艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
菊月 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.036|
|&attachref(./036.jpg,nolink,私が菊月だ……共にゆこう);|>|...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|13|~火力|6 / 29|
|~|~装甲|5 / 18|~雷装|18 / 49|
|~|~回避|37 / 69|~対空|7 / 29|
|~|~搭載|0|~対潜|16 / 39|
|~|~速力|高速|~索敵|4 / 17|
|~|~射程|短|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|15|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12cm単装砲]]|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''菊月'' → [[菊月改]](Lv20)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:睦月型駆逐艦の9番艦、菊月だ。&br;緒戦は数々...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:日高里菜、イラストレーター:やどかり (クリッ...
|セリフ|CV:日高里菜、イラストレーター:やどかり|
|入手/ログイン|私が菊月だ……共にゆこう|
|母港/詳細閲覧|……で?|
|~|何か?|
|~|うぅっ……なんなのさ、一体……|
|大切な記念日:期間限定ボイス((2015/04/23~2015/04/28))&br...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){戦いを終わらせ...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){-};|
|編成|菊月、出る……!|
|出撃|菊月、出る……!|
|~|艦隊、全力出撃する……!|
|遠征選択時|礼は言わぬ……|
|アイテム発見|礼は言わぬ……|
|開戦|行けっ!|
|夜戦開始|悪いが、ここが貴様らの墓場だな!|
|攻撃|くぅっ!|
|~|運が悪かったな……!|
|~||
|小破|うわっ!|
|~|ぁあっ!|
|中破/大破|ぐっ……この菊月、この程度では沈まぬ……!|
|勝利MVP|こんな事は、威張れるものじゃないがな……|
|帰投|作戦完了……|
|補給|また強くなってしまった……|
|改装/改修/改造|また強くなってしまった……|
|~|礼は言わぬ……|
|~|礼は言わぬ……この力、何に使うか……|
|入渠(小破以下)|私は前線に居なくて良いのか……?|
|入渠(中破以上)|うむ……実は辛かった……。轟沈は嫌だからな……|
|建造完了|また戦場(いくさば)に身を投じる者が現れたか……|
|戦績表示|暗号電文……|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){桜の丘で……会おう……};|
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
#endregion
*ゲームにおいて [#z26f05ed]
-睦月型駆逐艦としては標準的な性能。詳しくは[[睦月]]を参照。
-2015年2月23日のアップデートにより、鎮守府カウンターバー...
-2015年4月23日のアップデートで[[菊月改]]に補給ボイス・放...
*小ネタ [#oa8611bb]
//
//大幅に変更を行いたい場合は、コメント欄や提案意見板にて...
//
-菊月とは陰暦9月のことだ。菊の節句(重陽の節句)があるか...
-大正生まれ最後の駆逐艦だ。こう見えて古強者……こらっ、つん...
--舞鶴工作部(舞鶴海軍工廠)にて1926年(大正15年)5月15日進水...
進水・竣工時は「第三十一号駆逐艦」で、1928年(昭和3年)に「...
-実はあの二水戦にも所属していた。といっても特I型が竣工し...
--第二水雷戦隊には代々当時最強の駆逐艦が編入されていた。...
-[[第四艦隊事件>雑学#Tamon]]では酷い目にあった……。[[姉>睦...
-開戦時は二航戦隷下で第23駆逐隊を率いていたが、[[真珠湾攻...
「アシ(航続距離)が短いだろ」って言われてな。代わりにグ...
それからはソロモンあたりの攻略戦とかへ……ま、護衛や支援ば...
-[[MO作戦>雑学#CoralSea]]の序盤、ツラギ攻略にも参加した。...
だから[[ミッドウェー作戦>雑学#Midway]]にも参加してない……...
--このとき同駆逐隊の夕月も敵艦上機の襲撃に遭い、艦そのも...
このため菊月から森艦長ら乗員と司令部が移乗し、そして夕月...
--これらの被害はヨークタウン級の空母ヨークタウンによる。...
-骸はかの地にあって野ざらしさ。今もな……。もうボロボロだが...
--「菊月」「沈没場所」「ツラギ島」等の単語での画像検索や...
しかしその姿は、上でも彼女が言っている通りの無残な状態な...
--1943年、米軍の手によって引き上げられた菊月は[[徹底的な...
---ツラギ島の東にあるガブツ島(Ghavutu) とタナンボゴ島(Ta...
暫くは原型を留めていたが[[(その様子:仏語)>http://www.l...
さらに地球温暖化による海面上昇により、少しずつ海面下に没...
---1998年に鵜来型海防艦「[[志賀>http://ja.wikipedia.org/w...
--[[googleマップ>http://earthjp.net/mercury/1003010001.ht...
---ただし海水により腐食が激しく、このままいくと数年以内に...
-ちなみに私は二代目だ。初代は神風型(初代)駆逐艦の29番目だ...
~
*この艦娘についてのコメント [#f9df2551]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.036|
|&attachref(./036.jpg,nolink,私が菊月だ……共にゆこう);|>|...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|13|~火力|6 / 29|
|~|~装甲|5 / 18|~雷装|18 / 49|
|~|~回避|37 / 69|~対空|7 / 29|
|~|~搭載|0|~対潜|16 / 39|
|~|~速力|高速|~索敵|4 / 17|
|~|~射程|短|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|15|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12cm単装砲]]|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''菊月'' → [[菊月改]](Lv20)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:睦月型駆逐艦の9番艦、菊月だ。&br;緒戦は数々...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:日高里菜、イラストレーター:やどかり (クリッ...
|セリフ|CV:日高里菜、イラストレーター:やどかり|
|入手/ログイン|私が菊月だ……共にゆこう|
|母港/詳細閲覧|……で?|
|~|何か?|
|~|うぅっ……なんなのさ、一体……|
|大切な記念日:期間限定ボイス((2015/04/23~2015/04/28))&br...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){戦いを終わらせ...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){-};|
|編成|菊月、出る……!|
|出撃|菊月、出る……!|
|~|艦隊、全力出撃する……!|
|遠征選択時|礼は言わぬ……|
|アイテム発見|礼は言わぬ……|
|開戦|行けっ!|
|夜戦開始|悪いが、ここが貴様らの墓場だな!|
|攻撃|くぅっ!|
|~|運が悪かったな……!|
|~||
|小破|うわっ!|
|~|ぁあっ!|
|中破/大破|ぐっ……この菊月、この程度では沈まぬ……!|
|勝利MVP|こんな事は、威張れるものじゃないがな……|
|帰投|作戦完了……|
|補給|また強くなってしまった……|
|改装/改修/改造|また強くなってしまった……|
|~|礼は言わぬ……|
|~|礼は言わぬ……この力、何に使うか……|
|入渠(小破以下)|私は前線に居なくて良いのか……?|
|入渠(中破以上)|うむ……実は辛かった……。轟沈は嫌だからな……|
|建造完了|また戦場(いくさば)に身を投じる者が現れたか……|
|戦績表示|暗号電文……|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){桜の丘で……会おう……};|
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
#endregion
*ゲームにおいて [#z26f05ed]
-睦月型駆逐艦としては標準的な性能。詳しくは[[睦月]]を参照。
-2015年2月23日のアップデートにより、鎮守府カウンターバー...
-2015年4月23日のアップデートで[[菊月改]]に補給ボイス・放...
*小ネタ [#oa8611bb]
//
//大幅に変更を行いたい場合は、コメント欄や提案意見板にて...
//
-菊月とは陰暦9月のことだ。菊の節句(重陽の節句)があるか...
-大正生まれ最後の駆逐艦だ。こう見えて古強者……こらっ、つん...
--舞鶴工作部(舞鶴海軍工廠)にて1926年(大正15年)5月15日進水...
進水・竣工時は「第三十一号駆逐艦」で、1928年(昭和3年)に「...
-実はあの二水戦にも所属していた。といっても特I型が竣工し...
--第二水雷戦隊には代々当時最強の駆逐艦が編入されていた。...
-[[第四艦隊事件>雑学#Tamon]]では酷い目にあった……。[[姉>睦...
-開戦時は二航戦隷下で第23駆逐隊を率いていたが、[[真珠湾攻...
「アシ(航続距離)が短いだろ」って言われてな。代わりにグ...
それからはソロモンあたりの攻略戦とかへ……ま、護衛や支援ば...
-[[MO作戦>雑学#CoralSea]]の序盤、ツラギ攻略にも参加した。...
だから[[ミッドウェー作戦>雑学#Midway]]にも参加してない……...
--このとき同駆逐隊の夕月も敵艦上機の襲撃に遭い、艦そのも...
このため菊月から森艦長ら乗員と司令部が移乗し、そして夕月...
--これらの被害はヨークタウン級の空母ヨークタウンによる。...
-骸はかの地にあって野ざらしさ。今もな……。もうボロボロだが...
--「菊月」「沈没場所」「ツラギ島」等の単語での画像検索や...
しかしその姿は、上でも彼女が言っている通りの無残な状態な...
--1943年、米軍の手によって引き上げられた菊月は[[徹底的な...
---ツラギ島の東にあるガブツ島(Ghavutu) とタナンボゴ島(Ta...
暫くは原型を留めていたが[[(その様子:仏語)>http://www.l...
さらに地球温暖化による海面上昇により、少しずつ海面下に没...
---1998年に鵜来型海防艦「[[志賀>http://ja.wikipedia.org/w...
--[[googleマップ>http://earthjp.net/mercury/1003010001.ht...
---ただし海水により腐食が激しく、このままいくと数年以内に...
-ちなみに私は二代目だ。初代は神風型(初代)駆逐艦の29番目だ...
~
*この艦娘についてのコメント [#f9df2551]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: