艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
14cm単装砲 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.004|
|&attachref(装備カード一覧/weapon004-b.png,nolink);|>|14c...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力|+2|~雷装||
|~|~爆装||~対空||
|~|~対潜||~索敵||
|~|~命中|+1|~回避||
|~|~射程|中|>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|軽巡洋艦|重巡洋艦|戦艦|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|高速戦艦は装備不可|
|>|>|>|>|~[[改修更新>改修工廠#item]]|
|>|>|>|>|''14cm単装砲'' → [[14cm連装砲]]|
|>|>|>|>|LEFT:巡洋艦の主砲や戦艦の副砲として独自開発され...
*ゲームにおいて [#about]
-軽巡洋艦の初期装備であるが、射程「中」以外は[[駆逐艦の標...
中口径主砲の搭載可能艦で射程が「短」なのは[[五十鈴改二]]...
--史実通りに対空性能が皆無な主砲である。敵空母がいなけれ...
--これの小口径主砲版と言えるものに[[12.7cm単装砲]]がある...
-このような性能故に、開発で[[大和砲>46cm三連装砲]]を狙っ...
-戦艦に装備可能となっているが、高速戦艦には装備できない。...
--極稀に演習でネタ装備として装備する人もいる。大和型にコ...
-かつてはステータスが「''火力+1''のみ」と射程以外は[[駆逐...
--同日、[[連装版>14cm連装砲]]も実装された。
-2015年5月18日のアップデートで軽巡洋艦のフィット補正が実...
重巡砲で火力を取るか、軽巡砲で火力を犠牲に命中率を取るの...
*小ネタ [#trivia]
-元ネタは「[[50口径三年式14cm砲>WikiPedia.ja:50口径三年式...
--ちなみに戦艦の副砲用(砲郭用)の方が一応古い型式(C型)とな...
-戦艦の副砲としては海外規格の[[15.2cm単装砲]]が存在したが...
--14cm砲にしたことにより砲弾重量は38kgまで低下した。おか...
---勿論砲弾重量が8割になった分一発当たりの威力は低下した。
---一応緊急時には人力で操作する事は可能だが普段は電動油圧...
-列強の15cm砲とほぼ同等の射程と威力を持っています。との事...
--だがアメリカはこの砲を警戒してたらしく、「うちんとこの...
--当の日本海軍は「群がってくる駆逐艦や水雷艇を追っ払えれ...
---ただし時が経ち重巡モドキ(例.[[最上]]型等)の軽巡が各...
-史実では[[連装砲>14cm連装砲]]バージョンもあるが、それを...
-軽巡に採用された砲塔は後部に覆いが無い開放式円錐台砲架で...
--ただ砲塔と違って砲身と機関部さえ生きていれば応急人力駆...
-前述の通り対空射撃は不可能だが、撃沈直前の[[那珂]]がこの...
--レイテ沖海戦に参加した[[長門]]も14cm副砲を用いて対空射...
伊勢型ではもはや使い道がないものとされて、航空戦艦改装時...
-現在は[[陸奥]]から引き上げた副砲が靖國神社遊就館、陸奥記...
*この装備についてのコメント [#comment]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.004|
|&attachref(装備カード一覧/weapon004-b.png,nolink);|>|14c...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力|+2|~雷装||
|~|~爆装||~対空||
|~|~対潜||~索敵||
|~|~命中|+1|~回避||
|~|~射程|中|>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|軽巡洋艦|重巡洋艦|戦艦|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|高速戦艦は装備不可|
|>|>|>|>|~[[改修更新>改修工廠#item]]|
|>|>|>|>|''14cm単装砲'' → [[14cm連装砲]]|
|>|>|>|>|LEFT:巡洋艦の主砲や戦艦の副砲として独自開発され...
*ゲームにおいて [#about]
-軽巡洋艦の初期装備であるが、射程「中」以外は[[駆逐艦の標...
中口径主砲の搭載可能艦で射程が「短」なのは[[五十鈴改二]]...
--史実通りに対空性能が皆無な主砲である。敵空母がいなけれ...
--これの小口径主砲版と言えるものに[[12.7cm単装砲]]がある...
-このような性能故に、開発で[[大和砲>46cm三連装砲]]を狙っ...
-戦艦に装備可能となっているが、高速戦艦には装備できない。...
--極稀に演習でネタ装備として装備する人もいる。大和型にコ...
-かつてはステータスが「''火力+1''のみ」と射程以外は[[駆逐...
--同日、[[連装版>14cm連装砲]]も実装された。
-2015年5月18日のアップデートで軽巡洋艦のフィット補正が実...
重巡砲で火力を取るか、軽巡砲で火力を犠牲に命中率を取るの...
*小ネタ [#trivia]
-元ネタは「[[50口径三年式14cm砲>WikiPedia.ja:50口径三年式...
--ちなみに戦艦の副砲用(砲郭用)の方が一応古い型式(C型)とな...
-戦艦の副砲としては海外規格の[[15.2cm単装砲]]が存在したが...
--14cm砲にしたことにより砲弾重量は38kgまで低下した。おか...
---勿論砲弾重量が8割になった分一発当たりの威力は低下した。
---一応緊急時には人力で操作する事は可能だが普段は電動油圧...
-列強の15cm砲とほぼ同等の射程と威力を持っています。との事...
--だがアメリカはこの砲を警戒してたらしく、「うちんとこの...
--当の日本海軍は「群がってくる駆逐艦や水雷艇を追っ払えれ...
---ただし時が経ち重巡モドキ(例.[[最上]]型等)の軽巡が各...
-史実では[[連装砲>14cm連装砲]]バージョンもあるが、それを...
-軽巡に採用された砲塔は後部に覆いが無い開放式円錐台砲架で...
--ただ砲塔と違って砲身と機関部さえ生きていれば応急人力駆...
-前述の通り対空射撃は不可能だが、撃沈直前の[[那珂]]がこの...
--レイテ沖海戦に参加した[[長門]]も14cm副砲を用いて対空射...
伊勢型ではもはや使い道がないものとされて、航空戦艦改装時...
-現在は[[陸奥]]から引き上げた副砲が靖國神社遊就館、陸奥記...
*この装備についてのコメント [#comment]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: