艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
12.7cm単装高角砲 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.048|
|&attachref(装備カード一覧/weapon048-b.png,nolink);|>|12....
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力|+1|~雷装||
|~|~爆装||~対空|+3|
|~|~対潜||~索敵||
|~|~命中||~回避||
|~|~射程|短|>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|駆逐艦|軽巡洋艦|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):重巡洋艦|BGC...
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|開発不可能&br;[[夕張改]]、[[弥生改]]の初期装備|
|>|>|>|>|LEFT:標準的な対空高角砲です。&br;量産に向いた構...
*ゲームにおいて [#e8d89fe0]
//-[[10cm連装高角砲]]と同じく、航空防衛で前進エフェクト(...
-[[10cm連装高角砲]]の完全下位互換。通称「[[夕張>夕張改]]...
--余談であるが2014/10/24のアップデートでは[[本物の夕張砲>...
-12.7cm単装高角砲は&color(Red){''主砲''};だが、一字違いの...
-実装当初のステータスは「火力+1」のみで''対空0''、射程も...
--高角砲と名乗っておきながら対空値が上昇しなかった%%ド産...
また、2014/09/12のアップデートでさらに上方修正され対空+3...
--[[12.7cm連装高角砲(後期型)]]も合わせて松型駆逐艦実装フ...
--%%なお、これ自体の防空値は0.7で1を割っているため、魚雷x...
---ようやく1.05に上昇。&color(Gray){しかし依然ネタ装備と...
-コモンを名乗りながら、入手方法は''[[夕張改]]か[[弥生改]]...
--[[夕張]]はレア度4・Sレア(金背景)、[[弥生]]はレア度3・...
どちらもALL30建造で出る可能性があるとはいえ、あまり出会い...
--入手し難い上に性能が悪いので、図鑑埋め以外で入手を狙う...
これより入手し易くて強い[[12.7cm連装高角砲]]や[[10cm連装...
-%%現状、もっとも有用な使い方は「[[12.7cm単装砲]]の誤廃棄...
--2014/10/10のアップデートで装備ロック機能が実装されたた...
*小ネタ [#o01c37a2]
-元ネタは「40口径八九式12.7cm高角砲」の単装砲版(「B1型改4...
--艦これの装備分類では「小口径主砲」に分類されているが、...
-そして、ややこしいが説明文の元ネタは(おそらく)「45口径...
--こちらは[[睦月]]型に搭載されている[[45口径三年式12cm砲>...
この「12cm高角砲」の生産は旧式化を理由に1939年に35門とい...
-しかし古鷹型、青葉型、高雄型は各4基装備なので32門、妙高...
戦前製造分が35門というのは何らかの間違いである可能性が高...
が、太平洋戦争の勃発&軽量で生産も簡便なことを理由に小改...
余談になるが、大戦末期にこの砲を陸軍の九七式中戦車(チハ%%...
--ちなみに、ゲーム内の海域選択画面で表示される南西諸島防...
-聡明な諸兄にはあえて説明するまでもないだろうが説明文にあ...
蟷螂の斧とはカマキリが相手の大きさを問わず鎌を振り上げ威...
仮にも兵器なのにこんな成句が当てられてしまうとは、まった...
--蟷螂の斧呼ばわりされているが飛ばす弾は20kgも有る。ちな...
--余談ではあるが、海上自衛隊第一術科学校に現物が保存され...
-妖精さんがアイスキャンディーを食べているが、これは対空砲...
--曳光弾が飛ぶ様が、鮮やかな柑橘系アイスキャンディーに見...
*この装備についてのコメント [#rbc9851a]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.048|
|&attachref(装備カード一覧/weapon048-b.png,nolink);|>|12....
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力|+1|~雷装||
|~|~爆装||~対空|+3|
|~|~対潜||~索敵||
|~|~命中||~回避||
|~|~射程|短|>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|駆逐艦|軽巡洋艦|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):重巡洋艦|BGC...
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|開発不可能&br;[[夕張改]]、[[弥生改]]の初期装備|
|>|>|>|>|LEFT:標準的な対空高角砲です。&br;量産に向いた構...
*ゲームにおいて [#e8d89fe0]
//-[[10cm連装高角砲]]と同じく、航空防衛で前進エフェクト(...
-[[10cm連装高角砲]]の完全下位互換。通称「[[夕張>夕張改]]...
--余談であるが2014/10/24のアップデートでは[[本物の夕張砲>...
-12.7cm単装高角砲は&color(Red){''主砲''};だが、一字違いの...
-実装当初のステータスは「火力+1」のみで''対空0''、射程も...
--高角砲と名乗っておきながら対空値が上昇しなかった%%ド産...
また、2014/09/12のアップデートでさらに上方修正され対空+3...
--[[12.7cm連装高角砲(後期型)]]も合わせて松型駆逐艦実装フ...
--%%なお、これ自体の防空値は0.7で1を割っているため、魚雷x...
---ようやく1.05に上昇。&color(Gray){しかし依然ネタ装備と...
-コモンを名乗りながら、入手方法は''[[夕張改]]か[[弥生改]]...
--[[夕張]]はレア度4・Sレア(金背景)、[[弥生]]はレア度3・...
どちらもALL30建造で出る可能性があるとはいえ、あまり出会い...
--入手し難い上に性能が悪いので、図鑑埋め以外で入手を狙う...
これより入手し易くて強い[[12.7cm連装高角砲]]や[[10cm連装...
-%%現状、もっとも有用な使い方は「[[12.7cm単装砲]]の誤廃棄...
--2014/10/10のアップデートで装備ロック機能が実装されたた...
*小ネタ [#o01c37a2]
-元ネタは「40口径八九式12.7cm高角砲」の単装砲版(「B1型改4...
--艦これの装備分類では「小口径主砲」に分類されているが、...
-そして、ややこしいが説明文の元ネタは(おそらく)「45口径...
--こちらは[[睦月]]型に搭載されている[[45口径三年式12cm砲>...
この「12cm高角砲」の生産は旧式化を理由に1939年に35門とい...
-しかし古鷹型、青葉型、高雄型は各4基装備なので32門、妙高...
戦前製造分が35門というのは何らかの間違いである可能性が高...
が、太平洋戦争の勃発&軽量で生産も簡便なことを理由に小改...
余談になるが、大戦末期にこの砲を陸軍の九七式中戦車(チハ%%...
--ちなみに、ゲーム内の海域選択画面で表示される南西諸島防...
-聡明な諸兄にはあえて説明するまでもないだろうが説明文にあ...
蟷螂の斧とはカマキリが相手の大きさを問わず鎌を振り上げ威...
仮にも兵器なのにこんな成句が当てられてしまうとは、まった...
--蟷螂の斧呼ばわりされているが飛ばす弾は20kgも有る。ちな...
--余談ではあるが、海上自衛隊第一術科学校に現物が保存され...
-妖精さんがアイスキャンディーを食べているが、これは対空砲...
--曳光弾が飛ぶ様が、鮮やかな柑橘系アイスキャンディーに見...
*この装備についてのコメント [#rbc9851a]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: