艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
増設バルジ(中型艦) をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.072|
|&attachref(装備カード一覧/weapon072.png,nolink);|>|増設...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力||~雷装||
|~|~爆装||~対空||
|~|~対潜||~索敵||
|~|~命中||~回避|-2|
|~|~射程||~装甲|+7|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):正規空母|水上機母艦|B...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|開発解禁日:2014年6月6日&br;2013年12月,2014年1月...
|>|>|>|>|LEFT:艦艇の防御力を強化する増加装甲の一種です。&...
*ゲームにおいて [#cce58698]
-2013年「12月作戦」ランカー褒賞として初登場。2014/06/06の...
--2013年12月のランキング褒賞(1~500位)
--2014年5月のランキング褒賞(1~20位、101~500位)
-2014/03/14のアップデートで装甲が+5→+7に上昇。
-装甲を上げられる数少ない装備であり、軽空母・水上機母艦に...
--ただでさえカツカツな中型艦のスロットを消費しなければな...
---現在、弾着観測+夜戦連撃スタイルが主流となっている重巡...
--ルート制御目的で戦力的に期待しない艦は生存が全てのため...
-ダメージ計算式上、この装備が最も効果を発揮するのは「相手...
--この状況下で直撃すると、5割程度の確率で「即死ダメージ置...
--一例を上げると、3-5や司令部Lv80以上の1-5において多くの...
--ここにバルジを二つ積めば、両者とも同条件なら被弾しても...
-なお装備しても速度が低速になったりはしない。
&br;
-なぜか装備開発背景がホロ背景である。☆2装備ではバルジ2種...
--一方☆3の[[九一式徹甲弾]]は銀背景という謎仕様。
*小ネタ [#p256b207]
-舷側中央、喫水線付近に設置される船体の「ふくらみ」を指す...
商船では浮力と復元力の増大、軍艦では魚雷防御も狙って設置...
しかし元々の設計にない出っ張りを加えるため、増設により航...
--「バルジ(bulge)」という言葉は「泡(bubble)」などと語...
--例えばスポーツカーのボンネットに設けられるエンジンを収...
--よく似た言葉である「ビルジ(bilge)」は船底の湾曲部のこ...
-浮力・復元力を求めたバルジ増設としては、[[初春]]型駆逐艦...
他にも[[金剛]]型や[[妙高]]型等、近代化改修で重装備になっ...
水雷防御を狙ってではなく、重装備のため必要になった艦も多...
--ちなみに日本に縁のあるアメリカ海軍の空母ミッドウェイは...
-小型艦艇でも大型艦艇を撃沈出来る魚雷は脅威であり、各国は...
船体全体を重装甲で覆うには無理があり、重要区画を集中的に...
そこで「魚雷の爆発を遠く」することで衝撃そのものを弱め、...
近代化改修によって重くなった分を補うのにも役立つため、バ...
--バルジ以前の水雷防御として、''魚雷防御網''というものが...
舷側から支持架を伸ばして網を張って防ぐ盾のようなものであ...
だが頭に網を切るためのカッターが仕込まれた魚雷が開発され...
---というよりそもそもこの装備''停泊時しか使えなかった''(...
---[[長門]]竣工時には支持架が取り付けられていたが、翌年に...
---軍艦の装備としては大戦前に廃れたが、商船の装備としては...
だが速力低下の影響が大きいため、やはりこちらでも廃れてい...
--水雷防御としては他に''[[プリエーゼ式水中防御隔壁]]''が...
中心に空気、外周に重油を満たした二重構造の円筒で衝撃を殺...
だが実戦で''魚雷の衝撃が円筒を通して艦全体に広がる''とい...
-バルジ内部は中空であり、単純に水を満たしたものから重油を...
帝国海軍では防御力を第一にした場合、''水密鋼管''と呼ばれ...
また[[瑞鶴>瑞鶴改]]と信濃は、[[翔鶴]]・[[大鳳]]沈没の戦訓...
--レイテ沖海戦で集中攻撃を受けた[[伊勢>伊勢改]]は、命中弾...
しかし今度は右舷バルジが満水になって水平状態を取り戻し、...
// 詳細は瑞鶴改のページに移動
--[[足柄]]では空の酒瓶をコルクで蓋し、バルジに詰めたとい...
-装備妖精は現時点(2014年7月)で極めて珍しい''パンチラ妖精'...
-二次創作においてこのバルジを艦娘の「''豊胸手術''」のよう...
実際に[[磯風改]]は15時の時報で「余計なバルジができてしま...
-くーろくろ氏によると[[龍驤改二]]の靴にはバルジが付いてい...
*この装備についてのコメント [#t38242d3]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.072|
|&attachref(装備カード一覧/weapon072.png,nolink);|>|増設...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力||~雷装||
|~|~爆装||~対空||
|~|~対潜||~索敵||
|~|~命中||~回避|-2|
|~|~射程||~装甲|+7|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):正規空母|水上機母艦|B...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|開発解禁日:2014年6月6日&br;2013年12月,2014年1月...
|>|>|>|>|LEFT:艦艇の防御力を強化する増加装甲の一種です。&...
*ゲームにおいて [#cce58698]
-2013年「12月作戦」ランカー褒賞として初登場。2014/06/06の...
--2013年12月のランキング褒賞(1~500位)
--2014年5月のランキング褒賞(1~20位、101~500位)
-2014/03/14のアップデートで装甲が+5→+7に上昇。
-装甲を上げられる数少ない装備であり、軽空母・水上機母艦に...
--ただでさえカツカツな中型艦のスロットを消費しなければな...
---現在、弾着観測+夜戦連撃スタイルが主流となっている重巡...
--ルート制御目的で戦力的に期待しない艦は生存が全てのため...
-ダメージ計算式上、この装備が最も効果を発揮するのは「相手...
--この状況下で直撃すると、5割程度の確率で「即死ダメージ置...
--一例を上げると、3-5や司令部Lv80以上の1-5において多くの...
--ここにバルジを二つ積めば、両者とも同条件なら被弾しても...
-なお装備しても速度が低速になったりはしない。
&br;
-なぜか装備開発背景がホロ背景である。☆2装備ではバルジ2種...
--一方☆3の[[九一式徹甲弾]]は銀背景という謎仕様。
*小ネタ [#p256b207]
-舷側中央、喫水線付近に設置される船体の「ふくらみ」を指す...
商船では浮力と復元力の増大、軍艦では魚雷防御も狙って設置...
しかし元々の設計にない出っ張りを加えるため、増設により航...
--「バルジ(bulge)」という言葉は「泡(bubble)」などと語...
--例えばスポーツカーのボンネットに設けられるエンジンを収...
--よく似た言葉である「ビルジ(bilge)」は船底の湾曲部のこ...
-浮力・復元力を求めたバルジ増設としては、[[初春]]型駆逐艦...
他にも[[金剛]]型や[[妙高]]型等、近代化改修で重装備になっ...
水雷防御を狙ってではなく、重装備のため必要になった艦も多...
--ちなみに日本に縁のあるアメリカ海軍の空母ミッドウェイは...
-小型艦艇でも大型艦艇を撃沈出来る魚雷は脅威であり、各国は...
船体全体を重装甲で覆うには無理があり、重要区画を集中的に...
そこで「魚雷の爆発を遠く」することで衝撃そのものを弱め、...
近代化改修によって重くなった分を補うのにも役立つため、バ...
--バルジ以前の水雷防御として、''魚雷防御網''というものが...
舷側から支持架を伸ばして網を張って防ぐ盾のようなものであ...
だが頭に網を切るためのカッターが仕込まれた魚雷が開発され...
---というよりそもそもこの装備''停泊時しか使えなかった''(...
---[[長門]]竣工時には支持架が取り付けられていたが、翌年に...
---軍艦の装備としては大戦前に廃れたが、商船の装備としては...
だが速力低下の影響が大きいため、やはりこちらでも廃れてい...
--水雷防御としては他に''[[プリエーゼ式水中防御隔壁]]''が...
中心に空気、外周に重油を満たした二重構造の円筒で衝撃を殺...
だが実戦で''魚雷の衝撃が円筒を通して艦全体に広がる''とい...
-バルジ内部は中空であり、単純に水を満たしたものから重油を...
帝国海軍では防御力を第一にした場合、''水密鋼管''と呼ばれ...
また[[瑞鶴>瑞鶴改]]と信濃は、[[翔鶴]]・[[大鳳]]沈没の戦訓...
--レイテ沖海戦で集中攻撃を受けた[[伊勢>伊勢改]]は、命中弾...
しかし今度は右舷バルジが満水になって水平状態を取り戻し、...
// 詳細は瑞鶴改のページに移動
--[[足柄]]では空の酒瓶をコルクで蓋し、バルジに詰めたとい...
-装備妖精は現時点(2014年7月)で極めて珍しい''パンチラ妖精'...
-二次創作においてこのバルジを艦娘の「''豊胸手術''」のよう...
実際に[[磯風改]]は15時の時報で「余計なバルジができてしま...
-くーろくろ氏によると[[龍驤改二]]の靴にはバルジが付いてい...
*この装備についてのコメント [#t38242d3]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: