艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
電 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.074|
|&attachref(./074.jpg,nolink,なのです!);|>|電(いなづま)|...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|15|~火力|10 / 29|
|~|~装甲|6 / 19|~雷装|27 / 69|
|~|~回避|42 / 79|~対空|12 / 39|
|~|~搭載|0|~対潜|20 / 49|
|~|~速力|高速|~索敵|5 / 19|
|~|~射程|短|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|20|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装砲]]|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''電'' → [[電改]](Lv20)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:スラバヤ沖海戦で撃沈した敵艦の乗員の救助に...
|>|>|>|>|~開始時選択画面の説明|
|>|>|>|>|LEFT:電(いなづま)は、優しくて穏やかな性格の艦...
//5/28に無断削除されていたのを差し戻し
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:洲崎綾、イラストレーター:やどかり (クリック...
|セリフ|CV:洲崎綾、イラストレーター:やどかり|
|入手/ログイン|電です。&br;どうか、よろしくお願いいたしま...
|母港/詳細閲覧|司令官さん、そのぅ…誰かと間違えてないです...
|~|なるべくなら、戦いたくはないですね。|
|~|はわわわ、びっくりしたのです!|
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){司令官、まだこ...
|ケッコン母港(反転)|&color(#F0F8FF){司令官、いつもお疲れ...
|編成|電の本気を見るのです!|
|出撃|第一艦隊、第一水雷戦隊。出撃です!|
|~|電の本気を見るのです!|
|遠征選択時|問題…ないですか?|
|アイテム発見|問題…ないですか?|
|開戦|なのです!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|沈んだ敵も、出来れば助けたいのです…|
|攻撃|魚雷装填です! |
|~|なのです!|
|~|命中させちゃいます!|
|小破|はにゃあーっ?!|
|~|ふあーーっ!?|
|中破/大破|はわわ!?恥ずかしいよお…|
|勝利MVP|戦争には勝ちたいけど、命は助けたいって…おかしい...
|帰投|艦隊がお戻りみたいです。|
|補給|ちょっと体が軽くなったみたい。|
//|補給|ありがとう、なのです。|(電改専用ボイスのため、電...
|改装/改修/改造|ちょっと体が軽くなったみたい。|
|~|あの…、あ、あのっ!……ありがとう。|
|~|問題…ないですか?|
|入渠(小破以下)|ちょっと直してくるのです。|
|入渠(中破以上)|衝突とか、気をつけますね。|
|建造完了|建造が終了したのです。|
|戦績表示|お手紙が届いたのです。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){次に生まれてくる時は…平和な世...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
//|放置時|こうやって何もない平和な時間も、とっても好きな...
#endregion
*ゲームにおいて [#c0b24f5c]
-開始時に選べる初期艦娘([[吹雪]]、[[叢雲]]、[[漣]]、電、...
-駆逐艦としては標準的な能力であるが、ある[[任務>任務#id-A...
-手に持っている魚雷はどうやら''自分の魚雷管から引き抜いた...
--因みに九〇式魚雷と仮定しても2.5トン。文面通りに受け取っ...
&color(Silver){電はこれでも5万馬力なのです!出力自慢の戦...
-長身で素敵な女性を目指すため、毎朝牛乳は欠かさないらしい...
-艦名が『旧仮名遣い』でそのまま記載されてる、唯一の艦娘だ...
--戦前戦中は「電(稲妻)」と書いて「いなづま」と読んだ。
「稲(いね)の妻(つま)」なのだから、当たり前に「づ」が正し...
1946年の仮名遣い改正の際に読み仮名を変更させられて、「い...
//無断編集を繰り返す場合、管理掲示板によって規制されます...
-[[暁]][[型>響]][[4>雷]][[隻>電]]は第六駆逐隊としての編成...
2015年05月29日のアップデートで第六駆逐隊としての編成・出...
--同じく5月29日のアプデで「[[比叡]]」「[[霧島]]」「[[長良...
--電口調類似の任務は、2015年02月23日から2015年03月13日の...
*小ネタ [#k506bd94]
-[[暁]]型(特III型)姉妹の末っ子で、特型駆逐艦としても最後...
--でも竣工は[[雷]]ちゃんに次ぐ二番目で、[[暁]]ちゃんより...
-お姉ちゃんたちと違って、大阪生まれなのです!
大阪弁…? 電の所属は横須賀なのです。だから上手く喋る自信...
-戦前に[[深雪]]ちゃんに衝突してしまって…沈めてしまったの...
--実は4代目以外最低一度はごっつんこしてるのです…衝突とか...
--[[雷]]ちゃんにもしっかりしなさいって言われてますけど、...
-はわわわ、開戦後の1942年1月20日にもダバオ沖で輸送船の仙...
その後、馬公で入渠したのですがぜんぶ直らなくって…、後に出...
戦った後、呉から横須賀に回航してもらって、そこできれいに...
-[[スラバヤ沖海戦>雑学#H]]では、英重巡エクセターの乗員救...
-電の歴代の艦長さんを見るのです!
#region
|初代|平塚四郎(海兵40期)|応召士官として大戦後期に雲鷹(未...
|2代目|有賀幸作(海兵45期)|開戦時の[[第4>舞風]][[駆逐隊>野...
|3代目|渋谷紫郎(海兵44期)|開戦時の[[第>雪風]][[16>初風]][...
|4代目|山田勇介(海兵48期)|開戦時の[[第33>菊月]][[駆逐隊>...
|5代目|宮坂義登(海兵47期)|開戦時の[[第>霰]][[18>霞]][[駆...
|6代目|古川文次(海兵49期)|開戦時は高雄警備府の参謀であり...
|7代目|勝見基(海兵49期)|開戦時の[[谷風]]艦長。活躍は谷風...
|8代目|竹内一(海兵52期)|開戦時の電艦長であり、スラバヤ沖...
|9代目|寺内正道(海兵55期)|電退艦後、[[雪風]]艦長として活...
|10代目|常盤貞蔵(海兵58期)|[[黒潮]]、[[衣笠]]の水雷長、野...
--電の艦長さんは何故か雪風ちゃんに関係してる人が多いので...
#endregion
-初代電は雷型駆逐艦の2番艦で、やっぱり[[雷]]がお姉さんな...
いつでも「雷」「電」の順番で隣り合わせの姉妹なのです!
--初代の「雷」と電は日本海海戦にも参加したのです!この時...
-「戦場」の「雷」「電」だからって「知っている」人と間違え...
-キスカ島占領作戦では、敵潜水艦の雷撃で大ケガをした[[霞]]...
-その後[[雷]]ちゃん、[[暁]]ちゃんと一緒にガダルカナルへと...
--第三次ソロモン海戦第一夜戦では、暁ちゃんが沈み、雷ちゃ...
激しい戦闘だったため、暁ちゃんの乗員を救助することは出来...
被害が殆どなかった電だけが、[[霧島]]さん達と一緒に第二夜...
-[[雷]]ちゃんがいなくなってしまったちょうど一ヶ月後の1944...
でも、艦娘に生まれ変わったから、今度は司令官さんのために...
-戦後、海上自衛隊の第一世代国産艦5隻のうちの1隻、三代目「...
護衛艦になってもちゃんと「いかづち」と一緒なのです!
-現代でも、むらさめ型護衛艦5番艦、四代目「いなづま」とし...
「いかづち」は7番艦で、今度は電がお姉さんなのです!
%%たくさん牛乳を飲んだおかげで%%全長151m、満載6100tと、...
2014年3月17日から9月19日まで半年間「[[そまりあ>WikiPedia....
-あの…お姉ちゃんと間違えてませんか…?
「雷」と「電」は文字がよく似てて、実際に名簿だけだとよく...
--以下に、「電・いなづま」に纏わる伝説的な出来事を列挙す...
---「初代駆逐艦・電」1905年(明治38年)5月27日、日本海海...
---「二代目駆逐艦・電」1934年(昭和9年)6月29日、済州島南...
1935年(昭和10年)2月28日、有明湾で「旗風」と衝突して艦首に...
1942年(昭和17年)1月20日、ダバオ沖で輸送船「仙台丸」と衝...
---「三代目護衛艦・いなづま(DE-203)」1960年(昭和35年)6...
さらにその翌日、函館ドックで損傷復旧のため入渠したら、作...
---「四代目護衛艦・いなづま(DD-105)」2014年(平成26年)3...
*この艦娘についてのコメント [#f9df2551]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント6,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.074|
|&attachref(./074.jpg,nolink,なのです!);|>|電(いなづま)|...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|15|~火力|10 / 29|
|~|~装甲|6 / 19|~雷装|27 / 69|
|~|~回避|42 / 79|~対空|12 / 39|
|~|~搭載|0|~対潜|20 / 49|
|~|~速力|高速|~索敵|5 / 19|
|~|~射程|短|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|20|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装砲]]|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''電'' → [[電改]](Lv20)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:スラバヤ沖海戦で撃沈した敵艦の乗員の救助に...
|>|>|>|>|~開始時選択画面の説明|
|>|>|>|>|LEFT:電(いなづま)は、優しくて穏やかな性格の艦...
//5/28に無断削除されていたのを差し戻し
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:洲崎綾、イラストレーター:やどかり (クリック...
|セリフ|CV:洲崎綾、イラストレーター:やどかり|
|入手/ログイン|電です。&br;どうか、よろしくお願いいたしま...
|母港/詳細閲覧|司令官さん、そのぅ…誰かと間違えてないです...
|~|なるべくなら、戦いたくはないですね。|
|~|はわわわ、びっくりしたのです!|
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){司令官、まだこ...
|ケッコン母港(反転)|&color(#F0F8FF){司令官、いつもお疲れ...
|編成|電の本気を見るのです!|
|出撃|第一艦隊、第一水雷戦隊。出撃です!|
|~|電の本気を見るのです!|
|遠征選択時|問題…ないですか?|
|アイテム発見|問題…ないですか?|
|開戦|なのです!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|沈んだ敵も、出来れば助けたいのです…|
|攻撃|魚雷装填です! |
|~|なのです!|
|~|命中させちゃいます!|
|小破|はにゃあーっ?!|
|~|ふあーーっ!?|
|中破/大破|はわわ!?恥ずかしいよお…|
|勝利MVP|戦争には勝ちたいけど、命は助けたいって…おかしい...
|帰投|艦隊がお戻りみたいです。|
|補給|ちょっと体が軽くなったみたい。|
//|補給|ありがとう、なのです。|(電改専用ボイスのため、電...
|改装/改修/改造|ちょっと体が軽くなったみたい。|
|~|あの…、あ、あのっ!……ありがとう。|
|~|問題…ないですか?|
|入渠(小破以下)|ちょっと直してくるのです。|
|入渠(中破以上)|衝突とか、気をつけますね。|
|建造完了|建造が終了したのです。|
|戦績表示|お手紙が届いたのです。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){次に生まれてくる時は…平和な世...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
//|放置時|こうやって何もない平和な時間も、とっても好きな...
#endregion
*ゲームにおいて [#c0b24f5c]
-開始時に選べる初期艦娘([[吹雪]]、[[叢雲]]、[[漣]]、電、...
-駆逐艦としては標準的な能力であるが、ある[[任務>任務#id-A...
-手に持っている魚雷はどうやら''自分の魚雷管から引き抜いた...
--因みに九〇式魚雷と仮定しても2.5トン。文面通りに受け取っ...
&color(Silver){電はこれでも5万馬力なのです!出力自慢の戦...
-長身で素敵な女性を目指すため、毎朝牛乳は欠かさないらしい...
-艦名が『旧仮名遣い』でそのまま記載されてる、唯一の艦娘だ...
--戦前戦中は「電(稲妻)」と書いて「いなづま」と読んだ。
「稲(いね)の妻(つま)」なのだから、当たり前に「づ」が正し...
1946年の仮名遣い改正の際に読み仮名を変更させられて、「い...
//無断編集を繰り返す場合、管理掲示板によって規制されます...
-[[暁]][[型>響]][[4>雷]][[隻>電]]は第六駆逐隊としての編成...
2015年05月29日のアップデートで第六駆逐隊としての編成・出...
--同じく5月29日のアプデで「[[比叡]]」「[[霧島]]」「[[長良...
--電口調類似の任務は、2015年02月23日から2015年03月13日の...
*小ネタ [#k506bd94]
-[[暁]]型(特III型)姉妹の末っ子で、特型駆逐艦としても最後...
--でも竣工は[[雷]]ちゃんに次ぐ二番目で、[[暁]]ちゃんより...
-お姉ちゃんたちと違って、大阪生まれなのです!
大阪弁…? 電の所属は横須賀なのです。だから上手く喋る自信...
-戦前に[[深雪]]ちゃんに衝突してしまって…沈めてしまったの...
--実は4代目以外最低一度はごっつんこしてるのです…衝突とか...
--[[雷]]ちゃんにもしっかりしなさいって言われてますけど、...
-はわわわ、開戦後の1942年1月20日にもダバオ沖で輸送船の仙...
その後、馬公で入渠したのですがぜんぶ直らなくって…、後に出...
戦った後、呉から横須賀に回航してもらって、そこできれいに...
-[[スラバヤ沖海戦>雑学#H]]では、英重巡エクセターの乗員救...
-電の歴代の艦長さんを見るのです!
#region
|初代|平塚四郎(海兵40期)|応召士官として大戦後期に雲鷹(未...
|2代目|有賀幸作(海兵45期)|開戦時の[[第4>舞風]][[駆逐隊>野...
|3代目|渋谷紫郎(海兵44期)|開戦時の[[第>雪風]][[16>初風]][...
|4代目|山田勇介(海兵48期)|開戦時の[[第33>菊月]][[駆逐隊>...
|5代目|宮坂義登(海兵47期)|開戦時の[[第>霰]][[18>霞]][[駆...
|6代目|古川文次(海兵49期)|開戦時は高雄警備府の参謀であり...
|7代目|勝見基(海兵49期)|開戦時の[[谷風]]艦長。活躍は谷風...
|8代目|竹内一(海兵52期)|開戦時の電艦長であり、スラバヤ沖...
|9代目|寺内正道(海兵55期)|電退艦後、[[雪風]]艦長として活...
|10代目|常盤貞蔵(海兵58期)|[[黒潮]]、[[衣笠]]の水雷長、野...
--電の艦長さんは何故か雪風ちゃんに関係してる人が多いので...
#endregion
-初代電は雷型駆逐艦の2番艦で、やっぱり[[雷]]がお姉さんな...
いつでも「雷」「電」の順番で隣り合わせの姉妹なのです!
--初代の「雷」と電は日本海海戦にも参加したのです!この時...
-「戦場」の「雷」「電」だからって「知っている」人と間違え...
-キスカ島占領作戦では、敵潜水艦の雷撃で大ケガをした[[霞]]...
-その後[[雷]]ちゃん、[[暁]]ちゃんと一緒にガダルカナルへと...
--第三次ソロモン海戦第一夜戦では、暁ちゃんが沈み、雷ちゃ...
激しい戦闘だったため、暁ちゃんの乗員を救助することは出来...
被害が殆どなかった電だけが、[[霧島]]さん達と一緒に第二夜...
-[[雷]]ちゃんがいなくなってしまったちょうど一ヶ月後の1944...
でも、艦娘に生まれ変わったから、今度は司令官さんのために...
-戦後、海上自衛隊の第一世代国産艦5隻のうちの1隻、三代目「...
護衛艦になってもちゃんと「いかづち」と一緒なのです!
-現代でも、むらさめ型護衛艦5番艦、四代目「いなづま」とし...
「いかづち」は7番艦で、今度は電がお姉さんなのです!
%%たくさん牛乳を飲んだおかげで%%全長151m、満載6100tと、...
2014年3月17日から9月19日まで半年間「[[そまりあ>WikiPedia....
-あの…お姉ちゃんと間違えてませんか…?
「雷」と「電」は文字がよく似てて、実際に名簿だけだとよく...
--以下に、「電・いなづま」に纏わる伝説的な出来事を列挙す...
---「初代駆逐艦・電」1905年(明治38年)5月27日、日本海海...
---「二代目駆逐艦・電」1934年(昭和9年)6月29日、済州島南...
1935年(昭和10年)2月28日、有明湾で「旗風」と衝突して艦首に...
1942年(昭和17年)1月20日、ダバオ沖で輸送船「仙台丸」と衝...
---「三代目護衛艦・いなづま(DE-203)」1960年(昭和35年)6...
さらにその翌日、函館ドックで損傷復旧のため入渠したら、作...
---「四代目護衛艦・いなづま(DD-105)」2014年(平成26年)3...
*この艦娘についてのコメント [#f9df2551]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント6,reply,15)
ページ名: