艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
若葉 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.077|
|&attachref(./077.jpg,nolink,駆逐艦、若葉だ。);|>|若葉(わ...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|16|~火力|10 / 29|
|~|~装甲| 6 / 19|~雷装|27 / 69|
|~|~回避|43 / 79|~対空|9 / 39|
|~|~搭載|0|~対潜|21 / 49|
|~|~速力|高速|~索敵| 5 / 19|
|~|~射程|短|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|20|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装砲]]|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''若葉'' → [[若葉改]](Lv20)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:初春型駆逐艦3番艦、若葉だ。&br;アッツ島沖海...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:小林元子、イラストレーター:やどかり (クリッ...
|セリフ|CV:小林元子、イラストレーター:やどかり|
|入手/ログイン|駆逐艦、若葉だ。|
|母港/詳細閲覧|若葉だ。|
|~|いつでも出撃可能だ。|
|~|ん?解読不能なモールス信号だな。どういう意味だ。|
|母港/詳細閲覧(新年)|新年か。この瞬間を待っていた。提督...
|母港/詳細閲覧【節分限定ボイス】|節分だと?この豆を提督に...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){奇跡の作戦、キ...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){24時間、寝なくても...
|編成|若葉、出撃する。|
|出撃|若葉、出撃する。|
|~|出る。|
|遠征選択時|24時間、寝なくても大丈夫。|
|アイテム発見|24時間、寝なくても大丈夫。|
|開戦|左舷、敵艦発見だ。|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|この瞬間を待っていた!|
|攻撃|大丈夫だ。|
|~|左舷、敵艦発見だ。|
|夜戦攻撃|安心しろ。|
|小破|くっそぉ…|
|~|やるな……!|
|中破/大破|痛いぞ!だが…悪くない。|
|勝利MVP|そうか!これが奇跡の作戦、キスカ…だな?なに?違...
|帰投|艦隊が帰投した。|
|補給|強化、助かる。|
|改装/改修/改造|強化、助かる。|
|~|また、この手を汚せと言うのか…。|
|~|24時間、寝なくても大丈夫。|
|入渠(小破以下)|うむ。礼を言う。|
|入渠(中破以上)|修理か。それも悪くない。|
|建造完了|新造艦が完成した。|
|戦績表示|連絡があるみたいだぞ。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){若葉だ… 沈むぞ...少し...嫌だ...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
#endregion
*ゲームにおいて [#yf932e41]
-後述の通り建造中に改善が行われているが、性能は姉たちや他...
-必要な事以外あまり喋らず、自己紹介に至っては全艦娘中最短...
--しかし、中破時のセリフではもっと驚かされる。&color(Silv...
---おそらく、後述のように2度も突っ込まれているためと思わ...
--さらに旗艦にしての出撃時のセリフも1位タイという短さ。...
-中破すると豪快に脱げる。&color(White){その外見と相まって...
-2014年12月26日のアップデートで「[[若葉改]]」に複数のボイ...
-2015年1月1日より1月9日のアップデートまでの期間限定で、新...
-2015年7月17日のアップデートで追加された新任務「[[『第一...
--「『第一水雷戦隊』ケ号作戦、突入せよ!」は出撃任務なの...
*小ネタ [#game]
-[[初春]]型の三番艦。建造中に姉の初春の構造的欠陥が明らか...
結果的に普通の駆逐艦として生まれたためか、妙にSFチックな...
-アッツ島沖海戦に参加した直後、「[[雷]]」に衝突され、「雷...
--荒天で走錨の危機に陥ったため雷は緊急抜錨しようとしたの...
このため雷の前田実穂艦長は前進原速12ノットを命令、艦自体...
……錨は無事揚がったものの、雷は途端に風波に叩かれ操艦不能...
この事故で雷は艦首部分がぶっ潰れ内地送還、若葉の横腹にも...
//-キスカ島への輸送任務で、僚艦「[[朧]]」を失うが、単独で...
//↑他文献と矛盾するためコメントアウト。
--以降は北方への輸送作戦に従事し、初霜とともに大破した初...
-彼女の言うとおり、キスカ島撤退作戦に参加はしたが、キスカ...
--ちなみに、この時「[[阿武隈]]」と海防艦「国後」も衝突し...
--MVP時のコメントは、映画「太平洋奇跡の作戦 キスカ」が元...
彼女は作戦に付き合えなかったのでこういうセリフになったの...
//-「[[長良]]」とも接触事故を起こしたことがある。クールな...
//↑wikipediaや艦これwikiの長良のページの記述と食い違って...
-昭和19年2月頃にはレーダーが取り付けられたが、なんと探知...
なにせ3月から6月の北方海域は毎日濃霧で視界50メートル。隊...
そこで、レーダーで探知してとんでもない方向へ向かっている...
1日2〜3回はこれをやらねばならず、貧弱なレーダーでも役に立...
--冬は鈍重な防寒着を着て上部構造物に分厚くまとわり付く氷...
南方から転戦してきた駆逐艦乗員があっという間に音を上げる...
---一度、昭和19年6月12日には、若葉と輸送船紅海丸が分厚い...
この時は3日後に砕氷艦大泊(未実装)が救援に駆けつけ、氷を...
若葉たちがどのぐらい厳しく過酷な環境で戦っていたか窺い知...
-北方海域戦線を戦い抜いたが、初春と同じく彼女の鬼門もまた...
--レイテ沖海戦の際、第21駆逐隊はマニラへの輸送任務を行っ...
避けた爆弾が大型艦攻撃用の遅発信管を付けていたらしく、海...
機械室の底を大きく引き裂かれるという大損害を受け、手の施...
-一部資料では、擱座して放棄されていたところを米駆逐艦「ウ...
-生存者たちの一部は内地艦隊や初霜、初春などに転勤したが、...
彼らの運命は、過酷だった。食事はヤシの実を半分に割った椀...
近くの宿舎に収容された初春乗員たち((初春はマニラ湾内で沈...
しかし間もなく米軍が上陸を開始、彼らは陸戦隊に編入され、...
--戦後昭和52年7月、宮津湾で行われた第1回初霜慰霊祭に際し...
すると若葉から初霜へ転勤して生き残った5〜6名が名乗りを上...
その後、最後の艦長二ノ方兼文中佐と彼らを中心に、佐世保海...
-彼女の名は、沈没して戦後引き上げられ、修理して復活した旧...
この警備艦「わかば」は、海上自衛隊に在籍した唯一にして最...
艦名が「なし」では「無し」と誤解されるという都合もあるが...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.077|
|&attachref(./077.jpg,nolink,駆逐艦、若葉だ。);|>|若葉(わ...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|16|~火力|10 / 29|
|~|~装甲| 6 / 19|~雷装|27 / 69|
|~|~回避|43 / 79|~対空|9 / 39|
|~|~搭載|0|~対潜|21 / 49|
|~|~速力|高速|~索敵| 5 / 19|
|~|~射程|短|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|15|~弾薬|20|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装砲]]|
|~|>|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''若葉'' → [[若葉改]](Lv20)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:初春型駆逐艦3番艦、若葉だ。&br;アッツ島沖海...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:小林元子、イラストレーター:やどかり (クリッ...
|セリフ|CV:小林元子、イラストレーター:やどかり|
|入手/ログイン|駆逐艦、若葉だ。|
|母港/詳細閲覧|若葉だ。|
|~|いつでも出撃可能だ。|
|~|ん?解読不能なモールス信号だな。どういう意味だ。|
|母港/詳細閲覧(新年)|新年か。この瞬間を待っていた。提督...
|母港/詳細閲覧【節分限定ボイス】|節分だと?この豆を提督に...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){奇跡の作戦、キ...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){24時間、寝なくても...
|編成|若葉、出撃する。|
|出撃|若葉、出撃する。|
|~|出る。|
|遠征選択時|24時間、寝なくても大丈夫。|
|アイテム発見|24時間、寝なくても大丈夫。|
|開戦|左舷、敵艦発見だ。|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|この瞬間を待っていた!|
|攻撃|大丈夫だ。|
|~|左舷、敵艦発見だ。|
|夜戦攻撃|安心しろ。|
|小破|くっそぉ…|
|~|やるな……!|
|中破/大破|痛いぞ!だが…悪くない。|
|勝利MVP|そうか!これが奇跡の作戦、キスカ…だな?なに?違...
|帰投|艦隊が帰投した。|
|補給|強化、助かる。|
|改装/改修/改造|強化、助かる。|
|~|また、この手を汚せと言うのか…。|
|~|24時間、寝なくても大丈夫。|
|入渠(小破以下)|うむ。礼を言う。|
|入渠(中破以上)|修理か。それも悪くない。|
|建造完了|新造艦が完成した。|
|戦績表示|連絡があるみたいだぞ。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){若葉だ… 沈むぞ...少し...嫌だ...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
#endregion
*ゲームにおいて [#yf932e41]
-後述の通り建造中に改善が行われているが、性能は姉たちや他...
-必要な事以外あまり喋らず、自己紹介に至っては全艦娘中最短...
--しかし、中破時のセリフではもっと驚かされる。&color(Silv...
---おそらく、後述のように2度も突っ込まれているためと思わ...
--さらに旗艦にしての出撃時のセリフも1位タイという短さ。...
-中破すると豪快に脱げる。&color(White){その外見と相まって...
-2014年12月26日のアップデートで「[[若葉改]]」に複数のボイ...
-2015年1月1日より1月9日のアップデートまでの期間限定で、新...
-2015年7月17日のアップデートで追加された新任務「[[『第一...
--「『第一水雷戦隊』ケ号作戦、突入せよ!」は出撃任務なの...
*小ネタ [#game]
-[[初春]]型の三番艦。建造中に姉の初春の構造的欠陥が明らか...
結果的に普通の駆逐艦として生まれたためか、妙にSFチックな...
-アッツ島沖海戦に参加した直後、「[[雷]]」に衝突され、「雷...
--荒天で走錨の危機に陥ったため雷は緊急抜錨しようとしたの...
このため雷の前田実穂艦長は前進原速12ノットを命令、艦自体...
……錨は無事揚がったものの、雷は途端に風波に叩かれ操艦不能...
この事故で雷は艦首部分がぶっ潰れ内地送還、若葉の横腹にも...
//-キスカ島への輸送任務で、僚艦「[[朧]]」を失うが、単独で...
//↑他文献と矛盾するためコメントアウト。
--以降は北方への輸送作戦に従事し、初霜とともに大破した初...
-彼女の言うとおり、キスカ島撤退作戦に参加はしたが、キスカ...
--ちなみに、この時「[[阿武隈]]」と海防艦「国後」も衝突し...
--MVP時のコメントは、映画「太平洋奇跡の作戦 キスカ」が元...
彼女は作戦に付き合えなかったのでこういうセリフになったの...
//-「[[長良]]」とも接触事故を起こしたことがある。クールな...
//↑wikipediaや艦これwikiの長良のページの記述と食い違って...
-昭和19年2月頃にはレーダーが取り付けられたが、なんと探知...
なにせ3月から6月の北方海域は毎日濃霧で視界50メートル。隊...
そこで、レーダーで探知してとんでもない方向へ向かっている...
1日2〜3回はこれをやらねばならず、貧弱なレーダーでも役に立...
--冬は鈍重な防寒着を着て上部構造物に分厚くまとわり付く氷...
南方から転戦してきた駆逐艦乗員があっという間に音を上げる...
---一度、昭和19年6月12日には、若葉と輸送船紅海丸が分厚い...
この時は3日後に砕氷艦大泊(未実装)が救援に駆けつけ、氷を...
若葉たちがどのぐらい厳しく過酷な環境で戦っていたか窺い知...
-北方海域戦線を戦い抜いたが、初春と同じく彼女の鬼門もまた...
--レイテ沖海戦の際、第21駆逐隊はマニラへの輸送任務を行っ...
避けた爆弾が大型艦攻撃用の遅発信管を付けていたらしく、海...
機械室の底を大きく引き裂かれるという大損害を受け、手の施...
-一部資料では、擱座して放棄されていたところを米駆逐艦「ウ...
-生存者たちの一部は内地艦隊や初霜、初春などに転勤したが、...
彼らの運命は、過酷だった。食事はヤシの実を半分に割った椀...
近くの宿舎に収容された初春乗員たち((初春はマニラ湾内で沈...
しかし間もなく米軍が上陸を開始、彼らは陸戦隊に編入され、...
--戦後昭和52年7月、宮津湾で行われた第1回初霜慰霊祭に際し...
すると若葉から初霜へ転勤して生き残った5〜6名が名乗りを上...
その後、最後の艦長二ノ方兼文中佐と彼らを中心に、佐世保海...
-彼女の名は、沈没して戦後引き上げられ、修理して復活した旧...
この警備艦「わかば」は、海上自衛隊に在籍した唯一にして最...
艦名が「なし」では「無し」と誤解されるという都合もあるが...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: