Top > 94式高射装置

94式高射装置

Last-modified: 2015-07-26 (日) 03:26:13
No.121
94式高射装置94式高射装置高射装置
装備ステータス
火力雷装
爆装対空+3
対潜索敵
命中回避+1
射程
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可能
改修工廠で91式高射装置から改修可能
吹雪改二摩耶改二の初期装備
改修更新
91式高射装置94式高射装置(二番艦が秋月、吹雪改二) → 10cm高角砲+高射装置
(二番艦が摩耶改二) → 12.7cm高角砲+高射装置
比較的新しい高角砲対空射撃用の高射装置です
本高射機は測距儀がパッケージされており、高角砲の有効な対空射撃をサポートします。
新造大型艦や、防空駆逐艦「秋月」型に搭載されました。

ゲームにおいて Edit

  • 2014/11/14実装、91式高射装置と同じく火器管制装置なので単体での強化値は低い。
    • 高射装置そのものの特性・検証は91式のページに集積されているのでそちらを参照のこと。
  • シナジーやカットインとの関係等詳細な効果は現在検証中
    • 91式高射装置よりも、若干ではあるがカットイン発動率(もしくは優先度)が上昇している模様。
      • 秋月カットインと重複する場合はこちらのカットインが優先される。
  • 入手方法は改修工廠摩耶秋月を二番艦に置いた状態で出現する91式高射装置からの改造のみであった。
    • 2015/1/9に吹雪改二が、2015/03/13に摩耶改二が実装。各初期装備としても入手出来るようになった。
      • 量産するなら、現状では「吹雪牧場」が一番手っ取り早い。
  • 二番艦に秋月吹雪改二摩耶改二のいずれかを置いて改修工廠に行くことで本装備の改修が可能。
    • 二番艦により★+6以降の改修で必要な装備と、★maxからの更新先も変わる。
      尚、二番艦により★maxからの更新先が分岐する初の装備である。
    • ★+6以降の改修と更新に必要な装備も変わる。秋月or吹雪なら10cm連装高角砲で、摩耶なら12.7cm連装高角砲となる。それ以外の消費資材はすべて同じ。
      • 改修だけなら駆逐艦用主砲として優秀な10cm連装高角砲より、12.7cm連装高角砲を使ったほうがお得だろう。
    • 装備更新は秋月吹雪改二ならば10cm高角砲+高射装置摩耶改二ならば12.7cm高角砲+高射装置に更新できる。
    • いずれに更新した場合も、高射装置より装備可能艦が減ることに注意。もっとも両方作ってしまえば大半の艦種には対応できる。
      • ただし主砲の10cm高角砲はともかく、副砲の12.7cm高角砲は弾着観測射撃への影響に注意。
  • 1番手前の妖精さんは秋月? ということは他の2人はまさか・・・!?

小ネタ Edit

  • 絵では3人の妖精さんが持ち運んでいるが実物は大きい。全高はおよそ1665mm、左右には4.5m対空立体視式測距儀が突き出ている。
    大きな円筒形のカバーの内部中央にはターンテーブルが据えられ、その中央上部に高射機があり、周囲には7名分の座席が取り付けられ、操作器具と各種ハンドルがずらりと並んでいる装置で、ちょっとした物置小屋ぐらいの大きさはある。
  • 対空射撃はただばら撒けばいいものではなく、当てる為に計算しなければならないことが非常に多い。
    計算しなければならないのは敵機の距離・移動方向・速度・自分の弾速・弾速に影響する大気密度の計算・自分の移動速度・縦揺れ横揺れの高さ・角度差etc...といった具合である。
    • 高射機は航空機を観測し、上記のようなデータを割り出すものだった。絵では各種カバーが省略されているが、内部にはいろいろ装備されていた。
      • 特徴的な左右に突き出た4.5m測距儀は敵機との距離を測るものである。
      • 縦動揺眼鏡では水平線を観測し、艦の縦揺れを割り出す。
      • 横動遥眼鏡も水平線を観測し、横揺れを割り出した。
      • 俯仰眼鏡は計測する敵機の俯仰角を追尾、ハンドルで操作して高射機の角度を保持する。
      • 旋回眼鏡では敵機の左右方向への移動を追尾し、ハンドル操作により高射機を旋回させた。
      • もちろん一人じゃこんなものを全部計測できないので、一人ずつ操作手がついた。残りの二人は測距発信手と測距修正手である。
  • 得られた距離や角度のデータは、高射射撃盤と呼ばれるカム装置や歯車を精巧に組み合わせた機械式計算機によって処理された。
    • 具体的には、高角砲がどの方向へ何度旋回し、俯仰し、何秒に信管を合わせるべきかといった数値を算出したのである。さらに風力修正、自速修正、空気比重差、動揺修正なども数値に組み込んでなるべく正確に見越し位置を割り出したのであった。
  • この装置の能力としては、本装置と八九式高角砲の組み合わせで「射程8000m以下で撃墜1機辺り高射砲150発が必要」という数字が算出されている。
  • と、ここまで書くと凄い装置にも思えるが、実際は連合国側の火器管制装置に比べれば劣るものがあり、以下のような欠点が挙げられた。
    • 91式のような完全な機械式の場合、情報伝達に通信機や伝令を用いる必要があり、時間がかかった。
    • 距離などのデータは測距儀で観測者が目で測るため、目分量の個人差、測距儀自体の精度などで誤差が出ることが多い。
    • 機械式の歯車やカムには遊隙誤差*1が生じ、さらに正確性を落としている*2
      • とはいえ、米軍の調査レポートによれば計算誤差12分、信管調定秒時誤差0.02秒と劣らない精度を発揮している。
    • 一人が統合して全てのデータを扱っているわけではない。そのため旋回担当と俯仰担当、測距担当がそれぞれ別の敵機を測っているのに誰も気がつかない、なんてことが91式では多かった。
    • また、この装置自体が非常に複雑なため習熟には時間が必要だった。そのため戦争後半の新兵が多い状況になると94式の自動追尾を使わないなどその性能を生かし切れないことが多かった。
      • なお、戦争末期には生産性向上の為に指針自動追尾機能自体外されてしまった。
  • 同じような問題に当たった米国では電子技術の進歩によって計算の高速・高精度化を推し進めたり*3、砲弾自体の高性能化(VT信管)、対空戦闘システムの進化(戦闘指揮所(CIC)コンセプトの導入等)、マニュアルの整備などで補っていた。
    • 一方の日本では基礎工業力や技術力の格差、思想の違い等で対空戦闘の進歩では劣勢を強いられることとなった。
    • 勿論海軍自身もこの装置で満足しきったわけではなく、更なる改良を目指して後継の高射装置も開発していた(ただし制式採用には至っていない)し、その他試みは5500t型の防空艦化など多数あったのだが、劣勢を挽回するまでには至らなかった。
    • そもそもこの当時の対空火器は撃墜も目的としていたが、「弾幕を張って近づけなくする」為のモノでもあり、現代のような「確実に敵機をブチ落とす」というシロモノが出現するのは時代も大きく下って1960年代の話である。この当時は「敵機を落す」のは戦闘機の仕事であり米軍でもそう評価されている。
      • その意味で、照準の正確性よりとにかく広範囲に弾子をまき散らす三式弾は日本の工業技術力を考えれば発想自体は正しい兵器だった。しかし実戦での活躍は・・・・・・
      • 伊勢日向の対空戦闘を考えれば使い方さえ間違えなければ日本の対空火器でもその効果は十分に発揮できた。
  • 気になる生産台数は終戦まで80基。精密機構のため製造の手間がかかる上に非常に高価なため当時の日本では量産することができなかった。*4
    • 代わりにたくさん作ったのが4式高射装置。だがこれは機銃制御用の95式高射射撃装置を改良したもので性能は雲泥の差があった。しかし94式の数が足りなかったので松型駆逐艦や信濃がこれを搭載した。
  • で、例によってこの手のミドルウェア的装備の常で陸軍の方が開発に熱心だった。
    陸軍の高射装置は基本的に固定された砲台の為のモノであり、海軍のそれと直接比較するのはナンセンスな面もあるのだが……
    陸軍の高射装置

この装備についてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 牧場無しでイベ参加してそれなりに改二にすれば6個は手に入るはずだからそれぞれ2個づつ辺りにしておくのがバランスは良さそう -- 2015-04-13 (月) 05:23:41
  • 91式>94 -- 2015-04-16 (木) 01:07:24
  • ミスった…。91式>94式>12.7cm高角砲+高射装置って装備の必要度の割にはネジ食い過ぎじゃない…? -- 2015-04-16 (木) 01:08:05
    • そもそも、無理に94式から12.7cm高角砲+高射装置に更新しなくてもいいというのもあるけど、その前に、摩耶改二自身が94式を持ってくるのに、91式から始める計算は妥当とはいえないんじゃない? ネジを節約したいなら摩耶や吹雪を改二にして94式を入手することもできる。91式を94式にするかどうか(=94式をどこから調達するか)と、94式から12.7cm高角砲+高射装置に更新するコストは分けて考えるべきかと。 -- 2015-04-18 (土) 23:43:40
  • 94式自体は吹雪改二、摩耶改二の牧場でなんとかなるし、高射装置じゃなくても電探でカットイン可能だからなぁ -- 2015-04-16 (木) 23:10:19
  • 1月に着任したばかり新人には高嶺の花すぎる -- 2015-04-25 (土) 15:11:30
    • 吹雪改二→Lv70まで時間がかかる 摩耶改二→設計図のために勲章がいる ハードル高い -- 2015-04-25 (土) 15:17:01
      • 摩耶は設計図いらないぞ。70まで上げなきゃならないのは吹雪と同じだが。 -- 2015-04-25 (土) 15:38:49
      • ↑違った、摩耶は75だったな。 -- 2015-04-25 (土) 15:39:31
      • ↑2 すまん。設計図は鳥海改二だったな -- 2015-04-25 (土) 16:03:08
      • 最近やっと妙高型姉妹が改二になったばかりで高雄型は放置してたわ… -- 2015-04-25 (土) 16:06:59
      • 半年くらいかけりゃ1個くらい作れるだろ ハードル低い低い -- 2015-04-25 (土) 23:23:52
      • イベントや駆逐の改二で91式が大量に手に入るし更新でかなりダブってきた -- 2015-05-16 (土) 15:12:39
      • <(゜∀。)待ッテルヨ♪ -- 2015-05-27 (水) 03:35:27
    • (実際凄い高価で生産性最悪だったから史実どおり手に入りにくいんだろう) -- 2015-06-05 (金) 19:43:52
  • 10cm高角節約の為に摩耶で高射MAXまで上げたのはいいが、更新も摩耶でしてしまった\(^o^)/摩耶砲二本もいらぬい -- 2015-04-26 (日) 02:17:20
    • 摩耶砲は空母に装備させると面白いよ、航空戦をしつつ迎撃するから演習用放置するときは装備させてる -- 2015-05-16 (土) 15:14:15
      • なぜにそんな嫌がらせをみんながやると考えるんですかねぇ… -- 2015-05-21 (木) 05:40:28
      • 暗いやっちゃな〜 -- 2015-05-22 (金) 02:25:18
      • キモい(直球) -- 2015-05-22 (金) 02:49:01
      • その発想はなかったわ。演習待ちに投入するのはアレだけど面白そう -- 2015-05-30 (土) 22:43:38
      • その逆ならたまにやるなぁ。相手が空母山盛りで真っ当に航空戦する気にならないから戦艦並べてドツき倒したいけど、T不利怖いから彩雲用に空母1隻は入れておきたい。って時に空母に彩雲と対空カット装備のせて6番艦に入ってもらう。 -- 2015-06-05 (金) 19:49:16
      • こういう奴て被害妄想も強いからキモイ -- 2015-06-07 (日) 13:22:47
      • くらいやっちゃな・・・(^^; -- 2015-07-02 (木) 05:06:17
      • ↑の全ての葉、枝主が嫌がらせ目的だって前提でフルボッコにしてるようだけど、そうとは限らんぞ。自分なりに考えた艦隊・装備でどこかの誰かの艦隊を迎え撃って勝敗を争うことは、普通に楽しみになり得るだろ。そういう楽しみ方をしてるとしたら、対空カットインを狙うのはごくありふれた選択だと思うぞ。多分嫌がらせなんだろうけど。 -- 2015-07-15 (水) 00:23:01
      • 嫌がらせ以外の何物でもないだろ。そういうときは大和型と雷巡でねじ伏せるからどうでもいいけど。 -- 2015-07-16 (木) 20:20:57
      • よく考えろ。こっちが色々やってても挑まれた演習は見れないんだぞ?嫌がらせ確定じゃないかw -- 2015-07-20 (月) 04:14:08
      • 演習で制空を取る必要は無いから全然問題ないな。 -- 2015-07-24 (金) 17:54:22 New
  • インド洋制圧でドイツから新機材来るかと期待してたのにぃ -- 2015-05-15 (金) 10:56:31
  • あれ?摩耶改二を二番艦においてMAXの改修しようとすると、同装備がいるって出る……。 -- 2015-05-15 (金) 19:40:07
    • あ、元装備のロックはずし忘れなだけだった……表示が紛らわしい -- 2015-05-15 (金) 19:45:20
  • よく考えたら、星MAXの94高射って、13号電探改よりも火力も命中も上がるんじゃないだろうか。 あれ? つまり駆逐の最終装備候補? -- 2015-05-25 (月) 22:57:16
    • ほんとだ……秋月砲増やそうと改修してたけど、MAXで止めておく方がいいのかな -- 2015-05-29 (金) 14:23:00
      • 秋月砲足りないのなら、秋月砲優先でいいと思うぞ? 夕立用に94高射をMAXで持っててもいいかもだけど -- 2015-05-29 (金) 21:28:29
    • 元々目視で敵を追尾し命中精度を上げるものだから水上艦にも使える。命中や火力上がるのはFuMOの例でも正しいかもな -- 2015-06-05 (金) 19:41:34
    • それなら命中が2高い三式ソナーのがいいかも。向こうも砲撃戦の火力上がるし。素材の調達が面倒なのが難点だが -- 2015-06-14 (日) 00:59:22
      • 13号電探改と比較してる時点で、対空カットイン込みということですがな! まぁ、現状だと13号電探改の改修が解禁されたから、命中・索敵の13号改、火力の高射装置、になりそうだけども -- 2015-06-16 (火) 20:05:12
  • 海軍ってこれの上位の仮称九八式(大和搭載)と試作なら三式高射装置があったよな。九八式は厳密には高射装置ではないけど三式なら電探盲目射撃や自動追尾、計算が出来て九四式よりは遥かに高性能だったそうだし期待できる -- 2015-06-05 (金) 19:38:23
  • さっき、摩耶に装備させて演習させたら、空母なしで艦載機飛ばさなくても制空権取れた。こんなことってあるんですね。ボーキ減らさなくて済んだ。 -- 2015-06-06 (土) 22:46:10
    • 相手に空母ないし水上爆撃機搭載艦がいなければ問答無用で制空権確保じゃなかったかな? -- 2015-06-08 (月) 08:15:23
    • 互いに空母なしだと航空戦自体が発生せず制空権が取れない。こっちに空母なしでも相手の空母が艦爆や艦攻ガン積みで航空戦発生且つ相手の制空値0だと制空権確保になる。おそらく制空権の判定式が 自分の制空値*2≧相手の制空値 のときに確保になるようで両方0のときにもこの式を満たすのでこうなってるっぽい -- 2015-06-08 (月) 08:31:04
  • これのお陰で、重巡が「いれば便利だが、いなくても何とかなる存在」から一転して敵機動部隊を相手にする場合不可欠な存在に躍進した気がする。開幕航空戦で中破→だめ押しを食らって大破という最悪のパターンが激減した。パワーは落ちるが、主 主 対空砲 の組み合わせで夜戦カットインとも両立できるしね!副砲や魚雷を装備しない分火力が落ちてMVPを取りにくいという問題点はあるが... -- 2015-06-26 (金) 10:14:38
  • 高射装置を運んでる右の子が夏イベ報酬の「照月」似なんだろうか? -- 2015-07-24 (金) 10:12:52 New
  • 照月次期イベント実装決定で未所持者もこれを秋月砲まで改修する必要性はかなり薄くなった。駆逐最強装備とはいえ、莫大なネジ消費を考えりゃ他に優先すべきもの多いしな -- 2015-07-24 (金) 12:33:51 New
  • この妖精が照月実装フラグだったのか!?もし妖精に似てるならどっちの妖精も可愛いから楽しみ! -- 2015-07-24 (金) 15:38:02 New
    • 個人的には右の子な気がするなぁ 左の子は涼月だと思ってる(首のマフラーは(艦)首が何度か吹っ飛んだことの暗喩だと思ってます) -- 2015-07-24 (金) 16:12:20 New
    • 左は冬月ちゃんの可能性も微レ存 -- 2015-07-24 (金) 19:43:36 New
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White




*1 歯車などには「遊び」=機械を動かすための隙間があるので、その遊びの分目盛が動いて誤差が発生する
*2 遊隙誤差自体は連合国側にも当然あるが、日本側の工業力が低く、この誤差が連合国側より大きかったのが問題。
*3 結実は戦後だが、ベル研究所の電気式アナログ高射装置Mk.8等の成果を反映したMk.IAに射撃盤が更新されている。
*4 月産5セット
*5 開発時。最終階級は大将。