艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
夕雲 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.133|
|&attachref(./133.png,nolink,夕雲型一番艦、夕雲、着任しま...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|16|~火力|10 / 30|
|~|~装甲|6 / 19|~雷装|24 / 69|
|~|~回避|47 / 80|~対空|9 / 39|
|~|~搭載|0|~対潜|27 / 52|
|~|~速力|高速|~索敵|6 / 19|
|~|~射程|短|~運|12 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|20|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装砲]]|
|~|>|>|>|[[25mm連装機銃]]|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''夕雲'' → [[夕雲改]](Lv30)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:最終量産型艦隊駆逐艦の一番艦。舞鶴生まれよ...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:竹達彩奈、イラストレーター:藤川 (クリックす...
|セリフ|CV:竹達彩奈、イラストレーター:藤川|
|入手/ログイン|夕雲型一番艦、夕雲、着任しました。提督、甘...
|母港/詳細閲覧|提督、一緒に頑張りましょうね。|
|~|提督、もういらしてたんですか。|
|~|はいはいなんですかぁ?提督といい、巻雲さんといい、スキ...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){あ、提督ー、ま...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督ー、少しお休み...
|編成|駆逐艦夕雲、本気で行くわ!|
|出撃|駆逐艦夕雲、本気で行くわ!|
|~|主力of主力の夕雲型、出ます!|
|遠征選択時|いただくわ。|
|アイテム発見|いただくわ。|
|開戦|うっふふ、やってきたわね。|
|航空戦開始時||
|~||
|夜戦開始|巻雲さぁん、夜戦って言うのはこうするのよ。|
|攻撃|うっふふ、やってきたわね。|
|~|砲雷撃戦、開始よ。|
|連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃|面白いように当たるのね。|
|小破|まぁ……、装甲なんて、無いからね…|
|~|きゃぁ!この程度……、まだやれるわ!|
|中破/大破|きゃあぁあ!やってくれたわねぇ……、ば……倍返しな...
|勝利MVP|提督、私を選んで良かったでしょう?|
|旗艦大破|まぁ……、装甲なんて、無いからね…|
|帰投|艦隊が作戦から戻ってきたわ。|
|補給|満たされました。|
|改装/改修/改造|ありがたく、使わせて頂きますね。|
|~|夕雲は改装中。覗かないでね。|
|~|いただくわ。|
|入渠(小破以下)|お風呂は……、好きよ?|
|入渠(中破以上)|ごめんなさい、長いお風呂かも。ちょっと...
|建造完了|新しい艦が進水するわね。|
|戦績表示|軍令部からの報告です。ご覧になってくださいね。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){あら…私も沈むのね…。提督…、こ...
|時報|深夜零時です。夕雲は眠いわ。|
|~|午前一時です…。ふぁ〜あ……。あら、失礼。|
|~|午前二時になりますよ。寝なきゃダメよ。|
|~|午前三時です。提督には付き合いきれませんわ。|
|~|午前四時よ。こんな時間に来客?|
|~|午前五時。誰かと思ったら巻雲さぁん。私が居なくて探しに...
|~|午前六時。巻雲さん、こ……これはね、提督と夜通し、さ……作...
|~|午前七時。では提督、巻雲さんとお部屋に戻りますね。|
|~|午前八時。……ふぅ、再び夕雲よ。巻雲さんを説き伏せて納得...
|~|午前九時。提督、ランキングチェックします?おもしろいコ...
|~|午前十時。第一艦隊のネーミング、変えてみたらどう?|
|~|午前十一時。おもしろい艦隊名だと何気に運営にチェックさ...
|~|お昼の十二時よ。夕雲にご馳走してくれてもいいのよ?|
|~|午後一時。ん〜食べたら眠くなるわね。って昨日、夕雲寝て...
|~|午後二時です。ほんと眠くなぁい?お昼の睡眠は脳の活性化...
|~|午後三時。提督、ランキング更新されたかな?見てみましょ...
|~|午後四時、少し日が傾いてきたわね。|
|~|午後五時かぁ。今日一番活躍した艦娘は誰かしら?当然夕雲...
|~|午後六時。提督と二人きりのディナー、楽しみね。|
|~|午後七時。今日のディナーは夕雲が作ってあげましょうか!|
|~|午後八時。提督、美味しい?美味しい?|
|~|午後九時です。あ、巻雲さんが隙間から見てる。提督ごめん...
|~|午後十時。そろそろお風呂に入らなくていいの?|
|~|午後十一時かぁ。提督、今日は、早く寝ましょ。|
|放置時|提督?お疲れなの?夕雲は心配だわ。|
#endregion
*ゲームにおいて [#m7f26d4b]
-2013年9月18日のメンテにおいて、[[秋雲]]とともに実装され...
--2013年10月16日に、妹の夕雲型2番艦[[巻雲]]、4番艦[[長波]...
--2014年8月8日に始まった夏イベントでは、17番艦[[早霜]]、...
--2015年2月6日に始まった冬イベントでは、16番艦[[朝霜]]が...
--2015年4月28日に始まった春イベントでは、6番艦[[高波]]が...
-ドロップは2014/5/23時点で、2-5、4-2、5-1、5-2、5-3、5-4...
--新たに実装された2-5での出現が確認されたことで、入手でき...
-量産された艦隊戦用駆逐艦としては最終モデルであることもあ...
--回避は[[雪風]]や[[島風]]に次ぐ高さ、対潜に至っては国産...
--[[陽炎]]と比較すると最終値でも耐久と装甲のみ同値で他の...
--昨今はイベントで駆逐艦が多数必要になることが多いので、...
-同時実装の秋雲に比べ運が低めであるが、駆逐艦の中では標準...
-改造レベルが地味に高いので注意。だが改造すると[[22号対水...
--22号対水上電探が改修用素材としての需要が高まり、改造レ...
*小ネタ [#d5742d15]
#region(略歴)
|CENTER:BGCOLOR(#00ff00):40|CENTER:BGCOLOR(#ADFF2F):40|BG...
|1940|6.12|マル4計画・仮称第116号艦として舞鶴海軍工廠で建...
|1941|3.16|進水|
|~|12.5|竣工、横須賀鎮守府籍となる|
|~|12.14|海面防備部隊に編入され、東京湾外、伊豆諸島方面で...
|1942|3.14|[[巻雲]]の竣工と同時に第10駆逐隊を編成|
|~|4.10|[[第1航空艦隊第10戦隊>長良]]隷下となる|
|~|6.5|ミッドウェー海戦に参加、敗北|
|~|6.13|呉に帰投|
|~|7.14|第1航空艦隊が解散し、第10戦隊ごと第3艦隊所属となる|
|~|8.16|桂島泊地を出港、トラック諸島に向かうが、米軍機動...
|~|8.24|第2次ソロモン海戦。[[第1航>翔鶴]][[空戦隊>瑞鶴]]...
|~|10.26|南太平洋海戦に参加|
|~|11.12|第3次ソロモン海戦。[[支援>摩耶]][[部>衣笠]][[隊>...
|~|12.16|ウェワク攻略作戦に参加|
|1943|2.1|第1次ケ号作戦。触雷した[[巻雲]]の乗員救助、雷撃...
|~|5.9|横須賀へ帰投|
|~|6.13|[[第1水雷戦隊>阿武隈]]に編入される|
|~|7.29|キスカ島撤退作戦。兵員収容駆逐艦として参加|
|~|8.3|第1水雷戦隊を離れる|
|~|9.20|[[第8艦隊第3水雷戦隊>川内]]に所属|
|~|10.6|第2次ベララベラ海戦。米駆逐艦シャヴァリアに魚雷1...
|~|12.1|除籍|
#endregion
-『漸減邀撃作戦』を想定した雷撃戦主体の量産型駆逐艦として...
--船体が延長され、艦尾喫水下の形状を変更。これにより艦に...
--主砲は仰角75度・対空信管調停装置付きのD型砲塔に、測距儀...
--[[朝潮]]型で試験的に導入され良好だった「艦内電源の交流...
--狭隘だった艦橋が拡張され、空気抵抗減少を狙って流線型化...
-しかし基本的には陽炎型とほとんど同じである。
--見分け方としては僅かに夕雲型のほうが全長が長く、艦橋の...
--建造時期も陽炎型の後期生産タイプと被っており、戦時のゴ...
-夕雲型は、陽炎型と同じく駆逐艦の『主力オブ主力』として次...
--1942年4月、[[秋雲]]、[[巻雲]]、風雲(夕雲型3番艦、未実装...
ミッドウェーやケ号作戦、そしてあのキスカ島撤退作戦に参加...
-ただ最前線の過酷な任務に耐えられず、夕雲型はその全てが戦...
夕雲もソロモン諸島ベララベラ島からの撤退作戦(第二次ベラ...
--この時は夜戦で、[[秋雲]](旗艦)、[[磯風]]、風雲、夕雲(...
米艦の発砲を見た夕雲は戦隊内で最も早く射撃を開始したが、...
--夕雲が発射した魚雷は敵の二番艦「シャヴァリア」に命中し...
しかし、米艦が先んじて発射していた魚雷が夕雲に命中。敵の...
--図らずも夕雲に被害が集中したため、他の三艦はほとんど攻...
-海上自衛隊の護衛艦にも名は受け継がれており、1977年にやま...
-なお、昨今では[[某ロリお艦>雷]]に次ぐ''「ダメ男製造機」'...
-夕雲型のネームシップながらあまり写真が残っていない。この...
*この艦娘についてのコメント [#oaa848b7]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント2,reply,15)
&size(15){&color(Red){''ドロップ報告はここではなく[[建造...
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.133|
|&attachref(./133.png,nolink,夕雲型一番艦、夕雲、着任しま...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|16|~火力|10 / 30|
|~|~装甲|6 / 19|~雷装|24 / 69|
|~|~回避|47 / 80|~対空|9 / 39|
|~|~搭載|0|~対潜|27 / 52|
|~|~速力|高速|~索敵|6 / 19|
|~|~射程|短|~運|12 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|20|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装砲]]|
|~|>|>|>|[[25mm連装機銃]]|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''夕雲'' → [[夕雲改]](Lv30)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:最終量産型艦隊駆逐艦の一番艦。舞鶴生まれよ...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:竹達彩奈、イラストレーター:藤川 (クリックす...
|セリフ|CV:竹達彩奈、イラストレーター:藤川|
|入手/ログイン|夕雲型一番艦、夕雲、着任しました。提督、甘...
|母港/詳細閲覧|提督、一緒に頑張りましょうね。|
|~|提督、もういらしてたんですか。|
|~|はいはいなんですかぁ?提督といい、巻雲さんといい、スキ...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){あ、提督ー、ま...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){提督ー、少しお休み...
|編成|駆逐艦夕雲、本気で行くわ!|
|出撃|駆逐艦夕雲、本気で行くわ!|
|~|主力of主力の夕雲型、出ます!|
|遠征選択時|いただくわ。|
|アイテム発見|いただくわ。|
|開戦|うっふふ、やってきたわね。|
|航空戦開始時||
|~||
|夜戦開始|巻雲さぁん、夜戦って言うのはこうするのよ。|
|攻撃|うっふふ、やってきたわね。|
|~|砲雷撃戦、開始よ。|
|連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃|面白いように当たるのね。|
|小破|まぁ……、装甲なんて、無いからね…|
|~|きゃぁ!この程度……、まだやれるわ!|
|中破/大破|きゃあぁあ!やってくれたわねぇ……、ば……倍返しな...
|勝利MVP|提督、私を選んで良かったでしょう?|
|旗艦大破|まぁ……、装甲なんて、無いからね…|
|帰投|艦隊が作戦から戻ってきたわ。|
|補給|満たされました。|
|改装/改修/改造|ありがたく、使わせて頂きますね。|
|~|夕雲は改装中。覗かないでね。|
|~|いただくわ。|
|入渠(小破以下)|お風呂は……、好きよ?|
|入渠(中破以上)|ごめんなさい、長いお風呂かも。ちょっと...
|建造完了|新しい艦が進水するわね。|
|戦績表示|軍令部からの報告です。ご覧になってくださいね。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){あら…私も沈むのね…。提督…、こ...
|時報|深夜零時です。夕雲は眠いわ。|
|~|午前一時です…。ふぁ〜あ……。あら、失礼。|
|~|午前二時になりますよ。寝なきゃダメよ。|
|~|午前三時です。提督には付き合いきれませんわ。|
|~|午前四時よ。こんな時間に来客?|
|~|午前五時。誰かと思ったら巻雲さぁん。私が居なくて探しに...
|~|午前六時。巻雲さん、こ……これはね、提督と夜通し、さ……作...
|~|午前七時。では提督、巻雲さんとお部屋に戻りますね。|
|~|午前八時。……ふぅ、再び夕雲よ。巻雲さんを説き伏せて納得...
|~|午前九時。提督、ランキングチェックします?おもしろいコ...
|~|午前十時。第一艦隊のネーミング、変えてみたらどう?|
|~|午前十一時。おもしろい艦隊名だと何気に運営にチェックさ...
|~|お昼の十二時よ。夕雲にご馳走してくれてもいいのよ?|
|~|午後一時。ん〜食べたら眠くなるわね。って昨日、夕雲寝て...
|~|午後二時です。ほんと眠くなぁい?お昼の睡眠は脳の活性化...
|~|午後三時。提督、ランキング更新されたかな?見てみましょ...
|~|午後四時、少し日が傾いてきたわね。|
|~|午後五時かぁ。今日一番活躍した艦娘は誰かしら?当然夕雲...
|~|午後六時。提督と二人きりのディナー、楽しみね。|
|~|午後七時。今日のディナーは夕雲が作ってあげましょうか!|
|~|午後八時。提督、美味しい?美味しい?|
|~|午後九時です。あ、巻雲さんが隙間から見てる。提督ごめん...
|~|午後十時。そろそろお風呂に入らなくていいの?|
|~|午後十一時かぁ。提督、今日は、早く寝ましょ。|
|放置時|提督?お疲れなの?夕雲は心配だわ。|
#endregion
*ゲームにおいて [#m7f26d4b]
-2013年9月18日のメンテにおいて、[[秋雲]]とともに実装され...
--2013年10月16日に、妹の夕雲型2番艦[[巻雲]]、4番艦[[長波]...
--2014年8月8日に始まった夏イベントでは、17番艦[[早霜]]、...
--2015年2月6日に始まった冬イベントでは、16番艦[[朝霜]]が...
--2015年4月28日に始まった春イベントでは、6番艦[[高波]]が...
-ドロップは2014/5/23時点で、2-5、4-2、5-1、5-2、5-3、5-4...
--新たに実装された2-5での出現が確認されたことで、入手でき...
-量産された艦隊戦用駆逐艦としては最終モデルであることもあ...
--回避は[[雪風]]や[[島風]]に次ぐ高さ、対潜に至っては国産...
--[[陽炎]]と比較すると最終値でも耐久と装甲のみ同値で他の...
--昨今はイベントで駆逐艦が多数必要になることが多いので、...
-同時実装の秋雲に比べ運が低めであるが、駆逐艦の中では標準...
-改造レベルが地味に高いので注意。だが改造すると[[22号対水...
--22号対水上電探が改修用素材としての需要が高まり、改造レ...
*小ネタ [#d5742d15]
#region(略歴)
|CENTER:BGCOLOR(#00ff00):40|CENTER:BGCOLOR(#ADFF2F):40|BG...
|1940|6.12|マル4計画・仮称第116号艦として舞鶴海軍工廠で建...
|1941|3.16|進水|
|~|12.5|竣工、横須賀鎮守府籍となる|
|~|12.14|海面防備部隊に編入され、東京湾外、伊豆諸島方面で...
|1942|3.14|[[巻雲]]の竣工と同時に第10駆逐隊を編成|
|~|4.10|[[第1航空艦隊第10戦隊>長良]]隷下となる|
|~|6.5|ミッドウェー海戦に参加、敗北|
|~|6.13|呉に帰投|
|~|7.14|第1航空艦隊が解散し、第10戦隊ごと第3艦隊所属となる|
|~|8.16|桂島泊地を出港、トラック諸島に向かうが、米軍機動...
|~|8.24|第2次ソロモン海戦。[[第1航>翔鶴]][[空戦隊>瑞鶴]]...
|~|10.26|南太平洋海戦に参加|
|~|11.12|第3次ソロモン海戦。[[支援>摩耶]][[部>衣笠]][[隊>...
|~|12.16|ウェワク攻略作戦に参加|
|1943|2.1|第1次ケ号作戦。触雷した[[巻雲]]の乗員救助、雷撃...
|~|5.9|横須賀へ帰投|
|~|6.13|[[第1水雷戦隊>阿武隈]]に編入される|
|~|7.29|キスカ島撤退作戦。兵員収容駆逐艦として参加|
|~|8.3|第1水雷戦隊を離れる|
|~|9.20|[[第8艦隊第3水雷戦隊>川内]]に所属|
|~|10.6|第2次ベララベラ海戦。米駆逐艦シャヴァリアに魚雷1...
|~|12.1|除籍|
#endregion
-『漸減邀撃作戦』を想定した雷撃戦主体の量産型駆逐艦として...
--船体が延長され、艦尾喫水下の形状を変更。これにより艦に...
--主砲は仰角75度・対空信管調停装置付きのD型砲塔に、測距儀...
--[[朝潮]]型で試験的に導入され良好だった「艦内電源の交流...
--狭隘だった艦橋が拡張され、空気抵抗減少を狙って流線型化...
-しかし基本的には陽炎型とほとんど同じである。
--見分け方としては僅かに夕雲型のほうが全長が長く、艦橋の...
--建造時期も陽炎型の後期生産タイプと被っており、戦時のゴ...
-夕雲型は、陽炎型と同じく駆逐艦の『主力オブ主力』として次...
--1942年4月、[[秋雲]]、[[巻雲]]、風雲(夕雲型3番艦、未実装...
ミッドウェーやケ号作戦、そしてあのキスカ島撤退作戦に参加...
-ただ最前線の過酷な任務に耐えられず、夕雲型はその全てが戦...
夕雲もソロモン諸島ベララベラ島からの撤退作戦(第二次ベラ...
--この時は夜戦で、[[秋雲]](旗艦)、[[磯風]]、風雲、夕雲(...
米艦の発砲を見た夕雲は戦隊内で最も早く射撃を開始したが、...
--夕雲が発射した魚雷は敵の二番艦「シャヴァリア」に命中し...
しかし、米艦が先んじて発射していた魚雷が夕雲に命中。敵の...
--図らずも夕雲に被害が集中したため、他の三艦はほとんど攻...
-海上自衛隊の護衛艦にも名は受け継がれており、1977年にやま...
-なお、昨今では[[某ロリお艦>雷]]に次ぐ''「ダメ男製造機」'...
-夕雲型のネームシップながらあまり写真が残っていない。この...
*この艦娘についてのコメント [#oaa848b7]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント2,reply,15)
&size(15){&color(Red){''ドロップ報告はここではなく[[建造...
ページ名: