!|
|開戦|敵艦隊、発見したかも! 艦隊、戦闘よーい!|
|航空戦開始時|今こそ、秋津洲流戦闘航海術実践の時。出撃す...
|夜戦開始|や、夜戦ー!? あたしがー!? もー、こうなっ...
|攻撃|敵艦隊、発見したかも! 艦隊、戦闘よーい!|
|~|攻撃力、あまりないかもなんだけど・・・|
|連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃|厚化粧ですって!? 失礼かも!|
|小破|きゃあー! 被弾!?|
|~|あたしの迷彩塗装、あんまり役に立ってないかもー!|
|中破/大破|や、やられたかもー! だから攻撃は得意じゃない...
|勝利MVP|え、うえぇ〜っ?! 私が一番なの? そんなことっ...
|旗艦大破|きゃあー! 被弾!?|
|帰投|作戦終了! 艦隊が帰投したかもです|
|補給|補給、助かるかも! えへへ♪|
|改装/改修/改造|おほおぉぉおぉおおお! いい装備♪ これは...
|~|提督、二式大艇ちゃんは外しちゃ駄目かも、だからね。|
|~|見つけたかもっ!|
|入渠(小破以下)|ううぅ〜、防御力はあまりないかも〜。お...
|入渠(中破以上)|やられたかもー。わたし、前線とか苦手か...
|建造完了|新しい艦娘が来たかもって? どんな子!? どん...
|戦績表示|情報見るの? それは大切かも。 はい! どうぞ|
|轟沈(反転)|COLOR(#F0F8FF):あたし、沈むのね…大艇ちゃん…バ...
|時報|(0時)|
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~|(6時)|
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~|(12時)|
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~|(18時)|
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時|やっぱこの迷彩派手かな・・・。ううん、そんなことない...
#endregion
*ゲームにおいて [#about]
-2015年4月28日のアップデートで新規に実装。[[春イベント201...
--新規に実装と言っても通常海域でのドロップや建造では入手...
//2014年春ごろまではイベント報酬艦を「先行配信」と表記し...
-本人の『戦闘は苦手』という台詞の通り、''他の艦とは比べ物...
--錬度が低いと1-1-1のイ級に一方的にボコボコにされる事もあ...
-そのため[[千歳]]や[[千代田]]とは異なる運用方法になるだろ...
使う場合は大型飛行艇のサポートが主任務となる。性質的には...
&br;
-現時点では''冗談抜きで使い所がどこにもない''艦娘であるた...
--一応、1-5の軽空母枠として運用できなくもない…が、装甲も...
それを投げ捨ててまで秋津洲を採用するメリットがあるかとい...
--初期の重巡など救済策が施されたケースは一応過去にはある...
-ちなみに「かも」が口癖なのは同イベントで実装された[[高波...
同一イベントで同一口癖艦が実装されるのは初かも。
-[[秋月]]、[[天津風]]、[[島風]]らと同じく[[自身の装備>二...
ちょっとわかりにくいが、ノーズアートのようなお顔が側面に...
実機の前部搭乗用ドアを右目にアレンジ、口と左目は加筆によ...
中破するとわかりやすい、そして萎びる。&color(white){??...
--変形する[[かも?>https://twitter.com/M_ars/status/59921...
--時報や母港ボイス等で頻繁に言及する割に''初期装備では持...
2015年春イベントの拡張作戦を丙で突破した人は、改造まで奇...
--また、立ち絵で確認できない右舷に弾薬庫があり、白系の色...
実艦は補給用に九一式航空魚雷を最大36本携行しているので、...
---秋津洲単艦には雷撃能力はない。実艦が装備した記録もない。
---帝国海軍では黒色が実弾(駛走中を見られると避けられてし...
赤色が演習弾(炸薬を入れずに敵役に向けて発射し、演習後回収...
白系は記録が無いが、甲板上での炎天による機器と炸薬の劣化...
---今のところ二式大艇の雷撃能力は封印されている。&color(S...
-なお、艦これでは単に「あきつ」といえば基本[[あきつ丸]]を...
***運用面 [#ffd08b64]
-以下の表が物語る通り、水上機母艦としても散々な性能。千歳...
「×/○」の表記は改造前は不可、改造後は可能であることを示す。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~装備\艦級|[[秋津洲]]型&br;水上機母艦|[[千歳型>艦娘カー...
|~[[甲標的 甲]]|×|○|
|~[[大発動艇]]|×|○|
|~[[対地装備>WG42 (Wurfgerat 42)]]|×/○|○|
|~[[大型飛行艇>二式大艇]]|○|×|
|~水上偵察機|>|○|
|~水上爆撃機|>|○|
|~小口径主砲|>|○|
|~副砲|>|○|
|~魚雷|>|×|
|~[[大型ソナー>零式水中聴音機]]|>|○|
|~ソナー|×/○|×|
|~爆雷|>|○|
|~[[熟練艦載機整備員]]|×/○|×|
|~雷撃戦|不参加|参加|
|~速度|低速|高速|
-[[大発動艇]]・[[甲標的 甲]]を搭載できない。
-雷装値がなく、雷撃戦に参加できない。魚雷自体も装備不能。
-大型飛行艇を唯一搭載可能。
--同時実装の[[二式大艇]]については普通に使う分には水上偵...
---大艇による触接はその発動確率が著しく向上する事が確認さ...
---スロットの都合で、秋津洲により安定触接の威力を得ると艦...
---触接後の弾着観測射撃は行えず、二式大艇+主砲×2、または...
--水上艦への攻撃能力はなく、航空戦も発動できない。
--単体での対潜攻撃能力を持っており、[[カ号観測機]]や[[三...
併せ、持ってくるのは改装後となる。事前に[[二式大艇]]を入...
なお、水上機母艦は対潜攻撃に艦載機を使う艦種なのでソナー...
また、対潜攻撃目的で水上爆撃機系を搭載していると、スロッ...
-基本的な武装は互換する。
--特殊な物を除けば、千歳型水母と同じ武装と水上機全般を扱...
--水上機の搭載機数が少ないため、単艦では開幕の索敵すら覚...
-水母だが、''低速''。
--よって5-4北ルート周回によるレベリング時は渦潮を覚悟しな...
-燃料・弾薬消費は''50''と''10''。5500t型軽巡よりも小柄な...
自身が使う重油だけでなく、飛行艇に補給する航空ガソリンま...
明石と同じく弾薬消費は控えめだが、現状、燃料を消費せず弾...
--水上機母艦枠のある遠征、「水上機基地建設」ならば燃料・...
燃料・弾薬の合計ではかろうじて資源を節約した計算(64対48...
--千歳型を2隻も拘束し、長時間遠征である水上機基地建設を出...
--なお、獲得資材を5%増やしてくれる[[大発動艇]]は一回の遠...
-火力も低く雷装もないため、キラ付けにも苦労するかもしれな...
--1スロット1機とはいえ、対潜攻撃を行う水上機を搭載できる...
-現状最も有効に使えるのは、2-2のボスマスへの到達率を上げ...
--何より搭載数が1スロットにつき1機なので、水爆を積んで撃...
同じく搭載数の少ない潜水空母と似た使い方であり、3-2-1レベ...
残り2スロは夜戦補助の探照灯・照明弾(または夜偵)か、少...
-レベリングにはやはり演習旗艦が一番手っ取り早い。Lv35と少...
--艦隊司令部施設が積める為、資源が許せば連合艦隊マップで...
&br;
*小ネタ [#trivia]
#region(年表)
|CENTER:45|CENTER:45|620|c
|~1940|10.29| 川崎重工神戸にて起工 |
|~1941|7.25| 進水 |
|~1942|4.29| 竣工、水上機母艦に類別 |
|~|8.7|ガダルカナル方面に進出|
|~|8.8| 三川軍一中将が指揮する第八艦隊と遭遇し、情報交換|
|~|8.16| ショートランド方面に進出|
|~1943|3.12| マキン入港。八〇二空所属飛行艇の母艦として従...
|~|6.6| イミエジ出港、八〇二空の損傷飛行艇を輸送|
|~|7.6| ケ号作戦支援のため幌筵島柏原湾に入港|
|~1944|2.17| トラック島空襲、損傷を受ける|
|~|8.2|呉で工作艦設備を付与|
|~|9.24| コロン湾にて艦上機の攻撃により戦没|
|~|11.10| 除籍|
#endregion
-秋津洲型水上機母艦の1番艦。
秋津州(あきつしま)とは、[[あきつ丸]]の項で述べられてい...
-実質は飛行艇母艦((「飛空艇」ではない))であり、艦これでの...
--もっとも、艦種としての飛行艇母艦は水上機母艦の中の狭義...
ちなみに水上機と飛行艇と違いは、水上に降りた時、浮力をフ...
-[[千歳]]型とは全く別の性格を持った艦である。
--千歳型が単発の小型水上機をカタパルトで撃ち出す、「航空...
---二式大艇がクレーンに吊り下げられている写真は秋津洲の英...
---その特徴的な艦尾のクレーンは、全備状態の二式大艇に対応...
[[12.7cm連装砲]]の砲室だけなら((つまり連装砲ちゃんの頭の...
なお、クレーン支柱は高さを利用して無線アンテナを兼ねてい...
--そもそも大型飛行艇を搭載して動き回わるようなことはせず(...
二式大艇を搭載した姿の模型を見ると分かるが、船に比べれば...
というか泊地での引き揚げ整備が前提であり、飛行艇を艦載し...
--当然、カタパルトなんて備えておらず、艦から直接飛行艇を...
---じゃあ、どうやって二式大艇を戦場まで運んでいたのかとい...
-広く平たい甲板、飛行艇整備用の機材や工具、そして大型機を...
--艦の大きさも全長:114.8m、基準排水量:4,650tと駆逐艦以...
--武装は、この手の艦艇ではもはや定番の感がある[[12.7cm連...
--「母艦」を名乗るだけあって航空隊員が休むための部屋も備...
-日本語では母艦という字面も(航空母艦や回天母艦のように)...
ただし、艦これの図鑑では千歳型も秋津洲も「carrier」表記で...
--余談だが、空母にも似たような曖昧さがある。艦これでは正...
--米国でも飛行艇母艦は水上機母艦と同じ「AV」が割当てられ...
--その他、同盟国ドイツにもブッサート級飛行艇母艦が存在す...
-有名な公試中の写真では盛大に波を蹴立てている……ように見え...
第1次ソロモン海戦でツラギ方面に派遣された後、[[鳥海]]座乗...
これに発案者である黛艦長は「攻撃力がないから、昆虫のよう...
--「秋津洲流戦闘航海術」のうちの一つは、ミッドウェー海戦...
これは、両舷の錨を右舷側に寄せて長く伸ばしておき、あるタ...
---余談だが、某宇宙戦艦が錨を使い回避等をしていたり、某潜...
さらには米帝の某戦艦も異星船からの攻撃を錨を使って回避し...
--もう一つの「秋津洲流戦闘航海術」は、陸地近くを通ること...
&color(Gray){言うなればせりあ丸航海術。};
潜水艦が持つ最大のアドバンテージである「潜って隠れる」と...
--秋津洲艦長の黛治夫大佐は、他にも[[三式弾]]の開発に携わ...
また重巡[[利根]]の艦長として参戦したレイテ沖海戦では、空...
その一方で、自身の調査分析から「日本海軍の砲撃命中率は米...
良くも悪くも艦隊勤務一本な「両舷直」気質の士官であったと...
-他に艦娘として実装済みの艦艇との縁としては、[[陽炎]]に燃...
ちなみに秋津洲はディーゼル機関のため、足は遅いが航続距離...
%%戦艦達が給油艦とか陰口を叩かれる所以である。%% しかしな...
--なお、[[千歳]][[型>千代田]]水上機母艦は高速給油艦でもあ...
-直接の縁ではないが、二式大艇の支援を行った艦としては[[伊...
その飛行ルート上で待ち受け、洋上で会合して給油を行ったの...
-最期はフィリピンのコロン湾にて、米空母艦載機の攻撃を受け...
--比較的浅い場所のため、現在は伊良湖等とともにダイビング...
---ダイバーが撮影した映像があるので、興味のある方は是非。...
-また、海上自衛隊舞鶴地方総監部内にある「海軍記念館」では...
-先代となる初代「秋津州」は、初めて日本国内のみで一貫建造...
[[扶桑]](日本初の国産超弩級戦艦)、[[大和]](いわずと知...
-戦後、2013年に竣工した海上保安庁の大型ヘリコプター搭載型...
同型のネームシップ「しきしま」(PLH-31)とともに、最近まで...
「あきつしま」「しきしま」ともに日本の雅称であり、この船...
--2015年4月に行われた、天皇皇后両陛下のパラオご訪問の際に...
パラオの空港は大型旅客機の離発着ができる滑走路の距離が足...
また、激戦の舞台となったペリリュー島への訪問時の移動手段...
その結果、正式ではないがヘリコプターを搭載・運用できるあ...
…が、実用一辺倒の武骨な船、罷り間違っても貴賓用ではない。...
--本級の本来のお仕事は携行重火器武装をしたテロリストから...
護衛失敗は将来の大量虐殺に直結するため、警察機関が持つに...
言うなれば、大砲が無い重巡洋艦である。%%姉の「しきしま」...
結局プルトニウム輸送護衛は姉のしきしまが就役直後に1度行っ...
姉のしきしまが海自と同型の対空電探を持っているのに対し、...
なお、姉の時のすったもんだと異なり、当時の国交相肝煎りな...
--大型の飛行艇を背負う軍艦秋津洲に対し、巡視船あきつしま...
--海自のヘリ%%空母%%搭載''護衛艦''の「ひゅうが」「いせ」...
ポンツーンとなった未成空母天城型1番艦天城(([[雲龍]]型の[[...
-「千早」という名前の妹が計画されていたが、未成に終わって...
--初代「千早号」明治前期の輸送船。
--二代目「千早」明治後期の通報艦。
--四代目・五代目「ちはや」戦後に潜水艦救難艦を二代にわた...
五代目が現役。同僚に潜水艦救難''母''艦の四代目「ちよだ」...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls
#endregion
#pcomment(秋津洲/コメント3,reply,15)
ページ名: