Top > WG42 (Wurfgerat 42)

WG42 (Wurfgerat 42)

Last-modified: 2015-06-14 (日) 20:46:35
No.126
weapon126.pngWG42(Wurfgerät 42)対地装備
装備ステータス
火力+1雷装
爆装対空
対潜索敵
命中回避
射程装甲-1
装備可能艦種
駆逐艦軽巡洋艦重巡洋艦戦艦
軽空母正規空母水上機母艦航空戦艦
備考
開発不可能
U-511の初期装備
2015年冬イベントE-3、甲作戦、乙作戦突破報酬
2015年春イベントE-2、甲作戦突破報酬
潜水艦、潜水空母、航空巡洋艦、揚陸艦、潜水母艦にも装備可能
重雷装巡洋艦・練習巡洋艦には装備不可
かの国で開発された対地対艦攻撃用の艦載ロケットランチャー装備「WG42」です。
Uボートにも搭載され、実際に運用されました。命中精度には難がありますが、ごく浅い深度なら水面下から発射可能な、
潜水艦発射対地ミサイルのご先祖様のような装備で、主に対地攻撃に有効です。

ゲームにおいて Edit

  • 2015/02/06実装、U-511の初期装備、もしくはイベントの海域突破報酬で入手できた。現在は入手手段なし。
  • 本wiki上でWG42(Wurfgerat 42)とゲーム中と違う表示になっている理由は"ä"の文字化け防止("ä"は環境依存文字)という技術的な理由である。*1

  • これを装備すると、昼戦時に陸上型深海棲艦(北方棲姫等)に対して特殊攻撃エフェクトが発生。また夜戦時にも与ダメージが上昇していることが確認されている「対地特効装備」である。
    • 同様の対地特効装備に三式弾があるが、本装備のほうが装備範囲が広く、軽巡・駆逐が装備できる唯一の対地特効装備である。
      特効と言ってもボーナスが乗ると言うよりはペナルティを帳消しにする性格のもので、与ダメージの下限を底上げする物では無く、現状はクリティカル時のダメージ上限を大幅に引き上げる装備と考えれば良い。
      一桁ダメージも頻繁にありうる。
      • 三式弾を積める航巡・航戦に積む意味はほぼ無い。せいぜい火力が1上がるくらい。
      • 潜水艦に装備すると、夜戦で対地攻撃に参加することができる。ただし火力は非常に低いので、魚雷カットインを捨ててまで装備する意義は無いと言える。
    • 特効の計算式は三式弾の場合「火力値を2.5倍して計算」であるが、本装備は補正値が異なる可能性がある
      • 2015/06/12アップデートで対地攻撃効果が上昇。同時に追加された4-5海域は、イベント以外で初めて陸上型がボスとして登場するマップのため、以前よりは活躍の場は増えるだろうか。
        追試験・再検証募集中
    • 搭載艦にもよるが夜戦時に150近い装甲へ100程度のダメージが見込めると考えればよい。夜戦連撃にも効果は乗る
      ため存外威力は高い。
      • キャップ補正の厳しい昼戦での効果はそれほど、という点は三式弾と同様。


  • コンプティーク2015年3月号において、「今回の冬イベでは使わないのですが、これこそ----」という意味深な記述があるがおそらく本装備のこと。このイベントに陸上型の敵はいなかった。
    • 陸上型が不在なイベントは14年秋イベにつづいて2連続
      • ちなみに陸上型の初登場の13年秋から14年夏(コラボだったためボスが深海棲艦ではなかったアルペジオイベントは除く)までは全て1体は陸上型の敵がいた。
    • なお、実装の次のイベントである「発令!第十一号作戦」E-4では駆逐軽巡が必須の連合艦隊で陸上型の敵と対峙するため、本装備を活用する機会が生まれていた。

  • この装備は3.7cm FlaK M42と同じく、夜戦での連撃構成を崩さずに駆逐等の火力を底上げできる装備でもある。
    • ただし装甲が減るという欠点もあることに注意。この影響をどの程度と見るかは意見が分かれるかもしれない。
      • 装甲と耐久が低めな潜水艦(潜水空母)、駆逐艦、あきつ丸は特に中大破しやすくなるので注意。
    • 現在のところ、潜水艦の火力を上げられる唯一の装備である。もっとも夜戦攻撃力にしか影響しないので、魚雷で雷装値を上げたほうが上昇値もカットイン攻撃も期待できる。

小ネタ Edit

  • 陸軍用のロケット弾を改造した水中発射可能な対地・対艦用ロケットランチャー。Wurfgerätをカタカナに転写すると「ヴルフゲレート」。ちなみにWG42をドイツ語で発音すると「ヴェーゲー ツヴァイウントフィアツィヒ」となる。
    直訳すれば「発射機42」で、意訳としては「1942年式(ロケット弾)発射機」。
    • 空気のない場所でも発射可能なロケットモーターを使用しているため、水中発射を可能としている。
  • 原型はドイツ陸軍の砲兵部隊が運用した「30cmネーベルヴェルファー 42(30cm NbW 42)」。
    • ネーベルヴェルファーは直訳すると「煙幕弾発射機」であり、甲標的のようにこのロケットランチャーの目的を秘匿するため付けられた名称。
      元々は毒ガス散布用のロケット弾兵器として開発されたのだが、ドイツ軍が毒ガスの使用を躊躇し続けたため*2、簡易的な榴弾砲として使用されている。
      移動可能な6連発射機にて運用され、面制圧力が高く、独特の低く唸るような発射音から、連合軍からは「キーキー・ミニー(唸るミニー)」と称され恐れられていた。
    • 他にはロケット弾運搬用の木枠を簡易の発射台にして運用する方法やSd Kfz251ハーフトラックの側面に発射台を取り付けて運用する方法があった。この発射台を取り付けたハーフトラックは兵士たちから「歩くスツーカ(Stuka-zu-Fuss)」や「吠える雌牛(Heulende Kuh)」と呼ばれた。
    • ちなみに妖精さんは小脇に軽々と抱えているが、弾頭1発あたり重量は127kgもあった。まあ妖精さんは3トン近い魚雷支えられるくらいだし。重そうだったけど。
  • この兵器がUボートに搭載された経緯はと言うと、ペーネミュンデ陸軍兵器実験場*3の技師であり、ロケットの誘導や管制の第一人者であったエルンスト・シュタインホフ博士と、その弟でUボート艦長のフリードリヒ・シュタインホフ大尉が対ニューヨーク攻撃の方法として共同で考えだしたアイディアの実験だそうである。
    • 当時ドイツではニューヨーク攻撃の手段を幾つか模索していたのだが、その中でシュタインホフ兄弟は「潜水艦にロケットを積み、そのロケットでニューヨークを爆撃する」というアイディアを提案したのである。
  • 実際に1942年の5月から6月にかけて、シュタインホフ大尉の当時の乗艦であったU-511が実験艦として供され、WG42の発射実験を開始。
    艦側面に対して発射可能なようにラックを配し、水深12mの海中から甲板上のWG42を発射することに成功している。
  • 対護衛船団用に有効かと思われたこの装備だったが、いざ搭載してみると無誘導のため照準の正確性に欠け、またラックとロケット弾が水中抵抗を産み、Uボートそのものの性能や操縦性に悪影響を及ぼすなどの欠点が露呈。
    • そのうちにニューヨーク攻撃計画も無期延期となり、そのままこのアイディアはお蔵入りしてしまった。
  • しかしUボート戦隊の総指揮官であるカール・デーニッツ提督はこのロケットUボートのアイディアを支持しており、1943年頃には新たに開発されたV-1飛行爆弾、V-2ロケットの搭載潜水艦が考案されている。
    • 1944年の夏には黒海の第30Uボート戦隊所属の3隻のUボートにロケットランチャーが搭載され、再び発射試験を実施している。
    • 最終的にペーネミュンデ施設は「水密容器にV-2ロケットを格納し、Uボートで曳航してニューヨークの射程圏内まで運ぶ」という奇想天外な案を発案しているが、結局それが完成する前にドイツは敗戦してしまった。
      • しかしながら、これはまさに現代の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)そのものであり、発想自体は間違っていなかった。
  • なお考案者のシュタインホフ兄弟のうち、フリードリヒ・シュタインホフ大尉はアメリカの捕虜となった末の自殺という不幸な最期を遂げている。
    エルンスト・シュタインホフ博士もペーネミュンデ施設の技術長だったヴェルナー・フォン・ブラウン博士らと共にアメリカの「ペーパー・クリップ作戦*4」によってアメリカに連行させられた。
    だが彼はアメリカでの研究環境が気に入ったのか、その後アメリカ国籍を取得し、同国のロケット技術の向上に貢献した。なお、フォン・ブラウン博士は後にNASAを率いてアポロ計画を成功させることになる。興味がある人は宇宙開発史という点から調べてみよう。
  • 実際の打ち上げ画像など(英語ページ)

この装備についてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 軽編成の削りに使えるかと思い4-5上ルートの駆逐たちに積んでみたが、軽すぎて道中大破しまくってボスまで行けない・・・ -- 2015-06-14 (日) 02:00:15
  • なんだいなんだい?結局4-5では使えない感じかい? -- 2015-06-14 (日) 04:22:43
    • 上ルートで使おうとすると、WG42以前に道中大破率が多すぎて話にならない -- 2015-06-14 (日) 08:36:47
    • 私見だけど、4-5は水雷戦隊では太刀打ちし難い難敵が多い事と、戦艦重巡などの三式弾持ちを多く出撃可能な事から、敢えてこれに頼るのはロマンか趣味以外の理由を見いだせない -- 2015-06-14 (日) 16:44:19
  • 三式と一緒に積むと相乗効果とかないんかいな -- 2015-06-14 (日) 06:54:48
    • 3式積めるんなら3式だけで充分じゃないかw WGしか積めない嫁がどれだけ有効かが問題になってるのであって -- 2015-06-14 (日) 16:32:26
  • もしかして図鑑の"命中精度に難があります"って文が補正値ランダム化とか余計な事して実装されてる? -- 2015-06-14 (日) 07:43:27
  • 3-5 ほっぽちゃんに使える機会何度かあったけどダメージ幅が随分広いように思える。最大値と最小値の差がかなりあるのかな -- 2015-06-14 (日) 23:37:39
    • 同感。大淀に積んだら連撃で200オーバー出すこともあれば、カスダメしか出ない時もあるし。まぁないよりマシな感じかな。 -- 2015-06-15 (月) 15:29:01
  • まだ試してないがU-511にこれ2個装備で最大限生かせるとかになってるとかあるのかあ -- 2015-06-14 (日) 23:41:10
  • 4-5削りであきつ丸に載せて撃ってみたが、港湾に25前後のダメージ。どう見ても割合ダメージの範疇です。とはいえ、三式弾でも昼ではたいしたダメージ出せないので、夜戦ワンチャンに賭ける装備なのだろう -- 2015-06-15 (月) 07:27:50
    • そもそもあきつの火力に倍率がかかったところで装甲抜けるのかっていう -- 2015-06-15 (月) 19:48:58
  • 駆逐艦でも地上施設に大ダメージ与えられる「場合がある」って感じかな。修正前はそれすらなかったし -- 2015-06-15 (月) 23:30:13
  • 偏屈なこと言うけど、結局これが上方修正されたのって裏を返せば、3-5ほっぽくらいの装甲にしか有効打の出せない調整で160だの240だのこの装備を蔑ろにしたガバガバなステ設定したツケなんじゃないか? -- 2015-06-16 (火) 00:23:43
  • せめて副砲扱いだったらなあ -- 2015-06-16 (火) 11:56:55
    • ミサイルもどきと砲弾が同時に飛んでくるのか・・・(恐怖) -- 2015-06-16 (火) 22:17:57
  • 上方修正が来たけど、果たして軽巡や駆逐にこれを装備して4-5に送り出す提督が何人いるんだ? 道中大破しまくりで茨の道でしかないと思うんだが。 -- 2015-06-17 (水) 12:32:51
    • 削りは中央ルートで神通改二にこれ装備させてたけど特に問題はなかったな。まぁ、トドメで使った戦2、航戦2、空2がド安定すぎてこっちでええやんってなったけど・・・ -- 2015-06-17 (水) 21:48:23
    • 確かにボス前大破多いが、削りなら使えたぞ、削りまでだがな・・・ -- 2015-06-18 (木) 11:06:24
    • 実験的な実装で色々見てるんじゃないかな。まだいつでもだれでもが手に入る装備でもないし。趣味・ロマン・挑戦のしがいはあるからそういうので楽しもうとする人らは極小数いるはず・・・・。 -- 2015-06-18 (木) 14:20:05
    • 秋津洲、駆逐艦、戦艦×3、空母とかで中央ルートを通った時には有効……かもしれない -- 2015-06-22 (月) 19:19:12
    • 4-5の最終形態、旗艦の時雨にこれを装備してたけど、夜戦の連撃で港湾棲姫に200オーバー出してた(その時は姫を倒しきれず撤退) でも、次の夜戦では40ダメしか与えられなかったから、結構ダメージにムラがある感じなのかな? -- 2015-06-24 (水) 17:18:13
  • 難易度上げるために無駄に装甲高くし続けた結果がこれだよ。ただでさえ基地系で特効装備ないとキツイってのに -- 2015-06-17 (水) 15:32:16
    • 連中の装甲、一体どんな厚さの複合装甲くっつけてんだ? といわんばかりの装甲だもんな Uボートのブンカーかよ MOAB撃ち込むぞ -- 2015-06-17 (水) 15:38:50
    • 要塞でもないと陸上施設の防御力なんて屁みたいなもんなのにな。装甲スカスカで耐久高くしてくれればバンバンダメージ出せて爽快感もあるのに -- 2015-06-17 (水) 16:17:19
      • 装甲30で耐久2000とか? 妖怪1足りないに代わり、妖怪10足りないとか100足りないとか言われ始めそうだな -- 2015-06-17 (水) 16:37:22
      • まあ要塞なんでしょ。よほど観測体制しっかりしてないとガダルカナルのように撃っても意味ない射撃をさんざんやって終わり、みたいなことになりかねんし。 -- 2015-06-17 (水) 16:42:46
      • 耐久1200、装甲100、割合ダメージが発生しない、みたいな陸上施設希望 -- 2015-06-18 (木) 10:08:42
      • 運営の調整ってほんといつも粗大ゴミが資源ゴミになる程度でしかないんだよなあ。というわけで今後は何かの素材として活用できることを期待してる -- 2015-06-18 (木) 10:10:17
    • ホントそれな。これが重宝される環境はとうの昔。14年夏イベに実装されていたら大活躍に違いなかっただろうに。 -- 2015-06-22 (月) 18:45:46
  • 6-3で、潜水艦にこれ積んで弱い陸上型ボスを叩く展開がワンチャン? -- 2015-06-24 (水) 01:22:02
    • 三式弾積める艦が出せないような海域って条件付きになるだろうな。 -- 2015-06-24 (水) 01:39:17
    • 今は入手手段の無い装備なので、これ以外の方法も用意しないといけないと考えると三式弾ありになって4-5のようになっちゃうと思う。今の火力補正やシステム変えない場合、↑のように三式弾無しにしないとこの装備の有効性がなかなか出ない。これオンリーには出来ないから開発に落とす等しないとまだなにかするには難しそう。 -- 2015-06-24 (水) 16:29:16
    • 地上攻撃作戦で、水母と水雷戦隊指定ときたけど・・・出番あるのか? -- 2015-06-24 (水) 18:36:16
  • 史実ではイクの姉さんが米本土を砲撃して多大な心理効果を与えていたが、その再現みたいな作戦がいつか来るんだろうか。 -- 2015-06-24 (水) 22:25:35
    • 多分、システム的に、無理 と 思う -- 2015-06-25 (木) 14:11:09
      • システム的に無理以前に上の木で語られてる通り、そもそも敵がインフレしてる+戦艦と比べて根本的に火力が違う水雷戦隊に基地攻撃を任せたところで今のミサイルじゃ焼け石に水同然だから、ミサイルの補正が三式弾以上になって選択肢に入るくらいに強くならないと、木主の言うような状況は永劫来ないと思う。 -- 2015-07-02 (木) 14:09:43
      • ↑ ミサイルってなんだ?www -- 2015-07-02 (木) 14:24:11
      • 知っているか ロシア語では ミサイル と ロケット は 同じ単語 つまり 一葉は ロシア人 -- 2015-07-09 (木) 03:49:29
  • 火力に+4くらいされると4スロット目に一考するくらいの価値はあるんだけどな。現状だと対地なら三式弾、命中と火力UPできるプリンレーダーその他電探を押しのけるほどじゃない -- 2015-07-02 (木) 16:15:43
    • 用は連合艦隊で基地型相手するとき軽巡と駆逐に保険でのっけとけってことでしょ -- 2015-07-19 (日) 21:14:37
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White




*1 pukiwikiではウムラウト文字をページ名に使用できない。なお、厳密な転写規則では"ä"は"ae"と置き換えるのが推奨されているため、その場合は"Wurfgeraet"という表記になる。
*2 ガスの使用への報復や二次被害を恐れ、さしものヒトラーも首を縦に振らなかった、というよりヒトラー自身も第一次世界大戦で毒ガス攻撃で一時失明したいう説があり、その影響があったかもしれない。
*3 V2ロケットを始めとしたナチス・ドイツのロケット技術の開発を行った施設。
*4 優秀なドイツ人科学者をアメリカに連行する秘密作戦