艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
天山一二型(友永隊) をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.094|
|&attachref(装備カード一覧/weapon094.png,nolink);|>|天山...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力||~雷装|+14|
|~|~爆装||~対空|+1|
|~|~対潜|+6|~索敵|+5|
|~|~命中|+3|~回避||
|~|~射程||>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|軽空母|正規空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):水上機母艦|B...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|開発不可能&br;機種転換任務で1つのみ所持可能。|
|>|>|>|>|LEFT:旧式化した「九七艦攻」の後継機として開発さ...
*ゲームにおいて [#about]
-ある任務をクリアすると[[九七式艦攻(友永隊)]]を引き換えに...
--ある任務とは、[[飛龍改二]]を必要とする以下三つの任務を...
---1.A36新編「第二航空戦隊」編成せよ!
---2.B25新編「第二航空戦隊」出撃せよ!
---3.F13機種転換
-ちなみに任務で入れ替わる形になるので、達成後は''九七式艦...
---また、複数の九七式艦攻(友永隊)を装備させて任務達成して...
-雷装+14と[[流星改]]の完全上位互換にして艦これ最強の艦攻...
--また命中+3、対潜+6、対空+1もついている。&color(Silver){...
---ただし、(対空値)×(スロット数の平方根)が制空値のため、1...
---対潜は[[九七式艦攻(九三一空)]]+7や[[天山(九三一空)]]...
-命中+3によって[[触接>航空戦#s1d9a838]]の効果も最大限発揮...
-なお砲撃戦威力も[[彗星一二型甲]]を少しだけ上回り2位であ...
--上位攻撃(爆撃)機の性能比較。&color(Red){赤};が艦爆最高...
--砲撃戦威力に1の幅があるのは、空母の装備込み合計火力が奇...
|装備名|雷装|爆装|対空|対潜|索敵|命中|砲撃戦威力|備考|h
|BGCOLOR(#fcc):[[彗星(江草隊)]]|-|&color(red){+13};|+1|+5...
|BGCOLOR(#fcc):[[彗星(六〇一空)]]|-|+11|-|+4|+1|+1|21||
|BGCOLOR(#9cf):[[天山一二型(友永隊)]]|&color(Blue){+14};|...
|BGCOLOR(#fcc):[[九九式艦爆(江草隊)]]|-|+10|-|+5|+3|+4|19...
|BGCOLOR(#fcc):[[彗星一二型甲]]|-|+10|-|+3|+1|-|19.5(19〜...
|BGCOLOR(#9cf):[[流星改]]|+13|-|-|+3|+2|-|19.5(19〜20)|触...
--触接時補正威力も[[二式艦上偵察機]]と同様に+20%と一番の...
-ちなみに装備レア☆5は艦これ上ではあの[[震電改]]と同じ[[レ...
また、現在のところ(2014/08/09)Sホロ背景はこれ以外の全装備...
--同時に全鯖で☆5艦載機を所持することが可能になった。
-一度きりの任務での入手のため再入手はいつになるか不明。む...
--表示順は装備ナンバー的に''[[彩雲]]の上に表示される''。...
--&color(Silver){ちなみに開発可能となると理論値は天山とま...
-妖精さんは[[九七式艦攻(友永隊)]]と同じである。
--(熟練)機の妖精さん同様に他の妖精さんと違い体の周りが光...
&br;
-ちなみに余談だが、この装備が出る前はアタッカーとして流星...
砲撃戦威力が-1だけで他の面は触接可否や航空戦威力等で流星...
--その状態でこの装備が出てついに砲撃戦威力も上回り彗星一...
---後に彗星(江草隊)や彗星(六○一空)が出たためまだマシにな...
*小ネタ [#trivia]
-「ミッドウェーから友永丈市大尉率いる友永隊が生還し、後継...
--ちなみに、天山の本格的な配備は昭和19年(1944年)3月から...
(機体そのものは制式採用前の昭和18年(1943年)後半から生産...
なので、「もしも空母飛龍と航空隊が戦争後期まで健在だった...
&color(Silver){ニホン驚異のメカニズムでミッドウェーに間に...
-天山一二型は最も多く運用された標準モデルで、特別な高性能...
--最初に量産されたのは'''天山一一型(B6N1)'''。完成が遅れ...
搭載された護発動機を都合するのが厳しくなって来る頃になる...
これが本項の'''天山一二型(B6N2)'''で、細かい不具合も改善...
母艦航空隊に配備が始まったのはこの時点からで、一一型は基...
---九七式艦攻と比較すると、兵装搭載数は据え置きだが速度性...
九七式よりも高速での接近・突入・離脱が可能になった新型に...
確かな雷爆撃の狙いが合わさったと考えれば、流星を上回る艦...
--流星でなく天山が選ばれたのは、流星には艦上運用の実績が...
%%三座の艦攻から二座の流星に転換すると、各機から一名ずつ...
-尾翼に[[九七式艦攻(友永隊)]]の艦攻隊隊長機である友永丈市...
--マーキングは"BI-330"という実在しない番号となっている。...
*この装備についてのコメント [#n607d56b]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.094|
|&attachref(装備カード一覧/weapon094.png,nolink);|>|天山...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力||~雷装|+14|
|~|~爆装||~対空|+1|
|~|~対潜|+6|~索敵|+5|
|~|~命中|+3|~回避||
|~|~射程||>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|軽空母|正規空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):水上機母艦|B...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|開発不可能&br;機種転換任務で1つのみ所持可能。|
|>|>|>|>|LEFT:旧式化した「九七艦攻」の後継機として開発さ...
*ゲームにおいて [#about]
-ある任務をクリアすると[[九七式艦攻(友永隊)]]を引き換えに...
--ある任務とは、[[飛龍改二]]を必要とする以下三つの任務を...
---1.A36新編「第二航空戦隊」編成せよ!
---2.B25新編「第二航空戦隊」出撃せよ!
---3.F13機種転換
-ちなみに任務で入れ替わる形になるので、達成後は''九七式艦...
---また、複数の九七式艦攻(友永隊)を装備させて任務達成して...
-雷装+14と[[流星改]]の完全上位互換にして艦これ最強の艦攻...
--また命中+3、対潜+6、対空+1もついている。&color(Silver){...
---ただし、(対空値)×(スロット数の平方根)が制空値のため、1...
---対潜は[[九七式艦攻(九三一空)]]+7や[[天山(九三一空)]]...
-命中+3によって[[触接>航空戦#s1d9a838]]の効果も最大限発揮...
-なお砲撃戦威力も[[彗星一二型甲]]を少しだけ上回り2位であ...
--上位攻撃(爆撃)機の性能比較。&color(Red){赤};が艦爆最高...
--砲撃戦威力に1の幅があるのは、空母の装備込み合計火力が奇...
|装備名|雷装|爆装|対空|対潜|索敵|命中|砲撃戦威力|備考|h
|BGCOLOR(#fcc):[[彗星(江草隊)]]|-|&color(red){+13};|+1|+5...
|BGCOLOR(#fcc):[[彗星(六〇一空)]]|-|+11|-|+4|+1|+1|21||
|BGCOLOR(#9cf):[[天山一二型(友永隊)]]|&color(Blue){+14};|...
|BGCOLOR(#fcc):[[九九式艦爆(江草隊)]]|-|+10|-|+5|+3|+4|19...
|BGCOLOR(#fcc):[[彗星一二型甲]]|-|+10|-|+3|+1|-|19.5(19〜...
|BGCOLOR(#9cf):[[流星改]]|+13|-|-|+3|+2|-|19.5(19〜20)|触...
--触接時補正威力も[[二式艦上偵察機]]と同様に+20%と一番の...
-ちなみに装備レア☆5は艦これ上ではあの[[震電改]]と同じ[[レ...
また、現在のところ(2014/08/09)Sホロ背景はこれ以外の全装備...
--同時に全鯖で☆5艦載機を所持することが可能になった。
-一度きりの任務での入手のため再入手はいつになるか不明。む...
--表示順は装備ナンバー的に''[[彩雲]]の上に表示される''。...
--&color(Silver){ちなみに開発可能となると理論値は天山とま...
-妖精さんは[[九七式艦攻(友永隊)]]と同じである。
--(熟練)機の妖精さん同様に他の妖精さんと違い体の周りが光...
&br;
-ちなみに余談だが、この装備が出る前はアタッカーとして流星...
砲撃戦威力が-1だけで他の面は触接可否や航空戦威力等で流星...
--その状態でこの装備が出てついに砲撃戦威力も上回り彗星一...
---後に彗星(江草隊)や彗星(六○一空)が出たためまだマシにな...
*小ネタ [#trivia]
-「ミッドウェーから友永丈市大尉率いる友永隊が生還し、後継...
--ちなみに、天山の本格的な配備は昭和19年(1944年)3月から...
(機体そのものは制式採用前の昭和18年(1943年)後半から生産...
なので、「もしも空母飛龍と航空隊が戦争後期まで健在だった...
&color(Silver){ニホン驚異のメカニズムでミッドウェーに間に...
-天山一二型は最も多く運用された標準モデルで、特別な高性能...
--最初に量産されたのは'''天山一一型(B6N1)'''。完成が遅れ...
搭載された護発動機を都合するのが厳しくなって来る頃になる...
これが本項の'''天山一二型(B6N2)'''で、細かい不具合も改善...
母艦航空隊に配備が始まったのはこの時点からで、一一型は基...
---九七式艦攻と比較すると、兵装搭載数は据え置きだが速度性...
九七式よりも高速での接近・突入・離脱が可能になった新型に...
確かな雷爆撃の狙いが合わさったと考えれば、流星を上回る艦...
--流星でなく天山が選ばれたのは、流星には艦上運用の実績が...
%%三座の艦攻から二座の流星に転換すると、各機から一名ずつ...
-尾翼に[[九七式艦攻(友永隊)]]の艦攻隊隊長機である友永丈市...
--マーキングは"BI-330"という実在しない番号となっている。...
*この装備についてのコメント [#n607d56b]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: