艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
敵艦隊前線泊地殴り込み をテンプレートにして作成
開始行:
最終マップ「敵泊地強襲!」以外は''海域突破後の再出撃不可''
-あまりの難易度により、途中で難易度が下がった。「撤退中」...
現在と異なり、ダメージ計算式が一切解明されておらず、装備...
&br;
*前哨戦 &aname(area1); [#va979dd1]
|~難度|☆☆☆|
|~作戦名|前哨戦|
|~作戦内容|水上機母艦1隻、駆逐艦2隻を含む全6隻の艦隊を編...
|~主な出現アイテム|燃料|
|~海域EXP|120|
|~海域撃破ボーナス|[[応急修理女神]]|
#region(MAP)
MAP
&attachref(./WS000054.JPG,nolink);
#endregion
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A: 東1&br;泊地前衛艦隊|パターン1|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]、[[軽母ヌ級>敵艦船#nu...
|B: 東2&br;渦潮||弾薬-14,25,38,41,48||
|C: 東3||燃料+20,25,30,40,45,60||
|D: 東4&br;敵潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[...
|~|パターン2|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[[潜水カ級>敵艦船#ka...
|E: 東5&br;敵護衛空母群|パターン1|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]、[[軽母ヌ級>敵艦船#nu...
|~|パターン3|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]、[[軽母ヌ級>敵艦船#nu...
|&color(Red){''F:'' 東6&br;''深海棲艦補給艦隊''};|パター...
|~|パターン2|[[輸送ワ級>敵艦船#wa]]、[[輸送ワ級>敵艦船#wa...
|G: 南6|パターン1|燃料+80,150,195,240||
**前哨戦 撤退中 [#u6b5480c]
|~難度|☆☆☆|
|~作戦名|前哨戦|
|~作戦内容|水上機母艦または軽空母1隻、駆逐2隻を含む全6隻...
|~主な出現アイテム|燃料|
|~海域EXP|100|
|~海域撃破ボーナス|[[応急修理女神]]|
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:東1&br;泊地前衛艦隊|パターン1|[[軽巡ト級>敵艦船#to]]...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級>敵艦船#he]]、[[駆逐ハ級>敵艦船#ha...
|B: 東2&br;渦潮|直撃|弾薬-||
|~|電探|弾薬-20||
|C: 東3||燃料+10,15,20,25,30||
|D: 東4&br;敵潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[...
|~|パターン2|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[[潜水カ級>敵艦船#ka...
|E: 東5&br;敵護衛空母群|パターン1|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]、[[軽巡ヘ級>敵艦船#he...
|&color(Red){''F:'' 東6&br;''深海棲艦補給艦隊''};|パター...
|~|パターン2|[[輸送ワ級>敵艦船#wa]]、[[輸送ワ級>敵艦船#wa...
|G: 南6||燃料+150||
*警戒線突破 &aname(area2); [#affd78cb]
|~難度|☆☆☆☆|
|~作戦名|警戒線突破|
|~作戦内容|重巡洋艦2隻、軽巡洋艦1隻を基幹とした全6隻の「...
|~主な出現アイテム|弾薬|
|~海域EXP|160|
|~海域撃破ボーナス|[[46cm三連装砲]]|
#region(MAP)
MAP
&attachref(./E-2.JPG,nolink);
#endregion
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A: 東1&br;泊地前衛艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#...
|B: 東2&br;敵潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[...
|~|パターン2|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[[潜水カ級>敵艦船#ka...
|C: 東3&br;渦潮||燃料-11,14,16| |
|D: 東4&br;敵教導潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級>敵...
|E: 東5&br;渦潮||燃料-5| |
|F: 北西6||弾薬+160、320| |
|&color(Red){''G:'' 東6&br;''深海棲艦補給艦隊''};|パター...
|~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[重巡リ級>敵...
|~|パターン3|[[戦艦ル級elite>敵艦船#rue]]、[[戦艦ル級>敵...
**警戒線突破 撤退中 [#ga10c4ef]
|~難度|☆☆☆☆|
|~作戦名|警戒線突破|
|~作戦内容|重巡洋艦2隻、軽巡洋艦1隻を基幹とした全6隻の「...
|~主な出現アイテム|弾薬|
|~海域EXP|140|
|~海域撃破ボーナス|[[46cm三連装砲]]|
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A: 東1&br;泊地前衛艦隊|パターン1|[[雷巡チ級elite>敵艦船#...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級elite>敵艦船#hee]]、[[雷巡チ級>敵...
|B: 東2&br;敵潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[...
|~|パターン2|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[[潜水カ級>敵艦船#ka...
|C: 東3||なにもなかった。| |
|D: 東4&br;敵教導潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級>敵...
|E: 東5&br;渦潮|直撃|燃料-| |
|~|電探|燃料-6,7,8| |
|F:北西6||弾薬+115| |
|&color(Red){''G:'' 東6&br;''深海棲艦補給艦隊''};|パター...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue]]、[[軽母ヌ級>敵...
|~|パターン3|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ト級>敵...
*湾内突入! &aname(area3); [#ed2293f6]
|~難度|☆☆☆☆''☆''|
|~作戦名|湾内突入!|
|~作戦内容|航空戦艦2隻を中核とした全6隻の突入艦隊を編成し...
|~主な出現アイテム|燃料|
|~海域EXP||
|~海域撃破ボーナス|No.106 : [[正規空母 翔鶴>翔鶴]]|
#region(MAP)
MAP
&attachref(./E-3.JPG,nolink);
#endregion
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A: 東1&br;泊地防衛艦隊|パターン1|[[空母ヲ級elite>敵艦船#...
|B: 東2&br;敵潜水艦隊前衛|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦...
|C: 東3&br;渦潮||弾薬-||
|D: 東4&br;敵潜水艦隊主力|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦...
|E: 東5&br;渦潮||燃料-||
|F: 南東6||||
|&color(Red){''G:'' 北東6&br;''深海棲艦泊地''};|パターン1...
**湾内突入! 撤退中 [#a87329d4]
|~難度|☆☆☆☆''☆''|
|~作戦名|湾内突入!|
|~作戦内容|航空戦艦2隻を中核とした全6隻の突入艦隊を編成し...
|~主な出現アイテム|燃料|
|~海域EXP|200|
|~海域撃破ボーナス|No.106 : [[正規空母 翔鶴>翔鶴]]|
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A: 東1&br;泊地防衛艦隊|パターン1|[[戦艦ル級elite>敵艦船#...
|~|パターン2|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]、[[軽母ヌ級>敵...
|B: 東2&br;敵潜水艦隊前衛|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級>敵...
|C: 東3&br;渦潮|直撃|弾薬-||
|~|電探|弾薬-15||
|D: 東4&br;敵潜水艦隊主力|パターン1|[[潜水ヨ級>敵艦船#yo]...
|~|パターン2|[[潜水ヨ級>敵艦船#yo]]、[[潜水ヨ級>敵艦船#yo...
|E: 東5&br;渦潮|直撃|燃料-||
|~|電探|燃料-9,11,12||
|F: 南東6||燃料+120,170,225,300||
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 泊地棲...
|&color(Red){''G:'' 北東6&br;''深海棲艦泊地''};|パターン1...
|~|パターン2|[[泊地棲鬼>敵艦船#oni]]、[[空母ヲ級flagship>...
|~|パターン3|[[泊地棲鬼>敵艦船#oni]]、[[空母ヲ級flagship>...
|~|パターン4|[[泊地棲鬼>敵艦船#oni]]、[[戦艦ル級flagship>...
*敵泊地強襲! &aname(area4); [#i55c27b7]
|~難度|☆☆☆☆☆☆''☆''|
|~作戦名|敵泊地強襲!|
|~作戦内容|決戦用主力艦隊を全6隻で編成し、敵泊地を強襲、...
|~主な出現アイテム|鋼材|
|~海域EXP|240|
|~海域撃破ボーナス|[[震電改]]|
#region(MAP)
MAP
&attachref(./E-4.JPG,nolink);
#endregion
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A: &br;敵潜水艦隊|パターン1|[[潜水ヨ級elite>敵艦船#yoe]]...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水ヨ級>敵...
|B: &br;敵泊地潜水艦隊|パターン1|[[潜水ヨ級elite>敵艦船#y...
|~|パターン2|[[潜水ヨ級elite>敵艦船#yoe]]、[[潜水ヨ級>敵...
|C: &br;敵泊地最終迎撃線|パターン1|[[浮遊要塞(A)>敵艦船#h...
|~|パターン2|[[浮遊要塞(A)>敵艦船#huyu]]、[[浮遊要塞(B)>...
|D:||鋼材+150,+360,425||
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 泊地棲...
|&color(Red){''E:&br;深海棲艦泊地最深部''};|パターン1|[[...
#pcomment(,reply,20)
終了行:
最終マップ「敵泊地強襲!」以外は''海域突破後の再出撃不可''
-あまりの難易度により、途中で難易度が下がった。「撤退中」...
現在と異なり、ダメージ計算式が一切解明されておらず、装備...
&br;
*前哨戦 &aname(area1); [#va979dd1]
|~難度|☆☆☆|
|~作戦名|前哨戦|
|~作戦内容|水上機母艦1隻、駆逐艦2隻を含む全6隻の艦隊を編...
|~主な出現アイテム|燃料|
|~海域EXP|120|
|~海域撃破ボーナス|[[応急修理女神]]|
#region(MAP)
MAP
&attachref(./WS000054.JPG,nolink);
#endregion
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A: 東1&br;泊地前衛艦隊|パターン1|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]、[[軽母ヌ級>敵艦船#nu...
|B: 東2&br;渦潮||弾薬-14,25,38,41,48||
|C: 東3||燃料+20,25,30,40,45,60||
|D: 東4&br;敵潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[...
|~|パターン2|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[[潜水カ級>敵艦船#ka...
|E: 東5&br;敵護衛空母群|パターン1|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]、[[軽母ヌ級>敵艦船#nu...
|~|パターン3|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]、[[軽母ヌ級>敵艦船#nu...
|&color(Red){''F:'' 東6&br;''深海棲艦補給艦隊''};|パター...
|~|パターン2|[[輸送ワ級>敵艦船#wa]]、[[輸送ワ級>敵艦船#wa...
|G: 南6|パターン1|燃料+80,150,195,240||
**前哨戦 撤退中 [#u6b5480c]
|~難度|☆☆☆|
|~作戦名|前哨戦|
|~作戦内容|水上機母艦または軽空母1隻、駆逐2隻を含む全6隻...
|~主な出現アイテム|燃料|
|~海域EXP|100|
|~海域撃破ボーナス|[[応急修理女神]]|
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:東1&br;泊地前衛艦隊|パターン1|[[軽巡ト級>敵艦船#to]]...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級>敵艦船#he]]、[[駆逐ハ級>敵艦船#ha...
|B: 東2&br;渦潮|直撃|弾薬-||
|~|電探|弾薬-20||
|C: 東3||燃料+10,15,20,25,30||
|D: 東4&br;敵潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[...
|~|パターン2|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[[潜水カ級>敵艦船#ka...
|E: 東5&br;敵護衛空母群|パターン1|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級>敵艦船#nu]]、[[軽巡ヘ級>敵艦船#he...
|&color(Red){''F:'' 東6&br;''深海棲艦補給艦隊''};|パター...
|~|パターン2|[[輸送ワ級>敵艦船#wa]]、[[輸送ワ級>敵艦船#wa...
|G: 南6||燃料+150||
*警戒線突破 &aname(area2); [#affd78cb]
|~難度|☆☆☆☆|
|~作戦名|警戒線突破|
|~作戦内容|重巡洋艦2隻、軽巡洋艦1隻を基幹とした全6隻の「...
|~主な出現アイテム|弾薬|
|~海域EXP|160|
|~海域撃破ボーナス|[[46cm三連装砲]]|
#region(MAP)
MAP
&attachref(./E-2.JPG,nolink);
#endregion
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A: 東1&br;泊地前衛艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#...
|B: 東2&br;敵潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[...
|~|パターン2|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[[潜水カ級>敵艦船#ka...
|C: 東3&br;渦潮||燃料-11,14,16| |
|D: 東4&br;敵教導潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級>敵...
|E: 東5&br;渦潮||燃料-5| |
|F: 北西6||弾薬+160、320| |
|&color(Red){''G:'' 東6&br;''深海棲艦補給艦隊''};|パター...
|~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[重巡リ級>敵...
|~|パターン3|[[戦艦ル級elite>敵艦船#rue]]、[[戦艦ル級>敵...
**警戒線突破 撤退中 [#ga10c4ef]
|~難度|☆☆☆☆|
|~作戦名|警戒線突破|
|~作戦内容|重巡洋艦2隻、軽巡洋艦1隻を基幹とした全6隻の「...
|~主な出現アイテム|弾薬|
|~海域EXP|140|
|~海域撃破ボーナス|[[46cm三連装砲]]|
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A: 東1&br;泊地前衛艦隊|パターン1|[[雷巡チ級elite>敵艦船#...
|~|パターン2|[[軽巡ヘ級elite>敵艦船#hee]]、[[雷巡チ級>敵...
|B: 東2&br;敵潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[...
|~|パターン2|[[潜水カ級>敵艦船#ka]]、[[潜水カ級>敵艦船#ka...
|C: 東3||なにもなかった。| |
|D: 東4&br;敵教導潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級>敵...
|E: 東5&br;渦潮|直撃|燃料-| |
|~|電探|燃料-6,7,8| |
|F:北西6||弾薬+115| |
|&color(Red){''G:'' 東6&br;''深海棲艦補給艦隊''};|パター...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue]]、[[軽母ヌ級>敵...
|~|パターン3|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ト級>敵...
*湾内突入! &aname(area3); [#ed2293f6]
|~難度|☆☆☆☆''☆''|
|~作戦名|湾内突入!|
|~作戦内容|航空戦艦2隻を中核とした全6隻の突入艦隊を編成し...
|~主な出現アイテム|燃料|
|~海域EXP||
|~海域撃破ボーナス|No.106 : [[正規空母 翔鶴>翔鶴]]|
#region(MAP)
MAP
&attachref(./E-3.JPG,nolink);
#endregion
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A: 東1&br;泊地防衛艦隊|パターン1|[[空母ヲ級elite>敵艦船#...
|B: 東2&br;敵潜水艦隊前衛|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦...
|C: 東3&br;渦潮||弾薬-||
|D: 東4&br;敵潜水艦隊主力|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦...
|E: 東5&br;渦潮||燃料-||
|F: 南東6||||
|&color(Red){''G:'' 北東6&br;''深海棲艦泊地''};|パターン1...
**湾内突入! 撤退中 [#a87329d4]
|~難度|☆☆☆☆''☆''|
|~作戦名|湾内突入!|
|~作戦内容|航空戦艦2隻を中核とした全6隻の突入艦隊を編成し...
|~主な出現アイテム|燃料|
|~海域EXP|200|
|~海域撃破ボーナス|No.106 : [[正規空母 翔鶴>翔鶴]]|
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A: 東1&br;泊地防衛艦隊|パターン1|[[戦艦ル級elite>敵艦船#...
|~|パターン2|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]、[[軽母ヌ級>敵...
|B: 東2&br;敵潜水艦隊前衛|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級>敵...
|C: 東3&br;渦潮|直撃|弾薬-||
|~|電探|弾薬-15||
|D: 東4&br;敵潜水艦隊主力|パターン1|[[潜水ヨ級>敵艦船#yo]...
|~|パターン2|[[潜水ヨ級>敵艦船#yo]]、[[潜水ヨ級>敵艦船#yo...
|E: 東5&br;渦潮|直撃|燃料-||
|~|電探|燃料-9,11,12||
|F: 南東6||燃料+120,170,225,300||
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 泊地棲...
|&color(Red){''G:'' 北東6&br;''深海棲艦泊地''};|パターン1...
|~|パターン2|[[泊地棲鬼>敵艦船#oni]]、[[空母ヲ級flagship>...
|~|パターン3|[[泊地棲鬼>敵艦船#oni]]、[[空母ヲ級flagship>...
|~|パターン4|[[泊地棲鬼>敵艦船#oni]]、[[戦艦ル級flagship>...
*敵泊地強襲! &aname(area4); [#i55c27b7]
|~難度|☆☆☆☆☆☆''☆''|
|~作戦名|敵泊地強襲!|
|~作戦内容|決戦用主力艦隊を全6隻で編成し、敵泊地を強襲、...
|~主な出現アイテム|鋼材|
|~海域EXP|240|
|~海域撃破ボーナス|[[震電改]]|
#region(MAP)
MAP
&attachref(./E-4.JPG,nolink);
#endregion
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A: &br;敵潜水艦隊|パターン1|[[潜水ヨ級elite>敵艦船#yoe]]...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水ヨ級>敵...
|B: &br;敵泊地潜水艦隊|パターン1|[[潜水ヨ級elite>敵艦船#y...
|~|パターン2|[[潜水ヨ級elite>敵艦船#yoe]]、[[潜水ヨ級>敵...
|C: &br;敵泊地最終迎撃線|パターン1|[[浮遊要塞(A)>敵艦船#h...
|~|パターン2|[[浮遊要塞(A)>敵艦船#huyu]]、[[浮遊要塞(B)>...
|D:||鋼材+150,+360,425||
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 泊地棲...
|&color(Red){''E:&br;深海棲艦泊地最深部''};|パターン1|[[...
#pcomment(,reply,20)
ページ名: