艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
夕張 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.111|
|&attachref(./yuubari.jpg,nolink,はーい、お待たせ?兵装実...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|19|~火力|17 / 42|
|~|~装甲|10 / 29|~雷装|20 / 69|
|~|~回避|42 / 69|~対空|10 / 42|
|~|~搭載|0|~対潜|13 / 39|
|~|~速力|高速|~索敵|6 / 39|
|~|~射程|中|~運|12 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|20|~弾薬|30|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[14cm単装砲]]|
|~|>|>|>|[[14cm単装砲]]|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''夕張'' → [[夕張改]](Lv25)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:コンパクトボディに充実の重武装を施した実験...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:ブリドカットセーラ恵美、イラストレーター:コ...
|セリフ|CV:ブリドカットセーラ恵美、イラストレーター:コ...
|入手/ログイン|はーい、お待たせ?兵装実験軽巡、夕張、到着...
|母港/詳細閲覧|提督!おはようございます!|
|~|何でしょう?試し撃ち、ご所望ですか?|
|~|あぁ、提督もやっぱりそう思います?ここに兵装まだ載りそ...
|母港/詳細閲覧(ホワイトデー)|え? 提督、これを私に? あ...
|母港/詳細閲覧(二周年)|おめでとう、提督と私達♪ 今日は、...
|母港/詳細閲覧(初夏~夏)|あ~、少し暑くなってきたわね。今...
|母港/詳細閲覧(夏真っ盛り)|ん~夏は暑いですねぇ…… 提督! ...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){私、兵装フェチ...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){っ♪ 任せておいて。...
|編成|出撃よ!ってやだ、私が一番遅いって…お、置いてかない...
|出撃|軽巡夕張、出撃!…ってあっ、ちょ、ちょっと待ってぇ~...
|~|出撃よ!ってやだ、私が一番遅いって…お、置いてかないで...
|遠征選択時|データもバッチリね!|
|アイテム発見|データもバッチリね!|
|開戦|さぁ!色々試してみても、いいかしら?|
|夜戦開始|夜は‥、また別の顔なんだから!|
|攻撃|さぁ!色々試してみても、いいかしら?|
|~|どーぉ、この攻撃はっ!|
|~|後で感想聞かせてね!|
|小破|この装備、まだ試してないのにぃ!|
|~|きゃあ、やめてったらぁ|
|中破/大破|~っ。やっぱ、ちょっといろいろ積みすぎたのかな...
|勝利MVP|新鋭艦に使う兵装は、私がきっちりチェックするから...
|帰投|作戦終了。艦隊が帰投しました。|
|補給|よぉし!これで戦えちゃいます!|
|改装/改修/改造|どんどん載せて。いい気持ちぃ|
|~|この装備、早く試してみましょ!|
|~|データもバッチリね!|
|入渠(小破以下)|結構兵装はデリケートなの。丁寧にね。|
|入渠(中破以上)|あぁ~もう~っ。ちょっと、長いお風呂に...
|建造完了|うん。新しい艦が就役できたみたい。|
|戦績表示|情報?提督、見せて見せて!|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){いい、データ‥とれたよね‥。&br...
|時報|深夜0時よ。あっ、録画確認しないと。|
|~|1時かぁ‥。っ!私、深夜アニメとか楽しみにしてませんから...
|~|もう2時ね。提督、お休みください。|
|~|3時です。提督寝た?もう寝た?|
|~|4時・・。提督話しかけないで、私寝てるんですからぁ|
|~|明るい‥。5時・・もう朝ですか‥|
|~|6時です。提督シャキっとしてください。|
|~|朝7時です。提督二度寝しちゃダーメェー|
|~|8時です。さぁ朝のデータ録りますよ。|
|~|9時になりました。良い一日にしましょうね。|
|~|10時です。どう?順調ですか?|
|~|11時です。今日のお昼はお蕎麦、とか?|
|~|12時になりました。今日はおいしいものを食べたいなぁ、天...
|~|午後1時です。食べたら眠くなっちゃう、自然の摂理です。|
|~|午後2時。午後も頑張りましょう。|
|~|午後3時です。甘いものが欲しくなりました。|
|~|午後4時になりました。現在の提督の戦績が気になりますね。|
|~|暮れ泥んできましたね。午後5時です。|
|~|午後6時です。ご飯の支度しないと、間宮とか近くにいない...
|~|午後7時です、提督。さ、夜ご飯にしましょう、銀蝿とかし...
|~|午後8時です。どう?美味しかった?|
|~|午後9時。提督の好きなメニューのデータはぜぇーんぶ揃っ...
|~|午後10時です。あぁ~もう~っ、5500トン級が一隻ホントう...
|~|午後11時です。まだ頑張るんですね。じゃぁ、今晩もお付き...
|放置時|平賀さんの才能ってほんと素敵よね‥、って‥あ、あれ...
#endregion
* ゲームにおいて [#about]
-2013年6月5日、[[瑞鳳]]と共に実装。
-海域ドロップする箇所が少ないレアな軽巡洋艦。[[史実の初期...
--通常建造最低値(all30)でも低確率で建造可。1時間22分なら...
レアだからと資材を多めに投入すると逆に出にくくなるという...
--着任間もない時期に引き当てた場合、装備が足りていれば無...
-火力・対空が高めの部類である一方、耐久・回避・装甲全てが...
--数値だけで言えば打たれ弱さはぶっちぎりで、他の軽巡より...
---現状、[[島風改]]と[[Верный]]に耐久・装甲のどちらも追い...
特に装甲についてはかなりの数の駆逐艦に並ばれているか負け...
-では長所は何かというと、「''通常の軽巡(改前2、改3)より装...
余裕ある装備の割り振りによって、対艦特化・対潜特化・対空...
4スロット軽巡としての運用など詳細は[[夕張改]]を参照。
-史実では燃費が非常に悪い艦だが、なぜか軽巡の中で最も燃料...
--ただし改造前限定。弾薬は逆に消費が多いので、燃料のみを...
-彼女の台詞には足の遅さをネタにしたものがあるが、これは史...
-%%幻の産廃兵器%%[[12.7cm単装高角砲]]は夕張改の初期装備で...
--だが2014/1/29のアップデートで追加された[[弥生]]も改造時...
*小ネタ [#trivia]
-艦娘として
--愛称は''メロンちゃん''。勿論名前の夕張から。デザインも...
---ちなみに、夕張メロンは1961年に誕生した品種なので、戦中...
--お昼ごはんには蕎麦をリクエストする。
これは彼女が敬愛してやまない設計者、[[平賀譲>雑学#Hiraga]...
---ちなみに平賀中将が最期に口にした蕎麦は東京神田の老舗、...
残念ながら2013年の火災で当時の建物は全焼してしまったもの...
ここの蕎麦を食べつつ夕張と平賀中将を偲ぶのもまた一興だろ...
--登場時の紹介で「兵装実験軽巡」と発言しており、MVPにも類...
--実験艦としての側面は「舷側装甲を構造強度部材に組み込む...
全兵装の中心線配置もその対象とする場合があるが、こちらは...
--なお本来新鋭艦に使用する武装をテストする役割は、練習艦...
#br
#br
-軽巡洋艦として
--佐世保生まれ。1922年6月5日起工。
--当時予算の乏しかった海軍は、5500t級と同等の戦闘力を有す...
そこに基本設計主任だった[[平賀譲>雑学#Hiraga]]造船大佐(当...
---流石にそう来ると思ってなかった海軍は「どう考えても無理...
--ともかく、実際に完成してみると、あまりにも独創過ぎる設...
--本艦の完成で自信を深めた平賀は、その後彼女を一回り大き...
---この夕張、平賀は基本設計という形のみで、詳細設計は後に...
藤本は後に夕張と同様の手法を取り入れた[[重武装の駆逐艦>吹...
--なお、建造時の基本計画番号((海軍艦政本部が艦艇の設計・...
平賀氏が書いた資料には夕張を「特型駆逐艦」と書いている物...
---ちなみに夕張の直前の基本計画番号F41は峯風・神風・[[睦...
#br
-単装砲の上に連装砲という独特の主砲配置、類似の形式は米軍...
こうするとより多くの主砲を積めるのだが、トップヘビーにな...
--この連装砲は[[14cm連装砲]]で夕張と一部の軽巡洋艦((他は[...
&color(Silver){14cm単装砲という主砲最弱の砲2つ分という夕...
---この配置になった理由は他にもある。軽巡洋艦~駆逐艦程度...
となれば砲はできるだけ高い所に置きたい。背負式で混載なら...
---また、揚弾機周りの設計や装甲配置がやり易くなるという利...
---夕張・ペンサコラ級のほか、改装で主砲塔を削減したイギリ...
また、5500t級や睦月型以前の駆逐艦の後部主砲が上甲板から一...
--背負い式の砲塔配置で上下の砲塔の砲身数が同じものはごく...
後者はイタリアのコンテ・ディ・カヴール級戦艦、アメリカの...
-魚雷は長良型や川内型が装備していた物と同じ八年式61cm(二...
--彼女の艦尾には日本海軍の秘密兵器「連繋機雷」の投下装置...
しかし結局連繋機雷は実用の機会のないままに終わり、彼女の...
-また流石に水偵運用の為の設備(射出機等)は余裕が無いので...
-鈍足のイメージが強い彼女だが、初期段階では他の艦と比べて...
--機関は天龍・球磨・長良型と採用された重油専焼缶と重油石...
---だが夕張の機関は非常に燃費が悪く、916tの燃料で3310浬し...
後に作られた同サイズの[[秋月]]型(8000浬)比となると4割し...
人間で言うなら「足は速いがスタミナのない短距離ランナー」...
またそのピーク速度も平時の常備排水量時の様な「条件のいい...
---なお、燃料事情の悪化を考慮され彼女の後に作られた5500t...
--実は夕張は進水時の時点で設計上の理論値の常備排水量を1割...
なお多くの資料で要目上の最高速度数値である35.5ktを採用し...
--また後年の改装によってただでさえ多い兵装がさらに増えた...
---また夕張は天龍型と同じ三軸推進艦のため推進軸が1つ止ま...
---その為か彼女が水雷戦隊旗艦の任に付く場合、麾下の駆逐艦...
-5500t級軽巡洋艦と比べ明らかに装甲面積そのものが狭く、面...
--しかし水雷防御に関しても弱く浸水に弱かった。事実、自ら...
この浸水に弱い構造は艦中央に隔壁を設けた日本巡洋艦共通の...
-本人も述べてる通り[[古鷹]]型をはじめとした日本の重巡洋艦...
--ただ夕張は大型駆逐艦に毛が生えた程度のサイズ((初期夕張...
武装強化は困難で、対空を強化する際には主砲(単装砲)を2門...
-開戦時は南洋方面を管轄する第四艦隊所属の第六水雷戦隊旗艦...
麾下には[[第>睦月]][[三〇>如月]][[駆逐>弥生]][[隊>望月]]...
--第六水雷戦隊旗艦時代には第一次・第二次ウェーキ島攻略作...
--ちなみに睦月型とは開戦後からの付き合いではなく日中戦争...
-''河川で戦果を挙げた巡洋艦''という変わった戦歴を持ってい...
支那事変の折に珠江河口で戦闘を行い、清国の防護巡洋艦「肇...
--航空援護を受けられず麾下の第二九駆逐隊(追風、疾風)と...
--あらかじめ水深が吃水より深いとはっきりしている水路部分...
大河とは言え水深の浅い河川に戦闘目的で侵入するなど、巡洋...
軽量浅吃水の夕張ならではとも言えるが、本来この手の仕事は...
-第一次ソロモン海戦に参加した際は戦闘前から機関タービンの...
更に戦闘中に停電するなど老朽化の影響が目立った。
乗員たちは航行不能になった場合に備え、いざという時は夕張...
-1944年4月27日、パラオ諸島での輸送任務の帰りに米潜水艦「...
排水作業を行いつつ[[五月雨]]が曳航しようとするが、重さの...
--彼女の沈没にともない、旗艦を失った第三水雷戦隊司令部は...
名取が到着する前に米軍がサイパン島へ上陸を開始。第三水雷...
-艦名は北海道の石狩川の支流で、夕張を水源とする夕張川に因...
--当時、軍艦の燃料は石炭であり、特に北炭夕張炭鉱の良質な...
同年に竣工した軽巡夕張の艦内神社にも、夕張神社の分霊が祀...
---「夕張」という地名は、「鉱泉が湧き出る所」を意味するア...
北海道ゆかりの艦名となると、夕張のみとなる((「千歳」は北...
--計画当初の仮称は「綾瀬」で、建造が中止された[[川内]]型5...
--1983年に夕張の名を2代目として受け継ぐ護衛艦「ゆうばり」...
海自創設期の駆潜艇の置き換え目的の沿岸警備艦が計画の根本...
就役後(案の定?)船型が過小で余裕が乏しいと判断されて「...
なお、夕張市が財政破綻したとき、ゆうばりの乗員から集めら...
*コメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント3,reply,16)
//ログ増設は './コメント2'など数字を増やしてください(半...
&size(19){''&color(Red){建造成果の報告は[[建造レシピ]]内...
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.111|
|&attachref(./yuubari.jpg,nolink,はーい、お待たせ?兵装実...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|19|~火力|17 / 42|
|~|~装甲|10 / 29|~雷装|20 / 69|
|~|~回避|42 / 69|~対空|10 / 42|
|~|~搭載|0|~対潜|13 / 39|
|~|~速力|高速|~索敵|6 / 39|
|~|~射程|中|~運|12 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|20|~弾薬|30|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[14cm単装砲]]|
|~|>|>|>|[[14cm単装砲]]|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''夕張'' → [[夕張改]](Lv25)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:コンパクトボディに充実の重武装を施した実験...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:ブリドカットセーラ恵美、イラストレーター:コ...
|セリフ|CV:ブリドカットセーラ恵美、イラストレーター:コ...
|入手/ログイン|はーい、お待たせ?兵装実験軽巡、夕張、到着...
|母港/詳細閲覧|提督!おはようございます!|
|~|何でしょう?試し撃ち、ご所望ですか?|
|~|あぁ、提督もやっぱりそう思います?ここに兵装まだ載りそ...
|母港/詳細閲覧(ホワイトデー)|え? 提督、これを私に? あ...
|母港/詳細閲覧(二周年)|おめでとう、提督と私達♪ 今日は、...
|母港/詳細閲覧(初夏~夏)|あ~、少し暑くなってきたわね。今...
|母港/詳細閲覧(夏真っ盛り)|ん~夏は暑いですねぇ…… 提督! ...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){私、兵装フェチ...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){っ♪ 任せておいて。...
|編成|出撃よ!ってやだ、私が一番遅いって…お、置いてかない...
|出撃|軽巡夕張、出撃!…ってあっ、ちょ、ちょっと待ってぇ~...
|~|出撃よ!ってやだ、私が一番遅いって…お、置いてかないで...
|遠征選択時|データもバッチリね!|
|アイテム発見|データもバッチリね!|
|開戦|さぁ!色々試してみても、いいかしら?|
|夜戦開始|夜は‥、また別の顔なんだから!|
|攻撃|さぁ!色々試してみても、いいかしら?|
|~|どーぉ、この攻撃はっ!|
|~|後で感想聞かせてね!|
|小破|この装備、まだ試してないのにぃ!|
|~|きゃあ、やめてったらぁ|
|中破/大破|~っ。やっぱ、ちょっといろいろ積みすぎたのかな...
|勝利MVP|新鋭艦に使う兵装は、私がきっちりチェックするから...
|帰投|作戦終了。艦隊が帰投しました。|
|補給|よぉし!これで戦えちゃいます!|
|改装/改修/改造|どんどん載せて。いい気持ちぃ|
|~|この装備、早く試してみましょ!|
|~|データもバッチリね!|
|入渠(小破以下)|結構兵装はデリケートなの。丁寧にね。|
|入渠(中破以上)|あぁ~もう~っ。ちょっと、長いお風呂に...
|建造完了|うん。新しい艦が就役できたみたい。|
|戦績表示|情報?提督、見せて見せて!|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){いい、データ‥とれたよね‥。&br...
|時報|深夜0時よ。あっ、録画確認しないと。|
|~|1時かぁ‥。っ!私、深夜アニメとか楽しみにしてませんから...
|~|もう2時ね。提督、お休みください。|
|~|3時です。提督寝た?もう寝た?|
|~|4時・・。提督話しかけないで、私寝てるんですからぁ|
|~|明るい‥。5時・・もう朝ですか‥|
|~|6時です。提督シャキっとしてください。|
|~|朝7時です。提督二度寝しちゃダーメェー|
|~|8時です。さぁ朝のデータ録りますよ。|
|~|9時になりました。良い一日にしましょうね。|
|~|10時です。どう?順調ですか?|
|~|11時です。今日のお昼はお蕎麦、とか?|
|~|12時になりました。今日はおいしいものを食べたいなぁ、天...
|~|午後1時です。食べたら眠くなっちゃう、自然の摂理です。|
|~|午後2時。午後も頑張りましょう。|
|~|午後3時です。甘いものが欲しくなりました。|
|~|午後4時になりました。現在の提督の戦績が気になりますね。|
|~|暮れ泥んできましたね。午後5時です。|
|~|午後6時です。ご飯の支度しないと、間宮とか近くにいない...
|~|午後7時です、提督。さ、夜ご飯にしましょう、銀蝿とかし...
|~|午後8時です。どう?美味しかった?|
|~|午後9時。提督の好きなメニューのデータはぜぇーんぶ揃っ...
|~|午後10時です。あぁ~もう~っ、5500トン級が一隻ホントう...
|~|午後11時です。まだ頑張るんですね。じゃぁ、今晩もお付き...
|放置時|平賀さんの才能ってほんと素敵よね‥、って‥あ、あれ...
#endregion
* ゲームにおいて [#about]
-2013年6月5日、[[瑞鳳]]と共に実装。
-海域ドロップする箇所が少ないレアな軽巡洋艦。[[史実の初期...
--通常建造最低値(all30)でも低確率で建造可。1時間22分なら...
レアだからと資材を多めに投入すると逆に出にくくなるという...
--着任間もない時期に引き当てた場合、装備が足りていれば無...
-火力・対空が高めの部類である一方、耐久・回避・装甲全てが...
--数値だけで言えば打たれ弱さはぶっちぎりで、他の軽巡より...
---現状、[[島風改]]と[[Верный]]に耐久・装甲のどちらも追い...
特に装甲についてはかなりの数の駆逐艦に並ばれているか負け...
-では長所は何かというと、「''通常の軽巡(改前2、改3)より装...
余裕ある装備の割り振りによって、対艦特化・対潜特化・対空...
4スロット軽巡としての運用など詳細は[[夕張改]]を参照。
-史実では燃費が非常に悪い艦だが、なぜか軽巡の中で最も燃料...
--ただし改造前限定。弾薬は逆に消費が多いので、燃料のみを...
-彼女の台詞には足の遅さをネタにしたものがあるが、これは史...
-%%幻の産廃兵器%%[[12.7cm単装高角砲]]は夕張改の初期装備で...
--だが2014/1/29のアップデートで追加された[[弥生]]も改造時...
*小ネタ [#trivia]
-艦娘として
--愛称は''メロンちゃん''。勿論名前の夕張から。デザインも...
---ちなみに、夕張メロンは1961年に誕生した品種なので、戦中...
--お昼ごはんには蕎麦をリクエストする。
これは彼女が敬愛してやまない設計者、[[平賀譲>雑学#Hiraga]...
---ちなみに平賀中将が最期に口にした蕎麦は東京神田の老舗、...
残念ながら2013年の火災で当時の建物は全焼してしまったもの...
ここの蕎麦を食べつつ夕張と平賀中将を偲ぶのもまた一興だろ...
--登場時の紹介で「兵装実験軽巡」と発言しており、MVPにも類...
--実験艦としての側面は「舷側装甲を構造強度部材に組み込む...
全兵装の中心線配置もその対象とする場合があるが、こちらは...
--なお本来新鋭艦に使用する武装をテストする役割は、練習艦...
#br
#br
-軽巡洋艦として
--佐世保生まれ。1922年6月5日起工。
--当時予算の乏しかった海軍は、5500t級と同等の戦闘力を有す...
そこに基本設計主任だった[[平賀譲>雑学#Hiraga]]造船大佐(当...
---流石にそう来ると思ってなかった海軍は「どう考えても無理...
--ともかく、実際に完成してみると、あまりにも独創過ぎる設...
--本艦の完成で自信を深めた平賀は、その後彼女を一回り大き...
---この夕張、平賀は基本設計という形のみで、詳細設計は後に...
藤本は後に夕張と同様の手法を取り入れた[[重武装の駆逐艦>吹...
--なお、建造時の基本計画番号((海軍艦政本部が艦艇の設計・...
平賀氏が書いた資料には夕張を「特型駆逐艦」と書いている物...
---ちなみに夕張の直前の基本計画番号F41は峯風・神風・[[睦...
#br
-単装砲の上に連装砲という独特の主砲配置、類似の形式は米軍...
こうするとより多くの主砲を積めるのだが、トップヘビーにな...
--この連装砲は[[14cm連装砲]]で夕張と一部の軽巡洋艦((他は[...
&color(Silver){14cm単装砲という主砲最弱の砲2つ分という夕...
---この配置になった理由は他にもある。軽巡洋艦~駆逐艦程度...
となれば砲はできるだけ高い所に置きたい。背負式で混載なら...
---また、揚弾機周りの設計や装甲配置がやり易くなるという利...
---夕張・ペンサコラ級のほか、改装で主砲塔を削減したイギリ...
また、5500t級や睦月型以前の駆逐艦の後部主砲が上甲板から一...
--背負い式の砲塔配置で上下の砲塔の砲身数が同じものはごく...
後者はイタリアのコンテ・ディ・カヴール級戦艦、アメリカの...
-魚雷は長良型や川内型が装備していた物と同じ八年式61cm(二...
--彼女の艦尾には日本海軍の秘密兵器「連繋機雷」の投下装置...
しかし結局連繋機雷は実用の機会のないままに終わり、彼女の...
-また流石に水偵運用の為の設備(射出機等)は余裕が無いので...
-鈍足のイメージが強い彼女だが、初期段階では他の艦と比べて...
--機関は天龍・球磨・長良型と採用された重油専焼缶と重油石...
---だが夕張の機関は非常に燃費が悪く、916tの燃料で3310浬し...
後に作られた同サイズの[[秋月]]型(8000浬)比となると4割し...
人間で言うなら「足は速いがスタミナのない短距離ランナー」...
またそのピーク速度も平時の常備排水量時の様な「条件のいい...
---なお、燃料事情の悪化を考慮され彼女の後に作られた5500t...
--実は夕張は進水時の時点で設計上の理論値の常備排水量を1割...
なお多くの資料で要目上の最高速度数値である35.5ktを採用し...
--また後年の改装によってただでさえ多い兵装がさらに増えた...
---また夕張は天龍型と同じ三軸推進艦のため推進軸が1つ止ま...
---その為か彼女が水雷戦隊旗艦の任に付く場合、麾下の駆逐艦...
-5500t級軽巡洋艦と比べ明らかに装甲面積そのものが狭く、面...
--しかし水雷防御に関しても弱く浸水に弱かった。事実、自ら...
この浸水に弱い構造は艦中央に隔壁を設けた日本巡洋艦共通の...
-本人も述べてる通り[[古鷹]]型をはじめとした日本の重巡洋艦...
--ただ夕張は大型駆逐艦に毛が生えた程度のサイズ((初期夕張...
武装強化は困難で、対空を強化する際には主砲(単装砲)を2門...
-開戦時は南洋方面を管轄する第四艦隊所属の第六水雷戦隊旗艦...
麾下には[[第>睦月]][[三〇>如月]][[駆逐>弥生]][[隊>望月]]...
--第六水雷戦隊旗艦時代には第一次・第二次ウェーキ島攻略作...
--ちなみに睦月型とは開戦後からの付き合いではなく日中戦争...
-''河川で戦果を挙げた巡洋艦''という変わった戦歴を持ってい...
支那事変の折に珠江河口で戦闘を行い、清国の防護巡洋艦「肇...
--航空援護を受けられず麾下の第二九駆逐隊(追風、疾風)と...
--あらかじめ水深が吃水より深いとはっきりしている水路部分...
大河とは言え水深の浅い河川に戦闘目的で侵入するなど、巡洋...
軽量浅吃水の夕張ならではとも言えるが、本来この手の仕事は...
-第一次ソロモン海戦に参加した際は戦闘前から機関タービンの...
更に戦闘中に停電するなど老朽化の影響が目立った。
乗員たちは航行不能になった場合に備え、いざという時は夕張...
-1944年4月27日、パラオ諸島での輸送任務の帰りに米潜水艦「...
排水作業を行いつつ[[五月雨]]が曳航しようとするが、重さの...
--彼女の沈没にともない、旗艦を失った第三水雷戦隊司令部は...
名取が到着する前に米軍がサイパン島へ上陸を開始。第三水雷...
-艦名は北海道の石狩川の支流で、夕張を水源とする夕張川に因...
--当時、軍艦の燃料は石炭であり、特に北炭夕張炭鉱の良質な...
同年に竣工した軽巡夕張の艦内神社にも、夕張神社の分霊が祀...
---「夕張」という地名は、「鉱泉が湧き出る所」を意味するア...
北海道ゆかりの艦名となると、夕張のみとなる((「千歳」は北...
--計画当初の仮称は「綾瀬」で、建造が中止された[[川内]]型5...
--1983年に夕張の名を2代目として受け継ぐ護衛艦「ゆうばり」...
海自創設期の駆潜艇の置き換え目的の沿岸警備艦が計画の根本...
就役後(案の定?)船型が過小で余裕が乏しいと判断されて「...
なお、夕張市が財政破綻したとき、ゆうばりの乗員から集めら...
*コメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント3,reply,16)
//ログ増設は './コメント2'など数字を増やしてください(半...
&size(19){''&color(Red){建造成果の報告は[[建造レシピ]]内...
ページ名: