艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
連合艦隊 をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
*概要 [#outline]
第一艦隊および第二艦隊の(最大)合計12隻を一つの艦隊と見な...
戦闘の流れや戦果の処理は通常艦隊時とは大きく異なったもの...
連合艦隊は、対応海域が出現している時のみ編成することがで...
また、連合艦隊として組み合わせることができるのは第一艦隊...
連合艦隊は構成艦種によって2種類に大別される。海域によって...
-''空母機動部隊''(2014夏〜):空母を中心とした''機動部隊''...
-''水上打撃部隊''(2014秋〜):軽巡/重巡(航巡)/戦艦(航戦)を...
*編成方法 [#organize]
連合艦隊の作り方の手順や注意点は以下の通り。&br;ゲーム中...
個別に紹介しているが、第二艦隊の編成条件は水上打撃も機動...
2015/02/06のアップデートにて、第二艦隊(随伴護衛艦隊)に高...
2015/04/28のアップデートにて、''&color(Red){第一艦隊、第...
**水上打撃部隊(2014秋イベント以降) [#KON]
+第1艦隊(水上部隊)の編成を整える。これが連合艦隊本隊とな...
|~艦種|~下限|~上限|~備考|h
|60|30|30|300|c
|軽巡・雷巡|2|6|合計の混在は可能((例として、軽巡1、戦艦1...
|重巡・航巡|~|4|~|
|戦艦・航戦|~|4|~|
|正規空母|0|1|装甲空母も含む。軽空母と同時編成不可|
|軽空母|0|2|正規空母と同時編成不可|
|潜水艦|0|4|&color(Red){旗艦不可};|
|その他|0|4|2隻は必須枠のため&br;練巡はこの枠に入る|
+第2艦隊(水雷戦隊)の編成を整える。これが連合艦隊随伴隊と...
|~艦種|~下限|~上限|~備考|h
|60|30|30|300|c
|軽巡|1|1|必須 2隻以上は不可、旗艦でなくても可&br;雷巡、...
|駆逐|2|5|2隻は必須|
|重巡・航巡|0|2|混在しても可能|
|水母|0|1|同時編成可|
|軽空母|0|1|~|
|低速戦艦・正規空母|0|0|投入不可|
|高速戦艦|0|2||
|潜水艦|0|3|&color(Red){旗艦不可};|
|その他|0|3|雷巡、練巡はこの枠に入る|
+編成画面で''第2艦隊''を表示し、左上の艦隊番号「2」をドラ...
+ポップアップから「水上部隊」を選び、編成に問題が無いこと...
+第1艦隊と第2艦隊が囲まれ、「combined」と表示される。これ...
**空母機動部隊(2014夏イベントおよびそれ以降) [#MI]
+第1艦隊(機動部隊)の編成を整える。これが連合艦隊本隊とな...
|~艦種|~下限|~上限|~備考|h
|60|30|30|250|c
|空母|2|4|軽母と装母を含む&br;水母はこの枠に含まれない|
|戦艦|0|2|航空戦艦も戦艦枠|
|潜水艦|0|4|&color(Red){旗艦不可};|
|その他|0|4|空母が2隻は必須のため|
[[機動部隊本隊(第1艦隊)編成条件>https://twitter.com/KanCo...
+第2艦隊(水雷戦隊)の編成を整える。これが連合艦隊随伴隊と...
|~艦種|~下限|~上限|~備考|h
|60|30|30|250|c
|軽巡洋艦|1|1|必須 2隻以上は不可、旗艦でなくても可&br;雷...
|駆逐艦|2|5|2隻は必須|
|重巡・航巡|0|2|混在しても可能|
|水母|0|1||
|高速戦艦|0|2||
|低速戦艦|0|0|投入不可|
|航空戦艦|~|~|~|
|正規空母|~|~|~|
|潜水艦|0|3|&color(Red){旗艦不可};|
|その他|0|3|駆逐2、軽巡1は必須のため&br;軽空母、雷巡、練...
[[随伴護衛艦隊(第2艦隊)編成条件>https://twitter.com/KanCo...
+編成画面で''第2艦隊''を表示し、左上の艦隊番号「2」をドラ...
[[【連合艦隊】の編成と解隊>https://twitter.com/KanColle_S...
+ポップアップから「機動部隊」を選び、編成に問題が無いこと...
+第1艦隊と第2艦隊が囲まれ、「combined」と表示される。これ...
連合艦隊の組み合わせサンプル
#region
-''第1艦隊(機動部隊)''
|1|2|3|4|5|6|備考|h
|30|30|30|30|30|30|180|c
|空母|空母|-|-|-|-||
|~|~|空母|-|-|-||
|~|~|~|空母|-|-||
|~|~|-|-|-|戦艦||
|~|~|空母|-|-|~||
|~|~|~|空母|-|~||
|~|~|-|-|戦艦|戦艦||
|~|~|空母|-|~|~||
|~|~|~|空母|~|~||
※ 艦隊内順不同
※ 空母枠は正規空母・軽空母・装甲空母を含む、水母は別枠
※ 戦艦枠は戦艦・航空戦艦を含む
※ 空き枠は正規空母・軽空母・装甲空母・戦艦・航空戦艦以外可
-''第2艦隊(水雷戦隊)''
|1|2|3|4|5|6|備考|h
|30|30|30|30|30|30|180|c
|軽巡|駆逐|駆逐|-|-|-||
|~|~|~|-|-|重巡||
|~|~|~|-|重巡|~||
|~|~|~|水母|-|-||
|~|~|~|~|-|重巡||
|~|~|~|~|重巡|~||
※ 艦隊内順不同
※ 重巡枠は重巡・航巡を含む
※ 雷巡は軽巡枠とは別枠
※ 空き枠は軽巡・重巡・航巡・水母以外可(駆逐も可)
#endregion
//
**編成に関する注意 [#note1]
-連合艦隊解除は、「combined」という文字をクリックする。
--「combined」にカーソルを合わせると、「連合艦隊解除」と...
-連合艦隊編成後も第1艦隊、第2艦隊の編成は変更可能。
--編成を弄りすぎて連合艦隊の条件を満たさなくなった場合、...
---ちなみに機動部隊⇔水上部隊の変更も一度解除する必要があ...
--出撃後、轟沈により連合艦隊の条件を満たさなくなった場合...
---また改造で艦種変更(軽巡→雷巡や潜水母艦→軽母、水母→軽母...
-第1艦隊と第2艦隊それぞれに、同一の艦娘やその改造艦を入れ...
--これにより、同一の艦娘やその改造艦が2隻並んだ中破画像を...
---&color(Silver){ちなみにこの条件は航空戦で中破すること...
-連合艦隊となった第2艦隊は遠征に出すことができなくなる。
-連合艦隊に一度に補給をすることはできない。第1艦隊・第2艦...
-最低5隻で組むことは可能(第1艦隊2隻、第2艦隊3隻)※この場合...
-第2艦隊に高速戦艦や軽空母・水母を3隻投入することも可能。...
--ただしBismarck dreiなら昼戦も夜戦火力も高いので十分活躍...
--同じく第一艦隊に雷巡を投入することも可能だが、開幕雷撃...
---潜水艦は、雷巡と違いデコイ戦法が可能なので一応入れる価...
*出撃・戦闘に関する注意 [#note2]
-出撃時は必ず第1艦隊を選択しなければならない。
--''第1艦隊・第2艦隊旗艦のどちらかが&color(orange){中破};...
--ちなみにこの時の艦隊性能を表すグラフは第一+第二艦隊の合...
-連合艦隊は、連合艦隊専用のマップ(主にイベント時)にしか出...
--演習や通常海域に出撃、第二艦隊を連合のまま遠征に出す場...
-戦闘後のMVP評価及び経験値取得は、第1艦隊と第2艦隊でそれ...
--リザルトの勝敗評価は特殊(同じく詳細は後述)
--双方向矢印マスにおける機動部隊戦はB勝利orC敗北になりや...
---それ以外のマスは通常通りの砲雷撃戦となるため、完全勝利...
-''渦潮の軽減判定が通常MAPとは異なり2パターン存在する。詳...
--A:第一艦隊の電探搭載艦数で第一艦隊の被害を軽減する場合...
--B:それぞれの艦隊の電探搭載艦数で別々に被害を軽減する場...
---艦隊制約上、第二艦隊の電探率は高いと思うが第一艦隊は少...
--渦潮がA・Bどちらで判定するかは固定(具体例として15冬E3-E...
-連合艦隊マップでも、対応する連合艦隊でないと出撃できない...
--例えば14年秋イベでE-3に機動部隊で出撃しようとすると、門...
&br;
-''戦闘では連合艦隊の種類問わず以下の仕様となる(2015年春...
--&color(Red){第2艦隊''旗艦''};はどの艦種においても''轟沈...
--航空戦参加部隊は第一艦隊のみ(制空値等も全て)
---第二艦隊の空母や航巡等の制空値は加算されず、また撃墜も...
---対空カットイン判定は第一第二艦隊共にある。防空も同様。
---ただし第二艦隊も航空戦では攻撃対象になる。
---同様に彩雲搭載可否によるT時不利軽減判定も第一艦隊のみ...
--第一艦隊は敵味方双方いずれかに戦艦系(もしくは鬼、姫等で...
--一方第二艦隊は戦艦の有無問わず砲撃戦は1巡のみ。
--砲撃戦で狙われるのは現在攻撃している艦隊のみ(第一艦隊が...
--雷撃戦参加は第二艦隊のみ。開幕雷撃も同様。開始タイミン...
---第一艦隊は雷撃戦(開幕含む)に参加せず、また攻撃対象にも...
--&color(Blue){夜戦};は第二艦隊のみ。第一艦隊は一切参加せ...
---&color(Blue){開幕夜戦};も同様※&color(Blue){開幕夜戦};...
--通常&color(Blue){夜戦};、&color(Blue){開幕夜戦};問わず...
---よって通常夜戦でも敵潜水艦に普通にダメージが通る。
---ただし敵も同様なので、味方潜水艦が通常夜戦でカスダメで...
*護衛退避 [#retreat]
第1艦隊旗艦が[[艦隊司令部施設]]を装備している場合に限り、...
ここで「退避」を選択すると、大破艦と護衛艦を護衛退避させ...
護衛艦は未損傷(小破以上の判定を受けていない)の駆逐艦か...
護衛艦は第2艦隊の中から2→6番艦の順で判定[[される筈だが、...
数多の提督が勘違いで大破進軍して沈めているので制約には注...
-大破艦・護衛艦ともに自動選択されプレイヤーが選ぶことはで...
-未損傷の駆逐艦がいない場合は大破していても【護衛退避】の...
-&color(Red){''一度の戦闘で2隻以上大破した艦艇が出ても、1...
-第1艦隊・第2艦隊''旗艦''は大破艦、護衛艦共に離脱できない...
--第2艦隊の''僚艦は普通に沈む。''旗艦轟沈回避を誤認して随...
-[[艦隊司令部施設]]を装備しているのが第一艦隊旗艦ではない...
*連合艦隊の戦闘の流れ [#battle]
連合艦隊を編成しているときの戦闘は通常と動作が異なる。&br...
**陣形の選択 [#formation]
[[陣形]]は通常のものとは違い、連合艦隊専用の陣形【警戒航...
なお通常海域出撃時とは陣形の並びの一部が反対(第一が対潜、...
&color(Red){全ての陣形の編成条件は第二艦隊の人数のみに依...
-''第一艦隊の人数は一切問わない''(極論第一艦隊が2隻でも以...
--余談だが、護衛退避した場合や元から人数が少ない場合、通...
|~特殊陣形|~通常対応陣形|~オススメ運用|~編成条件(第二艦隊...
|第一警戒航行序列(対潜警戒)|単横|対潜水艦隊|3隻以上?or制...
|第二警戒航行序列(前方警戒)|複縦|対水上&潜水混在艦隊or第...
|第三警戒航行序列(輪形陣) |輪形|航空戦マス、防空重視|5隻...
|第四警戒航行序列(戦闘隊形)|単縦|通常戦闘マス、(対潜水艦...
-砲撃支援は第二or第四が主に命中する。第一第三は命中率極小。
--航空支援は陣形を問わないため関係なし。
-''&color(Blue){開幕夜戦};マスの場合はこの特殊陣形ではな...
#region(特殊陣形についての備考(現在も検証中))
''&size(15){※以下の記述は2014年秋イベントにおける検証デー...
&br;
※連合艦隊の戦闘では通常の戦闘に比べ全体的に命中率が低下す...
※機動部隊、水上部隊共に''先に行動する艦隊の命中率がより低...
※''雷撃命中率は通常艦隊とあまり変わらない''ため、非常に有...
※砲撃、雷撃の基本攻撃力が通常艦隊と異なっている。空母の砲...
以下の記述では次の5段階で命中を分類(''&color(Red){命中率...
・極高(80%以上)
・高(61〜80%くらい)
・中(41〜60%くらい)
・低(21〜40%くらい)
・極低(20%以下)
対潜命中はシナジー無しの場合を記載
・水上打撃部隊の場合、シナジー有りの場合第四を除く3陣形の...
&br;
-空母機動部隊
・機動部隊本隊(第1艦隊)
砲撃戦での基本攻撃力(空母系以外)=&color(Red){火力};+5
|~陣形|>|>|~攻撃力|>|>|~命中|>|~回避|~対空|~かばう&br;確...
|~|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~|~|~|h
|第一(対潜)|0.8|--|1.0|?|--|?|?|--|?|?||
|第二(前方)|1.0|--|0.8?|中?|--|?|?|--|?|?||
|第三(輪形)|0.7|--|0.75?|?|--|?|?|--|高?|?||
|第四(戦闘)|1.1|--|0.5|中?|--|?|?|--|?|?||
&br;
・随伴護衛艦隊(第2艦隊)
砲撃戦での基本攻撃力(空母系以外)=&color(red){火力};+15
雷撃戦での基本攻撃力=&color(Blue){雷装};(通常艦隊とは異...
|~陣形|>|>|~攻撃力|>|>|~命中|>|~回避|~対空|~かばう&br;確...
|~|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~|~|~|h
|第一(対潜)|0.8|0.7|1.0|?|?|?|?|?|?|?||
|第二(前方)|1.0|0.9|0.8?|低?|高?|?|?|?|?|?||
|第三(輪形)|0.7|0.6|0.75?|?|?|?|?|?|高?|?||
|第四(戦闘)|1.1|1.0|0.5|低?|極高?|?|?|?|?|?||
-水上打撃部隊
・水上部隊本隊(第1艦隊)
砲撃戦での基本攻撃力(空母系以外)=&color(Red){火力};+15
|~陣形|>|>|~攻撃力|>|>|~命中|>|~回避|~対空|~かばう&br;確...
|~|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~|~|~|h
|第一(対潜)|0.8|--|1.0|低?|--|高?|?|--|?|?||
|第二(前方)|1.0|--|0.8?|低?|--|中?|?|--|?|?||
|第三(輪形)|0.7|--|0.75?|低?|--|中?|?|--|高?|?||
|第四(戦闘)|1.1|--|0.5|低?|--|低?|?|--|?|?||
&br;
・随伴護衛艦隊(第2艦隊)
砲撃戦での基本攻撃力(空母系以外)=&color(Red){火力};(...
雷撃戦での基本攻撃力=&color(Blue){雷装};(通常艦隊とは異...
|~陣形|>|>|~攻撃力|>|>|~命中|>|~回避|~対空|~かばう&br;確...
|~|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~|~|~|h
|第一(対潜)|0.8|0.7|1.0|中?|中?|極高?|?|?|?|?||
|第二(前方)|1.0|0.9|0.8?|中?|高?|極高?||?|?|?||
|第三(輪形)|0.7|0.6|0.75?|低?|極低?|高?|?|?|高?|?||
|第四(戦闘)|1.1|1.0|0.5|中?|極高?|低?|?|?|?|?||
#endregion
&br;
#region(史実においての各隊形の説明(仮))
:第一警戒航行序列|坊ノ岬沖海戦で使用された隊形で、先陣の...
:第二警戒航行序列|先陣の水雷戦隊が進行方向を警戒し、後続...
:第三警戒航行序列|坊ノ岬沖海戦で使用された隊形で、主力艦...
:第四警戒航行序列|前方を戦艦・巡洋艦で構成された戦隊で横...
※艦隊の構成によって意味合いは同じでも配置はかなり異なる場...
#endregion
**通常戦闘及びボス戦(空母機動部隊の場合) [#bossbattle]
+索敵
+第1艦隊の航空戦(制空権の決定を含む)
+(支援艦隊攻撃)
+第2艦隊&敵潜水艦の開幕雷撃(第1艦隊は開幕雷撃しない)
+交戦形態の決定
+第2艦隊の砲撃戦(2巡しない)
+第2艦隊の雷撃戦
+第1艦隊の砲撃戦→(砲撃戦2巡目)
+夜戦突入判定
+第2艦隊の夜戦
-普通のマスやボス戦の場合は通常通り、航空戦の後に開幕雷撃...
--まず第2艦隊が敵と砲撃・雷撃戦を行う。
---この時に標的になるのは第2艦隊のみとなり、戦艦を含む部...
--第2艦隊で敵が全滅しない場合、引き続き第1艦隊が砲撃戦を...
---この時に標的になるのは第1艦隊のみとなる。
---第1艦隊は開幕雷撃・雷撃戦を行わない。
-この戦闘が行われるマスは通常の赤マス。
--最大12艦艇による砲撃戦なのでS勝利を得やすいものの、特に...
-水上艦隊に比べて第2艦隊の砲撃命中率が低下している?(要検...
--ただ敵も同様に落ちているらしく、1巡しかないのも相まって...
---ただし水上打撃部隊編成時よりかは敵の命中率が高いので注...
---↑第2艦隊側は敵も悪いと思われる。機動も水上も初手行動側...
**通常戦闘及びボス戦(水上打撃部隊の場合) [#h6b3c457]
+索敵
+第1艦隊の航空戦(制空権の決定を含む)
+(支援艦隊攻撃)
+第2艦隊&敵潜水艦の開幕雷撃(第1艦隊は開幕雷撃しない)
+交戦形態の決定
+第1艦隊の砲撃戦→(砲撃戦2巡目)
+第2艦隊の砲撃戦(2巡しない)
+第2艦隊の雷撃戦
+夜戦突入判定
+第2艦隊の夜戦
-機動艦隊に比べて第1艦隊の命中率が大幅に低下している?(要...
--ただし敵も同様に落ちている。
---ちなみに機動部隊と水上打撃部隊で敵の命中率は水上打撃部...
---ただ通常海域並にガンガンあてられると最大12隻中1隻や2隻...
--すなわち道中安定度は水上打撃部隊のほうが上手。
--開幕雷撃の命中、ダメージはほぼ通常通りであるが雷撃戦で...
**双方向矢印マス(航空戦マス) [#airbattle]
+索敵
+第1艦隊の航空戦(制空権の決定を含む)
+(支援艦隊攻撃)
+交戦形態の決定
+第1艦隊の航空戦(2回目)
''制空権状況が表示されないため制空状態は不明''(ただし触接...
+夜戦突入判定
+第2艦隊の夜戦
-この戦闘が行われるマスは''、矢印が交差する特殊な形''にな...
--簡単に言えば第一艦隊の航空戦に参加する艦娘が2回航空戦を...
--夜戦を行わない場合はA勝利以上を獲得しづらい反面、戦闘機...
--ちなみに''開幕雷撃は発生しない。''
--空母機動部隊でこのマスを経由すると空母が多い関係上、艦...
---制空権確保するとそこまで悲惨にはならないが、基本このマ...
--水上打撃部隊では第一艦隊の空母の数が少ないため、ボーキ...
---また空母が少ないため、被害が抑えられやすい優勢以上を取...
--対空カットインの判定は1回毎。1回目発動しなくても2回目に...
-夜戦をしない場合、第2艦隊は自動的に旗艦がMVPを獲得する。
&br;
-後に1-6にて通常海域実装となった。通常艦隊の場合、当然な...
--ちなみに索敵に失敗した場合は、''敵側のみの航空戦が2回行...
**敵が潜水艦部隊の場合 [#submarine]
+索敵
+(支援艦隊攻撃)
+敵潜水艦の開幕雷撃
+交戦形態の決定
+''※砲撃戦&雷撃戦''
+夜戦突入判定
+第2艦隊の夜戦
-''※砲撃戦(対潜戦闘)と雷撃戦の順番に関して''
--水上打撃部隊編成の場合は第一艦隊→第二艦隊→&color(Blue){...
---雷撃戦が最後になるため事故の可能性が低くなる
--空母機動部隊編成の場合は第二艦隊→&color(Blue){雷撃戦};→...
---途中で雷撃戦を挟むため事故の可能性はそれなりにある。
-敵の魚雷を受けるのは第2艦隊のみ。
--第2艦隊に戦艦系が含まれていても2巡目がない。
-夜戦突入の補正は通常とは異なるらしく、''連合艦隊で夜戦に...
--簡単に言えば開幕夜戦マスと同様の処理の模様。
--ただし敵も同様で、軽巡や後期型駆逐がこちらの潜水艦を&co...
-第一艦隊、第二艦隊共に各艦隊全員が全く攻撃しなかった場合...
**夜戦開始ステージの場合 [#nightbattle]
+陣形選択
+第2艦隊の夜戦
-夜戦開始ステージの場合、連合艦隊としてではなく、第2艦隊...
--その際、陣形を選択することになるのだが、その時の陣形は...
-第1艦隊は自動的に旗艦がMVPとなる。
--何もしない第1艦隊ながら、通常の夜戦マス同様に疲労は溜ま...
*勝敗判定に関して [#result]
-昔は第一艦隊のみを見ていたのだが、現在は総合的に判断され...
--こちらのゲージは艦数が非常に多いため、ゲージ上の被害率...
--また道中で航空戦マスを除くとほとんどがB勝利以上。基本Ao...
---&color(Silver){ボス戦はそれなりに負ける可能性もあるが};
--総論から言えばリザルトは勝利敗北問わずしっかり見ておこ...
---護衛退避は第二艦隊の旗艦以外の駆逐艦が小破未満(損害25%...
*MVP判定について [#MVP]
第一・第二艦隊それぞれで一番ダメージを与えた艦娘がMVPにな...
同点の場合は旗艦に近いほうが優先。
その戦闘で全くダメージを与えなかった艦隊は、全員0点で同点...
&color(Blue){夜戦};に突入した場合、''航空戦&砲雷撃戦の全...
&br;
''3・4行目に関して''
-機動部隊戦で第二艦隊は旗艦がMVPとなる。
-対潜マスで第一艦隊に対潜可能艦娘が0隻の場合は第一艦隊旗...
--ただし第一艦隊が対潜攻撃をした場合は一番ダメージを与え...
---夜戦突入時は第一艦隊MVPは旗艦固定。第二は夜戦後一番ダ...
-&color(Blue){開幕夜戦};では第一艦隊は旗艦がMVPとなる。
-通常戦闘では''砲撃戦&雷撃戦''で終了の場合は第一、第二共...
--''&color(Red){夜戦突入時は第一艦隊は旗艦が強制的にMVPに...
-以下の状況は%%検証中%% 現在のところ2つとも検証終了。
--機動部隊戦で夜戦突入時の第一艦隊MVPは誰になるか?
---上記の夜戦突入時の処理と同様の模様。
--夜戦突入後、全攻撃がMissの場合
---第一、二艦隊共旗艦がMVP
*要検証項目 [#kensho]
未検証の内容もいまだ多い。&br;順不同で羅列。※15年冬イベ現在
''今わかっている不明な点、バグっぽい点''
-【護衛退避】して離脱した艦艇が装備していた夜戦用装備(探...
-2回目の護衛待避の護衛駆逐艦の順番が2番目を無視して3番目...
3番目が条件を満たさないと、発動せずに進軍/撤退選択へ移行...
-各陣形ごとの火力・雷撃・命中・対空・対潜などの補正値
//以下、ページ記載済、検証済等で削除した部分。
//連合艦隊時の命中率低下関連。
//砲撃戦倍率関係
//第2艦隊に空母を置いた場合の航空戦処理
//MVP関連
//索敵関連
*コメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント2,reply,15)
終了行:
#contents
*概要 [#outline]
第一艦隊および第二艦隊の(最大)合計12隻を一つの艦隊と見な...
戦闘の流れや戦果の処理は通常艦隊時とは大きく異なったもの...
連合艦隊は、対応海域が出現している時のみ編成することがで...
また、連合艦隊として組み合わせることができるのは第一艦隊...
連合艦隊は構成艦種によって2種類に大別される。海域によって...
-''空母機動部隊''(2014夏〜):空母を中心とした''機動部隊''...
-''水上打撃部隊''(2014秋〜):軽巡/重巡(航巡)/戦艦(航戦)を...
*編成方法 [#organize]
連合艦隊の作り方の手順や注意点は以下の通り。&br;ゲーム中...
個別に紹介しているが、第二艦隊の編成条件は水上打撃も機動...
2015/02/06のアップデートにて、第二艦隊(随伴護衛艦隊)に高...
2015/04/28のアップデートにて、''&color(Red){第一艦隊、第...
**水上打撃部隊(2014秋イベント以降) [#KON]
+第1艦隊(水上部隊)の編成を整える。これが連合艦隊本隊とな...
|~艦種|~下限|~上限|~備考|h
|60|30|30|300|c
|軽巡・雷巡|2|6|合計の混在は可能((例として、軽巡1、戦艦1...
|重巡・航巡|~|4|~|
|戦艦・航戦|~|4|~|
|正規空母|0|1|装甲空母も含む。軽空母と同時編成不可|
|軽空母|0|2|正規空母と同時編成不可|
|潜水艦|0|4|&color(Red){旗艦不可};|
|その他|0|4|2隻は必須枠のため&br;練巡はこの枠に入る|
+第2艦隊(水雷戦隊)の編成を整える。これが連合艦隊随伴隊と...
|~艦種|~下限|~上限|~備考|h
|60|30|30|300|c
|軽巡|1|1|必須 2隻以上は不可、旗艦でなくても可&br;雷巡、...
|駆逐|2|5|2隻は必須|
|重巡・航巡|0|2|混在しても可能|
|水母|0|1|同時編成可|
|軽空母|0|1|~|
|低速戦艦・正規空母|0|0|投入不可|
|高速戦艦|0|2||
|潜水艦|0|3|&color(Red){旗艦不可};|
|その他|0|3|雷巡、練巡はこの枠に入る|
+編成画面で''第2艦隊''を表示し、左上の艦隊番号「2」をドラ...
+ポップアップから「水上部隊」を選び、編成に問題が無いこと...
+第1艦隊と第2艦隊が囲まれ、「combined」と表示される。これ...
**空母機動部隊(2014夏イベントおよびそれ以降) [#MI]
+第1艦隊(機動部隊)の編成を整える。これが連合艦隊本隊とな...
|~艦種|~下限|~上限|~備考|h
|60|30|30|250|c
|空母|2|4|軽母と装母を含む&br;水母はこの枠に含まれない|
|戦艦|0|2|航空戦艦も戦艦枠|
|潜水艦|0|4|&color(Red){旗艦不可};|
|その他|0|4|空母が2隻は必須のため|
[[機動部隊本隊(第1艦隊)編成条件>https://twitter.com/KanCo...
+第2艦隊(水雷戦隊)の編成を整える。これが連合艦隊随伴隊と...
|~艦種|~下限|~上限|~備考|h
|60|30|30|250|c
|軽巡洋艦|1|1|必須 2隻以上は不可、旗艦でなくても可&br;雷...
|駆逐艦|2|5|2隻は必須|
|重巡・航巡|0|2|混在しても可能|
|水母|0|1||
|高速戦艦|0|2||
|低速戦艦|0|0|投入不可|
|航空戦艦|~|~|~|
|正規空母|~|~|~|
|潜水艦|0|3|&color(Red){旗艦不可};|
|その他|0|3|駆逐2、軽巡1は必須のため&br;軽空母、雷巡、練...
[[随伴護衛艦隊(第2艦隊)編成条件>https://twitter.com/KanCo...
+編成画面で''第2艦隊''を表示し、左上の艦隊番号「2」をドラ...
[[【連合艦隊】の編成と解隊>https://twitter.com/KanColle_S...
+ポップアップから「機動部隊」を選び、編成に問題が無いこと...
+第1艦隊と第2艦隊が囲まれ、「combined」と表示される。これ...
連合艦隊の組み合わせサンプル
#region
-''第1艦隊(機動部隊)''
|1|2|3|4|5|6|備考|h
|30|30|30|30|30|30|180|c
|空母|空母|-|-|-|-||
|~|~|空母|-|-|-||
|~|~|~|空母|-|-||
|~|~|-|-|-|戦艦||
|~|~|空母|-|-|~||
|~|~|~|空母|-|~||
|~|~|-|-|戦艦|戦艦||
|~|~|空母|-|~|~||
|~|~|~|空母|~|~||
※ 艦隊内順不同
※ 空母枠は正規空母・軽空母・装甲空母を含む、水母は別枠
※ 戦艦枠は戦艦・航空戦艦を含む
※ 空き枠は正規空母・軽空母・装甲空母・戦艦・航空戦艦以外可
-''第2艦隊(水雷戦隊)''
|1|2|3|4|5|6|備考|h
|30|30|30|30|30|30|180|c
|軽巡|駆逐|駆逐|-|-|-||
|~|~|~|-|-|重巡||
|~|~|~|-|重巡|~||
|~|~|~|水母|-|-||
|~|~|~|~|-|重巡||
|~|~|~|~|重巡|~||
※ 艦隊内順不同
※ 重巡枠は重巡・航巡を含む
※ 雷巡は軽巡枠とは別枠
※ 空き枠は軽巡・重巡・航巡・水母以外可(駆逐も可)
#endregion
//
**編成に関する注意 [#note1]
-連合艦隊解除は、「combined」という文字をクリックする。
--「combined」にカーソルを合わせると、「連合艦隊解除」と...
-連合艦隊編成後も第1艦隊、第2艦隊の編成は変更可能。
--編成を弄りすぎて連合艦隊の条件を満たさなくなった場合、...
---ちなみに機動部隊⇔水上部隊の変更も一度解除する必要があ...
--出撃後、轟沈により連合艦隊の条件を満たさなくなった場合...
---また改造で艦種変更(軽巡→雷巡や潜水母艦→軽母、水母→軽母...
-第1艦隊と第2艦隊それぞれに、同一の艦娘やその改造艦を入れ...
--これにより、同一の艦娘やその改造艦が2隻並んだ中破画像を...
---&color(Silver){ちなみにこの条件は航空戦で中破すること...
-連合艦隊となった第2艦隊は遠征に出すことができなくなる。
-連合艦隊に一度に補給をすることはできない。第1艦隊・第2艦...
-最低5隻で組むことは可能(第1艦隊2隻、第2艦隊3隻)※この場合...
-第2艦隊に高速戦艦や軽空母・水母を3隻投入することも可能。...
--ただしBismarck dreiなら昼戦も夜戦火力も高いので十分活躍...
--同じく第一艦隊に雷巡を投入することも可能だが、開幕雷撃...
---潜水艦は、雷巡と違いデコイ戦法が可能なので一応入れる価...
*出撃・戦闘に関する注意 [#note2]
-出撃時は必ず第1艦隊を選択しなければならない。
--''第1艦隊・第2艦隊旗艦のどちらかが&color(orange){中破};...
--ちなみにこの時の艦隊性能を表すグラフは第一+第二艦隊の合...
-連合艦隊は、連合艦隊専用のマップ(主にイベント時)にしか出...
--演習や通常海域に出撃、第二艦隊を連合のまま遠征に出す場...
-戦闘後のMVP評価及び経験値取得は、第1艦隊と第2艦隊でそれ...
--リザルトの勝敗評価は特殊(同じく詳細は後述)
--双方向矢印マスにおける機動部隊戦はB勝利orC敗北になりや...
---それ以外のマスは通常通りの砲雷撃戦となるため、完全勝利...
-''渦潮の軽減判定が通常MAPとは異なり2パターン存在する。詳...
--A:第一艦隊の電探搭載艦数で第一艦隊の被害を軽減する場合...
--B:それぞれの艦隊の電探搭載艦数で別々に被害を軽減する場...
---艦隊制約上、第二艦隊の電探率は高いと思うが第一艦隊は少...
--渦潮がA・Bどちらで判定するかは固定(具体例として15冬E3-E...
-連合艦隊マップでも、対応する連合艦隊でないと出撃できない...
--例えば14年秋イベでE-3に機動部隊で出撃しようとすると、門...
&br;
-''戦闘では連合艦隊の種類問わず以下の仕様となる(2015年春...
--&color(Red){第2艦隊''旗艦''};はどの艦種においても''轟沈...
--航空戦参加部隊は第一艦隊のみ(制空値等も全て)
---第二艦隊の空母や航巡等の制空値は加算されず、また撃墜も...
---対空カットイン判定は第一第二艦隊共にある。防空も同様。
---ただし第二艦隊も航空戦では攻撃対象になる。
---同様に彩雲搭載可否によるT時不利軽減判定も第一艦隊のみ...
--第一艦隊は敵味方双方いずれかに戦艦系(もしくは鬼、姫等で...
--一方第二艦隊は戦艦の有無問わず砲撃戦は1巡のみ。
--砲撃戦で狙われるのは現在攻撃している艦隊のみ(第一艦隊が...
--雷撃戦参加は第二艦隊のみ。開幕雷撃も同様。開始タイミン...
---第一艦隊は雷撃戦(開幕含む)に参加せず、また攻撃対象にも...
--&color(Blue){夜戦};は第二艦隊のみ。第一艦隊は一切参加せ...
---&color(Blue){開幕夜戦};も同様※&color(Blue){開幕夜戦};...
--通常&color(Blue){夜戦};、&color(Blue){開幕夜戦};問わず...
---よって通常夜戦でも敵潜水艦に普通にダメージが通る。
---ただし敵も同様なので、味方潜水艦が通常夜戦でカスダメで...
*護衛退避 [#retreat]
第1艦隊旗艦が[[艦隊司令部施設]]を装備している場合に限り、...
ここで「退避」を選択すると、大破艦と護衛艦を護衛退避させ...
護衛艦は未損傷(小破以上の判定を受けていない)の駆逐艦か...
護衛艦は第2艦隊の中から2→6番艦の順で判定[[される筈だが、...
数多の提督が勘違いで大破進軍して沈めているので制約には注...
-大破艦・護衛艦ともに自動選択されプレイヤーが選ぶことはで...
-未損傷の駆逐艦がいない場合は大破していても【護衛退避】の...
-&color(Red){''一度の戦闘で2隻以上大破した艦艇が出ても、1...
-第1艦隊・第2艦隊''旗艦''は大破艦、護衛艦共に離脱できない...
--第2艦隊の''僚艦は普通に沈む。''旗艦轟沈回避を誤認して随...
-[[艦隊司令部施設]]を装備しているのが第一艦隊旗艦ではない...
*連合艦隊の戦闘の流れ [#battle]
連合艦隊を編成しているときの戦闘は通常と動作が異なる。&br...
**陣形の選択 [#formation]
[[陣形]]は通常のものとは違い、連合艦隊専用の陣形【警戒航...
なお通常海域出撃時とは陣形の並びの一部が反対(第一が対潜、...
&color(Red){全ての陣形の編成条件は第二艦隊の人数のみに依...
-''第一艦隊の人数は一切問わない''(極論第一艦隊が2隻でも以...
--余談だが、護衛退避した場合や元から人数が少ない場合、通...
|~特殊陣形|~通常対応陣形|~オススメ運用|~編成条件(第二艦隊...
|第一警戒航行序列(対潜警戒)|単横|対潜水艦隊|3隻以上?or制...
|第二警戒航行序列(前方警戒)|複縦|対水上&潜水混在艦隊or第...
|第三警戒航行序列(輪形陣) |輪形|航空戦マス、防空重視|5隻...
|第四警戒航行序列(戦闘隊形)|単縦|通常戦闘マス、(対潜水艦...
-砲撃支援は第二or第四が主に命中する。第一第三は命中率極小。
--航空支援は陣形を問わないため関係なし。
-''&color(Blue){開幕夜戦};マスの場合はこの特殊陣形ではな...
#region(特殊陣形についての備考(現在も検証中))
''&size(15){※以下の記述は2014年秋イベントにおける検証デー...
&br;
※連合艦隊の戦闘では通常の戦闘に比べ全体的に命中率が低下す...
※機動部隊、水上部隊共に''先に行動する艦隊の命中率がより低...
※''雷撃命中率は通常艦隊とあまり変わらない''ため、非常に有...
※砲撃、雷撃の基本攻撃力が通常艦隊と異なっている。空母の砲...
以下の記述では次の5段階で命中を分類(''&color(Red){命中率...
・極高(80%以上)
・高(61〜80%くらい)
・中(41〜60%くらい)
・低(21〜40%くらい)
・極低(20%以下)
対潜命中はシナジー無しの場合を記載
・水上打撃部隊の場合、シナジー有りの場合第四を除く3陣形の...
&br;
-空母機動部隊
・機動部隊本隊(第1艦隊)
砲撃戦での基本攻撃力(空母系以外)=&color(Red){火力};+5
|~陣形|>|>|~攻撃力|>|>|~命中|>|~回避|~対空|~かばう&br;確...
|~|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~|~|~|h
|第一(対潜)|0.8|--|1.0|?|--|?|?|--|?|?||
|第二(前方)|1.0|--|0.8?|中?|--|?|?|--|?|?||
|第三(輪形)|0.7|--|0.75?|?|--|?|?|--|高?|?||
|第四(戦闘)|1.1|--|0.5|中?|--|?|?|--|?|?||
&br;
・随伴護衛艦隊(第2艦隊)
砲撃戦での基本攻撃力(空母系以外)=&color(red){火力};+15
雷撃戦での基本攻撃力=&color(Blue){雷装};(通常艦隊とは異...
|~陣形|>|>|~攻撃力|>|>|~命中|>|~回避|~対空|~かばう&br;確...
|~|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~|~|~|h
|第一(対潜)|0.8|0.7|1.0|?|?|?|?|?|?|?||
|第二(前方)|1.0|0.9|0.8?|低?|高?|?|?|?|?|?||
|第三(輪形)|0.7|0.6|0.75?|?|?|?|?|?|高?|?||
|第四(戦闘)|1.1|1.0|0.5|低?|極高?|?|?|?|?|?||
-水上打撃部隊
・水上部隊本隊(第1艦隊)
砲撃戦での基本攻撃力(空母系以外)=&color(Red){火力};+15
|~陣形|>|>|~攻撃力|>|>|~命中|>|~回避|~対空|~かばう&br;確...
|~|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~|~|~|h
|第一(対潜)|0.8|--|1.0|低?|--|高?|?|--|?|?||
|第二(前方)|1.0|--|0.8?|低?|--|中?|?|--|?|?||
|第三(輪形)|0.7|--|0.75?|低?|--|中?|?|--|高?|?||
|第四(戦闘)|1.1|--|0.5|低?|--|低?|?|--|?|?||
&br;
・随伴護衛艦隊(第2艦隊)
砲撃戦での基本攻撃力(空母系以外)=&color(Red){火力};(...
雷撃戦での基本攻撃力=&color(Blue){雷装};(通常艦隊とは異...
|~陣形|>|>|~攻撃力|>|>|~命中|>|~回避|~対空|~かばう&br;確...
|~|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~対潜|~砲撃|~雷撃|~|~|~|h
|第一(対潜)|0.8|0.7|1.0|中?|中?|極高?|?|?|?|?||
|第二(前方)|1.0|0.9|0.8?|中?|高?|極高?||?|?|?||
|第三(輪形)|0.7|0.6|0.75?|低?|極低?|高?|?|?|高?|?||
|第四(戦闘)|1.1|1.0|0.5|中?|極高?|低?|?|?|?|?||
#endregion
&br;
#region(史実においての各隊形の説明(仮))
:第一警戒航行序列|坊ノ岬沖海戦で使用された隊形で、先陣の...
:第二警戒航行序列|先陣の水雷戦隊が進行方向を警戒し、後続...
:第三警戒航行序列|坊ノ岬沖海戦で使用された隊形で、主力艦...
:第四警戒航行序列|前方を戦艦・巡洋艦で構成された戦隊で横...
※艦隊の構成によって意味合いは同じでも配置はかなり異なる場...
#endregion
**通常戦闘及びボス戦(空母機動部隊の場合) [#bossbattle]
+索敵
+第1艦隊の航空戦(制空権の決定を含む)
+(支援艦隊攻撃)
+第2艦隊&敵潜水艦の開幕雷撃(第1艦隊は開幕雷撃しない)
+交戦形態の決定
+第2艦隊の砲撃戦(2巡しない)
+第2艦隊の雷撃戦
+第1艦隊の砲撃戦→(砲撃戦2巡目)
+夜戦突入判定
+第2艦隊の夜戦
-普通のマスやボス戦の場合は通常通り、航空戦の後に開幕雷撃...
--まず第2艦隊が敵と砲撃・雷撃戦を行う。
---この時に標的になるのは第2艦隊のみとなり、戦艦を含む部...
--第2艦隊で敵が全滅しない場合、引き続き第1艦隊が砲撃戦を...
---この時に標的になるのは第1艦隊のみとなる。
---第1艦隊は開幕雷撃・雷撃戦を行わない。
-この戦闘が行われるマスは通常の赤マス。
--最大12艦艇による砲撃戦なのでS勝利を得やすいものの、特に...
-水上艦隊に比べて第2艦隊の砲撃命中率が低下している?(要検...
--ただ敵も同様に落ちているらしく、1巡しかないのも相まって...
---ただし水上打撃部隊編成時よりかは敵の命中率が高いので注...
---↑第2艦隊側は敵も悪いと思われる。機動も水上も初手行動側...
**通常戦闘及びボス戦(水上打撃部隊の場合) [#h6b3c457]
+索敵
+第1艦隊の航空戦(制空権の決定を含む)
+(支援艦隊攻撃)
+第2艦隊&敵潜水艦の開幕雷撃(第1艦隊は開幕雷撃しない)
+交戦形態の決定
+第1艦隊の砲撃戦→(砲撃戦2巡目)
+第2艦隊の砲撃戦(2巡しない)
+第2艦隊の雷撃戦
+夜戦突入判定
+第2艦隊の夜戦
-機動艦隊に比べて第1艦隊の命中率が大幅に低下している?(要...
--ただし敵も同様に落ちている。
---ちなみに機動部隊と水上打撃部隊で敵の命中率は水上打撃部...
---ただ通常海域並にガンガンあてられると最大12隻中1隻や2隻...
--すなわち道中安定度は水上打撃部隊のほうが上手。
--開幕雷撃の命中、ダメージはほぼ通常通りであるが雷撃戦で...
**双方向矢印マス(航空戦マス) [#airbattle]
+索敵
+第1艦隊の航空戦(制空権の決定を含む)
+(支援艦隊攻撃)
+交戦形態の決定
+第1艦隊の航空戦(2回目)
''制空権状況が表示されないため制空状態は不明''(ただし触接...
+夜戦突入判定
+第2艦隊の夜戦
-この戦闘が行われるマスは''、矢印が交差する特殊な形''にな...
--簡単に言えば第一艦隊の航空戦に参加する艦娘が2回航空戦を...
--夜戦を行わない場合はA勝利以上を獲得しづらい反面、戦闘機...
--ちなみに''開幕雷撃は発生しない。''
--空母機動部隊でこのマスを経由すると空母が多い関係上、艦...
---制空権確保するとそこまで悲惨にはならないが、基本このマ...
--水上打撃部隊では第一艦隊の空母の数が少ないため、ボーキ...
---また空母が少ないため、被害が抑えられやすい優勢以上を取...
--対空カットインの判定は1回毎。1回目発動しなくても2回目に...
-夜戦をしない場合、第2艦隊は自動的に旗艦がMVPを獲得する。
&br;
-後に1-6にて通常海域実装となった。通常艦隊の場合、当然な...
--ちなみに索敵に失敗した場合は、''敵側のみの航空戦が2回行...
**敵が潜水艦部隊の場合 [#submarine]
+索敵
+(支援艦隊攻撃)
+敵潜水艦の開幕雷撃
+交戦形態の決定
+''※砲撃戦&雷撃戦''
+夜戦突入判定
+第2艦隊の夜戦
-''※砲撃戦(対潜戦闘)と雷撃戦の順番に関して''
--水上打撃部隊編成の場合は第一艦隊→第二艦隊→&color(Blue){...
---雷撃戦が最後になるため事故の可能性が低くなる
--空母機動部隊編成の場合は第二艦隊→&color(Blue){雷撃戦};→...
---途中で雷撃戦を挟むため事故の可能性はそれなりにある。
-敵の魚雷を受けるのは第2艦隊のみ。
--第2艦隊に戦艦系が含まれていても2巡目がない。
-夜戦突入の補正は通常とは異なるらしく、''連合艦隊で夜戦に...
--簡単に言えば開幕夜戦マスと同様の処理の模様。
--ただし敵も同様で、軽巡や後期型駆逐がこちらの潜水艦を&co...
-第一艦隊、第二艦隊共に各艦隊全員が全く攻撃しなかった場合...
**夜戦開始ステージの場合 [#nightbattle]
+陣形選択
+第2艦隊の夜戦
-夜戦開始ステージの場合、連合艦隊としてではなく、第2艦隊...
--その際、陣形を選択することになるのだが、その時の陣形は...
-第1艦隊は自動的に旗艦がMVPとなる。
--何もしない第1艦隊ながら、通常の夜戦マス同様に疲労は溜ま...
*勝敗判定に関して [#result]
-昔は第一艦隊のみを見ていたのだが、現在は総合的に判断され...
--こちらのゲージは艦数が非常に多いため、ゲージ上の被害率...
--また道中で航空戦マスを除くとほとんどがB勝利以上。基本Ao...
---&color(Silver){ボス戦はそれなりに負ける可能性もあるが};
--総論から言えばリザルトは勝利敗北問わずしっかり見ておこ...
---護衛退避は第二艦隊の旗艦以外の駆逐艦が小破未満(損害25%...
*MVP判定について [#MVP]
第一・第二艦隊それぞれで一番ダメージを与えた艦娘がMVPにな...
同点の場合は旗艦に近いほうが優先。
その戦闘で全くダメージを与えなかった艦隊は、全員0点で同点...
&color(Blue){夜戦};に突入した場合、''航空戦&砲雷撃戦の全...
&br;
''3・4行目に関して''
-機動部隊戦で第二艦隊は旗艦がMVPとなる。
-対潜マスで第一艦隊に対潜可能艦娘が0隻の場合は第一艦隊旗...
--ただし第一艦隊が対潜攻撃をした場合は一番ダメージを与え...
---夜戦突入時は第一艦隊MVPは旗艦固定。第二は夜戦後一番ダ...
-&color(Blue){開幕夜戦};では第一艦隊は旗艦がMVPとなる。
-通常戦闘では''砲撃戦&雷撃戦''で終了の場合は第一、第二共...
--''&color(Red){夜戦突入時は第一艦隊は旗艦が強制的にMVPに...
-以下の状況は%%検証中%% 現在のところ2つとも検証終了。
--機動部隊戦で夜戦突入時の第一艦隊MVPは誰になるか?
---上記の夜戦突入時の処理と同様の模様。
--夜戦突入後、全攻撃がMissの場合
---第一、二艦隊共旗艦がMVP
*要検証項目 [#kensho]
未検証の内容もいまだ多い。&br;順不同で羅列。※15年冬イベ現在
''今わかっている不明な点、バグっぽい点''
-【護衛退避】して離脱した艦艇が装備していた夜戦用装備(探...
-2回目の護衛待避の護衛駆逐艦の順番が2番目を無視して3番目...
3番目が条件を満たさないと、発動せずに進軍/撤退選択へ移行...
-各陣形ごとの火力・雷撃・命中・対空・対潜などの補正値
//以下、ページ記載済、検証済等で削除した部分。
//連合艦隊時の命中率低下関連。
//砲撃戦倍率関係
//第2艦隊に空母を置いた場合の航空戦処理
//MVP関連
//索敵関連
*コメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント2,reply,15)
ページ名: