開発レシピ/20.70.70.100
Last-modified: 2014-04-26 (土) 19:51:32
本レシピの主な検証目的は、空母秘書のボーキサイト最大レシピで甲標的が開発できるかor理論値以上の資材投入でホロ率が上昇するかの確認です。
- 確認できたこと
- 空母秘書のボーキサイト最大レシピで甲標的が開発できない事
- 彩雲抜き王道レシピと比較して、ホロ率に明確な違いがない事
300回集計 
開発は全て、司令部LV103の秘書:伊58改99で行った
装備 | 数量 | 割合(小数点3桁以下四捨五入) |
九六式艦戦 | 15 | 5% |
零式艦戦21型 | 17 | 5.67% |
零式艦戦52型 | 21 | 7% |
紫電改二 | 6 | 2% |
烈風 | 7 | 2.33% |
九七式艦攻 | 21 | 7% |
天山 | 28 | 9.33% |
流星 | 15 | 5% |
流星改 | 8 | 2.67% |
九九式艦爆 | 35 | 11.67% |
彗星 | 22 | 7.33% |
彗星一二型甲 | 2 | 0.67% |
零式艦戦62型(爆戦) | 6 | 2% |
零式水上偵察機 | 40 | 13.33% |
瑞雲 | 19 | 6.33% |
ペンギン | 38 | 12.67% |
計 | 300 | |
各種類別計 
- 艦載機類別
種類 | 艦戦 | 艦攻 | 艦爆 | 水上機 | 失敗 | 計 |
計 | 66 | 72 | 65 | 59 | 38 | 300 |
割合 | 22% | 24% | 21.67% | 19.67% | 12.67% | |
途中までは艦攻艦爆に比べ艦戦の数が目に見えて少なかったが、終わってみれば、ほぼ横並び。
艦載機レシピに鋼材を増やせば艦戦が出易くなるという説も流布した時期もあったが、単なる偏りによって生じたオカルトだと思われる。
艦攻が若干出やすい気もするが、それがレシピによるものかどうかは判断がつかない。
- レア度別
種類 | 艦戦 | 艦攻 | 艦爆 | 水上機 | 計 | 割合 |
コモン | 32 | 21 | 35 | 40 | 128 | 42.67% |
レア | 21 | 28 | 22 | 19 | 90 | 30.00% |
ホロ | 6 | 15 | 8 | 0 | 29 | 9.67% |
Sホロ | 7 | 8 | 0 | 0 | 15 | 5.00% |
失敗 | | | | | 38 | 12.67% |
結論から言えば、彩雲抜き王道レシピと大差ない結果。
王道レシピとの明確な差はコモンとレアの割合で、王道レシピよりレアが少なくコモンが多く出ている。
ホロ・Sホロ率に関して言えば、若干の向上が見られるようだが、それでもボーキ210のレシピと大差なく、
ボーキ210とかにするぐらいなら、弾薬や鋼材を増やした方が経済的だという程度。
流星がやたら出ているものの、王道レシピでも4%以上出ているようなので、資材の積み増し効果はないと判断するのが妥当だと思う