艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
長月 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.035|
|&attachref(./035.jpg,nolink,長月だ。駆逐艦と侮るなよ。役...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|13|~火力|6 / 29|
|~|~装甲|5 / 18|~雷装|18 / 49|
|~|~回避|37 / 69|~対空|7 / 29|
|~|~搭載|0|~対潜|16 / 39|
|~|~速力|高速|~索敵|4 / 17|
|~|~射程|短|~運|15 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|15|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12cm単装砲]]|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''長月'' → [[長月改]](Lv20)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:睦月型8番艦だ。&br;東南アジア方面の攻略作戦...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:日高里菜、イラストレーター:やどかり (クリッ...
|セリフ|CV:日高里菜、イラストレーター:やどかり|
|入手/ログイン|長月だ。駆逐艦と侮るなよ。役に立つはずだ。|
|母港/詳細閲覧|何だ?司令官。|
|~|重要な話か?|
|~|へ、変なところ触るんじゃないっ!|
|母港/詳細閲覧(二周年)|司令官、今日は特別な日だな|
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){あんまり、頼り...
|ケッコン後母港(反転)||
|編成|作戦を頭に叩き込んだな?さぁ、行くぞっ!|
|出撃|皆、準備はいいな!|
|遠征選択時|こいつはいいな。|
|アイテム発見|こいつはいいな。|
|開戦|長月、突撃する!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|久々に本気になったよ!我に続けえっ!|
|攻撃|酸素魚雷の力、思い知れ!|
|~|長月、突撃する!|
|~|右、砲雷撃戦用意!|
|小破|ああっ!?|
|~|くっそぉ…やるな!|
|中破/大破|被弾した…!?直撃ではないが…!|
|勝利MVP|どんなに仲間が増えようと、私を凌駕する艦はいない...
|帰投|作戦完了だ。|
|補給|おぉ、こいつはいいな。|
|改装/改修/改造|おぉ、こいつはいいな。|
|~|これまで以上に頑張らないとな。|
|~|こいつはいいな。|
|入渠(小破以下)|休息など必要ないが…。|
|入渠(中破以上)|命令であれば、休もうか。|
|建造完了|新しい仲間か、楽しみだな。|
|戦績表示|知らせが届いている。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){すまない…皆…ここまでのようだ…...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
#endregion
*ゲームにおいて [#bc9e1da9]
-睦月型の中では運が最高の15、改造後は20となる。その他の性...
-2014/04/02現在、改造後に睦月型の中では唯一[[61cm四連装(...
-2015年1月23日のアップデートで任務「『第二二駆逐隊』を編...
必要なメンバーは「長月」「皐月」「文月」と、駆逐艦がもう1...
*小ネタ [#p14eed9e]
-第5水雷戦隊第22駆逐隊所属、隊員番号30、長月だ。真珠湾の...
その後もいろんな作戦や護衛の任務についた。[[ケ号作戦>雑学...
--東京・石川島造船所にて1926年(大正15年)10月6日進水、1927...
当初は「第三十号駆逐艦」という艦名で、1928年(昭和3年)に「...
佐世保鎮守府に配属され、[[皐月]]・水無月・[[文月]]ととも...
-私が搭載しているタービンは、睦月型の姉妹では唯一となる石...
--ツェリー式は海軍では普及しなかったが、日本郵船の大型客...
大鷹型や[[飛鷹]][[型>隼鷹]]のような郵船上がりの商船改装空...
艦娘だとこれも商船出身の[[あきつ丸]]が私と同じ石川島製の...
&color(#F0F0F0){が、このタービン実はもともと''発電用''だ...
---なに、私に搭載されたツェリー式と郵船上がりのそれとでは...
-昭和7年の第一次上海事変、呉淞上陸作戦の時は陸軍将兵たち...
私の艦橋の防弾板にも機関銃弾が音を立てて命中する中、水雷...
別にそこまでしないでも敵陣は見えるし、なんて無茶な男だろ...
この負けん気の強い小男が、のちに[[大潮]]や[[夕立]]の艦長...
-パラオ、マニラ、シンガポール、ラバウル、護衛任務でありと...
あまりあちこちに行かされたもんだから、一時はどこにいるの...
二ノ方兼文((海兵59期、鹿児島出身))氏が艦長に任命された時...
結局私がシンガポールにいると分かって、着任するまで2週間以...
-そういえば昭和17年の暮、パラオに入港しているとき、艦長の...
もちろん道具など無いから、杵と蒸籠は木工長の手製。臼はオ...
カッタンコカッタンコとちょっと間の抜けた音だったが、艦長...
-昭和18年の2月のあのガダルカナル島撤退作戦、ケ号作戦には3...
--この頃私は艦橋の両脇にスポンソンを付けて三連装機銃を装...
そこで二ノ方艦長は両手両足に紐を付けて、敵機が向かってき...
右舷なら右手、左舷後部なら左足、直上なら頭を叩くという具...
--1回目の時にちょっとした失敗をした。皐月と一緒に先行して...
私は直ちに艦首を向けて主砲を撃ったんだが、真正面に撃った...
艦長はそれまで[[鈴谷]]の水雷長で、駆逐艦の艦長は初めてだ...
--2回めの時は途中で[[舞風]]が至近弾を浴びて航行不能になっ...
なにしろ舞風は艦首がやられているから尻を引っ張るしかない...
しかもワイヤーで繋がってるから、敵機が来ても回避も何も出...
幸い途中で舞風が自力航行可能になったから護衛しながら帰っ...
--3回めの時は輸送隊だ。途中で今度は[[磯風]]が直撃弾を浴び...
……収容作業の時、私はこの世の地獄を見た。陸軍将兵たちは皆...
私に上がるための2メートルの縄梯子もなかなか登れず、力を入...
無事私に上がることが出来ても、安心して精魂尽き果てたのか...
何人ものの最期を、この腕の中で看取ってきたのさ……
-ウエワクまでの輸送作戦の時は12隻もの輸送船に[[大井]]と[[...
どうなるかと思ったが、これは上手く行った。途中で敵潜水艦...
-それが終わったらフィンシュハーフェンに行って陸軍の高射砲...
つい先日の3月3日、ダンピールの悲劇が起きたばかりの場所を1...
--しかし、高射砲連隊といえば600人以上いるはずだ。私1隻だ...
ガ島の時と同じく、ボロボロの格好をした幽鬼のような将兵が...
--連隊長殿はどなたかと聞いたら、兵隊と変わらない格好をし...
すぐに艦長室にお連れして何でも食べてくださいと言ったんだ...
ずっと川エビやザリガニ、木の芽ばかりを食べていて、栄養失...
おかゆと梅干しをお出ししたら、ぽろぽろ涙をこぼしながら食...
-そのうちまたフィンシュハーフェンに行けという。この時のメ...
ところが、魔のダンピール海峡のど真ん中に差し掛かった時、...
真夜中なのに何故爆撃が出来るのだろうと思ったが、今考える...
--しかし、敵機に見つかったからにはもうただでは済まない。...
カビエンに行ってみるとなんと対空戦闘の最中で、[[青葉]]が...
これはますますいかんと思って慌てて反転したんだが、今度は...
-あれは18年5月28日だったか、コロンバンガラ輸送をやった時...
航海長が海図を読み間違えて、艦長も航海長を信頼してチェッ...
すぐに注意信号の赤ランプを点灯したんだが、後続の皐月も止...
--皐月はすぐに離礁できたが、私はどうしても脱出できない。...
水無月が後ろから引っ張ろうかと言ってくれたんだが、そうす...
そこで艦尾を直角にこじるように引っ張ってくれて、どうにか...
--作戦を一つ台無しにした上に皐月も損傷したし、懲罰ものと...
ほっと胸をなでおろしたが、恥ずかしくて顔から火が出そうだ...
-昭和18年7月のソロモン方面コロンバンガラ島の鼠輸送。任務...
翌朝米軍機に見つかって爆撃され力尽きた(クラ湾夜戦)。下手...
皐月が私を救おうと頑張ってくれたんだが、ダメだった。迷惑...
--そうそう、この前日の戦闘で私は僚艦新月及び夕凪とともに...
改造すると本来睦月型が装備したことのない酸素魚雷を持って...
--ちなみに同型艦の全てが戦時中に沈没している。しかも12隻...
他2隻のうち、[[卯月]]は水上戦闘で、水無月は潜水艦の雷撃で...
-私が沈んでから、二ノ方艦長は沢風(未実装)や[[若葉]]の艦...
-「長月」の名前は私で二代目だ。先代は(初代)神風型として...
三代目として私の名前を継いだ護衛艦「ながつき」((たかつき...
ニックネームは「HAREVEST MOON(中秋の満月)」。何とも粋な...
*この艦娘についてのコメント [#f9df2551]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.035|
|&attachref(./035.jpg,nolink,長月だ。駆逐艦と侮るなよ。役...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|13|~火力|6 / 29|
|~|~装甲|5 / 18|~雷装|18 / 49|
|~|~回避|37 / 69|~対空|7 / 29|
|~|~搭載|0|~対潜|16 / 39|
|~|~速力|高速|~索敵|4 / 17|
|~|~射程|短|~運|15 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|15|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12cm単装砲]]|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''長月'' → [[長月改]](Lv20)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:睦月型8番艦だ。&br;東南アジア方面の攻略作戦...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:日高里菜、イラストレーター:やどかり (クリッ...
|セリフ|CV:日高里菜、イラストレーター:やどかり|
|入手/ログイン|長月だ。駆逐艦と侮るなよ。役に立つはずだ。|
|母港/詳細閲覧|何だ?司令官。|
|~|重要な話か?|
|~|へ、変なところ触るんじゃないっ!|
|母港/詳細閲覧(二周年)|司令官、今日は特別な日だな|
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){あんまり、頼り...
|ケッコン後母港(反転)||
|編成|作戦を頭に叩き込んだな?さぁ、行くぞっ!|
|出撃|皆、準備はいいな!|
|遠征選択時|こいつはいいな。|
|アイテム発見|こいつはいいな。|
|開戦|長月、突撃する!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|久々に本気になったよ!我に続けえっ!|
|攻撃|酸素魚雷の力、思い知れ!|
|~|長月、突撃する!|
|~|右、砲雷撃戦用意!|
|小破|ああっ!?|
|~|くっそぉ…やるな!|
|中破/大破|被弾した…!?直撃ではないが…!|
|勝利MVP|どんなに仲間が増えようと、私を凌駕する艦はいない...
|帰投|作戦完了だ。|
|補給|おぉ、こいつはいいな。|
|改装/改修/改造|おぉ、こいつはいいな。|
|~|これまで以上に頑張らないとな。|
|~|こいつはいいな。|
|入渠(小破以下)|休息など必要ないが…。|
|入渠(中破以上)|命令であれば、休もうか。|
|建造完了|新しい仲間か、楽しみだな。|
|戦績表示|知らせが届いている。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){すまない…皆…ここまでのようだ…...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
#endregion
*ゲームにおいて [#bc9e1da9]
-睦月型の中では運が最高の15、改造後は20となる。その他の性...
-2014/04/02現在、改造後に睦月型の中では唯一[[61cm四連装(...
-2015年1月23日のアップデートで任務「『第二二駆逐隊』を編...
必要なメンバーは「長月」「皐月」「文月」と、駆逐艦がもう1...
*小ネタ [#p14eed9e]
-第5水雷戦隊第22駆逐隊所属、隊員番号30、長月だ。真珠湾の...
その後もいろんな作戦や護衛の任務についた。[[ケ号作戦>雑学...
--東京・石川島造船所にて1926年(大正15年)10月6日進水、1927...
当初は「第三十号駆逐艦」という艦名で、1928年(昭和3年)に「...
佐世保鎮守府に配属され、[[皐月]]・水無月・[[文月]]ととも...
-私が搭載しているタービンは、睦月型の姉妹では唯一となる石...
--ツェリー式は海軍では普及しなかったが、日本郵船の大型客...
大鷹型や[[飛鷹]][[型>隼鷹]]のような郵船上がりの商船改装空...
艦娘だとこれも商船出身の[[あきつ丸]]が私と同じ石川島製の...
&color(#F0F0F0){が、このタービン実はもともと''発電用''だ...
---なに、私に搭載されたツェリー式と郵船上がりのそれとでは...
-昭和7年の第一次上海事変、呉淞上陸作戦の時は陸軍将兵たち...
私の艦橋の防弾板にも機関銃弾が音を立てて命中する中、水雷...
別にそこまでしないでも敵陣は見えるし、なんて無茶な男だろ...
この負けん気の強い小男が、のちに[[大潮]]や[[夕立]]の艦長...
-パラオ、マニラ、シンガポール、ラバウル、護衛任務でありと...
あまりあちこちに行かされたもんだから、一時はどこにいるの...
二ノ方兼文((海兵59期、鹿児島出身))氏が艦長に任命された時...
結局私がシンガポールにいると分かって、着任するまで2週間以...
-そういえば昭和17年の暮、パラオに入港しているとき、艦長の...
もちろん道具など無いから、杵と蒸籠は木工長の手製。臼はオ...
カッタンコカッタンコとちょっと間の抜けた音だったが、艦長...
-昭和18年の2月のあのガダルカナル島撤退作戦、ケ号作戦には3...
--この頃私は艦橋の両脇にスポンソンを付けて三連装機銃を装...
そこで二ノ方艦長は両手両足に紐を付けて、敵機が向かってき...
右舷なら右手、左舷後部なら左足、直上なら頭を叩くという具...
--1回目の時にちょっとした失敗をした。皐月と一緒に先行して...
私は直ちに艦首を向けて主砲を撃ったんだが、真正面に撃った...
艦長はそれまで[[鈴谷]]の水雷長で、駆逐艦の艦長は初めてだ...
--2回めの時は途中で[[舞風]]が至近弾を浴びて航行不能になっ...
なにしろ舞風は艦首がやられているから尻を引っ張るしかない...
しかもワイヤーで繋がってるから、敵機が来ても回避も何も出...
幸い途中で舞風が自力航行可能になったから護衛しながら帰っ...
--3回めの時は輸送隊だ。途中で今度は[[磯風]]が直撃弾を浴び...
……収容作業の時、私はこの世の地獄を見た。陸軍将兵たちは皆...
私に上がるための2メートルの縄梯子もなかなか登れず、力を入...
無事私に上がることが出来ても、安心して精魂尽き果てたのか...
何人ものの最期を、この腕の中で看取ってきたのさ……
-ウエワクまでの輸送作戦の時は12隻もの輸送船に[[大井]]と[[...
どうなるかと思ったが、これは上手く行った。途中で敵潜水艦...
-それが終わったらフィンシュハーフェンに行って陸軍の高射砲...
つい先日の3月3日、ダンピールの悲劇が起きたばかりの場所を1...
--しかし、高射砲連隊といえば600人以上いるはずだ。私1隻だ...
ガ島の時と同じく、ボロボロの格好をした幽鬼のような将兵が...
--連隊長殿はどなたかと聞いたら、兵隊と変わらない格好をし...
すぐに艦長室にお連れして何でも食べてくださいと言ったんだ...
ずっと川エビやザリガニ、木の芽ばかりを食べていて、栄養失...
おかゆと梅干しをお出ししたら、ぽろぽろ涙をこぼしながら食...
-そのうちまたフィンシュハーフェンに行けという。この時のメ...
ところが、魔のダンピール海峡のど真ん中に差し掛かった時、...
真夜中なのに何故爆撃が出来るのだろうと思ったが、今考える...
--しかし、敵機に見つかったからにはもうただでは済まない。...
カビエンに行ってみるとなんと対空戦闘の最中で、[[青葉]]が...
これはますますいかんと思って慌てて反転したんだが、今度は...
-あれは18年5月28日だったか、コロンバンガラ輸送をやった時...
航海長が海図を読み間違えて、艦長も航海長を信頼してチェッ...
すぐに注意信号の赤ランプを点灯したんだが、後続の皐月も止...
--皐月はすぐに離礁できたが、私はどうしても脱出できない。...
水無月が後ろから引っ張ろうかと言ってくれたんだが、そうす...
そこで艦尾を直角にこじるように引っ張ってくれて、どうにか...
--作戦を一つ台無しにした上に皐月も損傷したし、懲罰ものと...
ほっと胸をなでおろしたが、恥ずかしくて顔から火が出そうだ...
-昭和18年7月のソロモン方面コロンバンガラ島の鼠輸送。任務...
翌朝米軍機に見つかって爆撃され力尽きた(クラ湾夜戦)。下手...
皐月が私を救おうと頑張ってくれたんだが、ダメだった。迷惑...
--そうそう、この前日の戦闘で私は僚艦新月及び夕凪とともに...
改造すると本来睦月型が装備したことのない酸素魚雷を持って...
--ちなみに同型艦の全てが戦時中に沈没している。しかも12隻...
他2隻のうち、[[卯月]]は水上戦闘で、水無月は潜水艦の雷撃で...
-私が沈んでから、二ノ方艦長は沢風(未実装)や[[若葉]]の艦...
-「長月」の名前は私で二代目だ。先代は(初代)神風型として...
三代目として私の名前を継いだ護衛艦「ながつき」((たかつき...
ニックネームは「HAREVEST MOON(中秋の満月)」。何とも粋な...
*この艦娘についてのコメント [#f9df2551]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: