艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
探照灯 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.074|
|&attachref(装備カード一覧/weapon074.png,nolink);|>|探照...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力||~雷装||
|~|~爆装||~対空||
|~|~対潜||~索敵|+2|
|~|~命中||~回避||
|~|~射程||>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|駆逐艦|軽巡洋艦|重巡洋艦|戦艦|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|開発不可能&br;任務「[[新編「第六駆逐隊」を編成せ...
|>|>|>|>|~[[改修更新>改修工廠#item]]|
|>|>|>|>|''探照灯'' → [[96式150cm探照灯]]|
|>|>|>|>|LEFT:夜戦時照射用の探照灯です。&br;夜戦時に味方...
//「巡洋戦艦が装備可能〜」はゲーム中のテキストなので変更...
*ゲームにおいて [#game]
-[[神通改二]]・[[霧島改二]]・[[川内改二]]・[[綾波改二]]・...
--編成任務「新編「第六駆逐隊」を編成せよ!」の報酬で1つ入...
-「巡洋戦艦が装備可能」とあるが、簡単に言えば高速戦艦が装...
--2014/11/20のアップデートで低速戦艦や航空戦艦も装備可能...
---このとき実装された山城改二が探照灯を装備していた。
-[[装備考察/探照灯>装備考察#o5a98c32]]も参照のこと。
-効力は[[運営>http://twitter.com/KanColle_STAFF/status/43...
--メリットは「''味方艦隊の夜戦命中率増''」「''同夜戦カッ...
--一方で、デメリットは「''探照灯装備艦の被ターゲット率増'...
-探照灯が効力を発揮した場合、夜戦開始直後に探照灯照射エフ...
-様々な追加効果があるものの、この装備の本質は''夜戦参加可...
夜戦では自軍旗艦→敵軍旗艦→自軍2番目→敵軍2番目……という順に...
敵の攻撃により大破すれば自分の攻撃機会を失うばかりか、倒...
-誰に、あるいは何番艦に装備させるかは考え所。提督の判断次...
--既に攻撃し終えた艦が被弾する分には手数に影響しないので...
--上記を考慮して、庇われることのない2番艦か、攻撃順が最も...
--夜戦での被弾は大和型であろうと容赦なく一発大破が起きる...
---イベント等の難関海域ではこの装備や偵察機等をダメコンと...
--いずれにせよ、体感こそできる程度にはなるものの、装備し...
-二隻に探照灯を持たせても照射エフェクトは一隻のみ。このエ...
-同じ夜戦用装備の[[照明弾]]とは併用が可能で効果を重複させ...
--向こうは狙い撃ちにされるリスクがない一方、安定して発動...
「道中でも夜戦が必要なら照明弾だけ」「夜戦を見越したボス...
-2015/5/29のアップデートで[[改修工廠]]での改修、及び[[96...
--''★+6以降の改修には探照灯1個が必要''。この装備は量産す...
---もっとも牧場等をしており、たまっているなら無理に確実化...
--既に★の付いた探照灯は素材として消費できない点にも注意、...
--そして誰が想像できたか、更新時には''[[熟練見張員]]''が1...
*小ネタ [#koneta]
-照明器具の一種で、特定の方向に強力な光線を照射するための...
通常時は回転式の架台に搭載されている。日本陸軍では照空灯...
--陸軍は「もっぱら防空に使うものである」として“照空灯”と...
-明るさは、だいたいどの探照灯も10万カンデラ程度だったとさ...
--そんな探照灯を、[[敵艦載機に照射し搭乗員の目を眩ませ墜...
--明りを作る原理は放電灯方式というもので、アーク灯そのも...
極めて単純化して説明すれば、探照灯の中には巨大な炭素棒が...
---簡単に言えば炭素棒は燃えているような状態であり、当然な...
---ちなみに炭素棒の寿命は15分ほど。1回の照射時間は長くて...
---公式四コマにおいて古鷹が左目で夜桜を照らした際、「あん...
---点灯時は金属製の筒や各部品が灼熱しており、服が触れれば...
--その構造上、航空機に搭載するのは困難であったが、1942年...
---余談だが、海戦とは直接関係ないものの英国での航空機搭載...
--光束の色は青白色。ちなみに大正半ばまで使われていたジー...
-イラストの元ネタは巡洋艦〜戦艦級に配備された「110cm探照...
--モールスによる%%[[ワレアオバ>青葉]]%%発光信号を送るタイ...
-主に夜戦演習などでは探照灯を一定時間当てられることで被弾...
--美保関事件で[[神通]]が駆逐艦蕨と衝突した理由の一つがこ...
-「夜戦は日本海軍のお家芸」という言い回しが残っていること...
「危険な任務には指揮官自らがあたる」という日本海軍の伝統...
--しかし、これを照射したがために、敵から集中砲火を食らう...
第一次ソロモン海戦の[[鳥海]]、サボ島沖夜戦の[[古鷹]]、第...
特に新月の第三水雷戦隊司令部、神通の第二水雷戦隊司令部は...
次の夜戦のブーゲンビル沖夜戦においては、旗艦の妙高と羽黒...
また第一次ソロモン海戦の鳥海戦闘詳報((出典元 アジア歴史資...
この時に照明弾の使用などを考慮していれば、その後の夜戦に...
--戦争中盤以降は日本海軍も[[照明弾]]を多用するようになっ...
-[[金剛]][[姉>比叡]][[妹>榛名]][[ズ>霧島]]が実装時より装...
もっとも[[ビスマルク>Bismarck]]も同様だったところをみると...
--勿論史実では他の戦艦も装備しており、[[大和]][[型>武蔵]]...
-余談ではあるが、海軍辞典によると正式表記は探照''燈''(読...
-さらに余談だが、艦船模型で初心者が間違えやすいのが探照灯...
ただし、大和用の150cm探照灯は主砲発砲時の衝撃波に耐えるた...
--ちなみに使用しないときは砲弾の破片などからレンズを守る...
~
|夜戦における探照灯の使い方|
-''探''照灯だなんて名前のせいで勘違いしやすいが、夜戦にお...
探照灯を使った夜戦の手順は
+人の目やレーダーによる索敵→敵艦の捕捉。
+旗艦(司令官)が探照灯を目標の敵艦に照射する(=「こいつを...
+照射(指示)された敵艦に向かって全艦で集中砲火。明るいおか...
+しかる後に次の目標に向かって探照灯を照射する(目標の変更...
+敵が見つからなかったらまた索敵。
&color(Silver){%%(敵大破炎上時のスケッチ)%%};
-上記のように司令官が目標の指示を行うために探照灯があるよ...
--随伴艦が探照灯を照射するには、「旗艦と同じくらいの索敵...
---当然、そんなことはやってられない(というかできない)ので...
-しかし一方で鳥海砲術長仲繁雄中佐は第一次ソロモン海戦につ...
ところがこの戦闘においては[[第>青葉]][[六>古鷹]][[戦>衣笠...
*この装備についてのコメント [#comment]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.074|
|&attachref(装備カード一覧/weapon074.png,nolink);|>|探照...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力||~雷装||
|~|~爆装||~対空||
|~|~対潜||~索敵|+2|
|~|~命中||~回避||
|~|~射程||>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|駆逐艦|軽巡洋艦|重巡洋艦|戦艦|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):軽空母|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#...
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|開発不可能&br;任務「[[新編「第六駆逐隊」を編成せ...
|>|>|>|>|~[[改修更新>改修工廠#item]]|
|>|>|>|>|''探照灯'' → [[96式150cm探照灯]]|
|>|>|>|>|LEFT:夜戦時照射用の探照灯です。&br;夜戦時に味方...
//「巡洋戦艦が装備可能〜」はゲーム中のテキストなので変更...
*ゲームにおいて [#game]
-[[神通改二]]・[[霧島改二]]・[[川内改二]]・[[綾波改二]]・...
--編成任務「新編「第六駆逐隊」を編成せよ!」の報酬で1つ入...
-「巡洋戦艦が装備可能」とあるが、簡単に言えば高速戦艦が装...
--2014/11/20のアップデートで低速戦艦や航空戦艦も装備可能...
---このとき実装された山城改二が探照灯を装備していた。
-[[装備考察/探照灯>装備考察#o5a98c32]]も参照のこと。
-効力は[[運営>http://twitter.com/KanColle_STAFF/status/43...
--メリットは「''味方艦隊の夜戦命中率増''」「''同夜戦カッ...
--一方で、デメリットは「''探照灯装備艦の被ターゲット率増'...
-探照灯が効力を発揮した場合、夜戦開始直後に探照灯照射エフ...
-様々な追加効果があるものの、この装備の本質は''夜戦参加可...
夜戦では自軍旗艦→敵軍旗艦→自軍2番目→敵軍2番目……という順に...
敵の攻撃により大破すれば自分の攻撃機会を失うばかりか、倒...
-誰に、あるいは何番艦に装備させるかは考え所。提督の判断次...
--既に攻撃し終えた艦が被弾する分には手数に影響しないので...
--上記を考慮して、庇われることのない2番艦か、攻撃順が最も...
--夜戦での被弾は大和型であろうと容赦なく一発大破が起きる...
---イベント等の難関海域ではこの装備や偵察機等をダメコンと...
--いずれにせよ、体感こそできる程度にはなるものの、装備し...
-二隻に探照灯を持たせても照射エフェクトは一隻のみ。このエ...
-同じ夜戦用装備の[[照明弾]]とは併用が可能で効果を重複させ...
--向こうは狙い撃ちにされるリスクがない一方、安定して発動...
「道中でも夜戦が必要なら照明弾だけ」「夜戦を見越したボス...
-2015/5/29のアップデートで[[改修工廠]]での改修、及び[[96...
--''★+6以降の改修には探照灯1個が必要''。この装備は量産す...
---もっとも牧場等をしており、たまっているなら無理に確実化...
--既に★の付いた探照灯は素材として消費できない点にも注意、...
--そして誰が想像できたか、更新時には''[[熟練見張員]]''が1...
*小ネタ [#koneta]
-照明器具の一種で、特定の方向に強力な光線を照射するための...
通常時は回転式の架台に搭載されている。日本陸軍では照空灯...
--陸軍は「もっぱら防空に使うものである」として“照空灯”と...
-明るさは、だいたいどの探照灯も10万カンデラ程度だったとさ...
--そんな探照灯を、[[敵艦載機に照射し搭乗員の目を眩ませ墜...
--明りを作る原理は放電灯方式というもので、アーク灯そのも...
極めて単純化して説明すれば、探照灯の中には巨大な炭素棒が...
---簡単に言えば炭素棒は燃えているような状態であり、当然な...
---ちなみに炭素棒の寿命は15分ほど。1回の照射時間は長くて...
---公式四コマにおいて古鷹が左目で夜桜を照らした際、「あん...
---点灯時は金属製の筒や各部品が灼熱しており、服が触れれば...
--その構造上、航空機に搭載するのは困難であったが、1942年...
---余談だが、海戦とは直接関係ないものの英国での航空機搭載...
--光束の色は青白色。ちなみに大正半ばまで使われていたジー...
-イラストの元ネタは巡洋艦〜戦艦級に配備された「110cm探照...
--モールスによる%%[[ワレアオバ>青葉]]%%発光信号を送るタイ...
-主に夜戦演習などでは探照灯を一定時間当てられることで被弾...
--美保関事件で[[神通]]が駆逐艦蕨と衝突した理由の一つがこ...
-「夜戦は日本海軍のお家芸」という言い回しが残っていること...
「危険な任務には指揮官自らがあたる」という日本海軍の伝統...
--しかし、これを照射したがために、敵から集中砲火を食らう...
第一次ソロモン海戦の[[鳥海]]、サボ島沖夜戦の[[古鷹]]、第...
特に新月の第三水雷戦隊司令部、神通の第二水雷戦隊司令部は...
次の夜戦のブーゲンビル沖夜戦においては、旗艦の妙高と羽黒...
また第一次ソロモン海戦の鳥海戦闘詳報((出典元 アジア歴史資...
この時に照明弾の使用などを考慮していれば、その後の夜戦に...
--戦争中盤以降は日本海軍も[[照明弾]]を多用するようになっ...
-[[金剛]][[姉>比叡]][[妹>榛名]][[ズ>霧島]]が実装時より装...
もっとも[[ビスマルク>Bismarck]]も同様だったところをみると...
--勿論史実では他の戦艦も装備しており、[[大和]][[型>武蔵]]...
-余談ではあるが、海軍辞典によると正式表記は探照''燈''(読...
-さらに余談だが、艦船模型で初心者が間違えやすいのが探照灯...
ただし、大和用の150cm探照灯は主砲発砲時の衝撃波に耐えるた...
--ちなみに使用しないときは砲弾の破片などからレンズを守る...
~
|夜戦における探照灯の使い方|
-''探''照灯だなんて名前のせいで勘違いしやすいが、夜戦にお...
探照灯を使った夜戦の手順は
+人の目やレーダーによる索敵→敵艦の捕捉。
+旗艦(司令官)が探照灯を目標の敵艦に照射する(=「こいつを...
+照射(指示)された敵艦に向かって全艦で集中砲火。明るいおか...
+しかる後に次の目標に向かって探照灯を照射する(目標の変更...
+敵が見つからなかったらまた索敵。
&color(Silver){%%(敵大破炎上時のスケッチ)%%};
-上記のように司令官が目標の指示を行うために探照灯があるよ...
--随伴艦が探照灯を照射するには、「旗艦と同じくらいの索敵...
---当然、そんなことはやってられない(というかできない)ので...
-しかし一方で鳥海砲術長仲繁雄中佐は第一次ソロモン海戦につ...
ところがこの戦闘においては[[第>青葉]][[六>古鷹]][[戦>衣笠...
*この装備についてのコメント [#comment]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: