艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
加古 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.053|
|&attachref(./053.jpg,nolink,古鷹型重巡の2番艦、加古って...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|36|~火力|30 / 49|
|~|~装甲|25 / 34|~雷装|12 / 49|
|~|~回避|33 / 59|~対空|16 / 49|
|~|~搭載|6|~対潜|0|
|~|~速力|高速|~索敵|10 / 39|
|~|~射程|中|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|35|~弾薬|50|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|2|>|>|[[20.3cm連装砲]]|
|~|2|>|>|未装備|
|~|2|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''加古'' → [[加古改]](Lv25) → [[加古改二]](Lv65)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:古鷹型重巡洋艦の2番艦、加古だよぉ。&br;第一...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:大坪由佳、イラストレーター:UGUME (クリックす...
|セリフ|CV:大坪由佳、イラストレーター:UGUME|
|入手/ログイン|古鷹型重巡の2番艦、加古ってんだ、よっろし...
|母港/詳細閲覧|ふあぁあ、ねむい|
|~|はいはいはいはい!ちゃんと聞いてるから!スカート引っ張...
|~|作戦会議?古鷹から聞くからさぁ、それじゃあダメ?|
|母港/詳細閲覧 (年末)|っかぁー、もう年末かぁ…早いよねえ。...
|母港/詳細閲覧(新春)|新年あっけまして、おめっとさーん! ...
|母港/詳細閲覧 (二周年)|今日を提督と一緒に過ごせて、嬉し...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){あーあーあーま...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){-};|
|編成|よっしゃあ!あたしの出番だね!|
|出撃|よっしゃあ!あたしの出番だね!|
|~|加古、出撃!古鷹、ついてきて!|
|遠征選択時|よっしゃラッキィ〜。|
|アイテム発見|よっしゃラッキィ〜。|
|開戦|ぶっ飛ばす!|
|夜戦開始|加古スペシャルをくらいやがれー!|
|攻撃|いっちょあがり〜|
|~|古鷹、見てくれてた?|
|~|ブッ飛ばすッ!|
|小破|やばい、少し前に出過ぎた|
|~|砲台が吹っ飛んだ!?|
|中破/大破|こっの、変態ヤローが!|
|勝利MVP|あたしゃね!やるときゃやるんだよ!だから、帰った...
|帰投|さくせんがかんりょうしたとぃぅほぅこくが…zzz|
|補給|おぉ、目が冴えてきた。力がみなぎってきたよ!|
|改装/改修/改造|おぉ、目が冴えてきた。力がみなぎってきた...
|~|なんかかっこいいぞ!わたし!ふふん!|
|~|よっしゃラッキィ〜。|
|入渠(小破以下)|だめ・・・だるい・・・艤装が・・・ ま...
|入渠(中破以上)|あー、マジで死ぬー。死ぬほど寝かせてー。|
|建造完了|新しい艦ができたという報告でーす…|
|戦績表示|提督に…、手紙が…、起きてる!起きてるよお!|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){昔から調子こいては、古鷹に怒...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
#endregion
*ゲームにおいて [#k0f9e32f]
- 基本の特徴は同型の[[古鷹]]を参照。いわゆる低燃費組の部...
- 2013/10/16のアップデート以前は何故か古鷹よりも火力が低...
さらに2014/1/15のアップデートで火力の上限値がもう一段向上...
2015/6/12のアップデートで待望の[[改二>加古改二]]が実装さ...
-- 他の重巡洋艦と比べて能力は低めであるが、比較対象に正規...
#region(加古の能力値変遷)
-能力値は[[重巡洋艦・航空巡洋艦(最終形のみ)]]より一部引用
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LE...
|修正日|名前|火力|雷装|対空|対潜|索敵|運|耐久|装甲|回避|...
|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|R...
|初期|加古改|49|59|59|0|49|10|48|64|75|8|35|60||
|2013/10/16|加古改|BGCOLOR(#FDE9D9):65|59|59|0|49|10|48|B...
|2014/1/15|加古改|BGCOLOR(#FFFF99):70|59|59|0|49|10|48|70...
-火力は初期と比べて+21、装甲は+6されており、燃費などは据...
#endregion
- 「三川艦隊」絡みおよび「第六戦隊」絡みのクエストで必須...
- さらに2014年12月1日のアップデートで、新任務「第六戦隊 ...
--こちらは出撃先が沖ノ島沖(紛らわしいが2-4ではなく2-5で...
- 加古は1-3ボスを皮切りに、主に1-4および2-1,2-2,2-4全般で...
*小ネタ [#bff79525]
-川崎重工業神戸造船所にて1922年(大正11年)11月17日に起工。...
竣工直前にクレーンで船体を損傷してしまい、古鷹より4か月遅...
--よく寝るキャラなのはそのためかと思われる。
---しかし、家具「カウンターバー」のアップデートにより、ま...
---加古が朝までちゃんぽん勢なのは、おそらく加古最後の艦長...
若手士官の宴会に呼ばれた高橋艦長、艦長を酔いつぶしてやろ...
氏曰く、「ビールはサイダーと同じ」とのこと。
--進水は1925年(大正14年)4月10日。進水式には皇族の梨本宮守...
-名前の由来は兵庫県南西部を流れる加古川であり、重巡の命名...
この名前、実は[[あの娘>那珂]]の妹につけられる予定だった。...
艦型と艦種類を重巡に変更して生まれたのが彼女という次第。...
書類上軽巡だった[[最上]]や[[利根]]らと違い、書類上は重巡...
--艦内神社の分祀元は加古川流域の鎮守社である加古川市の日...
景行天皇の后の播磨稲日大郎姫が日本武尊を産むときに安産祈...
-一時期[[クマー>球磨]]や[[木曾]]でおなじみのソロバン玉型...
-戦術的には日本軍のほぼパーフェクトゲームと言われる[[第一...
速力を落とし対潜警戒の之字運動をやめ、16ノットでカビエン...
回避運動を行ったものの、元々舵の効きが悪い加古は回頭が間...
計3発の魚雷を受けた加古は機械停止に陥り右舷へ傾斜し始め、...
戦死者34名を出したが、艦長の処置が早かったことと味方基地...
自己紹介で帰りは恐いとか、轟沈時の台詞はこれが由来。
--この時救助してもらった艦が[[卯月]]。[[卯月改]]が加古の...
--第一次ソロモン海戦で加古たちに撃沈された米国重巡洋艦の...
皮肉にも彼女も加古と同じく、工事の遅れのせいでネームシッ...
--加古は第一次ソロモン海戦で重巡「クインシー」を撃沈して...
-加古を撃沈させた当時のS-44艦長ムーア大佐は戦争を生き延び...
ムーア氏は高橋氏に対し「お前はいま、私をどう思うか」と問...
-古鷹、ついてきて!→ついてきませんでした
第一次ソロモン海戦で加古の真後ろの古鷹がはぐれて迷子にな...
--なおこれは古鷹が先行する加古達を見失ったわけではなく、...
-日本艦艇の例にもれず居住性は最悪で、乾舷の低さ故に窓を開...
窓を閉めると、ちょっとした波でも海中がよく見える・・・っ...
%%[[人殺し長屋>赤城]]や[[海鷲の焼き鳥製造機>加賀]]よりは...
もっとも、改装→装備が増える→重量増加→船体が沈むといった事...
-サービス開始当初は駆逐艦並の能力値と散々な状態だったが、...
--初期の能力値は、重巡同士での比較は妥当な差であったが、...
---砲門数や砲弾の威力等を鑑みても軽巡や駆逐とは段違いなの...
--古鷹型は、砲門数が[[他>妙高]][[重>高雄]][[巡>最上]]の6...
---また加古は、古鷹と比べると演習での砲撃成績が芳しくなか...
---砲塔配列から見た戦術における有効性、史実における戦果等...
しかしながら、当時の戦況推移や戦闘条件等を含めると結論を...
(青葉型もろとも砲門数を増やそうとすると工程数・使用資材と...
---だが、1930〜34年頃の砲撃成績では古鷹型や青葉型は後の[[...
~
*この艦娘についてのコメント [#n5a0d47b]
#region(加古ログ)
#ls()
#endregion
#pcomment(./コメント2,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.053|
|&attachref(./053.jpg,nolink,古鷹型重巡の2番艦、加古って...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|36|~火力|30 / 49|
|~|~装甲|25 / 34|~雷装|12 / 49|
|~|~回避|33 / 59|~対空|16 / 49|
|~|~搭載|6|~対潜|0|
|~|~速力|高速|~索敵|10 / 39|
|~|~射程|中|~運|10 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|35|~弾薬|50|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|2|>|>|[[20.3cm連装砲]]|
|~|2|>|>|未装備|
|~|2|>|>|未装備|
|~|>|>|>|装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''加古'' → [[加古改]](Lv25) → [[加古改二]](Lv65)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:古鷹型重巡洋艦の2番艦、加古だよぉ。&br;第一...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:大坪由佳、イラストレーター:UGUME (クリックす...
|セリフ|CV:大坪由佳、イラストレーター:UGUME|
|入手/ログイン|古鷹型重巡の2番艦、加古ってんだ、よっろし...
|母港/詳細閲覧|ふあぁあ、ねむい|
|~|はいはいはいはい!ちゃんと聞いてるから!スカート引っ張...
|~|作戦会議?古鷹から聞くからさぁ、それじゃあダメ?|
|母港/詳細閲覧 (年末)|っかぁー、もう年末かぁ…早いよねえ。...
|母港/詳細閲覧(新春)|新年あっけまして、おめっとさーん! ...
|母港/詳細閲覧 (二周年)|今日を提督と一緒に過ごせて、嬉し...
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){あーあーあーま...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){-};|
|編成|よっしゃあ!あたしの出番だね!|
|出撃|よっしゃあ!あたしの出番だね!|
|~|加古、出撃!古鷹、ついてきて!|
|遠征選択時|よっしゃラッキィ〜。|
|アイテム発見|よっしゃラッキィ〜。|
|開戦|ぶっ飛ばす!|
|夜戦開始|加古スペシャルをくらいやがれー!|
|攻撃|いっちょあがり〜|
|~|古鷹、見てくれてた?|
|~|ブッ飛ばすッ!|
|小破|やばい、少し前に出過ぎた|
|~|砲台が吹っ飛んだ!?|
|中破/大破|こっの、変態ヤローが!|
|勝利MVP|あたしゃね!やるときゃやるんだよ!だから、帰った...
|帰投|さくせんがかんりょうしたとぃぅほぅこくが…zzz|
|補給|おぉ、目が冴えてきた。力がみなぎってきたよ!|
|改装/改修/改造|おぉ、目が冴えてきた。力がみなぎってきた...
|~|なんかかっこいいぞ!わたし!ふふん!|
|~|よっしゃラッキィ〜。|
|入渠(小破以下)|だめ・・・だるい・・・艤装が・・・ ま...
|入渠(中破以上)|あー、マジで死ぬー。死ぬほど寝かせてー。|
|建造完了|新しい艦ができたという報告でーす…|
|戦績表示|提督に…、手紙が…、起きてる!起きてるよお!|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){昔から調子こいては、古鷹に怒...
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時||
#endregion
*ゲームにおいて [#k0f9e32f]
- 基本の特徴は同型の[[古鷹]]を参照。いわゆる低燃費組の部...
- 2013/10/16のアップデート以前は何故か古鷹よりも火力が低...
さらに2014/1/15のアップデートで火力の上限値がもう一段向上...
2015/6/12のアップデートで待望の[[改二>加古改二]]が実装さ...
-- 他の重巡洋艦と比べて能力は低めであるが、比較対象に正規...
#region(加古の能力値変遷)
-能力値は[[重巡洋艦・航空巡洋艦(最終形のみ)]]より一部引用
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LEFT:|LE...
|修正日|名前|火力|雷装|対空|対潜|索敵|運|耐久|装甲|回避|...
|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|R...
|初期|加古改|49|59|59|0|49|10|48|64|75|8|35|60||
|2013/10/16|加古改|BGCOLOR(#FDE9D9):65|59|59|0|49|10|48|B...
|2014/1/15|加古改|BGCOLOR(#FFFF99):70|59|59|0|49|10|48|70...
-火力は初期と比べて+21、装甲は+6されており、燃費などは据...
#endregion
- 「三川艦隊」絡みおよび「第六戦隊」絡みのクエストで必須...
- さらに2014年12月1日のアップデートで、新任務「第六戦隊 ...
--こちらは出撃先が沖ノ島沖(紛らわしいが2-4ではなく2-5で...
- 加古は1-3ボスを皮切りに、主に1-4および2-1,2-2,2-4全般で...
*小ネタ [#bff79525]
-川崎重工業神戸造船所にて1922年(大正11年)11月17日に起工。...
竣工直前にクレーンで船体を損傷してしまい、古鷹より4か月遅...
--よく寝るキャラなのはそのためかと思われる。
---しかし、家具「カウンターバー」のアップデートにより、ま...
---加古が朝までちゃんぽん勢なのは、おそらく加古最後の艦長...
若手士官の宴会に呼ばれた高橋艦長、艦長を酔いつぶしてやろ...
氏曰く、「ビールはサイダーと同じ」とのこと。
--進水は1925年(大正14年)4月10日。進水式には皇族の梨本宮守...
-名前の由来は兵庫県南西部を流れる加古川であり、重巡の命名...
この名前、実は[[あの娘>那珂]]の妹につけられる予定だった。...
艦型と艦種類を重巡に変更して生まれたのが彼女という次第。...
書類上軽巡だった[[最上]]や[[利根]]らと違い、書類上は重巡...
--艦内神社の分祀元は加古川流域の鎮守社である加古川市の日...
景行天皇の后の播磨稲日大郎姫が日本武尊を産むときに安産祈...
-一時期[[クマー>球磨]]や[[木曾]]でおなじみのソロバン玉型...
-戦術的には日本軍のほぼパーフェクトゲームと言われる[[第一...
速力を落とし対潜警戒の之字運動をやめ、16ノットでカビエン...
回避運動を行ったものの、元々舵の効きが悪い加古は回頭が間...
計3発の魚雷を受けた加古は機械停止に陥り右舷へ傾斜し始め、...
戦死者34名を出したが、艦長の処置が早かったことと味方基地...
自己紹介で帰りは恐いとか、轟沈時の台詞はこれが由来。
--この時救助してもらった艦が[[卯月]]。[[卯月改]]が加古の...
--第一次ソロモン海戦で加古たちに撃沈された米国重巡洋艦の...
皮肉にも彼女も加古と同じく、工事の遅れのせいでネームシッ...
--加古は第一次ソロモン海戦で重巡「クインシー」を撃沈して...
-加古を撃沈させた当時のS-44艦長ムーア大佐は戦争を生き延び...
ムーア氏は高橋氏に対し「お前はいま、私をどう思うか」と問...
-古鷹、ついてきて!→ついてきませんでした
第一次ソロモン海戦で加古の真後ろの古鷹がはぐれて迷子にな...
--なおこれは古鷹が先行する加古達を見失ったわけではなく、...
-日本艦艇の例にもれず居住性は最悪で、乾舷の低さ故に窓を開...
窓を閉めると、ちょっとした波でも海中がよく見える・・・っ...
%%[[人殺し長屋>赤城]]や[[海鷲の焼き鳥製造機>加賀]]よりは...
もっとも、改装→装備が増える→重量増加→船体が沈むといった事...
-サービス開始当初は駆逐艦並の能力値と散々な状態だったが、...
--初期の能力値は、重巡同士での比較は妥当な差であったが、...
---砲門数や砲弾の威力等を鑑みても軽巡や駆逐とは段違いなの...
--古鷹型は、砲門数が[[他>妙高]][[重>高雄]][[巡>最上]]の6...
---また加古は、古鷹と比べると演習での砲撃成績が芳しくなか...
---砲塔配列から見た戦術における有効性、史実における戦果等...
しかしながら、当時の戦況推移や戦闘条件等を含めると結論を...
(青葉型もろとも砲門数を増やそうとすると工程数・使用資材と...
---だが、1930〜34年頃の砲撃成績では古鷹型や青葉型は後の[[...
~
*この艦娘についてのコメント [#n5a0d47b]
#region(加古ログ)
#ls()
#endregion
#pcomment(./コメント2,reply,15)
ページ名: