艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
決戦!鉄底海峡を抜けて! をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
*概要 [#o864dac0]
''&color(Blue){期間限定!【2013/11/01〜%%11/20%%11/27 09:...
※''11/1のメンテナンス完了(17:00予定)より開始。''%%「約20...
※%%''[[11/27(水)まで期間延長を検討中とのこと。>https://tw...
→''[[期間延長が確定しました>http://twitter.com/KanColle_S...
→''[[終了時刻が確定しました 11月27日(水)9:00終了です>ht...
新艦娘 &color(Blue){''戦艦「[[武蔵]]」・軽巡「[[阿賀野]]...
レア艦娘 ''戦艦「[[長門]]」・空母「[[翔鶴]]」「[[瑞鶴]]」...
などの入手(ドロップ)が可能な、期間限定の特別イベント海域...
専用戦闘BGMは、第1海域では8月イベント海域のあの曲が再登板...
そして''第2海域からは新BGMも登場!!''お楽しみに!~
当海域では、3種類の戦闘が発生します。
-''「昼戦」''
--昼間戦闘→任意で夜戦突入。通常と同様の戦闘
-''「夜戦」''
--夜戦のみの戦闘。支援艦隊は無効
-''「夜戦(→昼戦)」''
--夜戦からスタート→攻撃終了後、特定条件で強制的に昼間追撃...
--追撃戦発生時も内部的には1会戦として処理され、轟沈の有無...
---ただし強制昼戦から再び夜戦に持ち込むことはできない。
--支援艦隊は航空戦後に来る場合がある。
--第2海域ボス戦以降に登場。払暁の戦い。''暁の水平線に勝利...
いずれの戦闘になるかは各海域の戦闘地点別に定められており、
また第1・第3海域は昼戦、第2海域道中は夜戦、第2海域ボス戦...
(第2海域は''「夜間突入」''、第3海域は''「機動部隊戦」''...
当海域で使用可能な特別遠征''「支援艦隊」''システムについ...
「南方海域」への支援艦隊遠征(ID33,34)ではこちらの支援には...
&color(Red){''※保有艦数に空きがあるのに「一杯です」と言わ...
限定海域へ出撃するためには''艦娘と装備の保有枠が一定数空...
要求される保有枠は限定海域突破時の獲得ボーナスに加え、ド...
これはボーナス艦娘及びボーナス装備が獲得できない事態を避...
この場合は''艦娘と装備の両方の保有枠''に充分な余裕を作り...
&color(Red){''※ボス艦隊を倒したのにボーナス艦娘がもらえな...
戦力ゲージのあるマップでは、複数回の出撃によって''戦力ゲ...
ボーナス艦娘が設定されている場合、こちらも海域突破の時点...
戦力ゲージはボス艦隊の旗艦にダメージを与えることで減って...
戦力ゲージを破壊するには
-戦力ゲージがゼロになっている状態で、ボス艦隊の旗艦を撃沈...
--ボスを撃沈した攻撃でのダメージによって、戦力ゲージをゼ...
つまり、最後は旗艦を撃沈する必要があります。
第1・第2海域では戦力ゲージが回復することはありませんので...
ちなみにゲージさえ破壊すれば勝敗判定が戦術的敗北Cでも海域...
~
*サーモン諸島海域 [#area1]
|110|540||c
|~難度|☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|海域入口を哨戒せよ!|&attachref(./mapE201311_01....
|~作戦内容|南方の最前線、サーモン諸島海域。敵深海棲艦の蠢...
|~主な出現アイテム|燃料|~|
|~海域EXP|100|~|
|~戦力ゲージ|''あり''&br;時間経過による自然回復:なし&br;...
// 漸減を24.5%にしたのは、二回S勝利で75%削れ、三回目にA勝...
|~海域突破ボーナス|潜水艦「[[伊19]]」|~|
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(ルート分岐法則はこちら)
''ルート分岐法則''
分岐法則のある分岐点では、確定条件を満たさない場合ランダ...
|~始点|~ルート|~移動条件|
|出撃|A|条件未確定|
|~|B|条件未確定&br;&color(Silver){戦艦2以上空母系(水母含...
|C|D|条件未確定&br;&color(Silver){(艦種問わず)速力が低...
|~|E|(艦種問わず)速力が低速1隻以上を有する艦隊で高確率...
|~|F|速力高速統一艦隊でF確定|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&br;敵水雷戦隊|パターン1|[[軽巡ホ級elite>敵艦船#hoe]]...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級elite>敵艦船#hee]]、[[軽巡ホ級>敵...
|~|パターン3|[[軽巡ヘ級elite>敵艦船#hee]]、[[雷巡チ級>敵...
|B:&br;潜水艦警戒線|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|~|パターン3|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|C:&br;敵警戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue]]、[[軽巡ト級elit...
|~|パターン3|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue]]、[[軽母ヌ級>敵...
|D:|パターン1|燃料+15,20,35,40,45||
|E:&br;敵水上打撃部隊|パターン1|[[戦艦ル級>敵艦船#ru]]、...
|~|パターン2|[[戦艦ル級>敵艦船#ru]]、[[重巡リ級>敵艦船#ri...
|F:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)||
|&color(Red){''G:''};&br;&color(Red){''敵前衛主力艦隊''}...
|~|パターン2|[[戦艦ル級elite>敵艦船#rue]]、[[軽巡ト級elit...
#region(ドロップ)
最新情報は[[出撃ドロップE-1>出撃ドロップ#dE1]]を参照。
|CENTER:60|LEFT:40|200|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|[[&color(Black){E-1&br;サーモン&br;諸島海域};>決戦!鉄底...
|~|B&br;潜水艦警戒線|吹雪 白雪 初雪 叢雲 綾波 長月 望月 ...
|~|C&br;敵警戒艦隊|吹雪 白雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊...
|~|E&br;敵水上打撃部隊|吹雪 白雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月...
|~|G&br;ボス|島風 吹雪 白雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 文月 長月...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E1がクリアできない・初めてイベントに挑戦する初級者向け...
//前回に準じて設置しております
//今回も様々な質問が予想されます
//必要に応じて、コピペで持ってくるなどしてご利用ください
#region(新米提督向け攻略指南)
-%%%''どうしたらクリアできますか?''%%%
--クリアするためには画面に表示されているゲージ(↑海域MAP...
''ゲージはボス旗艦を撃沈するかダメージを与え耐久を減らす...
E1はゲージの自動回復は無いため、ゆっくり攻略しましょう。
''現在の期間は11月1日(金)から%%約20日間%%11/27(水)までと...
&br;
-%%%''レベル○○なんだけど大丈夫?どの程度のレベルがあった...
--公式からは、
「序盤は最近始められた提督でも期間内の通常海域の育成との...
「【南西諸島海域】中盤で優位に戦える艦隊の練成を限定海域...
との言及がされています。2-4に到達し2-2〜2-3で安定的にデイ...
軽巡・駆逐は未改造だとパラメータ(特に耐久値)の低さが厳し...
レベルが低いとまともにダメージが出なかったり攻撃が当たら...
なるべくレベルは高いほうが道中安定してボスまでたどり着け...
また、道中でかなり中破しやすいため、各艦装甲は近代化改修...
特に軽巡・駆逐は、装甲限界が基本と思った方がいいです。
--難易度的には2-2か2-3相当に辺り、一部に潜水艦が出ますが...
2-2や2-3クリアできている提督なら楽にクリアできるでしょう。
--2-4をまだ突破していない提督はここで潜水艦に初めて遭遇す...
---潜水艦に対して軽空母、航空巡洋艦、重雷装巡洋艦、軽巡洋...
---攻撃可能な艦は、ステータスの対潜値によって威力が決定す...
---夜戦に突入すると凄まじく攻撃力が上がるので、敵に潜水艦...
&br;
-%%%''「潜水艦削り」って何?''%%%
--前回のイベントで猛威を振るった戦術です。
今回も使えないこともないですが夜戦が多く、今のところ普通...
--簡単にやり方を紹介すると、潜水艦だけで構成した艦隊で出...
可能であれば支援艦隊を派遣し、敵の頭数を少なくすることで...
支援が強力なら、それだけでボスを倒せることもあります。
--耐久力が低い潜水艦だけの道中の戦闘は被害が大きく、敗北...
--潜水艦はLv1〜9の場合は甲標的を装備し開幕雷撃が行えるよ...
&br;
-%%%''クリアしたのにシャッターが開かないよ?''%%%
--サーバに極めて高い負荷がかかっており、動作が不安定な状...
そのまま1分程度待ってみてください。
うまく開いたらもうけもの、開かなければリロードしてくださ...
ボスをクリアして発生してしまった場合、内部でどこまで計算...
運よく撃破判定を受けていた場合、海域撃破ボーナス画面が表...
艦艇・装備品一覧でご確認ください。
&br;
-%%%''プレイしようとしたら、エラーが発生してばかり''%%%
--サーバに極めて高い負荷がかかっており、動作が不安定な状...
エラー娘やヘルメット娘が登場した場合や、Flashが表示されず...
少し様子を見てみて、無理なら諦めて時間を改めてください。
サーバの挙動がおかしくなり始めている場合、公式twitterで通...
プレイ中、母港画面の動きが悪くなり始める、戦闘がカクカク...
このような状態になりましたら、危険ですので基本的に遠征以...
特にゲージが自動回復する海域への出撃は見合わせましょう。
&br;
-%%%''エラー頻発中に危険な行為とは?''%%%
--補給と修理、遠征だけで、他は何もしないべきです。
''出撃する''→『出撃』と出た後のシャッターが開かない(疲労...
''出撃後、移動する''→羅針盤娘が現れずそのまま止まる(疲労...
''出撃後、戦闘する''→敵マスに辿りついてシャッターが開かな...
''戦闘後''→リザルト画面が出ない、高確率で戦果が無効になる...
''近代化改修(合成)する''→処理が途中で止まり、ステータスが...
''課金アイテムを買う''→処理が途中で止まり、課金アイテムが...
&br;
#endregion
**E1 情報提供 [#commentE1]
#region(E1 情報提供)
#pcomment(決戦!鉄底海峡を抜けて!/E1/コメント,reply,5)
#endregion
~
*ルンバ沖海域 [#area2]
|110|540||c
|~難度|☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|鉄底海峡に夜間突入せよ!|&attachref(./mapE201311...
|~作戦内容|いよいよ同海域への突入を敢行する。敵航空兵力の...
|~主な出現アイテム|ボーキサイト、燃料|~|
|~海域EXP|130|~|
|~戦力ゲージ|''あり''&br;時間経過による自然回復:なし&br;...
|~海域突破ボーナス|軽巡洋艦「[[能代]]」|~|
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(ルート分岐法則はこちら)
''ルート分岐法則''
分岐法則のある分岐点では、確定条件を満たさない場合はラン...
ボス前の分岐で偏るパターンはよく報告されますが、少なくと...
絶対にボスに行けないと思ったら、同じ編成で最低10回は試し...
|~始点|~ルート|~移動条件|
|A|B|軽巡+αでランダム(条件未確定)それ以外はB&br;&color...
|~|C|~|
|C|D|ランダム?|
|~|H|~|
|B|E|航空戦艦+戦艦が3以上でE確定&br;それ以外は全てF|
|~|F|~|
|F|I|固定|
|G|F|ランダム?|
|~|I|~|
|I|J|ランダム?&br;&color(Silver){旗艦小破未満でK?};|
|~|K|~|
#endregion
#region(夜戦⇒昼戦移行条件)
''夜戦⇒昼戦移行条件''
次のポイントでは夜戦で始まりますが、夜戦終了時に条件を満...
※中破以下=無傷・小破・中破
|~ポイント|~移行条件|
|J|敵艦隊の2隻目、3隻目のいずれかが中破以下で昼 旗艦の生...
|K|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵警戒部隊|パターン1|[[軽...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[雷巡チ級>...
|~|パターン3|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[雷巡チ級e...
|~|パターン4|[[軽巡へ級flagship>敵艦船#hef]]、[[雷巡チ級e...
|B:&br;うずしお|直撃|(弾薬フル出撃) 弾薬-3目盛り||
|~|電探|(弾薬フル出撃 電探1,2隻) 弾薬-2目盛り、(電探3隻)...
|C:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵巡洋戦隊|パターン1|[[重...
|D:&color(Blue){''夜戦''};&color(Orange){''(⇒昼戦)''};|...
|~|パターン2|[[空母ヲ級elite>敵艦船#wof]]、[[戦艦ル級elit...
|E:&color(Blue){''夜戦''};|パターン1|[[戦艦ル級elite>敵...
|~|パターン2|[[潜水カ級flagship>敵艦船#kaf]]、[[潜水カ級e...
|~|パターン3|[[潜水カ級flagship>敵艦船#kaf]]、[[潜水カ級e...
|F:&br;ボーキサイト|パターン1|ボーキサイト+5,10,15||
|G:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)||
|H:|パターン1|燃料+10,15||
|I:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵迎撃部隊|パターン1|[[軽...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[重巡リ級>...
|~|パターン3|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[重巡リ級e...
|J:&color(Blue){''夜戦''};&color(Orange){''(→昼戦)''};&b...
|~|パターン2|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]、[[重巡リ級elit...
|~|パターン3|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]、[[戦艦ル級elit...
|&color(Red){''K:''};&color(Blue){''夜戦''};&color(Orang...
//
//[[駆逐ニ級flagship>敵艦船#nif]]っていつの間に?
#region(ドロップ)
最新情報は[[出撃ドロップE-2>出撃ドロップ#dE2]]を参照。
|CENTER:60|LEFT:40|200|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|[[&color(Black){E-2&br;ルンバ沖&br;海域};>決戦!鉄底海峡...
|~|C&br;敵巡洋戦隊|吹雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊月 暁 ...
|~|D|菊月 黒潮|川内||||||
|~|E|黒潮|||||||
|~|I&br;敵迎撃部隊|吹雪 白雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊...
|~|J&br;敵任務部隊|吹雪 白雪 初雪 綾波 叢雲 睦月 長月 菊...
|~|K&br;ボス|吹雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊月 三日月 望...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E2がクリアできない方向け攻略指南 [#h5872566]
//様々な質問が予想されます
//必要に応じて、追加してください
#region(夜戦マップ攻略指南)
-%%%''夜戦マップとはどんなものですか''%%%
--5-3を経験している方は、そのマップ再びとお考えください。
要するに''通常の昼戦を飛ばして最初から夜戦''というマップ...
夜戦は昼戦とは異なるルールで行われます。夜戦のルールをあ...
--夜戦では航空戦・開幕雷撃・雷撃戦などはなく、両軍旗艦か...
また、「カットイン」や「連撃」と呼ばれる特殊な攻撃が発生...
この他、支援艦隊が来ることもありません。
--キラキラ付けは通常同様有効と見られています。
ただ、毎回全艦キラキラは面倒なので諦め、高速修復剤と資材...
--身も蓋もありませんが、''重要なのは運と挑戦回数です。''
夜戦ではクリティカルが発生しやすく、空母以外なら全ての艦...
戦艦はもちろん、最近夜戦補正の高くなった重巡、以前から夜...
5-3より敵編成は緩いですが限定第1海域を楽に突破できる程度...
夜戦で防御ボーナスの付く潜水艦娘を投入して弾避け役になっ...
対潜装備のついている敵旗艦flagship軽巡にはがっつりダメー...
手に入れたばかりの伊19を撃沈させたりしないよう、くれぐれ...
--''夜戦では攻撃種別に関わらず攻撃力は“火力+雷装”を基本と...
特に雷巡は合計200を超えるため、かなりの高ダメージを叩き出...
逆に雷装が0の戦艦は、駆逐艦とそれほどダメージは変わらない...
&br;
-%%%''どんな装備が良いの?''%%%
--装備構成は、''安定して発動する連撃を狙った装備がオスス...
[[戦闘について>戦闘について#ia0b18c3]]のページが詳しいで...
雪風などの運が高い艦であればカットインを狙った装備でも良...
--直線ルートの場合、うずしおがあるので1隻には必ず電探を装...
電探を装備した艦を3隻まで増やすことで更に弾薬の減少、火力...
できるだけ''3隻以上に電探を装備するのがオススメです''。
--余った枠は、電探、機関、ダメコンなど好みのものを装備し...
&br;
-%%%''どんな艦艇が良いの?''%%%
--''駆逐艦''
夜戦では、火力と回避能力、コストととてもバランスが良いで...
余った枠にはとりあえず駆逐艦で良いでしょう。
--''軽巡''
夜戦マップでは、戦力的には駆逐艦とは大差ありません。
駆逐艦より回避が低い分、大破率も若干高いです。
また、E-2では軽巡が含まれる編成だと迂回ルートに飛ばされる...
--''雷巡''
夜戦では最大の火力を誇り、改二になるとボスですら一撃で落...
ただ、少々大破率が高いのが難点。
よく育った雷巡がいるのであれば、下の方に配置してみましょ...
--''重巡''、''航巡''
火力と耐久度に優れ、''夜戦では一番の活躍を期待できます''。
少々コストが重いですが、2隻程度入れておくと道中が安定しま...
資材に十分余裕が有るのであれば、3,4隻入れてもかまいません。
--''戦艦''、''航戦''
戦艦は夜戦が得意ではなく、道中の大破も多いため''積極的に...
火力も駆逐艦などとあまり変わりありません。
ただし、ボス戦でトドメを狙う場合、昼戦での火力を期待して1...
入れる場合は、上の方に配置してみましょう。
また、戦艦(航空戦艦含む)3隻以上の編成だと潜水艦が多数出現...
--''空母''、''軽母''
夜戦では攻撃不能なため、基本的に入れる必要はありません。
ただし、あえて攻撃できない空母を入れることでボス戦で昼戦...
ボス戦でトドメを狙う場合は、2隻程度入れるのはかなり有効な...
ですが、道中が不安定になりますので注意してください。
入れる場合は、一番下に配置しましょう。
--''潜水艦''
潜水艦を編成に加えることで、「軽巡」「雷巡」「駆逐艦」の...
ある程度育った潜水艦であれば、軽巡flagship以外の攻撃では...
しかし、AとIの敵旗艦が必ずフラ軽であるため、本マップでの...
また、連撃装備が不可能なため安定した火力は期待できません。
下側に配置すると良いでしょう。
操作ミスからの轟沈が不安であれば、旗艦に据えるのも良いか...
--''捨て艦''
積極的には薦めませんが、不要なレベル1の駆逐艦、軽巡、重巡...
連撃装備で道中の旗艦クラス以外は概ね倒せますし、ボスにも...
捨て艦が大破、轟沈しても気にせず進むことができるため、ボ...
加えて、道中である程度火力が下がることが多いため、ボス戦...
ただし、編成によっては敗北数が増えやすいので注意です。
捨て艦は、毎度入れ替えるのでも、ある程度使い倒すのでも、...
--艦隊の並び順は、ボスを夜戦のうちに仕留めたい場合は高火...
昼戦にかけるつもりの場合は、逆に火力の低い艦(もしくは空母...
--''編成例''
手持ちの戦力と資材と相談して調整してください。
---重駆駆駆駆重
全員連撃装備であれば、問題なく攻略できるでしょう。
ただし、ゲージ破壊に必要なボスの撃破にはあまり安定しませ...
---重駆駆駆雷雷
十分育った雷巡がいれば、これで楽に突破できます。
---重駆駆重/軽母/軽母
トドメを狙うときの編成です。
損害が少ない状態で昼戦まで持ち込めれば勝利も近いでしょう。
昼の火力不足を感じる場合は、戦艦や正規空母などを組み込ん...
---重駆駆駆駆潜
潜水艦を弾除けに入れたタイプです。
ある程度育った潜水艦がいれば機能します。
ただし、フラ軽だけは注意です。
---重囮囮囮囮重
捨て艦を運用するタイプです。囮は捨て艦。
1と6の重は、出撃毎に場所を入れ替えることで疲労の蓄積が少...
捨て艦も何セットか用意することで、帰還後すぐさま再出撃が...
重は雷などでも可能です。
&br;
-%%%''敵潜水艦が厄介と聞くけど?''%%%
--幸い当MAPでは敵潜水艦の出撃地点が限られている上、そのル...
夜戦の潜水艦は防御力にボーナスがあり非常に固いうえ、こち...
潜水艦なぞ無視してボスを攻撃して欲しくても、必ず潜水艦を...
潜水艦を早期に潰して状況を打破するか、潜水艦を攻撃できな...
それ以外にも、夜戦時の潜水艦のカットイン雷撃は相当な威力...
&br;
-%%%''おすすめの陣形は?''%%%
--夜戦では陣形の影響がほとんど無いとされているため、どれ...
どの陣形でも成功例がありますので、陣形の選択は気休め程度...
ただし、対潜攻撃に関してのみは陣形が大きく影響するため、...
昼戦に突入するマスの場合、昼戦時は陣形の効果が出ます。戦...
&br;
-%%%''火力は十分だけど、夜戦だけではラスボスを仕留め切れ...
--昼戦に突入する条件は、敵エリート艦が撃沈あるいは大破し...
ボス戦の場合は、敵エリート艦を夜戦終了時に「残しておく」...
6隻揃えずにあえて4〜5隻編成で挑むか、夜戦では攻撃できない...
敵エリート艦が残りやすくなり、昼戦に突入する可能性が高ま...
戦艦*2の編成で昼戦に2回攻撃出来れば、ボス撃破は比較的楽に...
&br;
#endregion
**E2 情報提供 [#commentE2]
#region(E2 情報提供)
&color(Red){ボス前の分岐(I→J、I→K)に関して多数のコメント...
&color(Red){混乱を避けるため憶測や体感で確定とするのは止...
#pcomment(決戦!鉄底海峡を抜けて!/E2/コメント,reply,5)
#endregion
~
*サンタクロース諸島海域 [#area3]
|110|540||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|敵増派機動部隊を撃破せよ!|&attachref(./mapE2013...
|~作戦内容|我が艦隊の進撃を阻止するため有力な敵機動部隊が...
|~主な出現アイテム|-|~|
|~海域EXP|160 (S勝利時提督経験値:通常60、ボス120)|~|
|~戦力ゲージ|''あり''&br;時間経過による自然回復:''あり''...
|~海域突破ボーナス|特注家具職人・[[応急修理女神]]・[[応急...
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(ルート分岐法則はこちら)
''ルート分岐法則''
分岐法則のある分岐点では、確定条件を満たさない場合ランダ...
確かなことはいえませんが、情報提供欄を精査してみましょう。
戦艦1以下(航戦は何隻でもOK)+正規空母2ちょうど+ほか、の構...
道中ダメージ、戦果ランク、疲労度、旗艦のレベルが関係して...
→どれも反例があるため関係なし。
○○の編成だと何回やってもHにいくんだけど・・・。
→あと10回やって全部行ったら書き込んでください。
|~始点|~ルート|~移動条件|
|出撃|A|ランダム |
|~|B|~|
|B|D|航巡(?)航戦(?)軽空母のいずれかを含む艦隊はD それ以...
|~|G|~|
|C|E|低速艦がいるとランダム|
|~|D|~|
|D|F|空母の数が多ければFに行きやすい?|
|~|H|~|
|E|I|航戦を除く戦艦2以上でランダム(?)、それ以外は&br;少な...
|~|J|~|
|F|E|ランダム|
|~|J|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&br;敵護衛空母群|パターン1|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue]]、[[軽母ヌ級elit...
|~|パターン3|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue]]、[[軽母ヌ級elit...
|B:&br;敵巡洋戦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]...
|~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[重巡リ級>敵...
|C:&br;敵前衛艦隊|パターン1|[[軽巡へ級flagship>敵艦船#he...
|~|パターン2|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[重巡リ級e...
|D:&br;敵迎撃艦隊|パターン1|[[軽巡へ級flagship>敵艦船#he...
|~|パターン2|[[軽巡ホ級flagship>敵艦船#hof]]、[[重巡リ級>...
|E:&br;敵任務部隊|パターン1|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]...
|~|パターン2|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]、[[重巡リ級elit...
|~|パターン3|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]、[[重巡リ級>敵...
|F:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)||
|G:&br;敵増援任務部隊|パターン1|[[空母ヲ級flagship>敵艦...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[戦艦タ級e...
|H:&br;敵増援任務部隊|パターン1|[[空母ヲ級flagship>敵艦...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[戦艦タ級e...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[戦艦タ級e...
|I:&br;敵機動部隊支援群|パターン1|[[装甲空母鬼>敵艦船#on...
|~|パターン2|[[装甲空母鬼>敵艦船#oni_cv_f]]、[[空母ヲ級fl...
|~|パターン3|[[装甲空母鬼>敵艦船#oni_cv_f]]、[[軽母ヌ級el...
|&color(Red){''J:''};&br;&color(Red){''敵機動部隊主力群'...
|~|パターン2|[[装甲空母姫>敵艦船#hime_cv_f]]、[[空母ヲ級e...
|~|パターン3|[[装甲空母姫>敵艦船#hime_cv_f]]、[[空母ヲ級f...
#region(ドロップ)
最新情報は[[出撃ドロップE-3>出撃ドロップ#dE3]]を参照。
|CENTER:60|LEFT:40|200|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|[[&color(Black){E-3&br;サンタ&br;クロース&br;諸島海域};>...
|~|B&br;敵巡洋戦隊|吹雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊月 望...
|~|C&br;敵前衛艦隊|吹雪 初雪 睦月 長月 菊月 望月 朧 曙 漣...
|~|D&br;敵迎撃艦隊|吹雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊月 望...
|~|E&br;敵任務部隊|叢雲 綾波 睦月 菊月 望月 朧 漣 潮 暁 ...
|~|G&br;敵増援任務部隊|吹雪 初雪 綾波 睦月 長月 漣 電 村...
|~|H&br;敵増援任務部隊|吹雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊月...
|~|I&br;敵機動部隊支援群|叢雲 睦月 漣 暁 響 雷 夕立 陽炎|...
|~|J&br;ボス&br;敵機動部隊主力群|吹雪 初雪 叢雲 綾波 睦月...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E3挑戦を断念している人へ[#parao556]
#region(中堅艦隊でE3をクリアするには)
-海域について
--2-4をクリアできるくらいの艦隊がそろっているのであれば、...
--E3は昼戦メインの海域で、flagship戦艦やflagshipヲ級ちゃ...
--ボス旗艦の耐久が大きく(270)、また開幕航空戦・昼間砲撃・...
ボス艦隊は旗艦よりもむしろタ級の方がこわいくらいです。&br;
-編成について(''※記述が古くなっている可能性もありますので...
--ボスに行きやすいとされる編成が報告されています。正規空...
-投入資機材の実例1
--油3,000 鋼3,000&br;弾3,000 ボ3,000&br;
所要時間 6〜8回出撃と間宮消灯に掛かる時間の合計で3時間以...
ボス突入固定に 戦艦 雷巡 雷巡 正空 正空 軽空 の構成を選...
戦艦・航戦はLv45前後、2隻用意して交互出撃させ、間宮消灯に...
雷巡・正空・軽空は、合計平均Lv55の構成で、開幕雷撃で2隻轟...
紫電改二、流星、それぞれ4個。索敵値が一番大きい艦に彩雲積...
-作戦遂行上の留意点
--疲労度の管理によって無駄な出撃回数を減らす。
--ログイン時間帯を普段と大きく変えてみることはエラー猫回...
-投入資機材の実例2
--油3,000程度 鋼1,500程度&br;弾3,500程度 ボ1,500程度&br;
所要時間:1時間半
消費バケツ:40個程度
所要出撃回数:9回(内訳:ボス到達&旗艦撃破6回 ボス到達&旗...
艦隊編成は戦艦(Lv50程度) 航戦(Lv40) 雷巡(Lv60程度) 正空 ...
戦艦は被害や疲労度によってLv70程度のもう1隻と交代。それ以...
間宮の使用はせず、疲労回復は5分程度放置することで行った
戦艦と航戦、駆逐は連撃装備でボスでの夜戦における確実性を...
-作戦遂行上の留意点
--ボスの旗艦HPが多いこともあり、運良く旗艦に攻撃が集中で...
--夜戦に突入することを前提に、確実性のある連撃仕様の装備...
-↓削りに使った編成、トドメに使った編成など
#pcomment(古参提督に聞きたいアレコレ/E3/コメント,reply,8)
#endregion
**E3 情報提供 [#commentE3]
#region(E3 情報提供)
○連続でボスに行った等の情報は、&color(Red){編成だけでなく...
#pcomment(決戦!鉄底海峡を抜けて!/E3/コメント,reply,5)
#endregion
~
*アイアンボトムサウンド [#area4]
|110|540||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|敵飛行場を夜間砲撃で叩け!|&attachref(./mapE2013...
|~作戦内容|南方海域の戦略要所となる敵飛行場。水上挺身艦隊...
|~主な出現アイテム|鋼材|~|
|~海域EXP|200|~|
|~戦力ゲージ|''あり''&br;時間経過による自然回復:''あり''...
|~海域突破ボーナス|潜水艦「[[伊8]]」|~|
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(ルート分岐法則はこちら)
''ルート分岐法則''
分岐法則のある分岐点では、確定条件を満たさない場合ランダ...
|~始点|~ルート|~移動条件|
|C|D|金剛型戦艦が2隻ちょうどでF確定(※金剛型以外の戦艦は不...
|~|F|~|
|D|G|戦艦が3隻以上でG確定&br;それ以外はE確定&br;(※金剛型...
|~|E|~|
|F|H|偏りはあるがどちらも行く可能性がある|
|~|I|~|
#endregion
#region(夜戦⇒昼戦移行条件)
''夜戦⇒昼戦移行条件''
次のポイントでは夜戦で始まりますが、夜戦終了時に条件を満...
|~ポイント|~移行条件|
|H|2隻目または3隻目の敵艦が大破以外で生存&br;旗艦の生死は...
|I|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵前衛艦隊|パターン1|[[軽...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[軽巡ホ級e...
|~|パターン3|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[軽巡ヘ級f...
|B:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)||
|C:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵迎撃艦隊|パターン1|[[軽...
|~|パターン2|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[重巡リ級e...
|~|パターン3|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[重巡リ級e...
|D:&br;うずしお|直撃|弾薬-25||
|~|電探|弾薬-14,-17||
|E:&br;鋼材|パターン1|鋼材+20,25,40,50||
|F:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵待ち伏せ部隊|パターン1|[...
|~|パターン2|[[戦艦タ級elite>敵艦船#tae]]、[[戦艦タ級elit...
|~|パターン3|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#taf]]、[[戦艦タ級e...
|G:&color(Blue){''夜戦''};&color(Orange){''(→昼戦)''};&b...
|H:&color(Blue){''夜戦''};&color(Orange){''(→昼戦)''};&b...
|~|パターン2|[[装甲空母姫>敵艦船#hime_cv_f]]、[[戦艦タ級f...
|~|パターン3|[[装甲空母姫>敵艦船#hime_cv_f]]、[[装甲空母...
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):航空戦艦 飛...
|&color(Red){''I:''};&color(Blue){''夜戦''};&color(Orang...
|~|パターン2|[[飛行場姫>敵艦船#airfield_hime]]、[[戦艦タ...
|~|パターン3|[[飛行場姫>敵艦船#airfield_hime]]、[[戦艦タ...
#region(ドロップ)
最新情報は[[出撃ドロップE-4>出撃ドロップ#dE4]]を参照。
|CENTER:60|LEFT:40|200|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|[[&color(Black){E-4&br;アイアン&br;ボトム&br;サウンド};>...
|~|C&br;敵迎撃艦隊|吹雪 綾波 暁 睦月 初春 白露 涼風 朝潮 ...
|~|F&br;敵待ち伏せ部隊|吹雪 綾波 睦月 初春 白露 涼風 朝潮...
|~|G|吹雪|名取|鳥海||||霧島|
|~|H&br;敵航空基地守備部隊|吹雪 睦月 涼風 陽炎 舞風|天龍 ...
|~|I&br;ボス&br;敵リコリス航空基地|吹雪 睦月 望月 暁 舞風...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E4に挑戦する上級者向け情報 [#l1436c7b]
#region(挑戦するにあたって)
-%%%''挑戦するにあたって''%%%
--今回のイベントで最難関と言われているマップなので、相応...
少なくともE-3よりは一気に難度が上がっているのでご注意くだ...
--[[三式弾]]使用、[[金剛]]型戦艦の使用などの定石はありま...
---夜戦マップなので艦種関係なく大ダメージで1発中破、大破...
---ボス前までしかルートを固定できず、最後は羅針盤の影響を...
---ボスに到達しても、旗艦である飛行場姫の耐久が500と極め...
--ゲージは1日(24時間)で約50%分回復するので、''出撃50回の...
---当然ながら、出撃50回でもクリアできず資材が枯渇すれば、...
--イベント期間は%%11/20(水)迄%%11/27(水)までですので、準...
--11月15日早朝時点、E4突破者は約10万名(公式情報)。全体の...
#endregion
#region(装備は何がベスト?)
-%%%''装備は何がベスト?''%%%
--今回のステージのモデルは史実の「[[ヘンダーソン飛行場砲...
二つ装備しても効果が重複したりはしません。また、46cm砲で...
昼戦でも三式弾の効果はちゃんとありますが、夜戦ほど劇的に...
---三式弾装備の戦艦の連撃で150×2ダメージ、昼戦では4,50ダ...
三式弾装備の重巡の連撃で100×2ダメージ、昼戦では2,30ダメー...
上記以外は基本的にカスダメ(HPの約1/10ダメージ)しか出ない...
三式弾を装備した戦艦の連撃が、飛行場姫に2セット集中、もし...
(40ダメージ以上は必ずクリティカル表示が出るが、それとは別...
--夜戦主体なので連撃装備を整えます。[[雪風]]など幸運艦の...
--ボスは''昼間の雷撃戦の対象になりません''。夜戦では攻撃...
連撃装備の有効性か高いこともあり、魚雷は積まないという選...
--ダメコンは可能であれば旗艦以外全員に積んでゆくのが望ま...
これらを積む利点としては、BOSSマス(orお仕置き部屋)へ到達...
ただし、「応急修理要員」で復活した艦は大破のままなので、...
使用前提のプレイではなくても、大ダメージを受けることが多...
ただし&color(Red){''「積んでたつもり」''};で主力艦を沈め...
#endregion
#region(編成は何が良さそう?)
-%%%''編成は何が良さそう?''%%%
--これも史実に基づいており、''金剛型戦艦が二隻ぴったりの...
残り枠は夜戦主体かつ道中の敵が多いので、基本はどの艦種で...
どの艦を選ぶかは手持ち資源とゲージ状況、レベルと各自相談...
--金剛型が二隻も育ってない、もしくは金剛のコストが重いと...
重巡・航巡に三式弾でもそこそこダメージが取れますので、削...
ただし、ある程度長丁場も覚悟し、また渦潮を踏むので電探は...
--並び順は''三式弾持ちを後ろに集中''させましょう。雑魚の...
--''駆逐艦''
夜戦では、火力と回避能力、コストととてもバランスが良いで...
余った枠にはとりあえず駆逐艦で良いでしょう。
--''軽巡''
夜戦マップでは、戦力的には駆逐艦とは大差ありません。
駆逐艦より回避が低い分、大破率も若干高いです。
--''雷巡''
雷巡は強力ですが、E-4ボスの特性(雷装値無効? 要検証)や三式...
昼戦での甲標的や連撃装備など、ボス以外の僚艦(特に戦艦タ級...
戦力には数えられますが必須というほどではありません。
--''重巡''、''航巡''
火力と耐久度に優れ、三式弾も装備できることから''最も安定...
ボスへの与ダメージは戦艦には劣りますが、削り段階であれば...
また、一応航巡の瑞雲でも、昼戦でそこそこボスのHPを削って...
夜戦、昼戦両方でがんばる連撃+三式弾+瑞雲とかもアリ?
--''戦艦(金剛型)''
ルート固定に2隻必要なため、必ず入れましょう。三式弾装備も...
連撃を2セット、もしくは2連続クリティカルでボスを撃破でき...
--''戦艦(低速)''、''航戦''
戦艦は夜戦が得意ではなく、道中の大破も多いですが、''ゲー...
夜戦、昼戦共に重巡よりボスへの与ダメージが高く、ボス撃破...
特に火力の高い長門型は、ボスに大ダメージを期待できます。
また、戦艦の弾除けに潜水艦を随伴させるのも一つの手です。
--''空母''、''軽母''
空母系は、昼戦における開幕航空戦でボスに対し150程度のダメ...
ただし、砲撃戦ではボスに攻撃不能のようなため効果は限定的。
最後の昼戦を前提とし、T字不利を防ぐ意味で彩雲を持ってゆく...
しかし、ほとんどの場合は夜戦のうちにカタが付くことが多い...
--''潜水艦''
高レベルの潜水艦1隻を入れておくと、駆逐、軽巡、雷巡からの...
特に1,2戦目で効果が高く、他の艦と比べて低めの火力なのでボ...
また潜水艦は修理費が安いため、燃料と鋼材の節約にもなりま...
ただし、フラ軽相手には一撃で大破することもしばしばなので...
運用は缶2、もしくは缶+ダメコンの回避特化装備で、六番艦に...
旗艦にすると操作ミスによる轟沈を防止できますが、先手を取...
[[伊58改]]の場合、運の高さからカットインを出してくれるの...
--''編成例''
手持ちの戦力と資材と相談して調整してください。
編成例では、三式弾は4つ所持ほどを想定。
---駆駆重重金金
コストと火力のバランスが良いスタンダードなタイプ。
資材に余裕があれば、駆逐艦を重巡や雷巡などに置き換えても...
逆に重巡を減らしてトライ数を増やすのも有りです。
削りの段階ではこれでも十分いけますが、トドメでは少々運に...
---金駆駆重重金
ボスへのダメージは少々取りづらいですが、安定感を取ったタ...
削り段階なら問題無し。
---駆重重金金潜
弾除けに潜水艦を入れたタイプ。
潜の位置は手持ちの戦力と相談で。
支援艦隊を入れるのも有り。
昼戦にも行きやすいのでトドメも狙えます。
---重駆重金金戦
トドメ狙いの重火力編成。
道中が不安定になるが、撃破の可能性は高め。
戦艦の大破が多い場合は潜水艦を入れるのも一手。
#endregion
#region(捨て艦運用って?)
-%%%''捨て艦運用って?''%%%
--不要な低レベルの駆逐艦、重巡などを大量に使い捨てること...
夜戦マップは高レベルの艦でも大ダメージを受けやすく、撤退...
一方、捨て艦は大破、轟沈しても気にせず進むことができるた...
連撃装備で耐久度の低い敵艦は概ね倒せますし、ボスにもカス...
加えて、道中である程度火力が下がることが多いため、ボス戦...
ただし、敗北数が増えやすい点は注意です。勝率75%を切りそう...
捨て艦は、毎度入れ替えるのでも、ある程度使い倒すのでも、...
--この戦法はあくまでローコストで少しずつゲージを削るため...
運良く戦艦の連撃両方がクリティカルすれば撃沈できることも...
--金剛型を入れずに削ることも出来ますが、リスクも高くなる...
--ある程度安定してボスに到達でき、昼戦率も高そうであれば...
--''編成例''
手持ちの戦力と資材と相談して調整してください。
囮は捨て艦です。
---金囮囮囮囮金
1と6の金剛型は、出撃毎に場所を入れ替えることで疲労の蓄積...
波に乗れば金剛型のキラキラが途切れないため、捨て艦を何セ...
ボスへのダメージは少々取りづらいですが、安定度はかなり高...
---重囮囮囮金金
ボスへのダメージを期待できますが、金剛型の被弾も少々多い...
---潜囮囮囮金金
潜水艦さえ耐えてくれれば、ボスへの到達率は悪く無いでしょ...
---重囮囮囮囮囮
金剛型無しの遠回りルート。重には電探装備で。
ローコストローリターン。敗北数がメキメキ増えます。
#endregion
#region(資材とバケツの目安は?)
-%%%''資材とバケツの目安は?''%%%
--どのような編成で行くか、道中で敵のカットイン攻撃により...
''運が凄く良い(消費が少ない)場合'':燃料・弾薬・鉄の消費...
''普通の(消費が多い)場合'':燃料・弾薬・鉄の消費が25,000...
ボーキサイトは支援艦隊以外では消費することはほぼ無いでし...
また、当然艦隊の練度によって消費量の目安は大きく変わりま...
最低限、各資材を20,000以上、高速修復材は150以上は貯めこん...
理想的にはさらに多めに貯めこんでからをオススメします。
--クリア報告だと、最後の分岐がほぼ全てボスという方もちら...
--小ネタですが、達成が容易な任務を達成度80%表示程度でわざ...
#endregion
#region(決戦支援は?)
-%%%''決戦支援は?''%%%
--決戦支援は、夜間戦闘の後で昼間に移行した場合にのみ参加...
道中で大破撤退になることが多く、一人一殺の重火力編成の場...
ただし、とどめの段階では念のために決戦支援を入れる提督も...
--「捨て艦」戦術や潜水艦込みの編成など、昼戦に行きやすい...
--砲撃支援の方がダメージを与えやすいようですが、E-4、E-5...
良く育った空母を多数お持ちの提督には一考の余地有り。
--また、決戦支援はキラキラ無しでも9割方は来てくれるようで...
より確実に来て欲しい、当たって欲しい場合はキラキラ推奨。
旗艦だけがキラキラでも支援率は上がる模様?
#endregion
#region(ボスには根性値が?)
-%%%''ボスには根性値が?''%%%
--攻撃がヒットし、攻撃力が敵の防御力を下回った場合、現在...
そのため、HPが500もある飛行場姫には、どんなに攻撃力が低く...
(ただし、攻撃力がギリギリ防御力を上回った場合は1/10より小...
しかし、元々の装甲値が非常に高いため、HPが50程度になった...
これが原因で、削るだけなら楽でも撃破には手こずります。
よってトドメは、三式弾による攻撃でないとなかなか難しいで...
ラストは金剛型2隻に加え、長門型や大和といった大火力戦艦も...
--逆に言うと、トドメにはなりませんが、捨て艦の低レベル駆...
#endregion
#region(攻略のコツは?)
-%%%''攻略のコツは?''%%%
--資源を貯めて出撃回数を増やす
冒頭の繰り返しになりますが、運の要素が強いため、一番重要...
このマップのゲージ回復スピードは遅めであるものの、出撃回...
十分な資材がない場合はコストを重視した戦略を。
--艦娘のコンディションを整える(キラキラ付け・疲労抜き)
キラキラ状態だと僅かながら回避率が上がるとされています。
また、戦闘終了後にキラキラが継続している場合、連続で出撃...
キラキラを付けないまでも、疲労を''完全に''(間宮マークが光...
できればマップ攻略を開始する前に、戦力となりうる艦をすべ...
また、回復時間を待っていられないというのであれば、2艦隊ロ...
--開始時間の調節、スケジュールの確認
展開次第では、攻略を開始してから終わるまでに''連続10時間...
時間には余裕を持ち、できればサーバの挙動が不安定になりや...
人によっては20時間、30時間という報告すらあるので、翌日の...
また、可能であれば05:00をまたぐようにタイムスケジュールを...
--中破進軍・大破撤退
''この項目は自己責任''ですが、中破で撤退しているとかなり...
中破からの轟沈は報告は多いものの、現状意図的に再現されて...
中破からの轟沈に不安がある方は、任務で貰うか購入したダメ...
大破状態での進軍は高確率で轟沈するのでダメコン使用前提、...
また、中破状態では艦の回避率や攻撃力、攻撃命中率が下がる...
--無理はしないで冷静に
体調を崩したらイベント攻略も何もあったものではありません...
また、ゲージが削れていない時にムキになって突っ込む、ゲー...
ダメコン装着ミスや操作ミスは冷静さを失った時に起こります。
--疲れたら休む
本海域のゲージ回復量は1時間につき2.1%、ボス撃破時に減るゲ...
極度の疲労状態に陥ったら''休む''ことも大事です。&color(Re...
#endregion
#region(番外・キラキラの付け方)
-%%%''番外・キラキラの付け方''%%%
--基本は、疲労が無い状態で1-1で2連続MVP(夜戦無し)を取るこ...
--頻繁にキラキラを付けるのが面倒な場合は、2,3周することも...
--駆逐艦の場合はいらないLv1駆逐艦を1隻、それ以外の場合は2...
それでもカスダメをもらう時があるため、本戦帰還時に小破以...
5ダメージ程度なら夜戦が主体なので、気にせず出撃しても問題...
また、上記随伴艦に加え10レベル未満(もしくは中破状態の)潜...
--本戦は連撃六隻構成と相性が良いです。
S勝利が多いため、キラキラが剥がれにくいからです。連続出撃...
--旗艦には毎戦、疲労回復が有るため、コストが重めのを旗艦...
#endregion
**E4 情報提供 [#commentE4]
#region(E4 情報提供)
&color(Red){強制昼戦は夜戦と含めての「一回戦」として扱わ...
それでも同条件で轟沈が発生した場合、必ず詳細を明記して「...
&color(Red){また「こういう報告があった」というような受け...
#pcomment(決戦!鉄底海峡を抜けて!/E4/コメント,reply,5)
#endregion
~
*サーモン海域最深部 [#area5]
CENTER:&attachref(./E-5_select_1.jpg,50%); &attach...
|110|540||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|鉄底海峡を抜けて!|&attachref(./mapE201311_05.jp...
|~作戦内容|敵飛行場の撃滅により、同海域最深部への進撃が可...
|~主な出現アイテム|-|~|
|~海域EXP|240|~|
|~戦力ゲージ|''あり''&br;時間経過による自然回復:''あり''...
|~海域突破ボーナス|戦艦「[[武蔵]]」|~|
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(ルート分岐法則はこちら)
''ルート分岐法則''
分岐法則のある分岐点では、確定条件を満たさない場合ランダ...
|~始点|~ルート|~移動条件|
|A|B|艦隊全艦の速度が高速または低速で統一|
|~|C|速度が不統一|
|B|D|戦艦・航戦が計2隻(速度を問わず、多くても少なくても...
|~|E|それ以外|
|F|G|ランダム|
|~|I|~|
|H|J|駆逐1以上で高確率でK?|
|~|K|~|
#endregion
#region(夜戦⇒昼戦移行条件)
''夜戦⇒昼戦移行条件''
次のポイントでは夜戦で始まりますが、夜戦終了時に条件を満...
|~ポイント|~移行条件|
|D|2隻目または3隻目の敵艦が大破以外で生存&br;旗艦の生死は...
|I|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵中枢部前衛艦隊|パターン1...
|~|パターン2|[[泊地棲姫>敵艦船#hime]]、[[軽巡ヘ級flagship...
|B:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)||
|C:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵南方潜水艦隊|パターン1|[...
|~|パターン2|[[潜水ヨ級flagship>敵艦船#yof]]、[[潜水ヨ級e...
|D:&color(Blue){''夜戦''};&color(Orange){''(⇒昼戦)''};...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[戦艦タ級f...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[戦艦タ級f...
|E:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵南方棲戦鬼親衛艦隊|パタ...
|~|パターン2|[[南方棲戦鬼>敵艦船#ikusaoni_south_f]]、[[戦...
|~|パターン3|[[南方棲戦鬼>敵艦船#ikusaoni_south_f]]、[[重...
|F:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)||
|G:&color(Orange){''昼戦''};&br;南方棲鬼任務部隊|パター...
|~|パターン2|[[南方棲戦鬼>敵艦船#ikusaoni_south_f]]、[[戦...
|H:&br;うずしお|直撃|弾薬-35||
|~|電探|電装を装備した艦娘1〜3隻で減る量が割合で変動(電...
|I:&color(Blue){''夜戦''};&color(Orange){''(→昼戦)''};&b...
|J:&color(Orange){''昼戦''};&br;南方棲姫機動部隊|パター...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[南方棲戦...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[南方棲戦...
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 戦艦棲...
|&color(Red){''K:''};&color(Orange){''昼戦''};&br;&color...
|~|パターン2|[[戦艦棲姫>敵艦船#hime_bb]]、[[装甲空母姫>敵...
#region(ドロップ)
DROP
最新情報は[[出撃ドロップE-5>出撃ドロップ#dE5]]を参照。
|CENTER:60|LEFT:40|200|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
|[[&color(Black){E-5&br;サーモン&br;海域&br;最深部};>決戦...
|~|C&br;敵南方潜水艦隊||||||||
|~|D&br;敵最終阻止線|吹雪 叢雲 綾波 敷波 睦月 長月 望月 ...
|~|E&br;敵南方棲戦鬼親衛艦隊|吹雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 菊...
|~|G&br;南方棲鬼任務部隊||||||||
|~|I&br;南方棲戦姫|吹雪 綾波 長月 菊月 暁 村雨 夕立 陽炎 ...
|~|J&br;南方棲戦姫機動部隊|吹雪 綾波 長月 菊月 暁 村雨 夕...
|~|K&br;ボス敵超弩級戦艦|敷波 秋雲 夕雲 巻雲 長波|大井 北...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E5に挑戦する上級者向け情報 [#td0a52d9]
#region(E5に挑戦する上級者向け情報)
''総合情報''
-基本的にE4と同じですが、ルートによって戦闘数やボス到達率...
--E4同様に夜戦開始が続きます。疲労を完全に抜く、できれば...
-ボス戦はE4と異なり昼戦からの開始となるため、支援艦隊が大...
-ボス旗艦の戦艦棲姫の火力が極めて高く、たとえT字不利戦で...
-E4は何よりも運が試されましたが、E5では運だけでなく総合力...
--「E5はE4より簡単」という声があります。入念な準備と戦力...
--「E5はE4より難しい」という声があります。陣容が十分に整...
-いずれにしても、出撃させた隊に対してきちんと答えを返して...
--今回のイベントの最終マップだけあって敵戦力は従来の比で...
-11月15日早朝時点、E5突破者は約5万名(公式情報)。全体のユ...
(ただし、この数値はE4を突破してE5でつまづいた提督の数では...
--「20日のメンテ以降、レアドロップが追加されるのだからそ...
''どのルートがいいの?''
-E5では''上ルート(速力揃いかつ戦艦2隻)''、''中央ルート(速...
//---極々稀に別ルートに流れる場合あり?
--%%%''&color(Red){上ルート};''%%%
---''交戦回数が少ない''のが魅力です。弾薬消費が少なく、ボ...
---道中は最低2隻はflagship戦艦が出て来るため、これらに自...
---削りは中央でも、トドメは上ルート推奨という報告も多い。
---編成例は金金重重雷雷、金金重雷雷駆など。耐久重視なら重...
尚、この駆逐は雪風、時雨改ニのような運が高く、高確率でカ...
---夜戦での雷巡の火力でボスを落とす構成なので、''雷巡や駆...
戦艦や重巡では一撃でボスを撃破することは困難なため、取り...
---基本的には高速統一の金剛型2隻含み編成となるので、資材...
---雷巡の装備は連撃でもカットインでも可。カットインは昼の...
---''夜戦では陣形の効果が無い''というのが現在主流の考え方...
---うずしおがあるので1隻には必ず電探を装備しておきましょ...
電探を装備した艦を3隻まで増やすことで更に弾薬の減少を軽減...
---かなり奇抜な構成となりますが、低速戦艦2+潜水or低速軽母...
--%%%''&color(Red){中央ルート};''%%%
---''ボス確定''なのが魅力です。ボス戦は4戦目なので、弾薬4...
---ボス確定なため、安定してボスに到達できる練度であれば支...
---上ルートと比べて1戦多いのですが道中事故率はそこまで大...
弾薬減少による火力低下が足を引っ張ることがままあるため、...
それでも支援艦隊やカットイン攻撃、雷巡の火力を上手く使え...
---道中は2戦目の戦鬼は夜戦単発攻撃しかせず随伴も戦艦なし...
上ルートでの羅針盤の代わりに、戦鬼や戦姫のクリティカルヒ...
もし羅針盤に好かれていない提督ならば、間違いなくこちらの...
---編成パターンとしては、「金剛型1隻以下の高速統一」「金...
---金剛型1隻以下の軽量艦隊が最もポピュラーな編成ですが、...
---装備構成は、上ルートと違いうずしおが無いので、電探より...
---基本的に上ルートよりも「そこそこ時間をかけてじっくり削...
---金剛型3隻以上の打撃艦隊は、上ルート編成以上の運用コス...
---潜水艦のみの場合、3,4戦目はノーダメージになるため、潜...
---低速戦艦のみの超弩級艦隊は、道中の護衛要塞にすらクリテ...
潜水艦を1,2隻お伴させることで少々はコストダウン、被弾減少...
--%%%''&color(Red){下ルート};''%%%
---潜水艦が控えているルートであり、こちらも上ルート同様''...
---このルートではボスへ直行できず、結局中央ルートに戻って...
''艦種ごとの向き不向きは?''
-%%%駆逐艦%%%
--道中の夜戦火力としては十分であり、カットインや連撃に対...
しかしボス戦では昼戦中に中・大破しやすくまた護衛要塞を沈...
それでも高い練度があれば昼戦をくぐり抜け夜戦カットインで...
オススメはカットイン発動率の高い、雪風・時雨改二といった...
ただE4と違い昼戦での回避なども求められるため、低レベルの...
-%%%軽巡洋艦%%%
--駆逐よりも道中で大破しやすく火力面でも重巡に劣るため、...
対空完備の五十鈴改二でもボス戦の空爆では簡単に吹き飛ばさ...
-%%%重雷装巡洋艦%%%
--''最優先艦種。''トドメの切り札です。
夜戦の連撃・カットインはどちらもボス旗艦を一撃で大破〜撃...
できるだけ、大井・北上とも改二&フル改装で投入しましょう...
大井は北上と比べると運の数値が低いので(北上が高いだけで平...
北上はカットイン装備で大ダメージを狙うか、連撃装備で安定...
防御面はかなり脆いので、出来ればキラキラを付けて直撃率を...
-%%%重巡洋艦・航空巡洋艦%%%
--道中一撃で大破することが少なく、ボス戦時も補助火力とし...
運良く小破以下でボス夜戦まで生き残れれば、大きな戦果を挙...
三式弾も搭載できるので、ボス戦の空爆にも耐性が高いという...
航空巡洋艦の瑞雲は残念ながら制空権争いに負けてしまうので...
-%%%戦艦(金剛型)%%%
--実質的にルート決定のキーとなる艦種です。ボス戦で護衛要...
道中で中・大破することが結構あり修理コストが重くなりやす...
-%%%戦艦(金剛型以外)・航空戦艦%%%
--低速のため上・中央ルートの編成が非常に組みづらく、道中...
使うとすればトドメ時のボス昼戦でのスイーパー役としてでし...
-%%%正規空母・軽空母%%%
--ボス戦での開幕空爆を軽減し、T字不利を回避するワンポイン...
加賀の46機スロットに烈風を積むと制空権喪失が回避でき、加...
しかし代償に夜戦戦力が必ず減少することになるので、他の艦...
他の艦種ではほぼ無視できるflagship軽巡や護衛要塞にも耐久...
---飛鷹型と鳳翔は低速なので、高速艦隊には組みこめません。...
-%%%水上機母艦%%%
--いちおう夜戦で連撃やカットインも可能で先制甲標的雷撃も...
高速艦ではありますが回避値が低いため、道中での被弾が多い...
-%%%潜水艦%%%
--下ルート編成になることが多く、また艦の特性上ボス戦時に...
あるとすれば、低速戦艦で上or中央ルートを進みたい時に、資...
一戦目で浮遊要塞なしのパターンさえ引かなければ、それ以降...
夜戦カットイン率の高い伊58改がファーストチョイスとなりま...
''決戦支援艦隊は必要?''
-決戦支援なしでもきわめて高レベルの艦娘が揃っていて運に見...
特に戦艦を含まない編成では、護衛要塞を昼のうちに沈めきれ...
--エコ支援(軽空2駆逐2)
射撃支援。ボスには無力、装甲空母にはよくて小ダメージ程度...
燃費の良さが利点。エコ支援では、ボス戦10回やってみて1回も...
ゲージ削りから他の射撃支援を使った方がトータルの燃費が安...
--中火力射撃支援(空母1軽空1軽巡1潜水1駆逐2等)
エコ支援と戦艦支援の間を取った支援。ボスや装甲空母には当...
軽空は低燃費の鳳翔、軽巡には火力偏重の長良・名取・球磨を...
潜水は入れる効果があるか不明だが頭数合わせ。資材の無駄と...
--戦艦込み射撃支援(戦艦2空母2駆逐2 / 戦艦4駆逐2等)
ボスにはよくて小ダメージ。装甲空母には小〜中ダメージ程度...
戦艦4編成ならば極稀に装甲空母を落としてくれることも。
エコ支援を強力にした感じ。そのかわり燃費が激烈に悪い。
護衛要塞を3隻撃破し開幕から敵を半分にすることも可能なので...
--航空支援(空母4駆逐2)
全体的に小ダメージ。ボスにそこそこ命中する。護衛要塞撃破...
燃費はエコ支援より少し多い程度。ただしボーキサイトは500↑...
艦戦装備でボーキサイトの消費は抑えられるが与ダメージは減...
ボスへのダメージは射撃支援の比ではなくよく削る。潜水艦削...
''時間かけてもいいから削りたい!''
-潜水艦で統一すると速度も統一されるので一直線にいけるよう...
--夏イベントのE4再来。潜水艦削りの出番です。
---道中は最低でも2戦は駆逐艦などの攻撃を耐える必要がある...
---3,4戦目は敵の攻撃が無いため、1戦目で大破が出なければ自...
---捨て駆逐を1隻含めることで速度統一を崩し下ルートに進む...
---出来れば、夜戦カットイン攻撃が可能になる改造後(装備ス...
---潜水艦の攻撃だけに任せず、支援も呼ぶと効率が上がります。
---目安として''ゲージを削りきるだけでだいたい連続25時間''...
---4隻構成でボスまで全艦小破以下で到達、更に支援が到着し...
---カットイン4人+ガチ支援付きの編成でもレア艦のドロップ...
---道中をB・B・A判定で勝利+ボスB勝利でも艦隊経験値は1000...
--勿論最後は撃破する必要があるのでそのときはガチンコ編成...
''課金してもいいから削りたい!''
-女神を大量に買い込んで装備しましょう。
--ルートは確実にボスに行ける中央ルートを選びます。編成は4...
---装備は夜戦を考慮して連撃装備で2スロット、残り2スロット...
---1戦目は中破までで踏みとどまることを祈ります。ここで大...
---2戦目では、1戦目で大破進軍していなければ大破されること...
---3戦目で撃沈する艦艇が現れるかもしれませんが、女神がHP...
---ボスでは必ず夜戦まで突入して撃ち合います。撃沈されると...
---3戦目で旗艦大破しても泣かないように。
-「装備し忘れた」、「装備したつもりになっていた」ことによ...
#endregion
**E5 情報提供 [#commentE5]
#region(E5 情報提供)
#pcomment(決戦!鉄底海峡を抜けて!/E5/コメント,reply,5)
#endregion
~
*総合コメント [#commentarea]
#region(ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであ...
[[過去ログ>コメント/決戦!鉄底海峡を抜けて!]]
#pcomment(決戦!鉄底海峡を抜けて!/コメント2,reply,15)
#endregion
勝利時の獲得艦娘報告は「ドロップ報告」に、それ以外の敵編...
&color(Red){※海域突破時のボーナス獲得艦娘は「ドロップ報告...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで報...
*ドロップ報告 [#commentdrop]
#include(出撃ドロップ/報告用,notitle)
&color(Red){''報告前に一度ドロップ表を確認してください。...
&color(Red){''(報告例)''};''4-4 Hボス最終形 空母 瑞鶴 S判...
特に秋雲、夕雲、巻雲、長波は、まずリストにないか確認して...
終了行:
#contents
*概要 [#o864dac0]
''&color(Blue){期間限定!【2013/11/01〜%%11/20%%11/27 09:...
※''11/1のメンテナンス完了(17:00予定)より開始。''%%「約20...
※%%''[[11/27(水)まで期間延長を検討中とのこと。>https://tw...
→''[[期間延長が確定しました>http://twitter.com/KanColle_S...
→''[[終了時刻が確定しました 11月27日(水)9:00終了です>ht...
新艦娘 &color(Blue){''戦艦「[[武蔵]]」・軽巡「[[阿賀野]]...
レア艦娘 ''戦艦「[[長門]]」・空母「[[翔鶴]]」「[[瑞鶴]]」...
などの入手(ドロップ)が可能な、期間限定の特別イベント海域...
専用戦闘BGMは、第1海域では8月イベント海域のあの曲が再登板...
そして''第2海域からは新BGMも登場!!''お楽しみに!~
当海域では、3種類の戦闘が発生します。
-''「昼戦」''
--昼間戦闘→任意で夜戦突入。通常と同様の戦闘
-''「夜戦」''
--夜戦のみの戦闘。支援艦隊は無効
-''「夜戦(→昼戦)」''
--夜戦からスタート→攻撃終了後、特定条件で強制的に昼間追撃...
--追撃戦発生時も内部的には1会戦として処理され、轟沈の有無...
---ただし強制昼戦から再び夜戦に持ち込むことはできない。
--支援艦隊は航空戦後に来る場合がある。
--第2海域ボス戦以降に登場。払暁の戦い。''暁の水平線に勝利...
いずれの戦闘になるかは各海域の戦闘地点別に定められており、
また第1・第3海域は昼戦、第2海域道中は夜戦、第2海域ボス戦...
(第2海域は''「夜間突入」''、第3海域は''「機動部隊戦」''...
当海域で使用可能な特別遠征''「支援艦隊」''システムについ...
「南方海域」への支援艦隊遠征(ID33,34)ではこちらの支援には...
&color(Red){''※保有艦数に空きがあるのに「一杯です」と言わ...
限定海域へ出撃するためには''艦娘と装備の保有枠が一定数空...
要求される保有枠は限定海域突破時の獲得ボーナスに加え、ド...
これはボーナス艦娘及びボーナス装備が獲得できない事態を避...
この場合は''艦娘と装備の両方の保有枠''に充分な余裕を作り...
&color(Red){''※ボス艦隊を倒したのにボーナス艦娘がもらえな...
戦力ゲージのあるマップでは、複数回の出撃によって''戦力ゲ...
ボーナス艦娘が設定されている場合、こちらも海域突破の時点...
戦力ゲージはボス艦隊の旗艦にダメージを与えることで減って...
戦力ゲージを破壊するには
-戦力ゲージがゼロになっている状態で、ボス艦隊の旗艦を撃沈...
--ボスを撃沈した攻撃でのダメージによって、戦力ゲージをゼ...
つまり、最後は旗艦を撃沈する必要があります。
第1・第2海域では戦力ゲージが回復することはありませんので...
ちなみにゲージさえ破壊すれば勝敗判定が戦術的敗北Cでも海域...
~
*サーモン諸島海域 [#area1]
|110|540||c
|~難度|☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|海域入口を哨戒せよ!|&attachref(./mapE201311_01....
|~作戦内容|南方の最前線、サーモン諸島海域。敵深海棲艦の蠢...
|~主な出現アイテム|燃料|~|
|~海域EXP|100|~|
|~戦力ゲージ|''あり''&br;時間経過による自然回復:なし&br;...
// 漸減を24.5%にしたのは、二回S勝利で75%削れ、三回目にA勝...
|~海域突破ボーナス|潜水艦「[[伊19]]」|~|
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(ルート分岐法則はこちら)
''ルート分岐法則''
分岐法則のある分岐点では、確定条件を満たさない場合ランダ...
|~始点|~ルート|~移動条件|
|出撃|A|条件未確定|
|~|B|条件未確定&br;&color(Silver){戦艦2以上空母系(水母含...
|C|D|条件未確定&br;&color(Silver){(艦種問わず)速力が低...
|~|E|(艦種問わず)速力が低速1隻以上を有する艦隊で高確率...
|~|F|速力高速統一艦隊でF確定|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&br;敵水雷戦隊|パターン1|[[軽巡ホ級elite>敵艦船#hoe]]...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級elite>敵艦船#hee]]、[[軽巡ホ級>敵...
|~|パターン3|[[軽巡ヘ級elite>敵艦船#hee]]、[[雷巡チ級>敵...
|B:&br;潜水艦警戒線|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|~|パターン3|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|C:&br;敵警戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue]]、[[軽巡ト級elit...
|~|パターン3|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue]]、[[軽母ヌ級>敵...
|D:|パターン1|燃料+15,20,35,40,45||
|E:&br;敵水上打撃部隊|パターン1|[[戦艦ル級>敵艦船#ru]]、...
|~|パターン2|[[戦艦ル級>敵艦船#ru]]、[[重巡リ級>敵艦船#ri...
|F:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)||
|&color(Red){''G:''};&br;&color(Red){''敵前衛主力艦隊''}...
|~|パターン2|[[戦艦ル級elite>敵艦船#rue]]、[[軽巡ト級elit...
#region(ドロップ)
最新情報は[[出撃ドロップE-1>出撃ドロップ#dE1]]を参照。
|CENTER:60|LEFT:40|200|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|[[&color(Black){E-1&br;サーモン&br;諸島海域};>決戦!鉄底...
|~|B&br;潜水艦警戒線|吹雪 白雪 初雪 叢雲 綾波 長月 望月 ...
|~|C&br;敵警戒艦隊|吹雪 白雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊...
|~|E&br;敵水上打撃部隊|吹雪 白雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月...
|~|G&br;ボス|島風 吹雪 白雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 文月 長月...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E1がクリアできない・初めてイベントに挑戦する初級者向け...
//前回に準じて設置しております
//今回も様々な質問が予想されます
//必要に応じて、コピペで持ってくるなどしてご利用ください
#region(新米提督向け攻略指南)
-%%%''どうしたらクリアできますか?''%%%
--クリアするためには画面に表示されているゲージ(↑海域MAP...
''ゲージはボス旗艦を撃沈するかダメージを与え耐久を減らす...
E1はゲージの自動回復は無いため、ゆっくり攻略しましょう。
''現在の期間は11月1日(金)から%%約20日間%%11/27(水)までと...
&br;
-%%%''レベル○○なんだけど大丈夫?どの程度のレベルがあった...
--公式からは、
「序盤は最近始められた提督でも期間内の通常海域の育成との...
「【南西諸島海域】中盤で優位に戦える艦隊の練成を限定海域...
との言及がされています。2-4に到達し2-2〜2-3で安定的にデイ...
軽巡・駆逐は未改造だとパラメータ(特に耐久値)の低さが厳し...
レベルが低いとまともにダメージが出なかったり攻撃が当たら...
なるべくレベルは高いほうが道中安定してボスまでたどり着け...
また、道中でかなり中破しやすいため、各艦装甲は近代化改修...
特に軽巡・駆逐は、装甲限界が基本と思った方がいいです。
--難易度的には2-2か2-3相当に辺り、一部に潜水艦が出ますが...
2-2や2-3クリアできている提督なら楽にクリアできるでしょう。
--2-4をまだ突破していない提督はここで潜水艦に初めて遭遇す...
---潜水艦に対して軽空母、航空巡洋艦、重雷装巡洋艦、軽巡洋...
---攻撃可能な艦は、ステータスの対潜値によって威力が決定す...
---夜戦に突入すると凄まじく攻撃力が上がるので、敵に潜水艦...
&br;
-%%%''「潜水艦削り」って何?''%%%
--前回のイベントで猛威を振るった戦術です。
今回も使えないこともないですが夜戦が多く、今のところ普通...
--簡単にやり方を紹介すると、潜水艦だけで構成した艦隊で出...
可能であれば支援艦隊を派遣し、敵の頭数を少なくすることで...
支援が強力なら、それだけでボスを倒せることもあります。
--耐久力が低い潜水艦だけの道中の戦闘は被害が大きく、敗北...
--潜水艦はLv1〜9の場合は甲標的を装備し開幕雷撃が行えるよ...
&br;
-%%%''クリアしたのにシャッターが開かないよ?''%%%
--サーバに極めて高い負荷がかかっており、動作が不安定な状...
そのまま1分程度待ってみてください。
うまく開いたらもうけもの、開かなければリロードしてくださ...
ボスをクリアして発生してしまった場合、内部でどこまで計算...
運よく撃破判定を受けていた場合、海域撃破ボーナス画面が表...
艦艇・装備品一覧でご確認ください。
&br;
-%%%''プレイしようとしたら、エラーが発生してばかり''%%%
--サーバに極めて高い負荷がかかっており、動作が不安定な状...
エラー娘やヘルメット娘が登場した場合や、Flashが表示されず...
少し様子を見てみて、無理なら諦めて時間を改めてください。
サーバの挙動がおかしくなり始めている場合、公式twitterで通...
プレイ中、母港画面の動きが悪くなり始める、戦闘がカクカク...
このような状態になりましたら、危険ですので基本的に遠征以...
特にゲージが自動回復する海域への出撃は見合わせましょう。
&br;
-%%%''エラー頻発中に危険な行為とは?''%%%
--補給と修理、遠征だけで、他は何もしないべきです。
''出撃する''→『出撃』と出た後のシャッターが開かない(疲労...
''出撃後、移動する''→羅針盤娘が現れずそのまま止まる(疲労...
''出撃後、戦闘する''→敵マスに辿りついてシャッターが開かな...
''戦闘後''→リザルト画面が出ない、高確率で戦果が無効になる...
''近代化改修(合成)する''→処理が途中で止まり、ステータスが...
''課金アイテムを買う''→処理が途中で止まり、課金アイテムが...
&br;
#endregion
**E1 情報提供 [#commentE1]
#region(E1 情報提供)
#pcomment(決戦!鉄底海峡を抜けて!/E1/コメント,reply,5)
#endregion
~
*ルンバ沖海域 [#area2]
|110|540||c
|~難度|☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|鉄底海峡に夜間突入せよ!|&attachref(./mapE201311...
|~作戦内容|いよいよ同海域への突入を敢行する。敵航空兵力の...
|~主な出現アイテム|ボーキサイト、燃料|~|
|~海域EXP|130|~|
|~戦力ゲージ|''あり''&br;時間経過による自然回復:なし&br;...
|~海域突破ボーナス|軽巡洋艦「[[能代]]」|~|
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(ルート分岐法則はこちら)
''ルート分岐法則''
分岐法則のある分岐点では、確定条件を満たさない場合はラン...
ボス前の分岐で偏るパターンはよく報告されますが、少なくと...
絶対にボスに行けないと思ったら、同じ編成で最低10回は試し...
|~始点|~ルート|~移動条件|
|A|B|軽巡+αでランダム(条件未確定)それ以外はB&br;&color...
|~|C|~|
|C|D|ランダム?|
|~|H|~|
|B|E|航空戦艦+戦艦が3以上でE確定&br;それ以外は全てF|
|~|F|~|
|F|I|固定|
|G|F|ランダム?|
|~|I|~|
|I|J|ランダム?&br;&color(Silver){旗艦小破未満でK?};|
|~|K|~|
#endregion
#region(夜戦⇒昼戦移行条件)
''夜戦⇒昼戦移行条件''
次のポイントでは夜戦で始まりますが、夜戦終了時に条件を満...
※中破以下=無傷・小破・中破
|~ポイント|~移行条件|
|J|敵艦隊の2隻目、3隻目のいずれかが中破以下で昼 旗艦の生...
|K|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵警戒部隊|パターン1|[[軽...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[雷巡チ級>...
|~|パターン3|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[雷巡チ級e...
|~|パターン4|[[軽巡へ級flagship>敵艦船#hef]]、[[雷巡チ級e...
|B:&br;うずしお|直撃|(弾薬フル出撃) 弾薬-3目盛り||
|~|電探|(弾薬フル出撃 電探1,2隻) 弾薬-2目盛り、(電探3隻)...
|C:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵巡洋戦隊|パターン1|[[重...
|D:&color(Blue){''夜戦''};&color(Orange){''(⇒昼戦)''};|...
|~|パターン2|[[空母ヲ級elite>敵艦船#wof]]、[[戦艦ル級elit...
|E:&color(Blue){''夜戦''};|パターン1|[[戦艦ル級elite>敵...
|~|パターン2|[[潜水カ級flagship>敵艦船#kaf]]、[[潜水カ級e...
|~|パターン3|[[潜水カ級flagship>敵艦船#kaf]]、[[潜水カ級e...
|F:&br;ボーキサイト|パターン1|ボーキサイト+5,10,15||
|G:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)||
|H:|パターン1|燃料+10,15||
|I:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵迎撃部隊|パターン1|[[軽...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[重巡リ級>...
|~|パターン3|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[重巡リ級e...
|J:&color(Blue){''夜戦''};&color(Orange){''(→昼戦)''};&b...
|~|パターン2|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]、[[重巡リ級elit...
|~|パターン3|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]、[[戦艦ル級elit...
|&color(Red){''K:''};&color(Blue){''夜戦''};&color(Orang...
//
//[[駆逐ニ級flagship>敵艦船#nif]]っていつの間に?
#region(ドロップ)
最新情報は[[出撃ドロップE-2>出撃ドロップ#dE2]]を参照。
|CENTER:60|LEFT:40|200|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|[[&color(Black){E-2&br;ルンバ沖&br;海域};>決戦!鉄底海峡...
|~|C&br;敵巡洋戦隊|吹雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊月 暁 ...
|~|D|菊月 黒潮|川内||||||
|~|E|黒潮|||||||
|~|I&br;敵迎撃部隊|吹雪 白雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊...
|~|J&br;敵任務部隊|吹雪 白雪 初雪 綾波 叢雲 睦月 長月 菊...
|~|K&br;ボス|吹雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊月 三日月 望...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E2がクリアできない方向け攻略指南 [#h5872566]
//様々な質問が予想されます
//必要に応じて、追加してください
#region(夜戦マップ攻略指南)
-%%%''夜戦マップとはどんなものですか''%%%
--5-3を経験している方は、そのマップ再びとお考えください。
要するに''通常の昼戦を飛ばして最初から夜戦''というマップ...
夜戦は昼戦とは異なるルールで行われます。夜戦のルールをあ...
--夜戦では航空戦・開幕雷撃・雷撃戦などはなく、両軍旗艦か...
また、「カットイン」や「連撃」と呼ばれる特殊な攻撃が発生...
この他、支援艦隊が来ることもありません。
--キラキラ付けは通常同様有効と見られています。
ただ、毎回全艦キラキラは面倒なので諦め、高速修復剤と資材...
--身も蓋もありませんが、''重要なのは運と挑戦回数です。''
夜戦ではクリティカルが発生しやすく、空母以外なら全ての艦...
戦艦はもちろん、最近夜戦補正の高くなった重巡、以前から夜...
5-3より敵編成は緩いですが限定第1海域を楽に突破できる程度...
夜戦で防御ボーナスの付く潜水艦娘を投入して弾避け役になっ...
対潜装備のついている敵旗艦flagship軽巡にはがっつりダメー...
手に入れたばかりの伊19を撃沈させたりしないよう、くれぐれ...
--''夜戦では攻撃種別に関わらず攻撃力は“火力+雷装”を基本と...
特に雷巡は合計200を超えるため、かなりの高ダメージを叩き出...
逆に雷装が0の戦艦は、駆逐艦とそれほどダメージは変わらない...
&br;
-%%%''どんな装備が良いの?''%%%
--装備構成は、''安定して発動する連撃を狙った装備がオスス...
[[戦闘について>戦闘について#ia0b18c3]]のページが詳しいで...
雪風などの運が高い艦であればカットインを狙った装備でも良...
--直線ルートの場合、うずしおがあるので1隻には必ず電探を装...
電探を装備した艦を3隻まで増やすことで更に弾薬の減少、火力...
できるだけ''3隻以上に電探を装備するのがオススメです''。
--余った枠は、電探、機関、ダメコンなど好みのものを装備し...
&br;
-%%%''どんな艦艇が良いの?''%%%
--''駆逐艦''
夜戦では、火力と回避能力、コストととてもバランスが良いで...
余った枠にはとりあえず駆逐艦で良いでしょう。
--''軽巡''
夜戦マップでは、戦力的には駆逐艦とは大差ありません。
駆逐艦より回避が低い分、大破率も若干高いです。
また、E-2では軽巡が含まれる編成だと迂回ルートに飛ばされる...
--''雷巡''
夜戦では最大の火力を誇り、改二になるとボスですら一撃で落...
ただ、少々大破率が高いのが難点。
よく育った雷巡がいるのであれば、下の方に配置してみましょ...
--''重巡''、''航巡''
火力と耐久度に優れ、''夜戦では一番の活躍を期待できます''。
少々コストが重いですが、2隻程度入れておくと道中が安定しま...
資材に十分余裕が有るのであれば、3,4隻入れてもかまいません。
--''戦艦''、''航戦''
戦艦は夜戦が得意ではなく、道中の大破も多いため''積極的に...
火力も駆逐艦などとあまり変わりありません。
ただし、ボス戦でトドメを狙う場合、昼戦での火力を期待して1...
入れる場合は、上の方に配置してみましょう。
また、戦艦(航空戦艦含む)3隻以上の編成だと潜水艦が多数出現...
--''空母''、''軽母''
夜戦では攻撃不能なため、基本的に入れる必要はありません。
ただし、あえて攻撃できない空母を入れることでボス戦で昼戦...
ボス戦でトドメを狙う場合は、2隻程度入れるのはかなり有効な...
ですが、道中が不安定になりますので注意してください。
入れる場合は、一番下に配置しましょう。
--''潜水艦''
潜水艦を編成に加えることで、「軽巡」「雷巡」「駆逐艦」の...
ある程度育った潜水艦であれば、軽巡flagship以外の攻撃では...
しかし、AとIの敵旗艦が必ずフラ軽であるため、本マップでの...
また、連撃装備が不可能なため安定した火力は期待できません。
下側に配置すると良いでしょう。
操作ミスからの轟沈が不安であれば、旗艦に据えるのも良いか...
--''捨て艦''
積極的には薦めませんが、不要なレベル1の駆逐艦、軽巡、重巡...
連撃装備で道中の旗艦クラス以外は概ね倒せますし、ボスにも...
捨て艦が大破、轟沈しても気にせず進むことができるため、ボ...
加えて、道中である程度火力が下がることが多いため、ボス戦...
ただし、編成によっては敗北数が増えやすいので注意です。
捨て艦は、毎度入れ替えるのでも、ある程度使い倒すのでも、...
--艦隊の並び順は、ボスを夜戦のうちに仕留めたい場合は高火...
昼戦にかけるつもりの場合は、逆に火力の低い艦(もしくは空母...
--''編成例''
手持ちの戦力と資材と相談して調整してください。
---重駆駆駆駆重
全員連撃装備であれば、問題なく攻略できるでしょう。
ただし、ゲージ破壊に必要なボスの撃破にはあまり安定しませ...
---重駆駆駆雷雷
十分育った雷巡がいれば、これで楽に突破できます。
---重駆駆重/軽母/軽母
トドメを狙うときの編成です。
損害が少ない状態で昼戦まで持ち込めれば勝利も近いでしょう。
昼の火力不足を感じる場合は、戦艦や正規空母などを組み込ん...
---重駆駆駆駆潜
潜水艦を弾除けに入れたタイプです。
ある程度育った潜水艦がいれば機能します。
ただし、フラ軽だけは注意です。
---重囮囮囮囮重
捨て艦を運用するタイプです。囮は捨て艦。
1と6の重は、出撃毎に場所を入れ替えることで疲労の蓄積が少...
捨て艦も何セットか用意することで、帰還後すぐさま再出撃が...
重は雷などでも可能です。
&br;
-%%%''敵潜水艦が厄介と聞くけど?''%%%
--幸い当MAPでは敵潜水艦の出撃地点が限られている上、そのル...
夜戦の潜水艦は防御力にボーナスがあり非常に固いうえ、こち...
潜水艦なぞ無視してボスを攻撃して欲しくても、必ず潜水艦を...
潜水艦を早期に潰して状況を打破するか、潜水艦を攻撃できな...
それ以外にも、夜戦時の潜水艦のカットイン雷撃は相当な威力...
&br;
-%%%''おすすめの陣形は?''%%%
--夜戦では陣形の影響がほとんど無いとされているため、どれ...
どの陣形でも成功例がありますので、陣形の選択は気休め程度...
ただし、対潜攻撃に関してのみは陣形が大きく影響するため、...
昼戦に突入するマスの場合、昼戦時は陣形の効果が出ます。戦...
&br;
-%%%''火力は十分だけど、夜戦だけではラスボスを仕留め切れ...
--昼戦に突入する条件は、敵エリート艦が撃沈あるいは大破し...
ボス戦の場合は、敵エリート艦を夜戦終了時に「残しておく」...
6隻揃えずにあえて4〜5隻編成で挑むか、夜戦では攻撃できない...
敵エリート艦が残りやすくなり、昼戦に突入する可能性が高ま...
戦艦*2の編成で昼戦に2回攻撃出来れば、ボス撃破は比較的楽に...
&br;
#endregion
**E2 情報提供 [#commentE2]
#region(E2 情報提供)
&color(Red){ボス前の分岐(I→J、I→K)に関して多数のコメント...
&color(Red){混乱を避けるため憶測や体感で確定とするのは止...
#pcomment(決戦!鉄底海峡を抜けて!/E2/コメント,reply,5)
#endregion
~
*サンタクロース諸島海域 [#area3]
|110|540||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|敵増派機動部隊を撃破せよ!|&attachref(./mapE2013...
|~作戦内容|我が艦隊の進撃を阻止するため有力な敵機動部隊が...
|~主な出現アイテム|-|~|
|~海域EXP|160 (S勝利時提督経験値:通常60、ボス120)|~|
|~戦力ゲージ|''あり''&br;時間経過による自然回復:''あり''...
|~海域突破ボーナス|特注家具職人・[[応急修理女神]]・[[応急...
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(ルート分岐法則はこちら)
''ルート分岐法則''
分岐法則のある分岐点では、確定条件を満たさない場合ランダ...
確かなことはいえませんが、情報提供欄を精査してみましょう。
戦艦1以下(航戦は何隻でもOK)+正規空母2ちょうど+ほか、の構...
道中ダメージ、戦果ランク、疲労度、旗艦のレベルが関係して...
→どれも反例があるため関係なし。
○○の編成だと何回やってもHにいくんだけど・・・。
→あと10回やって全部行ったら書き込んでください。
|~始点|~ルート|~移動条件|
|出撃|A|ランダム |
|~|B|~|
|B|D|航巡(?)航戦(?)軽空母のいずれかを含む艦隊はD それ以...
|~|G|~|
|C|E|低速艦がいるとランダム|
|~|D|~|
|D|F|空母の数が多ければFに行きやすい?|
|~|H|~|
|E|I|航戦を除く戦艦2以上でランダム(?)、それ以外は&br;少な...
|~|J|~|
|F|E|ランダム|
|~|J|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&br;敵護衛空母群|パターン1|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue]]、[[軽母ヌ級elit...
|~|パターン3|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue]]、[[軽母ヌ級elit...
|B:&br;敵巡洋戦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]...
|~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[重巡リ級>敵...
|C:&br;敵前衛艦隊|パターン1|[[軽巡へ級flagship>敵艦船#he...
|~|パターン2|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[重巡リ級e...
|D:&br;敵迎撃艦隊|パターン1|[[軽巡へ級flagship>敵艦船#he...
|~|パターン2|[[軽巡ホ級flagship>敵艦船#hof]]、[[重巡リ級>...
|E:&br;敵任務部隊|パターン1|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]...
|~|パターン2|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]、[[重巡リ級elit...
|~|パターン3|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]、[[重巡リ級>敵...
|F:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)||
|G:&br;敵増援任務部隊|パターン1|[[空母ヲ級flagship>敵艦...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[戦艦タ級e...
|H:&br;敵増援任務部隊|パターン1|[[空母ヲ級flagship>敵艦...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[戦艦タ級e...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[戦艦タ級e...
|I:&br;敵機動部隊支援群|パターン1|[[装甲空母鬼>敵艦船#on...
|~|パターン2|[[装甲空母鬼>敵艦船#oni_cv_f]]、[[空母ヲ級fl...
|~|パターン3|[[装甲空母鬼>敵艦船#oni_cv_f]]、[[軽母ヌ級el...
|&color(Red){''J:''};&br;&color(Red){''敵機動部隊主力群'...
|~|パターン2|[[装甲空母姫>敵艦船#hime_cv_f]]、[[空母ヲ級e...
|~|パターン3|[[装甲空母姫>敵艦船#hime_cv_f]]、[[空母ヲ級f...
#region(ドロップ)
最新情報は[[出撃ドロップE-3>出撃ドロップ#dE3]]を参照。
|CENTER:60|LEFT:40|200|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|[[&color(Black){E-3&br;サンタ&br;クロース&br;諸島海域};>...
|~|B&br;敵巡洋戦隊|吹雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊月 望...
|~|C&br;敵前衛艦隊|吹雪 初雪 睦月 長月 菊月 望月 朧 曙 漣...
|~|D&br;敵迎撃艦隊|吹雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊月 望...
|~|E&br;敵任務部隊|叢雲 綾波 睦月 菊月 望月 朧 漣 潮 暁 ...
|~|G&br;敵増援任務部隊|吹雪 初雪 綾波 睦月 長月 漣 電 村...
|~|H&br;敵増援任務部隊|吹雪 初雪 叢雲 綾波 睦月 長月 菊月...
|~|I&br;敵機動部隊支援群|叢雲 睦月 漣 暁 響 雷 夕立 陽炎|...
|~|J&br;ボス&br;敵機動部隊主力群|吹雪 初雪 叢雲 綾波 睦月...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E3挑戦を断念している人へ[#parao556]
#region(中堅艦隊でE3をクリアするには)
-海域について
--2-4をクリアできるくらいの艦隊がそろっているのであれば、...
--E3は昼戦メインの海域で、flagship戦艦やflagshipヲ級ちゃ...
--ボス旗艦の耐久が大きく(270)、また開幕航空戦・昼間砲撃・...
ボス艦隊は旗艦よりもむしろタ級の方がこわいくらいです。&br;
-編成について(''※記述が古くなっている可能性もありますので...
--ボスに行きやすいとされる編成が報告されています。正規空...
-投入資機材の実例1
--油3,000 鋼3,000&br;弾3,000 ボ3,000&br;
所要時間 6〜8回出撃と間宮消灯に掛かる時間の合計で3時間以...
ボス突入固定に 戦艦 雷巡 雷巡 正空 正空 軽空 の構成を選...
戦艦・航戦はLv45前後、2隻用意して交互出撃させ、間宮消灯に...
雷巡・正空・軽空は、合計平均Lv55の構成で、開幕雷撃で2隻轟...
紫電改二、流星、それぞれ4個。索敵値が一番大きい艦に彩雲積...
-作戦遂行上の留意点
--疲労度の管理によって無駄な出撃回数を減らす。
--ログイン時間帯を普段と大きく変えてみることはエラー猫回...
-投入資機材の実例2
--油3,000程度 鋼1,500程度&br;弾3,500程度 ボ1,500程度&br;
所要時間:1時間半
消費バケツ:40個程度
所要出撃回数:9回(内訳:ボス到達&旗艦撃破6回 ボス到達&旗...
艦隊編成は戦艦(Lv50程度) 航戦(Lv40) 雷巡(Lv60程度) 正空 ...
戦艦は被害や疲労度によってLv70程度のもう1隻と交代。それ以...
間宮の使用はせず、疲労回復は5分程度放置することで行った
戦艦と航戦、駆逐は連撃装備でボスでの夜戦における確実性を...
-作戦遂行上の留意点
--ボスの旗艦HPが多いこともあり、運良く旗艦に攻撃が集中で...
--夜戦に突入することを前提に、確実性のある連撃仕様の装備...
-↓削りに使った編成、トドメに使った編成など
#pcomment(古参提督に聞きたいアレコレ/E3/コメント,reply,8)
#endregion
**E3 情報提供 [#commentE3]
#region(E3 情報提供)
○連続でボスに行った等の情報は、&color(Red){編成だけでなく...
#pcomment(決戦!鉄底海峡を抜けて!/E3/コメント,reply,5)
#endregion
~
*アイアンボトムサウンド [#area4]
|110|540||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|敵飛行場を夜間砲撃で叩け!|&attachref(./mapE2013...
|~作戦内容|南方海域の戦略要所となる敵飛行場。水上挺身艦隊...
|~主な出現アイテム|鋼材|~|
|~海域EXP|200|~|
|~戦力ゲージ|''あり''&br;時間経過による自然回復:''あり''...
|~海域突破ボーナス|潜水艦「[[伊8]]」|~|
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(ルート分岐法則はこちら)
''ルート分岐法則''
分岐法則のある分岐点では、確定条件を満たさない場合ランダ...
|~始点|~ルート|~移動条件|
|C|D|金剛型戦艦が2隻ちょうどでF確定(※金剛型以外の戦艦は不...
|~|F|~|
|D|G|戦艦が3隻以上でG確定&br;それ以外はE確定&br;(※金剛型...
|~|E|~|
|F|H|偏りはあるがどちらも行く可能性がある|
|~|I|~|
#endregion
#region(夜戦⇒昼戦移行条件)
''夜戦⇒昼戦移行条件''
次のポイントでは夜戦で始まりますが、夜戦終了時に条件を満...
|~ポイント|~移行条件|
|H|2隻目または3隻目の敵艦が大破以外で生存&br;旗艦の生死は...
|I|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵前衛艦隊|パターン1|[[軽...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級flagship>敵艦船#hef]]、[[軽巡ホ級e...
|~|パターン3|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[軽巡ヘ級f...
|B:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)||
|C:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵迎撃艦隊|パターン1|[[軽...
|~|パターン2|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[重巡リ級e...
|~|パターン3|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[重巡リ級e...
|D:&br;うずしお|直撃|弾薬-25||
|~|電探|弾薬-14,-17||
|E:&br;鋼材|パターン1|鋼材+20,25,40,50||
|F:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵待ち伏せ部隊|パターン1|[...
|~|パターン2|[[戦艦タ級elite>敵艦船#tae]]、[[戦艦タ級elit...
|~|パターン3|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#taf]]、[[戦艦タ級e...
|G:&color(Blue){''夜戦''};&color(Orange){''(→昼戦)''};&b...
|H:&color(Blue){''夜戦''};&color(Orange){''(→昼戦)''};&b...
|~|パターン2|[[装甲空母姫>敵艦船#hime_cv_f]]、[[戦艦タ級f...
|~|パターン3|[[装甲空母姫>敵艦船#hime_cv_f]]、[[装甲空母...
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):航空戦艦 飛...
|&color(Red){''I:''};&color(Blue){''夜戦''};&color(Orang...
|~|パターン2|[[飛行場姫>敵艦船#airfield_hime]]、[[戦艦タ...
|~|パターン3|[[飛行場姫>敵艦船#airfield_hime]]、[[戦艦タ...
#region(ドロップ)
最新情報は[[出撃ドロップE-4>出撃ドロップ#dE4]]を参照。
|CENTER:60|LEFT:40|200|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|[[&color(Black){E-4&br;アイアン&br;ボトム&br;サウンド};>...
|~|C&br;敵迎撃艦隊|吹雪 綾波 暁 睦月 初春 白露 涼風 朝潮 ...
|~|F&br;敵待ち伏せ部隊|吹雪 綾波 睦月 初春 白露 涼風 朝潮...
|~|G|吹雪|名取|鳥海||||霧島|
|~|H&br;敵航空基地守備部隊|吹雪 睦月 涼風 陽炎 舞風|天龍 ...
|~|I&br;ボス&br;敵リコリス航空基地|吹雪 睦月 望月 暁 舞風...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E4に挑戦する上級者向け情報 [#l1436c7b]
#region(挑戦するにあたって)
-%%%''挑戦するにあたって''%%%
--今回のイベントで最難関と言われているマップなので、相応...
少なくともE-3よりは一気に難度が上がっているのでご注意くだ...
--[[三式弾]]使用、[[金剛]]型戦艦の使用などの定石はありま...
---夜戦マップなので艦種関係なく大ダメージで1発中破、大破...
---ボス前までしかルートを固定できず、最後は羅針盤の影響を...
---ボスに到達しても、旗艦である飛行場姫の耐久が500と極め...
--ゲージは1日(24時間)で約50%分回復するので、''出撃50回の...
---当然ながら、出撃50回でもクリアできず資材が枯渇すれば、...
--イベント期間は%%11/20(水)迄%%11/27(水)までですので、準...
--11月15日早朝時点、E4突破者は約10万名(公式情報)。全体の...
#endregion
#region(装備は何がベスト?)
-%%%''装備は何がベスト?''%%%
--今回のステージのモデルは史実の「[[ヘンダーソン飛行場砲...
二つ装備しても効果が重複したりはしません。また、46cm砲で...
昼戦でも三式弾の効果はちゃんとありますが、夜戦ほど劇的に...
---三式弾装備の戦艦の連撃で150×2ダメージ、昼戦では4,50ダ...
三式弾装備の重巡の連撃で100×2ダメージ、昼戦では2,30ダメー...
上記以外は基本的にカスダメ(HPの約1/10ダメージ)しか出ない...
三式弾を装備した戦艦の連撃が、飛行場姫に2セット集中、もし...
(40ダメージ以上は必ずクリティカル表示が出るが、それとは別...
--夜戦主体なので連撃装備を整えます。[[雪風]]など幸運艦の...
--ボスは''昼間の雷撃戦の対象になりません''。夜戦では攻撃...
連撃装備の有効性か高いこともあり、魚雷は積まないという選...
--ダメコンは可能であれば旗艦以外全員に積んでゆくのが望ま...
これらを積む利点としては、BOSSマス(orお仕置き部屋)へ到達...
ただし、「応急修理要員」で復活した艦は大破のままなので、...
使用前提のプレイではなくても、大ダメージを受けることが多...
ただし&color(Red){''「積んでたつもり」''};で主力艦を沈め...
#endregion
#region(編成は何が良さそう?)
-%%%''編成は何が良さそう?''%%%
--これも史実に基づいており、''金剛型戦艦が二隻ぴったりの...
残り枠は夜戦主体かつ道中の敵が多いので、基本はどの艦種で...
どの艦を選ぶかは手持ち資源とゲージ状況、レベルと各自相談...
--金剛型が二隻も育ってない、もしくは金剛のコストが重いと...
重巡・航巡に三式弾でもそこそこダメージが取れますので、削...
ただし、ある程度長丁場も覚悟し、また渦潮を踏むので電探は...
--並び順は''三式弾持ちを後ろに集中''させましょう。雑魚の...
--''駆逐艦''
夜戦では、火力と回避能力、コストととてもバランスが良いで...
余った枠にはとりあえず駆逐艦で良いでしょう。
--''軽巡''
夜戦マップでは、戦力的には駆逐艦とは大差ありません。
駆逐艦より回避が低い分、大破率も若干高いです。
--''雷巡''
雷巡は強力ですが、E-4ボスの特性(雷装値無効? 要検証)や三式...
昼戦での甲標的や連撃装備など、ボス以外の僚艦(特に戦艦タ級...
戦力には数えられますが必須というほどではありません。
--''重巡''、''航巡''
火力と耐久度に優れ、三式弾も装備できることから''最も安定...
ボスへの与ダメージは戦艦には劣りますが、削り段階であれば...
また、一応航巡の瑞雲でも、昼戦でそこそこボスのHPを削って...
夜戦、昼戦両方でがんばる連撃+三式弾+瑞雲とかもアリ?
--''戦艦(金剛型)''
ルート固定に2隻必要なため、必ず入れましょう。三式弾装備も...
連撃を2セット、もしくは2連続クリティカルでボスを撃破でき...
--''戦艦(低速)''、''航戦''
戦艦は夜戦が得意ではなく、道中の大破も多いですが、''ゲー...
夜戦、昼戦共に重巡よりボスへの与ダメージが高く、ボス撃破...
特に火力の高い長門型は、ボスに大ダメージを期待できます。
また、戦艦の弾除けに潜水艦を随伴させるのも一つの手です。
--''空母''、''軽母''
空母系は、昼戦における開幕航空戦でボスに対し150程度のダメ...
ただし、砲撃戦ではボスに攻撃不能のようなため効果は限定的。
最後の昼戦を前提とし、T字不利を防ぐ意味で彩雲を持ってゆく...
しかし、ほとんどの場合は夜戦のうちにカタが付くことが多い...
--''潜水艦''
高レベルの潜水艦1隻を入れておくと、駆逐、軽巡、雷巡からの...
特に1,2戦目で効果が高く、他の艦と比べて低めの火力なのでボ...
また潜水艦は修理費が安いため、燃料と鋼材の節約にもなりま...
ただし、フラ軽相手には一撃で大破することもしばしばなので...
運用は缶2、もしくは缶+ダメコンの回避特化装備で、六番艦に...
旗艦にすると操作ミスによる轟沈を防止できますが、先手を取...
[[伊58改]]の場合、運の高さからカットインを出してくれるの...
--''編成例''
手持ちの戦力と資材と相談して調整してください。
編成例では、三式弾は4つ所持ほどを想定。
---駆駆重重金金
コストと火力のバランスが良いスタンダードなタイプ。
資材に余裕があれば、駆逐艦を重巡や雷巡などに置き換えても...
逆に重巡を減らしてトライ数を増やすのも有りです。
削りの段階ではこれでも十分いけますが、トドメでは少々運に...
---金駆駆重重金
ボスへのダメージは少々取りづらいですが、安定感を取ったタ...
削り段階なら問題無し。
---駆重重金金潜
弾除けに潜水艦を入れたタイプ。
潜の位置は手持ちの戦力と相談で。
支援艦隊を入れるのも有り。
昼戦にも行きやすいのでトドメも狙えます。
---重駆重金金戦
トドメ狙いの重火力編成。
道中が不安定になるが、撃破の可能性は高め。
戦艦の大破が多い場合は潜水艦を入れるのも一手。
#endregion
#region(捨て艦運用って?)
-%%%''捨て艦運用って?''%%%
--不要な低レベルの駆逐艦、重巡などを大量に使い捨てること...
夜戦マップは高レベルの艦でも大ダメージを受けやすく、撤退...
一方、捨て艦は大破、轟沈しても気にせず進むことができるた...
連撃装備で耐久度の低い敵艦は概ね倒せますし、ボスにもカス...
加えて、道中である程度火力が下がることが多いため、ボス戦...
ただし、敗北数が増えやすい点は注意です。勝率75%を切りそう...
捨て艦は、毎度入れ替えるのでも、ある程度使い倒すのでも、...
--この戦法はあくまでローコストで少しずつゲージを削るため...
運良く戦艦の連撃両方がクリティカルすれば撃沈できることも...
--金剛型を入れずに削ることも出来ますが、リスクも高くなる...
--ある程度安定してボスに到達でき、昼戦率も高そうであれば...
--''編成例''
手持ちの戦力と資材と相談して調整してください。
囮は捨て艦です。
---金囮囮囮囮金
1と6の金剛型は、出撃毎に場所を入れ替えることで疲労の蓄積...
波に乗れば金剛型のキラキラが途切れないため、捨て艦を何セ...
ボスへのダメージは少々取りづらいですが、安定度はかなり高...
---重囮囮囮金金
ボスへのダメージを期待できますが、金剛型の被弾も少々多い...
---潜囮囮囮金金
潜水艦さえ耐えてくれれば、ボスへの到達率は悪く無いでしょ...
---重囮囮囮囮囮
金剛型無しの遠回りルート。重には電探装備で。
ローコストローリターン。敗北数がメキメキ増えます。
#endregion
#region(資材とバケツの目安は?)
-%%%''資材とバケツの目安は?''%%%
--どのような編成で行くか、道中で敵のカットイン攻撃により...
''運が凄く良い(消費が少ない)場合'':燃料・弾薬・鉄の消費...
''普通の(消費が多い)場合'':燃料・弾薬・鉄の消費が25,000...
ボーキサイトは支援艦隊以外では消費することはほぼ無いでし...
また、当然艦隊の練度によって消費量の目安は大きく変わりま...
最低限、各資材を20,000以上、高速修復材は150以上は貯めこん...
理想的にはさらに多めに貯めこんでからをオススメします。
--クリア報告だと、最後の分岐がほぼ全てボスという方もちら...
--小ネタですが、達成が容易な任務を達成度80%表示程度でわざ...
#endregion
#region(決戦支援は?)
-%%%''決戦支援は?''%%%
--決戦支援は、夜間戦闘の後で昼間に移行した場合にのみ参加...
道中で大破撤退になることが多く、一人一殺の重火力編成の場...
ただし、とどめの段階では念のために決戦支援を入れる提督も...
--「捨て艦」戦術や潜水艦込みの編成など、昼戦に行きやすい...
--砲撃支援の方がダメージを与えやすいようですが、E-4、E-5...
良く育った空母を多数お持ちの提督には一考の余地有り。
--また、決戦支援はキラキラ無しでも9割方は来てくれるようで...
より確実に来て欲しい、当たって欲しい場合はキラキラ推奨。
旗艦だけがキラキラでも支援率は上がる模様?
#endregion
#region(ボスには根性値が?)
-%%%''ボスには根性値が?''%%%
--攻撃がヒットし、攻撃力が敵の防御力を下回った場合、現在...
そのため、HPが500もある飛行場姫には、どんなに攻撃力が低く...
(ただし、攻撃力がギリギリ防御力を上回った場合は1/10より小...
しかし、元々の装甲値が非常に高いため、HPが50程度になった...
これが原因で、削るだけなら楽でも撃破には手こずります。
よってトドメは、三式弾による攻撃でないとなかなか難しいで...
ラストは金剛型2隻に加え、長門型や大和といった大火力戦艦も...
--逆に言うと、トドメにはなりませんが、捨て艦の低レベル駆...
#endregion
#region(攻略のコツは?)
-%%%''攻略のコツは?''%%%
--資源を貯めて出撃回数を増やす
冒頭の繰り返しになりますが、運の要素が強いため、一番重要...
このマップのゲージ回復スピードは遅めであるものの、出撃回...
十分な資材がない場合はコストを重視した戦略を。
--艦娘のコンディションを整える(キラキラ付け・疲労抜き)
キラキラ状態だと僅かながら回避率が上がるとされています。
また、戦闘終了後にキラキラが継続している場合、連続で出撃...
キラキラを付けないまでも、疲労を''完全に''(間宮マークが光...
できればマップ攻略を開始する前に、戦力となりうる艦をすべ...
また、回復時間を待っていられないというのであれば、2艦隊ロ...
--開始時間の調節、スケジュールの確認
展開次第では、攻略を開始してから終わるまでに''連続10時間...
時間には余裕を持ち、できればサーバの挙動が不安定になりや...
人によっては20時間、30時間という報告すらあるので、翌日の...
また、可能であれば05:00をまたぐようにタイムスケジュールを...
--中破進軍・大破撤退
''この項目は自己責任''ですが、中破で撤退しているとかなり...
中破からの轟沈は報告は多いものの、現状意図的に再現されて...
中破からの轟沈に不安がある方は、任務で貰うか購入したダメ...
大破状態での進軍は高確率で轟沈するのでダメコン使用前提、...
また、中破状態では艦の回避率や攻撃力、攻撃命中率が下がる...
--無理はしないで冷静に
体調を崩したらイベント攻略も何もあったものではありません...
また、ゲージが削れていない時にムキになって突っ込む、ゲー...
ダメコン装着ミスや操作ミスは冷静さを失った時に起こります。
--疲れたら休む
本海域のゲージ回復量は1時間につき2.1%、ボス撃破時に減るゲ...
極度の疲労状態に陥ったら''休む''ことも大事です。&color(Re...
#endregion
#region(番外・キラキラの付け方)
-%%%''番外・キラキラの付け方''%%%
--基本は、疲労が無い状態で1-1で2連続MVP(夜戦無し)を取るこ...
--頻繁にキラキラを付けるのが面倒な場合は、2,3周することも...
--駆逐艦の場合はいらないLv1駆逐艦を1隻、それ以外の場合は2...
それでもカスダメをもらう時があるため、本戦帰還時に小破以...
5ダメージ程度なら夜戦が主体なので、気にせず出撃しても問題...
また、上記随伴艦に加え10レベル未満(もしくは中破状態の)潜...
--本戦は連撃六隻構成と相性が良いです。
S勝利が多いため、キラキラが剥がれにくいからです。連続出撃...
--旗艦には毎戦、疲労回復が有るため、コストが重めのを旗艦...
#endregion
**E4 情報提供 [#commentE4]
#region(E4 情報提供)
&color(Red){強制昼戦は夜戦と含めての「一回戦」として扱わ...
それでも同条件で轟沈が発生した場合、必ず詳細を明記して「...
&color(Red){また「こういう報告があった」というような受け...
#pcomment(決戦!鉄底海峡を抜けて!/E4/コメント,reply,5)
#endregion
~
*サーモン海域最深部 [#area5]
CENTER:&attachref(./E-5_select_1.jpg,50%); &attach...
|110|540||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|鉄底海峡を抜けて!|&attachref(./mapE201311_05.jp...
|~作戦内容|敵飛行場の撃滅により、同海域最深部への進撃が可...
|~主な出現アイテム|-|~|
|~海域EXP|240|~|
|~戦力ゲージ|''あり''&br;時間経過による自然回復:''あり''...
|~海域突破ボーナス|戦艦「[[武蔵]]」|~|
|~編成制限など|艦娘保有数の空きが''5隻''以上、装備アイテ...
#region(ルート分岐法則はこちら)
''ルート分岐法則''
分岐法則のある分岐点では、確定条件を満たさない場合ランダ...
|~始点|~ルート|~移動条件|
|A|B|艦隊全艦の速度が高速または低速で統一|
|~|C|速度が不統一|
|B|D|戦艦・航戦が計2隻(速度を問わず、多くても少なくても...
|~|E|それ以外|
|F|G|ランダム|
|~|I|~|
|H|J|駆逐1以上で高確率でK?|
|~|K|~|
#endregion
#region(夜戦⇒昼戦移行条件)
''夜戦⇒昼戦移行条件''
次のポイントでは夜戦で始まりますが、夜戦終了時に条件を満...
|~ポイント|~移行条件|
|D|2隻目または3隻目の敵艦が大破以外で生存&br;旗艦の生死は...
|I|~|
#endregion
//==========↓↓編成記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑編成記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵中枢部前衛艦隊|パターン1...
|~|パターン2|[[泊地棲姫>敵艦船#hime]]、[[軽巡ヘ級flagship...
|B:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)||
|C:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵南方潜水艦隊|パターン1|[...
|~|パターン2|[[潜水ヨ級flagship>敵艦船#yof]]、[[潜水ヨ級e...
|D:&color(Blue){''夜戦''};&color(Orange){''(⇒昼戦)''};...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[戦艦タ級f...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[戦艦タ級f...
|E:&color(Blue){''夜戦''};&br;敵南方棲戦鬼親衛艦隊|パタ...
|~|パターン2|[[南方棲戦鬼>敵艦船#ikusaoni_south_f]]、[[戦...
|~|パターン3|[[南方棲戦鬼>敵艦船#ikusaoni_south_f]]、[[重...
|F:|パターン1|気のせいだった。(戦闘回避)||
|G:&color(Orange){''昼戦''};&br;南方棲鬼任務部隊|パター...
|~|パターン2|[[南方棲戦鬼>敵艦船#ikusaoni_south_f]]、[[戦...
|H:&br;うずしお|直撃|弾薬-35||
|~|電探|電装を装備した艦娘1〜3隻で減る量が割合で変動(電...
|I:&color(Blue){''夜戦''};&color(Orange){''(→昼戦)''};&b...
|J:&color(Orange){''昼戦''};&br;南方棲姫機動部隊|パター...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[南方棲戦...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[南方棲戦...
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 戦艦棲...
|&color(Red){''K:''};&color(Orange){''昼戦''};&br;&color...
|~|パターン2|[[戦艦棲姫>敵艦船#hime_bb]]、[[装甲空母姫>敵...
#region(ドロップ)
DROP
最新情報は[[出撃ドロップE-5>出撃ドロップ#dE5]]を参照。
|CENTER:60|LEFT:40|200|140|120|45|65|45|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|潜水|戦艦|h
|[[&color(Black){E-5&br;サーモン&br;海域&br;最深部};>決戦...
|~|C&br;敵南方潜水艦隊||||||||
|~|D&br;敵最終阻止線|吹雪 叢雲 綾波 敷波 睦月 長月 望月 ...
|~|E&br;敵南方棲戦鬼親衛艦隊|吹雪 初雪 叢雲 綾波 敷波 菊...
|~|G&br;南方棲鬼任務部隊||||||||
|~|I&br;南方棲戦姫|吹雪 綾波 長月 菊月 暁 村雨 夕立 陽炎 ...
|~|J&br;南方棲戦姫機動部隊|吹雪 綾波 長月 菊月 暁 村雨 夕...
|~|K&br;ボス敵超弩級戦艦|敷波 秋雲 夕雲 巻雲 長波|大井 北...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E5に挑戦する上級者向け情報 [#td0a52d9]
#region(E5に挑戦する上級者向け情報)
''総合情報''
-基本的にE4と同じですが、ルートによって戦闘数やボス到達率...
--E4同様に夜戦開始が続きます。疲労を完全に抜く、できれば...
-ボス戦はE4と異なり昼戦からの開始となるため、支援艦隊が大...
-ボス旗艦の戦艦棲姫の火力が極めて高く、たとえT字不利戦で...
-E4は何よりも運が試されましたが、E5では運だけでなく総合力...
--「E5はE4より簡単」という声があります。入念な準備と戦力...
--「E5はE4より難しい」という声があります。陣容が十分に整...
-いずれにしても、出撃させた隊に対してきちんと答えを返して...
--今回のイベントの最終マップだけあって敵戦力は従来の比で...
-11月15日早朝時点、E5突破者は約5万名(公式情報)。全体のユ...
(ただし、この数値はE4を突破してE5でつまづいた提督の数では...
--「20日のメンテ以降、レアドロップが追加されるのだからそ...
''どのルートがいいの?''
-E5では''上ルート(速力揃いかつ戦艦2隻)''、''中央ルート(速...
//---極々稀に別ルートに流れる場合あり?
--%%%''&color(Red){上ルート};''%%%
---''交戦回数が少ない''のが魅力です。弾薬消費が少なく、ボ...
---道中は最低2隻はflagship戦艦が出て来るため、これらに自...
---削りは中央でも、トドメは上ルート推奨という報告も多い。
---編成例は金金重重雷雷、金金重雷雷駆など。耐久重視なら重...
尚、この駆逐は雪風、時雨改ニのような運が高く、高確率でカ...
---夜戦での雷巡の火力でボスを落とす構成なので、''雷巡や駆...
戦艦や重巡では一撃でボスを撃破することは困難なため、取り...
---基本的には高速統一の金剛型2隻含み編成となるので、資材...
---雷巡の装備は連撃でもカットインでも可。カットインは昼の...
---''夜戦では陣形の効果が無い''というのが現在主流の考え方...
---うずしおがあるので1隻には必ず電探を装備しておきましょ...
電探を装備した艦を3隻まで増やすことで更に弾薬の減少を軽減...
---かなり奇抜な構成となりますが、低速戦艦2+潜水or低速軽母...
--%%%''&color(Red){中央ルート};''%%%
---''ボス確定''なのが魅力です。ボス戦は4戦目なので、弾薬4...
---ボス確定なため、安定してボスに到達できる練度であれば支...
---上ルートと比べて1戦多いのですが道中事故率はそこまで大...
弾薬減少による火力低下が足を引っ張ることがままあるため、...
それでも支援艦隊やカットイン攻撃、雷巡の火力を上手く使え...
---道中は2戦目の戦鬼は夜戦単発攻撃しかせず随伴も戦艦なし...
上ルートでの羅針盤の代わりに、戦鬼や戦姫のクリティカルヒ...
もし羅針盤に好かれていない提督ならば、間違いなくこちらの...
---編成パターンとしては、「金剛型1隻以下の高速統一」「金...
---金剛型1隻以下の軽量艦隊が最もポピュラーな編成ですが、...
---装備構成は、上ルートと違いうずしおが無いので、電探より...
---基本的に上ルートよりも「そこそこ時間をかけてじっくり削...
---金剛型3隻以上の打撃艦隊は、上ルート編成以上の運用コス...
---潜水艦のみの場合、3,4戦目はノーダメージになるため、潜...
---低速戦艦のみの超弩級艦隊は、道中の護衛要塞にすらクリテ...
潜水艦を1,2隻お伴させることで少々はコストダウン、被弾減少...
--%%%''&color(Red){下ルート};''%%%
---潜水艦が控えているルートであり、こちらも上ルート同様''...
---このルートではボスへ直行できず、結局中央ルートに戻って...
''艦種ごとの向き不向きは?''
-%%%駆逐艦%%%
--道中の夜戦火力としては十分であり、カットインや連撃に対...
しかしボス戦では昼戦中に中・大破しやすくまた護衛要塞を沈...
それでも高い練度があれば昼戦をくぐり抜け夜戦カットインで...
オススメはカットイン発動率の高い、雪風・時雨改二といった...
ただE4と違い昼戦での回避なども求められるため、低レベルの...
-%%%軽巡洋艦%%%
--駆逐よりも道中で大破しやすく火力面でも重巡に劣るため、...
対空完備の五十鈴改二でもボス戦の空爆では簡単に吹き飛ばさ...
-%%%重雷装巡洋艦%%%
--''最優先艦種。''トドメの切り札です。
夜戦の連撃・カットインはどちらもボス旗艦を一撃で大破〜撃...
できるだけ、大井・北上とも改二&フル改装で投入しましょう...
大井は北上と比べると運の数値が低いので(北上が高いだけで平...
北上はカットイン装備で大ダメージを狙うか、連撃装備で安定...
防御面はかなり脆いので、出来ればキラキラを付けて直撃率を...
-%%%重巡洋艦・航空巡洋艦%%%
--道中一撃で大破することが少なく、ボス戦時も補助火力とし...
運良く小破以下でボス夜戦まで生き残れれば、大きな戦果を挙...
三式弾も搭載できるので、ボス戦の空爆にも耐性が高いという...
航空巡洋艦の瑞雲は残念ながら制空権争いに負けてしまうので...
-%%%戦艦(金剛型)%%%
--実質的にルート決定のキーとなる艦種です。ボス戦で護衛要...
道中で中・大破することが結構あり修理コストが重くなりやす...
-%%%戦艦(金剛型以外)・航空戦艦%%%
--低速のため上・中央ルートの編成が非常に組みづらく、道中...
使うとすればトドメ時のボス昼戦でのスイーパー役としてでし...
-%%%正規空母・軽空母%%%
--ボス戦での開幕空爆を軽減し、T字不利を回避するワンポイン...
加賀の46機スロットに烈風を積むと制空権喪失が回避でき、加...
しかし代償に夜戦戦力が必ず減少することになるので、他の艦...
他の艦種ではほぼ無視できるflagship軽巡や護衛要塞にも耐久...
---飛鷹型と鳳翔は低速なので、高速艦隊には組みこめません。...
-%%%水上機母艦%%%
--いちおう夜戦で連撃やカットインも可能で先制甲標的雷撃も...
高速艦ではありますが回避値が低いため、道中での被弾が多い...
-%%%潜水艦%%%
--下ルート編成になることが多く、また艦の特性上ボス戦時に...
あるとすれば、低速戦艦で上or中央ルートを進みたい時に、資...
一戦目で浮遊要塞なしのパターンさえ引かなければ、それ以降...
夜戦カットイン率の高い伊58改がファーストチョイスとなりま...
''決戦支援艦隊は必要?''
-決戦支援なしでもきわめて高レベルの艦娘が揃っていて運に見...
特に戦艦を含まない編成では、護衛要塞を昼のうちに沈めきれ...
--エコ支援(軽空2駆逐2)
射撃支援。ボスには無力、装甲空母にはよくて小ダメージ程度...
燃費の良さが利点。エコ支援では、ボス戦10回やってみて1回も...
ゲージ削りから他の射撃支援を使った方がトータルの燃費が安...
--中火力射撃支援(空母1軽空1軽巡1潜水1駆逐2等)
エコ支援と戦艦支援の間を取った支援。ボスや装甲空母には当...
軽空は低燃費の鳳翔、軽巡には火力偏重の長良・名取・球磨を...
潜水は入れる効果があるか不明だが頭数合わせ。資材の無駄と...
--戦艦込み射撃支援(戦艦2空母2駆逐2 / 戦艦4駆逐2等)
ボスにはよくて小ダメージ。装甲空母には小〜中ダメージ程度...
戦艦4編成ならば極稀に装甲空母を落としてくれることも。
エコ支援を強力にした感じ。そのかわり燃費が激烈に悪い。
護衛要塞を3隻撃破し開幕から敵を半分にすることも可能なので...
--航空支援(空母4駆逐2)
全体的に小ダメージ。ボスにそこそこ命中する。護衛要塞撃破...
燃費はエコ支援より少し多い程度。ただしボーキサイトは500↑...
艦戦装備でボーキサイトの消費は抑えられるが与ダメージは減...
ボスへのダメージは射撃支援の比ではなくよく削る。潜水艦削...
''時間かけてもいいから削りたい!''
-潜水艦で統一すると速度も統一されるので一直線にいけるよう...
--夏イベントのE4再来。潜水艦削りの出番です。
---道中は最低でも2戦は駆逐艦などの攻撃を耐える必要がある...
---3,4戦目は敵の攻撃が無いため、1戦目で大破が出なければ自...
---捨て駆逐を1隻含めることで速度統一を崩し下ルートに進む...
---出来れば、夜戦カットイン攻撃が可能になる改造後(装備ス...
---潜水艦の攻撃だけに任せず、支援も呼ぶと効率が上がります。
---目安として''ゲージを削りきるだけでだいたい連続25時間''...
---4隻構成でボスまで全艦小破以下で到達、更に支援が到着し...
---カットイン4人+ガチ支援付きの編成でもレア艦のドロップ...
---道中をB・B・A判定で勝利+ボスB勝利でも艦隊経験値は1000...
--勿論最後は撃破する必要があるのでそのときはガチンコ編成...
''課金してもいいから削りたい!''
-女神を大量に買い込んで装備しましょう。
--ルートは確実にボスに行ける中央ルートを選びます。編成は4...
---装備は夜戦を考慮して連撃装備で2スロット、残り2スロット...
---1戦目は中破までで踏みとどまることを祈ります。ここで大...
---2戦目では、1戦目で大破進軍していなければ大破されること...
---3戦目で撃沈する艦艇が現れるかもしれませんが、女神がHP...
---ボスでは必ず夜戦まで突入して撃ち合います。撃沈されると...
---3戦目で旗艦大破しても泣かないように。
-「装備し忘れた」、「装備したつもりになっていた」ことによ...
#endregion
**E5 情報提供 [#commentE5]
#region(E5 情報提供)
#pcomment(決戦!鉄底海峡を抜けて!/E5/コメント,reply,5)
#endregion
~
*総合コメント [#commentarea]
#region(ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであ...
[[過去ログ>コメント/決戦!鉄底海峡を抜けて!]]
#pcomment(決戦!鉄底海峡を抜けて!/コメント2,reply,15)
#endregion
勝利時の獲得艦娘報告は「ドロップ報告」に、それ以外の敵編...
&color(Red){※海域突破時のボーナス獲得艦娘は「ドロップ報告...
&color(blue){敵編成の報告は、''クラス名(ヲ級など)''まで報...
*ドロップ報告 [#commentdrop]
#include(出撃ドロップ/報告用,notitle)
&color(Red){''報告前に一度ドロップ表を確認してください。...
&color(Red){''(報告例)''};''4-4 Hボス最終形 空母 瑞鶴 S判...
特に秋雲、夕雲、巻雲、長波は、まずリストにないか確認して...
ページ名: