艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
南方海域強襲偵察! をテンプレートにして作成
開始行:
//&size(18){''&color(Red){※!注意!※ 「舞鶴鎮守府サーバ...
//&size(18){''&color(Red){「呉鎮守府サーバ」は21:30過ぎ※...
//
//&color(Blue){''「同メンテナンス中は敵戦力HPゲージが回復...
//&color(Red){との公式アナウンスがされておりますが、メン...
//&br;
// またあるかもしれないのでコメントアウトで残しておく
''&color(Blue){期間限定!【2013/8/01〜8/26※】};''
※2013/8/17公式ツイートにて再延長の発表「【8/26(月)メンテ...
「これで最後デース!」とのことなので、よほどの事が無い限...
''戦闘が専用BGMでカッコイイ。''(重要)※サントラにて「艦...
5月限定海域と違い、第1〜第3海域も突破後再出撃可能です。~
イベント海域限定の特別仕様である''「支援艦隊」''システム...
&color(Red){''※保有艦数に空きがあるのに「一杯です」と言わ...
保有数超過による海域突破ボーナス獲得失敗を避けるため、限...
もう少し空きを多くしてみてください。具体的に必要な空き数...
また、同様に装備についても最大保有数に近いと出撃抑制がか...
&color(Red){''※ボス艦隊を倒したのにボーナス艦娘がもらえな...
戦力HPゲージのあるマップでは、複数回の出撃によって''戦力H...
伊168などのボーナス艦娘は、海域突破の時点で獲得できます。
なお、''戦力HPゲージ残量をゼロにしても、ボス艦隊旗艦を撃...
-ボス艦隊旗艦を撃沈した瞬間のHPゲージダメージによって、戦...
-すでにHPゲージがゼロになっている状態で、ボス艦隊旗艦を撃...
のいずれかによってでしか、戦力HPゲージ破壊は発生しません...
第1海域では戦力HPゲージが回復したりはしないので、落ち着い...
&br;
#contents
*限定第1海域 「警戒線を突破せよ!」 [#area1]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|警戒線を突破せよ!|&attachref(./mapE201308_01.jp...
|~作戦内容|いよいよ南方海域へ進出する。対潜能力の高い艦隊...
|~主な出現アイテム|燃料、家具箱(小)|~|
|~海域EXP|100|~|
|~戦力HPゲージ|ゲージの自然回復:''無し''&br;ボス艦隊への...
|~海域突破ボーナス|潜水艦「[[伊168]]」|~|
|~出撃制限など|艦娘保有数の空きが''6隻''以上、装備アイテ...
//==========↓↓記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑記述サンプル↑↑==========
// ★↑のサンプルと違い一番右に備考欄を足してありますので行...
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|~備考|
|A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[軽巡ヘ級elite>敵艦船#hee]]...
|~|パターン2|[[軽巡ホ級elite>敵艦船#hoe]]、[[雷巡チ級>敵...
|B:&br;燃料|パターン1|燃料+35,40,45,55,65,70,75,80,85,90...
|C:&br;敵護衛空母群|パターン1|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue]]、[[軽母ヌ級>敵...
|~|パターン3|[[戦艦ル級>敵艦船#ru]]、[[軽母ヌ級elite>敵艦...
|D:&br;敵潜水艦哨戒線|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦船#k...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|~|パターン3|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級>敵...
|E:&br;敵前衛警戒艦隊|パターン1|[[空母ヲ級>敵艦船#wo]]、...
|~|パターン2|[[戦艦タ級>敵艦船#ta]]、[[重巡リ級elite>敵艦...
|''&color(Red){F:&br;敵哨戒艦隊司令部};''|パターン1|[[潜...
|~|パターン2|[[潜水ヨ級elite>敵艦船#yoe]]、[[重巡リ級elit...
|~|パターン3|[[潜水ヨ級elite>敵艦船#yoe]]、[[戦艦タ級>敵...
|G:&br;家具箱|パターン1|家具箱(小)+1|||
#region(DROP一覧(報告はここではなく出撃ドロップページに...
DROP一覧
|CENTER|LEFT|180|140|120|45|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|戦艦|h
|限定第1海域|A&br;最初|吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波...
|~|C&br;上|初雪 深雪 叢雲 綾波 如月 皐月 文月 三日月 長月...
|~|D&br;下|吹雪 初雪 深雪 白雪 叢雲 綾波 磯波 敷波 如月 ...
|~|E&br;ボス前|吹雪 白雪 初雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 如月 皐...
|~|F&br;ボス|吹雪 深雪 叢雲 睦月 如月 長月 三日月 望月 朧...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E1がクリアできない新米の方向け攻略指南 [#q95096eb]
新米の方向けのクリア済み提督からの攻略指南です。
質問が多いため、こちらのページにてまとめます。
//
//E1攻略についての新米さんからの質問が多かったので新規作...
//おかしなところはどんどん修正や追記しちゃって下さい。
//
//// #regionで畳まれてる範囲は#contentsのリンクを踏んでも...
//// また、&br;でのスペース開けだと少々間隔が空き過ぎるの...
//
#region(新米向け攻略指南)
-%%%''どうしたらクリアできますか?''%%%
--クリアするためには画面に表示されているゲージ(↑海域MAPの...
''ゲージはボス旗艦を撃沈するかダメージを与え耐久を減らす...
E1はゲージの自動回復は無いため、ゆっくり攻略しましょう。
大丈夫。公式からイベント期間の延長を予定しているとの通知...
''現在の期間は8月26日(月)のメンテナンスまでとの告知''
&br;
-%%%''どんな編成で行ったらいいですか?''%%%
--ボスや道中に出現する''潜水艦は、駆逐艦、軽巡洋艦、軽空...
ただし、軽空母の攻撃ではダメージこそ出るものの一桁しか出...
//重雷装艦も新米の方が所持しているであろう大井改や北上改...
//// ↑重雷装巡の対潜値はLv10で平均28であり、この値は駆逐...
そのため、このステージを''クリアするためには駆逐艦、軽巡...
(重雷装巡洋艦は軽巡洋艦の変種ですので、以降の記述では省...
E1クリアのためのお勧め編成は
''「駆逐又は軽巡が3艦以上、戦艦1〜2艦、空母や軽空母1〜2艦...
駆逐や軽巡が最低3はいないと、ボスを削ることは出来ても倒す...
// 2隻4回では随伴にターゲットを吸われやすいので、お勧めと...
そして攻撃回数を増やすために戦艦を必ず1艦は入れましょう。
空母は後にも理由は書きますが道中の敵を倒すためにいたほう...
正規空母でなく軽空母にしておけば、「あと1ダメージでボス撃...
&br;
-%%%''どんな艦船がいいの?''%%%
--ボス潜水艦に少しでもダメージを増やすために、なるべくは...
そこでお勧めできるのが、''由良、五十鈴''です。~
この2艦はLv1の時点ですでに対潜数値が''40''と高く、入手も&...
特に五十鈴は改造レベルも低いため即座に戦力となります。
まずはこの2艦のレベルを上げ改造しましょう。
3艦用意の場合は更にお好きな軽巡か駆逐を1艦育成すると良い...
&br;
-%%%''レベル○○なんだけど大丈夫?どの程度のレベルがあった...
--公式から新米提督〜中堅提督向けとは言われていますが、''...
//レベル20前後の方が安定 から レベル20でないと厳しい ...
2-1〜2-3程度の強さの敵が出てくるため、
//// 2-4相当はちょっと言い過ぎなので2-1〜2-3相当に
レベルが低いとまともにダメージが出なかったり攻撃が当たら...
なるべくレベルは高いほうが道中安定してボスまでたどり着け...
また後述されていますが、道中でかなり中破しやすいため、各...
特に軽巡・駆逐は、装甲限界が基本と思った方がいいです。
&br;
-%%%''装備は○○で大丈夫?''%%%
--できるだけ、軽巡及び駆逐のためにソナー装備と爆雷装備が...
どちらも対潜数値を上げる効果があり、両方セットで装備する...
軽巡や駆逐の数ぶんのセットがあるのが理想ですが、
いかんせん一日に手に入れられる開発資材の数は限られていま...
対潜装備がなくとも、艦自体の対潜数値が高めなら後述の陣形...
対潜数値をどれくらいまで上げれば実用に耐えうるかという目...
基本的に、艦自体の対潜数値はレベルアップや改造によって上...
戦艦や空母は特別強力な装備を準備しなくとも大丈夫ですが、
空母に''彩雲''が載せられるとT字不利(敵の能力が上がる)が出...
//// 「2-4までたどり着ける程度の装備」と言われてもピンと...
&br;
-%%%''E1はどのルートがいいの?''%%%
--基本的に最も被害が少なくなる''中央(A,D,E,F)ルートが理想...
北(A,B,C,E,F)ルートは途中で燃料を拾うことが出来ますが''C...
中央ルートはDで敵潜水艦が出ますが、潜水対策をしていれば敵...
そして、''もっとも注意が必要なのが&color(Red){Eの旗艦};と...
eliteやflagshipといった強化体ではないのですが、高レベル艦...
特に戦艦タ級は、本来は4-1以降で強化体でしか出現しないもの...
ここで被害を受けてしまった場合、そのままボスに進む場合は...
&color(grey){提督にもよりますが、ボスよりE戦艦のほうが強...
&br;
//
//↑ボス前戦艦が4-1に出てくる戦艦であることを追記
//
-%%%''軽巡でソナーと爆雷も装備してるのに潜水艦にダメージ...
--陣形で単縦を選んでませんか?''対潜水陣形の単横を選択''...
潜水艦には単縦陣など対潜向きでない陣形では、対潜水装備の...
対潜向きの陣形としては単横陣・輪形陣が有力で、特に単横陣...
D、及びFではかならず単横陣形を選択して挑みましょう。
&br;
-%%%''昼間にボスを削りきれなかったので夜戦に突入したけど...
--潜水艦は''夜戦で防御力に極めて大きなボーナスを得る''た...
ですので、夜戦に突入するのはボスの耐久が残り1や2の時程度...
&br;
-%%%''目安として、どれくらいの対潜数値があればいいの?''%%%
--だいたい、 ''対潜値20〜30程度'' ですと''「雑魚掃除は出...
''対潜値40以上'' あたりからが''「ボスに対しても有効打が期...
一般的な軽巡・駆逐はLv30程度で対潜値40に達するので、Lv1で...
なおボス艦隊にはボス潜水以外にも潜水が2〜3隻随伴している...
--%%%対潜装備なしで、単横陣・同航戦の場合%%%のおおまかな...
---''対潜値25''(軽巡Lv15程度)
vs潜水カ級(雑魚): 22〜24ダメージ
vs潜水カ級elite(Dの旗艦など): 8〜12ダメージ
vs潜水ヨ級elite(ボス旗艦): 3〜6ダメージ
---''対潜値35''(軽巡改Lv25程度)
vs潜水カ級(雑魚): 25〜30ダメージ
vs潜水カ級elite(Dの旗艦など): 12〜14ダメージ
vs潜水ヨ級elite(ボス旗艦): 5〜12ダメージ
---''対潜値40''(由良・五十鈴Lv1程度)
vs潜水カ級(雑魚): 25〜32ダメージ
vs潜水カ級elite(Dの旗艦など): 13〜16ダメージ
vs潜水ヨ級elite(ボス旗艦): 6〜12ダメージ
---''対潜値55''(由良改Lv20・五十鈴改Lv12程度)
vs潜水カ級(雑魚): 28〜35ダメージ
vs潜水カ級elite(Dの旗艦など): 14〜18ダメージ
vs潜水ヨ級elite(ボス旗艦): 8〜14ダメージ
// 実測値に多少ぶれがあるので、ある程度平均したり反航戦の...
// 特にヨ級eliteに対しては同航戦でもときどきカスヒット的...
// Dに比べてFは弾薬量が減っているのも威力に関係しているやも
--%%%反航戦%%%になった場合、与えられるダメージが減ります...
逆に%%%T字有利%%%が取れた場合は、与えられるダメージが結構...
--同じくらいの対潜値で、装備なし/装備あり/セット装備の時...
// ちょっと一時的に計測メモを置かせて下さい
//那珂改Lv30 対潜45//
//単横敵単横同航カ 43c
//単横敵単横同航カe 13
////単横敵単横T字カ 33
////単横敵単横T字カ 35
//単横敵単横反航ヨe 3
//単横敵単横反航カ 19
////単横敵複縦同航カ 29
////単横敵複縦同航カ 26
//単横敵梯形同航カ 29
//単横敵梯形同航カ 43c
//五十鈴Lv10+九四爆雷 対潜47//
//単横敵単横同航カe 16
//単横敵単横同航カ 53c
////単横敵単横反航ヨe 11
////単横敵単横反航カe 7
//単横敵単横T字カe 57c
//単横敵単横T字カe 32
////単横敵複縦同航カe 24
////単横敵複縦同航カe 22
//単横敵梯形同航カe 19
//単横敵梯形同航カ 33
&br;
-%%%''支援艦隊は使ったほうがいいの?''%%%
--支援艦隊は攻撃するかどうかはランダムです。
公式から支援艦隊の所属艦娘がキラキラ状態であれば支援する...
使用する場合はキラキラ状態にしておくと尚良いでしょう。
可能であればあったほうが楽ではありますが、攻撃してくれな...
手持ちの資源と相談して使用するかどうかは決めましょう。~
そして重要なことですが、''支援攻撃ではボス潜水艦にダメー...
&br;
//支援についてきらきらだと確率が上がる?内容を追記
-%%%''どうしてもボスを撃破出来ない!ぜんぜんゲージが減ら...
--''ゲージを削るだけを目的の編成と、ボスを撃破する編成を...
少し気長な方法になってしまいますが、
ボスの耐久を削ってゲージを減らすだけなら軽巡が1〜2でもで...
ゲージ減らし切るまでは道中戦力多めの''「戦艦2、空母2〜3、...
ゲージを削り切り後はボスを倒すだけになったら対潜多めの''...
--また、ボス地点に行ったとしても、''「随伴艦に潜水カ級eli...
交戦形態が''「反航戦」または「T字戦不利」''になってしまっ...
これらの時に倒せなかったからといって諦めることはありませ...
&br;
//新米向け気長にやる方法記述。
-%%%''長い、簡単にまとめろ!''%%%
--由良改,五十鈴改+駆逐か軽巡0〜1、戦艦1〜2、空母1〜2は用...
---これらのレベルは最低でも20まで上げ、改造しておくこと。
//レベル20前後 から レベル20 に変更。無論五十鈴はレベ...
--軽巡駆逐に可能な範囲でソナーと爆雷を配備、出来るなら空...
--一番被害が少なくなるA,D,E,Fルートを通ることを祈れ。
---なるべくEで戦艦が出ないことを祈れ。出ても出なくても、...
---軽巡+駆逐2までなら、A,B,Cルートに流れる確率はぐっと下...
---無傷でE突破したのに羅針盤のせいでGに流されてしまうこと...
--DとFでは単横陣形を選べ。
--支援艦隊を使うとガッツリと燃料弾薬持って行かれる。よく...
--''夜戦をしていいのはボスの残り耐久が1や2の場合だけ。''
--ゲージはボスのHPと連動して減る。ゲージを削りきったら''...
#endregion
*限定第2海域 「敵洋上戦力を排除せよ!」 [#area2]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|敵洋上戦力を排除せよ!|&attachref(./mapE201308_0...
|~作戦内容|南方海域の前面に展開する敵洋上戦力の排除を行う...
|~主な出現アイテム|鋼材|~|
|~海域EXP|120|~|
|~戦力HPゲージ|ゲージの自然回復:''あり'' 1時間あたり0.5...
|~海域突破ボーナス|[[三式水中探信儀]]&[[33号対水上電...
|~出撃制限など|艦娘保有数の空きが''1隻''以上、装備アイテ...
|~クリア所要時間めやす|''1〜2時間程度''&br; ※そこそこ安...
|~備考|ボス艦隊ドロップで稀に、潜水「[[伊58]]」重巡「[[熊...
//==========↓↓記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&br;敵前衛艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]...
|~|パターン2|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]、[[重巡リ級elit...
|~|パターン3|[[戦艦ル級elite>敵艦船#rue]]、[[重巡リ級elit...
|B:&br;敵南方潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦船#k...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|~|パターン3|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|C:&br;鋼材|パターン1|鋼材+55,60,65,70,105||
|D: &br;渦潮(燃料)|電探なし|燃料-15,22||
|~|電探あり|燃料-8,10,12,14,17||
|E:&br;敵前衛艦隊|パターン1|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]...
|~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[雷巡チ級elit...
|~|パターン3|[[戦艦ル級elite>敵艦船#rue]]、[[重巡リ級elit...
|F:&br;敵南方任務部隊|パターン1|[[戦艦ル級flagship>敵艦...
|~|パターン2|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[軽巡ト級e...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽母ヌ級e...
|G:&br;敵南方潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦船#k...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|~|パターン3|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|~|パターン4|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
//|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 南方...
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 南方棲...
|''&color(Red){H:&br;敵南方主力打撃群};''|パターン1|[[南...
|~|パターン2|[[南方棲鬼flagship>敵艦船#oni_south_f]]、[[...
|~|パターン3|[[南方棲鬼flagship>敵艦船#oni_south_f]]、[[...
#region(DROP一覧(報告はここではなく出撃ドロップページに...
DROP一覧
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜水|空母|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|限定第2海域|A&br;上1|磯波 綾波 如月 文月 望月 暁 子日 ...
|~|B&br;上2|深雪 叢雲 睦月 如月 文月 長月 響 雷 初春 子...
|~|E&br;下1|吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 睦月 如月 長月 菊月...
|~|F&br;下2|吹雪 白雪 初雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月...
|~|G&br;下3|深雪 長月 望月 響 子日 若葉 初霜 時雨 夕立 ...
|~|H&br;ボス|島風 深雪 叢雲 敷波 磯波 綾波 睦月 如月 皐月...
///↑↑↑ここまで
#endregion
*限定第3海域 「敵集結地を強襲せよ!」 [#area3]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|敵集結地を強襲せよ!|&attachref(./mapE201308_03....
|~作戦内容|我が艦隊の偵察活動により、敵の艦隊集結中の模様...
|~主な出現アイテム|ボーキサイト、家具箱(小)|~|
|~海域EXP|160|~|
|~戦力HPゲージ|ゲージの自然回復:''あり'' 1時間あたり1メ...
|~海域突破ボーナス|重巡洋艦「[[鈴谷]]」|~|
|~出撃制限など|艦娘保有数の空きが''6隻''以上、装備アイテ...
|~クリア所要時間めやす|''3〜4時間前後''&br; ※そこそこ安...
|~備考|ボス艦隊ドロップで稀に、潜水「[[伊58]]」重巡「[[熊...
//==========↓↓記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&br;敵前衛艦隊|パターン1|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wo...
|~|パターン2|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#taf]]、[[戦艦ル級e...
|B:&br;敵機動潜水艦隊|パターン1|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#n...
|~|パターン2|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#taf]]、[[空母ヲ級e...
|C:&br;渦潮(弾薬)||弾薬||
|D:&br;敵前衛艦隊|パターン1|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#ta...
|~|パターン2|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[重巡リ級e...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽母ヌ級e...
|E:&br;敵南方潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦船#k...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|F:&br;敵主力機動部隊|パターン1|[[空母ヲ級flagship>敵艦...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[空母ヲ級f...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[空母ヲ級f...
//|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 南方...
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 南方棲...
|''&color(Red){G:&br;敵南方艦隊集結地};''|パターン1|[[南...
|~|パターン2|[[南方棲戦鬼flagship>敵艦船#ikusaoni_south_f...
|~|パターン3|[[南方棲戦鬼flagship>敵艦船#ikusaoni_south_f...
|H:&br;ボーキサイト||ボーキサイト+45,50,55,60,65,75,80,95...
|I:&br;家具箱||家具箱(小)+1||
#region(DROP一覧(報告はここではなく出撃ドロップページに...
DROP一覧
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜水|空母|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|限定第3海域|A&br;上1|深雪 敷波 如月 長月 雷 電 若葉 初...
|~|B&br;上2|叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 文月 長月 望月 漣 ...
|~|D&br;下1|叢雲 綾波 睦月 文月 皐月 望月 漣 潮 雷 初春 ...
|~|E&br;下2|綾波 睦月 如月 皐月 長月 菊月 望月 暁 電 初...
|~|F&br;ボス前|吹雪 初雪 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 漣...
|~|G&br;ボス|初雪 深雪 磯波 敷波 如月 文月 菊月 三日月 望...
///↑↑↑ここまで
#endregion
*限定第4海域 「敵大型超弩級戦艦を叩け!」 [#area4]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|敵大型超弩級戦艦を叩け!|&attachref(./mapE201308...
|~作戦内容|南方海域への進出が可能となった。同海域に出没す...
|~主な出現アイテム|家具箱(出撃情報画面では燃料になってい...
|~海域EXP|200|~|
|~戦力HPゲージ|ゲージの自然回復:''あり''&ref(E4_shizenzo...
|~海域突破ボーナス|戦艦「[[大和]]」|~|
|~出撃制限など|艦娘保有数の空きが''6隻''以上、装備アイテ...
|~クリア所要時間めやす|''3〜6時間前後''(最初から全力出撃...
|~備考|ボス艦隊ドロップで稀に、潜水「[[伊58]]」重巡「[[熊...
//==========↓↓記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&br;深海装甲空母鬼|パターン1|[[装甲空母鬼flagship>敵...
|~|パターン2|[[装甲空母鬼flagship>敵艦船#oni_cv_f]]、[[空...
|~|パターン3|[[装甲空母鬼flagship>敵艦船#oni_cv_f]]、[[戦...
|B:&br;深海装甲空母姫|パターン1|[[装甲空母姫flagship>敵...
|~|パターン2|[[装甲空母姫flagship>敵艦船#hime_cv_f]]、[[...
|~|パターン3|[[装甲空母姫flagship>敵艦船#hime_cv_f]]、[[...
|C:&br;渦潮(燃料)|電探なし|燃料-9(鈴谷1隻艦隊)||
|~|電探あり|燃料-18||
|D:&br;敵前衛警戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級flagship>敵艦...
|~|パターン2&br;(確率低め?)|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#taf...
|E:&br;敵潜水最終防衛線|パターン1|[[潜水ヨ級flagship>敵...
|~|パターン2|[[潜水ヨ級flagship>敵艦船#yof]]、[[潜水ヨ級e...
|~|パターン3|[[潜水ヨ級flagship>敵艦船#yof]]、[[潜水ヨ級e...
|F:&br;家具箱||家具箱(中)+1||
//|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 南方...
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 南方棲...
|''&color(Red){G:&br;敵大型超弩級戦艦};''|パターン1|[[南...
|~|パターン2|[[南方棲戦姫flagship>敵艦船#ikusahime_south_...
#region(DROP一覧(報告はここではなく出撃ドロップページに...
DROP一覧
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜水|空母|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|限定第4海域|A&br;最初|吹雪 深雪 叢雲 敷波 睦月 如月 文月...
|~|B&br;2戦目|吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦...
|~|D&br;下|吹雪 初雪 叢雲 敷波 文月 皐月 菊月 朧 曙 初春 ...
|~|E&br;上|吹雪 初雪 叢雲 敷波 文月 望月 朧 曙 漣 潮 暁 ...
|~|G&br;ボス|白雪 叢雲 如月 文月 長月 菊月 三日月 望月 曙...
///↑↑↑ここまで
#endregion
*コメント [#commentarea]
&color(Red){ドロップ報告は出撃ドロップ>ドロップ報告へお願...
&color(Red){このページにあるドロップ表は直接編集しないで...
略称は下記で統一願います。
「駆逐艦=駆 or 駆逐、軽巡洋艦=軽 or 軽巡、重巡洋艦=重 or...
戦艦=戦、軽空母=軽母、正規空母=航 or 空母、水上機母艦=...
&color(blue){敵艦隊の編成報告は、''クラス名(ヲ級など)''...
#region(ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであ...
#pcomment(,reply,20)
#endregion()
終了行:
//&size(18){''&color(Red){※!注意!※ 「舞鶴鎮守府サーバ...
//&size(18){''&color(Red){「呉鎮守府サーバ」は21:30過ぎ※...
//
//&color(Blue){''「同メンテナンス中は敵戦力HPゲージが回復...
//&color(Red){との公式アナウンスがされておりますが、メン...
//&br;
// またあるかもしれないのでコメントアウトで残しておく
''&color(Blue){期間限定!【2013/8/01〜8/26※】};''
※2013/8/17公式ツイートにて再延長の発表「【8/26(月)メンテ...
「これで最後デース!」とのことなので、よほどの事が無い限...
''戦闘が専用BGMでカッコイイ。''(重要)※サントラにて「艦...
5月限定海域と違い、第1〜第3海域も突破後再出撃可能です。~
イベント海域限定の特別仕様である''「支援艦隊」''システム...
&color(Red){''※保有艦数に空きがあるのに「一杯です」と言わ...
保有数超過による海域突破ボーナス獲得失敗を避けるため、限...
もう少し空きを多くしてみてください。具体的に必要な空き数...
また、同様に装備についても最大保有数に近いと出撃抑制がか...
&color(Red){''※ボス艦隊を倒したのにボーナス艦娘がもらえな...
戦力HPゲージのあるマップでは、複数回の出撃によって''戦力H...
伊168などのボーナス艦娘は、海域突破の時点で獲得できます。
なお、''戦力HPゲージ残量をゼロにしても、ボス艦隊旗艦を撃...
-ボス艦隊旗艦を撃沈した瞬間のHPゲージダメージによって、戦...
-すでにHPゲージがゼロになっている状態で、ボス艦隊旗艦を撃...
のいずれかによってでしか、戦力HPゲージ破壊は発生しません...
第1海域では戦力HPゲージが回復したりはしないので、落ち着い...
&br;
#contents
*限定第1海域 「警戒線を突破せよ!」 [#area1]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|警戒線を突破せよ!|&attachref(./mapE201308_01.jp...
|~作戦内容|いよいよ南方海域へ進出する。対潜能力の高い艦隊...
|~主な出現アイテム|燃料、家具箱(小)|~|
|~海域EXP|100|~|
|~戦力HPゲージ|ゲージの自然回復:''無し''&br;ボス艦隊への...
|~海域突破ボーナス|潜水艦「[[伊168]]」|~|
|~出撃制限など|艦娘保有数の空きが''6隻''以上、装備アイテ...
//==========↓↓記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑記述サンプル↑↑==========
// ★↑のサンプルと違い一番右に備考欄を足してありますので行...
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|~備考|
|A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[軽巡ヘ級elite>敵艦船#hee]]...
|~|パターン2|[[軽巡ホ級elite>敵艦船#hoe]]、[[雷巡チ級>敵...
|B:&br;燃料|パターン1|燃料+35,40,45,55,65,70,75,80,85,90...
|C:&br;敵護衛空母群|パターン1|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue...
|~|パターン2|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#nue]]、[[軽母ヌ級>敵...
|~|パターン3|[[戦艦ル級>敵艦船#ru]]、[[軽母ヌ級elite>敵艦...
|D:&br;敵潜水艦哨戒線|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦船#k...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|~|パターン3|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級>敵...
|E:&br;敵前衛警戒艦隊|パターン1|[[空母ヲ級>敵艦船#wo]]、...
|~|パターン2|[[戦艦タ級>敵艦船#ta]]、[[重巡リ級elite>敵艦...
|''&color(Red){F:&br;敵哨戒艦隊司令部};''|パターン1|[[潜...
|~|パターン2|[[潜水ヨ級elite>敵艦船#yoe]]、[[重巡リ級elit...
|~|パターン3|[[潜水ヨ級elite>敵艦船#yoe]]、[[戦艦タ級>敵...
|G:&br;家具箱|パターン1|家具箱(小)+1|||
#region(DROP一覧(報告はここではなく出撃ドロップページに...
DROP一覧
|CENTER|LEFT|180|140|120|45|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母|空母|戦艦|h
|限定第1海域|A&br;最初|吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波...
|~|C&br;上|初雪 深雪 叢雲 綾波 如月 皐月 文月 三日月 長月...
|~|D&br;下|吹雪 初雪 深雪 白雪 叢雲 綾波 磯波 敷波 如月 ...
|~|E&br;ボス前|吹雪 白雪 初雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 如月 皐...
|~|F&br;ボス|吹雪 深雪 叢雲 睦月 如月 長月 三日月 望月 朧...
///↑↑↑ここまで
#endregion
**E1がクリアできない新米の方向け攻略指南 [#q95096eb]
新米の方向けのクリア済み提督からの攻略指南です。
質問が多いため、こちらのページにてまとめます。
//
//E1攻略についての新米さんからの質問が多かったので新規作...
//おかしなところはどんどん修正や追記しちゃって下さい。
//
//// #regionで畳まれてる範囲は#contentsのリンクを踏んでも...
//// また、&br;でのスペース開けだと少々間隔が空き過ぎるの...
//
#region(新米向け攻略指南)
-%%%''どうしたらクリアできますか?''%%%
--クリアするためには画面に表示されているゲージ(↑海域MAPの...
''ゲージはボス旗艦を撃沈するかダメージを与え耐久を減らす...
E1はゲージの自動回復は無いため、ゆっくり攻略しましょう。
大丈夫。公式からイベント期間の延長を予定しているとの通知...
''現在の期間は8月26日(月)のメンテナンスまでとの告知''
&br;
-%%%''どんな編成で行ったらいいですか?''%%%
--ボスや道中に出現する''潜水艦は、駆逐艦、軽巡洋艦、軽空...
ただし、軽空母の攻撃ではダメージこそ出るものの一桁しか出...
//重雷装艦も新米の方が所持しているであろう大井改や北上改...
//// ↑重雷装巡の対潜値はLv10で平均28であり、この値は駆逐...
そのため、このステージを''クリアするためには駆逐艦、軽巡...
(重雷装巡洋艦は軽巡洋艦の変種ですので、以降の記述では省...
E1クリアのためのお勧め編成は
''「駆逐又は軽巡が3艦以上、戦艦1〜2艦、空母や軽空母1〜2艦...
駆逐や軽巡が最低3はいないと、ボスを削ることは出来ても倒す...
// 2隻4回では随伴にターゲットを吸われやすいので、お勧めと...
そして攻撃回数を増やすために戦艦を必ず1艦は入れましょう。
空母は後にも理由は書きますが道中の敵を倒すためにいたほう...
正規空母でなく軽空母にしておけば、「あと1ダメージでボス撃...
&br;
-%%%''どんな艦船がいいの?''%%%
--ボス潜水艦に少しでもダメージを増やすために、なるべくは...
そこでお勧めできるのが、''由良、五十鈴''です。~
この2艦はLv1の時点ですでに対潜数値が''40''と高く、入手も&...
特に五十鈴は改造レベルも低いため即座に戦力となります。
まずはこの2艦のレベルを上げ改造しましょう。
3艦用意の場合は更にお好きな軽巡か駆逐を1艦育成すると良い...
&br;
-%%%''レベル○○なんだけど大丈夫?どの程度のレベルがあった...
--公式から新米提督〜中堅提督向けとは言われていますが、''...
//レベル20前後の方が安定 から レベル20でないと厳しい ...
2-1〜2-3程度の強さの敵が出てくるため、
//// 2-4相当はちょっと言い過ぎなので2-1〜2-3相当に
レベルが低いとまともにダメージが出なかったり攻撃が当たら...
なるべくレベルは高いほうが道中安定してボスまでたどり着け...
また後述されていますが、道中でかなり中破しやすいため、各...
特に軽巡・駆逐は、装甲限界が基本と思った方がいいです。
&br;
-%%%''装備は○○で大丈夫?''%%%
--できるだけ、軽巡及び駆逐のためにソナー装備と爆雷装備が...
どちらも対潜数値を上げる効果があり、両方セットで装備する...
軽巡や駆逐の数ぶんのセットがあるのが理想ですが、
いかんせん一日に手に入れられる開発資材の数は限られていま...
対潜装備がなくとも、艦自体の対潜数値が高めなら後述の陣形...
対潜数値をどれくらいまで上げれば実用に耐えうるかという目...
基本的に、艦自体の対潜数値はレベルアップや改造によって上...
戦艦や空母は特別強力な装備を準備しなくとも大丈夫ですが、
空母に''彩雲''が載せられるとT字不利(敵の能力が上がる)が出...
//// 「2-4までたどり着ける程度の装備」と言われてもピンと...
&br;
-%%%''E1はどのルートがいいの?''%%%
--基本的に最も被害が少なくなる''中央(A,D,E,F)ルートが理想...
北(A,B,C,E,F)ルートは途中で燃料を拾うことが出来ますが''C...
中央ルートはDで敵潜水艦が出ますが、潜水対策をしていれば敵...
そして、''もっとも注意が必要なのが&color(Red){Eの旗艦};と...
eliteやflagshipといった強化体ではないのですが、高レベル艦...
特に戦艦タ級は、本来は4-1以降で強化体でしか出現しないもの...
ここで被害を受けてしまった場合、そのままボスに進む場合は...
&color(grey){提督にもよりますが、ボスよりE戦艦のほうが強...
&br;
//
//↑ボス前戦艦が4-1に出てくる戦艦であることを追記
//
-%%%''軽巡でソナーと爆雷も装備してるのに潜水艦にダメージ...
--陣形で単縦を選んでませんか?''対潜水陣形の単横を選択''...
潜水艦には単縦陣など対潜向きでない陣形では、対潜水装備の...
対潜向きの陣形としては単横陣・輪形陣が有力で、特に単横陣...
D、及びFではかならず単横陣形を選択して挑みましょう。
&br;
-%%%''昼間にボスを削りきれなかったので夜戦に突入したけど...
--潜水艦は''夜戦で防御力に極めて大きなボーナスを得る''た...
ですので、夜戦に突入するのはボスの耐久が残り1や2の時程度...
&br;
-%%%''目安として、どれくらいの対潜数値があればいいの?''%%%
--だいたい、 ''対潜値20〜30程度'' ですと''「雑魚掃除は出...
''対潜値40以上'' あたりからが''「ボスに対しても有効打が期...
一般的な軽巡・駆逐はLv30程度で対潜値40に達するので、Lv1で...
なおボス艦隊にはボス潜水以外にも潜水が2〜3隻随伴している...
--%%%対潜装備なしで、単横陣・同航戦の場合%%%のおおまかな...
---''対潜値25''(軽巡Lv15程度)
vs潜水カ級(雑魚): 22〜24ダメージ
vs潜水カ級elite(Dの旗艦など): 8〜12ダメージ
vs潜水ヨ級elite(ボス旗艦): 3〜6ダメージ
---''対潜値35''(軽巡改Lv25程度)
vs潜水カ級(雑魚): 25〜30ダメージ
vs潜水カ級elite(Dの旗艦など): 12〜14ダメージ
vs潜水ヨ級elite(ボス旗艦): 5〜12ダメージ
---''対潜値40''(由良・五十鈴Lv1程度)
vs潜水カ級(雑魚): 25〜32ダメージ
vs潜水カ級elite(Dの旗艦など): 13〜16ダメージ
vs潜水ヨ級elite(ボス旗艦): 6〜12ダメージ
---''対潜値55''(由良改Lv20・五十鈴改Lv12程度)
vs潜水カ級(雑魚): 28〜35ダメージ
vs潜水カ級elite(Dの旗艦など): 14〜18ダメージ
vs潜水ヨ級elite(ボス旗艦): 8〜14ダメージ
// 実測値に多少ぶれがあるので、ある程度平均したり反航戦の...
// 特にヨ級eliteに対しては同航戦でもときどきカスヒット的...
// Dに比べてFは弾薬量が減っているのも威力に関係しているやも
--%%%反航戦%%%になった場合、与えられるダメージが減ります...
逆に%%%T字有利%%%が取れた場合は、与えられるダメージが結構...
--同じくらいの対潜値で、装備なし/装備あり/セット装備の時...
// ちょっと一時的に計測メモを置かせて下さい
//那珂改Lv30 対潜45//
//単横敵単横同航カ 43c
//単横敵単横同航カe 13
////単横敵単横T字カ 33
////単横敵単横T字カ 35
//単横敵単横反航ヨe 3
//単横敵単横反航カ 19
////単横敵複縦同航カ 29
////単横敵複縦同航カ 26
//単横敵梯形同航カ 29
//単横敵梯形同航カ 43c
//五十鈴Lv10+九四爆雷 対潜47//
//単横敵単横同航カe 16
//単横敵単横同航カ 53c
////単横敵単横反航ヨe 11
////単横敵単横反航カe 7
//単横敵単横T字カe 57c
//単横敵単横T字カe 32
////単横敵複縦同航カe 24
////単横敵複縦同航カe 22
//単横敵梯形同航カe 19
//単横敵梯形同航カ 33
&br;
-%%%''支援艦隊は使ったほうがいいの?''%%%
--支援艦隊は攻撃するかどうかはランダムです。
公式から支援艦隊の所属艦娘がキラキラ状態であれば支援する...
使用する場合はキラキラ状態にしておくと尚良いでしょう。
可能であればあったほうが楽ではありますが、攻撃してくれな...
手持ちの資源と相談して使用するかどうかは決めましょう。~
そして重要なことですが、''支援攻撃ではボス潜水艦にダメー...
&br;
//支援についてきらきらだと確率が上がる?内容を追記
-%%%''どうしてもボスを撃破出来ない!ぜんぜんゲージが減ら...
--''ゲージを削るだけを目的の編成と、ボスを撃破する編成を...
少し気長な方法になってしまいますが、
ボスの耐久を削ってゲージを減らすだけなら軽巡が1〜2でもで...
ゲージ減らし切るまでは道中戦力多めの''「戦艦2、空母2〜3、...
ゲージを削り切り後はボスを倒すだけになったら対潜多めの''...
--また、ボス地点に行ったとしても、''「随伴艦に潜水カ級eli...
交戦形態が''「反航戦」または「T字戦不利」''になってしまっ...
これらの時に倒せなかったからといって諦めることはありませ...
&br;
//新米向け気長にやる方法記述。
-%%%''長い、簡単にまとめろ!''%%%
--由良改,五十鈴改+駆逐か軽巡0〜1、戦艦1〜2、空母1〜2は用...
---これらのレベルは最低でも20まで上げ、改造しておくこと。
//レベル20前後 から レベル20 に変更。無論五十鈴はレベ...
--軽巡駆逐に可能な範囲でソナーと爆雷を配備、出来るなら空...
--一番被害が少なくなるA,D,E,Fルートを通ることを祈れ。
---なるべくEで戦艦が出ないことを祈れ。出ても出なくても、...
---軽巡+駆逐2までなら、A,B,Cルートに流れる確率はぐっと下...
---無傷でE突破したのに羅針盤のせいでGに流されてしまうこと...
--DとFでは単横陣形を選べ。
--支援艦隊を使うとガッツリと燃料弾薬持って行かれる。よく...
--''夜戦をしていいのはボスの残り耐久が1や2の場合だけ。''
--ゲージはボスのHPと連動して減る。ゲージを削りきったら''...
#endregion
*限定第2海域 「敵洋上戦力を排除せよ!」 [#area2]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|敵洋上戦力を排除せよ!|&attachref(./mapE201308_0...
|~作戦内容|南方海域の前面に展開する敵洋上戦力の排除を行う...
|~主な出現アイテム|鋼材|~|
|~海域EXP|120|~|
|~戦力HPゲージ|ゲージの自然回復:''あり'' 1時間あたり0.5...
|~海域突破ボーナス|[[三式水中探信儀]]&[[33号対水上電...
|~出撃制限など|艦娘保有数の空きが''1隻''以上、装備アイテ...
|~クリア所要時間めやす|''1〜2時間程度''&br; ※そこそこ安...
|~備考|ボス艦隊ドロップで稀に、潜水「[[伊58]]」重巡「[[熊...
//==========↓↓記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&br;敵前衛艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]...
|~|パターン2|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]、[[重巡リ級elit...
|~|パターン3|[[戦艦ル級elite>敵艦船#rue]]、[[重巡リ級elit...
|B:&br;敵南方潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦船#k...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|~|パターン3|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|C:&br;鋼材|パターン1|鋼材+55,60,65,70,105||
|D: &br;渦潮(燃料)|電探なし|燃料-15,22||
|~|電探あり|燃料-8,10,12,14,17||
|E:&br;敵前衛艦隊|パターン1|[[空母ヲ級elite>敵艦船#woe]]...
|~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[雷巡チ級elit...
|~|パターン3|[[戦艦ル級elite>敵艦船#rue]]、[[重巡リ級elit...
|F:&br;敵南方任務部隊|パターン1|[[戦艦ル級flagship>敵艦...
|~|パターン2|[[重巡リ級flagship>敵艦船#rif]]、[[軽巡ト級e...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽母ヌ級e...
|G:&br;敵南方潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦船#k...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|~|パターン3|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|~|パターン4|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
//|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 南方...
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 南方棲...
|''&color(Red){H:&br;敵南方主力打撃群};''|パターン1|[[南...
|~|パターン2|[[南方棲鬼flagship>敵艦船#oni_south_f]]、[[...
|~|パターン3|[[南方棲鬼flagship>敵艦船#oni_south_f]]、[[...
#region(DROP一覧(報告はここではなく出撃ドロップページに...
DROP一覧
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜水|空母|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|限定第2海域|A&br;上1|磯波 綾波 如月 文月 望月 暁 子日 ...
|~|B&br;上2|深雪 叢雲 睦月 如月 文月 長月 響 雷 初春 子...
|~|E&br;下1|吹雪 白雪 初雪 深雪 磯波 睦月 如月 長月 菊月...
|~|F&br;下2|吹雪 白雪 初雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 如月...
|~|G&br;下3|深雪 長月 望月 響 子日 若葉 初霜 時雨 夕立 ...
|~|H&br;ボス|島風 深雪 叢雲 敷波 磯波 綾波 睦月 如月 皐月...
///↑↑↑ここまで
#endregion
*限定第3海域 「敵集結地を強襲せよ!」 [#area3]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|敵集結地を強襲せよ!|&attachref(./mapE201308_03....
|~作戦内容|我が艦隊の偵察活動により、敵の艦隊集結中の模様...
|~主な出現アイテム|ボーキサイト、家具箱(小)|~|
|~海域EXP|160|~|
|~戦力HPゲージ|ゲージの自然回復:''あり'' 1時間あたり1メ...
|~海域突破ボーナス|重巡洋艦「[[鈴谷]]」|~|
|~出撃制限など|艦娘保有数の空きが''6隻''以上、装備アイテ...
|~クリア所要時間めやす|''3〜4時間前後''&br; ※そこそこ安...
|~備考|ボス艦隊ドロップで稀に、潜水「[[伊58]]」重巡「[[熊...
//==========↓↓記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&br;敵前衛艦隊|パターン1|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wo...
|~|パターン2|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#taf]]、[[戦艦ル級e...
|B:&br;敵機動潜水艦隊|パターン1|[[軽母ヌ級elite>敵艦船#n...
|~|パターン2|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#taf]]、[[空母ヲ級e...
|C:&br;渦潮(弾薬)||弾薬||
|D:&br;敵前衛艦隊|パターン1|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#ta...
|~|パターン2|[[戦艦ル級flagship>敵艦船#ruf]]、[[重巡リ級e...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[軽母ヌ級e...
|E:&br;敵南方潜水艦隊|パターン1|[[潜水カ級elite>敵艦船#k...
|~|パターン2|[[潜水カ級elite>敵艦船#kae]]、[[潜水カ級elit...
|F:&br;敵主力機動部隊|パターン1|[[空母ヲ級flagship>敵艦...
|~|パターン2|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[空母ヲ級f...
|~|パターン3|[[空母ヲ級flagship>敵艦船#wof]]、[[空母ヲ級f...
//|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 南方...
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 南方棲...
|''&color(Red){G:&br;敵南方艦隊集結地};''|パターン1|[[南...
|~|パターン2|[[南方棲戦鬼flagship>敵艦船#ikusaoni_south_f...
|~|パターン3|[[南方棲戦鬼flagship>敵艦船#ikusaoni_south_f...
|H:&br;ボーキサイト||ボーキサイト+45,50,55,60,65,75,80,95...
|I:&br;家具箱||家具箱(小)+1||
#region(DROP一覧(報告はここではなく出撃ドロップページに...
DROP一覧
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜水|空母|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|限定第3海域|A&br;上1|深雪 敷波 如月 長月 雷 電 若葉 初...
|~|B&br;上2|叢雲 磯波 綾波 敷波 睦月 文月 長月 望月 漣 ...
|~|D&br;下1|叢雲 綾波 睦月 文月 皐月 望月 漣 潮 雷 初春 ...
|~|E&br;下2|綾波 睦月 如月 皐月 長月 菊月 望月 暁 電 初...
|~|F&br;ボス前|吹雪 初雪 敷波 如月 皐月 文月 長月 菊月 漣...
|~|G&br;ボス|初雪 深雪 磯波 敷波 如月 文月 菊月 三日月 望...
///↑↑↑ここまで
#endregion
*限定第4海域 「敵大型超弩級戦艦を叩け!」 [#area4]
|100|550||c
|~難度|☆☆☆☆☆☆☆☆☆|~海域MAP|
|~作戦名|敵大型超弩級戦艦を叩け!|&attachref(./mapE201308...
|~作戦内容|南方海域への進出が可能となった。同海域に出没す...
|~主な出現アイテム|家具箱(出撃情報画面では燃料になってい...
|~海域EXP|200|~|
|~戦力HPゲージ|ゲージの自然回復:''あり''&ref(E4_shizenzo...
|~海域突破ボーナス|戦艦「[[大和]]」|~|
|~出撃制限など|艦娘保有数の空きが''6隻''以上、装備アイテ...
|~クリア所要時間めやす|''3〜6時間前後''(最初から全力出撃...
|~備考|ボス艦隊ドロップで稀に、潜水「[[伊58]]」重巡「[[熊...
//==========↓↓記述サンプル↓↓==========
// |A:&br;敵哨戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級elite>敵艦船#ri...
// |~|パターン2|[[重巡リ級elite>敵艦船#rie]]、[[軽巡ヘ級e...
//==========↑↑記述サンプル↑↑==========
|~出現場所|~パターン|~出現艦船|~陣形|
|A:&br;深海装甲空母鬼|パターン1|[[装甲空母鬼flagship>敵...
|~|パターン2|[[装甲空母鬼flagship>敵艦船#oni_cv_f]]、[[空...
|~|パターン3|[[装甲空母鬼flagship>敵艦船#oni_cv_f]]、[[戦...
|B:&br;深海装甲空母姫|パターン1|[[装甲空母姫flagship>敵...
|~|パターン2|[[装甲空母姫flagship>敵艦船#hime_cv_f]]、[[...
|~|パターン3|[[装甲空母姫flagship>敵艦船#hime_cv_f]]、[[...
|C:&br;渦潮(燃料)|電探なし|燃料-9(鈴谷1隻艦隊)||
|~|電探あり|燃料-18||
|D:&br;敵前衛警戒艦隊|パターン1|[[重巡リ級flagship>敵艦...
|~|パターン2&br;(確率低め?)|[[戦艦タ級flagship>敵艦船#taf...
|E:&br;敵潜水最終防衛線|パターン1|[[潜水ヨ級flagship>敵...
|~|パターン2|[[潜水ヨ級flagship>敵艦船#yof]]、[[潜水ヨ級e...
|~|パターン3|[[潜水ヨ級flagship>敵艦船#yof]]、[[潜水ヨ級e...
|F:&br;家具箱||家具箱(中)+1||
//|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 南方...
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#000000):COLOR(#FFFFFF):戦艦 南方棲...
|''&color(Red){G:&br;敵大型超弩級戦艦};''|パターン1|[[南...
|~|パターン2|[[南方棲戦姫flagship>敵艦船#ikusahime_south_...
#region(DROP一覧(報告はここではなく出撃ドロップページに...
DROP一覧
|CENTER:60|LEFT:40|180|140|120|45|55|120|c
|||駆逐艦|軽巡|重巡|水母&br;潜水|空母|戦艦|h
///||||||編集する部分はここから↓↓↓
|限定第4海域|A&br;最初|吹雪 深雪 叢雲 敷波 睦月 如月 文月...
|~|B&br;2戦目|吹雪 白雪 初雪 深雪 叢雲 磯波 綾波 敷波 睦...
|~|D&br;下|吹雪 初雪 叢雲 敷波 文月 皐月 菊月 朧 曙 初春 ...
|~|E&br;上|吹雪 初雪 叢雲 敷波 文月 望月 朧 曙 漣 潮 暁 ...
|~|G&br;ボス|白雪 叢雲 如月 文月 長月 菊月 三日月 望月 曙...
///↑↑↑ここまで
#endregion
*コメント [#commentarea]
&color(Red){ドロップ報告は出撃ドロップ>ドロップ報告へお願...
&color(Red){このページにあるドロップ表は直接編集しないで...
略称は下記で統一願います。
「駆逐艦=駆 or 駆逐、軽巡洋艦=軽 or 軽巡、重巡洋艦=重 or...
戦艦=戦、軽空母=軽母、正規空母=航 or 空母、水上機母艦=...
&color(blue){敵艦隊の編成報告は、''クラス名(ヲ級など)''...
#region(ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであ...
#pcomment(,reply,20)
#endregion()
ページ名: