艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
天津風 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.181|
|&attachref(天津風.png,nolink,やだ、髪は触んないでよ。吹...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|18|~火力|10 / 29|
|~|~装甲|7 / 25|~雷装|28 / 79|
|~|~回避|48 / 89|~対空|22 / 53|
|~|~搭載|0|~対潜|26 / 54|
|~|~速力|高速|~索敵|8 / 19|
|~|~射程|短|~運|18 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|20|~弾薬|20|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装砲]]|
|~|>|>|>|[[61cm四連装魚雷]]|
|~|>|>|>|[[強化型艦本式缶]]|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''天津風'' → [[天津風改]](Lv20)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:陽炎型駆逐艦九番艦の天津風です。&br;次世代...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
//CV加筆したかたは出典明記をお願いします
#region(CV:小倉唯、イラストレーター:しずまよしのり (ク...
|セリフ|CV:小倉唯、イラストレーター:しずまよしのり|
|入手/ログイン|いい風来てる? 次世代型駆逐艦のプロトタイ...
|母港/詳細閲覧|どういう風の吹き回しかしら。|
|~|いい風ね。|
|~|やだ、髪は触んないでよ。吹き流しが取れちゃうでしょ。|
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){あの…なに、それ...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){あなた…時々は休むの...
|編成|第十六駆逐隊、天津風。抜錨よ!|
|出撃|第十六駆逐隊、天津風。抜錨よ!|
|~|二水戦所属は伊達じゃないわ。雪風、ついてらっしゃいな!|
|遠征選択時|いい風…|
|アイテム発見|いい風…|
|開戦|いい風ね…。撃ち方、始めて!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|逃がさないって言ったでしょ?|
|攻撃|逃がさないわ!|
|~|いい風ね…。撃ち方、始めて!|
|攻撃(夜戦)|大丈夫…いい風が吹いているもの!|
|小破|や、やったわね…!|
|~|きゃあっ!|
|中破||
|中破/大破|ああっ、艦首と第一砲塔が! でも、まだこんなん...
|勝利MVP|あたし…天津風が功労艦なの?あら、いいじゃない!...
|旗艦大破|や、やったわね…!|
|帰投|艦隊帰投ね、お疲れ様|
|補給|ありがとう、いただくわ|
|改装/改修/改造|あら…いいじゃない|
|~|あたしの連装砲くんの方が、可愛いに決まってるでしょ?|
|~|いい風…|
|入渠(小破以下)|はぁ〜、疲れた。帰っていい?|
|入渠(中破以上)|お風呂よお風呂。汗臭いのはいや。|
|建造完了|新しい子が来たみたいね。いいけど。|
|戦績表示|どんなふうなの?…ふぅ〜ん。まぁまぁね。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){ };|
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時|えっ?あたし、退屈なんかしてないわ。新型缶のデー...
#endregion
*ゲームにおいて [#game]
-2014/04/23実装、同日開催の「[[索敵機、発艦始め!]]」E-3...
--2014/08/08開催の「[[AL作戦/MI作戦]]」E-1、E-3以外のボ...
--2015/02/06開催の「[[迎撃!トラック泊地強襲]]」ではE-2ボ...
--2015/04/28開催の「[[発令!第十一号作戦]]」でもE-1全難易...
-2014/09/12に実装された[[3-5>北方海域#area5]]で通常海域で...
期間限定でこそなくなったとはいえ、難易度・ドロップ率とも...
その為、常設された3-5を差し置いてイベントの時に本気で掘り...
-未改造でスロット3つあり、改造レベルも20と育成し易い。代...
-[[島風]]・[[雪風]]に続いて3人目の[[ホロ>レアリティ]]駆逐...
-素材としては、[[利根]]型や[[阿賀野]]型、[[夕張]]のように...
だが、Lv20という低レベル改装に加えて、レア装備の[[新型高...
--余談だが、駆逐艦勢でLv20改造が可能な艦娘はこの天津風の...
-運がほかの艦娘に比べて若干高めであるが、改造すると運が下...
*小ネタ [#neta]
-天津風とは「高い天空(≒高天原)に吹く風」を意味する。&colo...
「天津風 雲の通ひ路吹きとぢよ 乙女の姿しばしとどめむ(...
この艦名は2代目。初代は磯風型駆逐艦で[[浜風]](初代)らと姉...
また地味ながら艦名が漢字三文字、音数が五音というのは日本...
-当時、列強が建造しつつある新型戦艦の速度は上がる一方だっ...
「理想的な」艦隊型駆逐艦として完成されたはずの[[陽炎]]型...
駆逐艦による雷撃の成功というものは、如何にして命中魚雷を...
そのためには概ね10ノット以上の優速が求められていたが、陽...
しかし速度を上げる為には陽炎型に搭載されたものよりも強力...
そこで、次期主力駆逐艦に搭載する予定の新型ボイラーを陽炎...
-従来の「甲型」のボイラーが温度350°C、圧力30kg/cm²の...
この[[新型缶>新型高温高圧缶]]の搭載によって燃料の消費量を...
-天津風乗組員には各種学校の卒業者など特に優秀者を集め、機...
-天津風の成功を踏まえ建造された、新型缶を搭載した次期主力...
そのため島風の従姉、もしくはプロトタイプ島風のような関係...
--天津風の機関は試作型なのでそこまで無理をした性能ではな...
一方の島風は79,240馬力を誇る。最近島風を見慣れてきてしま...
[[飛鷹]]も高温高圧缶を搭載したが当時の最新世代同士なだけ...
--[[タービン>改良型艦本式タービン]]は他の陽炎型と同じだっ...
--艦本式ボイラーとしては一般的なロ号より小型のホ号缶では...
運用では缶の蒸気漏れに悩まされていたといわれ、天津風の仕...
-開戦当初は同型艦である[[初風]]、[[雪風]]、[[時津風]]とと...
レガスピー、ダバオ、メナド、ケンダリー、クーパン、アンボ...
--開戦直後のダバオ空襲では[[龍驤]]とダバオの間を[[神通]]...
--ジャワ島攻略作戦では輸送船団の護衛となりスラバヤ沖海戦...
また海戦に前後して船団付近を航行していた蘭病院船オプテン...
海戦後は対潜掃討に当たり、3月1日深夜には天津風は船団の攻...
--クリスマス島攻略作戦にも[[初風]]とともに参加。その際は...
-開戦間もない1942年1月、夜間の掃蕩任務(いわゆる潜水艦狩...
迂回して島を避けるにしても、掃蕩は8隻ほどの駆逐艦が横一線...
天津風艦長は直ちに[[駆逐隊司令>雪風]]に相談した。「前方に...
--流石にジョークであり「ムリなら避けていい」と言われたの...
---なおこの出撃の経緯というのが、とある偵察機が30頭からな...
その報告に『この時期そんなに大量の潜水艦がいる訳ないんだ...
---確認不足のまま出撃命令を出した[[足柄]]も大概だが、こう...
---公式四コマ第42話でホントに飛び越えました(詳細は是非四...
-ミッドウェー海戦後は空母機動部隊の再建のため第十六駆逐隊...
天津風は空母機動部隊の一員として第二次・第三次ソロモン海...
-[[夕立>夕立改二]]無双でおなじみ第三次ソロモン海戦第1夜戦...
天津風は混乱した陣形で衝突する事を避けるために速力を落と...
次発装填装置で魚雷を再装填しつつそのまま前進を続けるが[[...
しかしこの時に敵味方を確認しようと[[探照灯]]を照射してい...
天津風の[[主砲>12.7cm連装砲]]は動かなくなり魚雷も撃ち尽く...
敵前ながらやむを得ず艦を停止させると煙幕を展開しつつ応急...
この際無線機も破壊されていたため、味方からは無線にも応答...
--[[缶>新型高温高圧缶]]に損傷を受けたため速力が20ノット前...
--その後工作艦[[明石]]による応急修理を受けてから単独帰国...
---応急修理の際に破孔を数えたところ''直径1メートル以上の...
--この海戦は近代史上まれに見る乱戦であったため経過につい...
照射砲撃中の天津風を大破させたのが大型軽巡「ヘレナ」では...
-修理完了後は主に輸送船団護衛任務に従事することになる。こ...
-1944年1月16日、[[雪風]]、[[千歳>千歳航]]とともにヒ31船団...
この隙に船団が襲われる可能性を考えて攻撃を打ち切り船団の...
躱すこともできずに1本が左舷一番煙突直下の第一缶室と第二缶...
しばらくは命中部位を中心としてくの字型に浮いていたが、荒...
一隻だけ残ったカッターで脱出した30名程は無事に後部へ移る...
最終的に天津風の艦橋や前部主砲を含む第二煙突より前の部分...
艦橋もろとも海図や六分儀等を亡失していたため正確な遭難位...
行動不能の後部のみで一週間漂流し続ける羽目になり、食料も...
敵潜水艦に発見される可能性が高く危険な賭けであったが、こ...
第十六駆逐隊は天津風の大破により行動可能な艦が[[雪風]]の...
--中破絵では連装砲くんを乗せた艦首がポロリ。
--漂流中の足りない食料を補うために即席の銛で寄って来たフ...
-天津風に残存する第三缶室とその[[缶>新型高温高圧缶]]、お...
天津風はサイゴンに曳航されるとフランス海軍の小型ドックを...
応急修理は9月末には完了する予定だったが彼女の損傷は大きく...
続けてシンガポールのセレター軍港へと曳航され、仮設の艦首...
後部のみしかなかったところに仮の艦首をくっつけたため全長...
この時の天津風の状態は速力が強度の制約から最高20ノット、...
艦首側と共に射撃方位盤や[[電探>22号対水上電探]]、[[ソナー...
--この応急修理で装着された仮艦首は抵抗が大きく、速力以上...
--本土での本修理については呉海軍工廠造船部による修理計画...
船体は曲面の多い設計の原型から角ばったナックル方式へと再...
装備については防弾板の設置、機銃の増備、[[三式水中探信儀]...
但し森田艦長の話では最終的な工事の担当は呉ではなく舞鶴で...
-天津風の応急修理の間に戦線は崩壊しサイパン、フィリピンは...
現地指揮官である福留繁中将は彼女が本当に帰国できるかを懸...
[[貴重な機関>新型高温高圧缶]]を搭載していることも考慮して...
-応急修理完了後はリハビリのため一ヶ月間訓練を行って勘を取...
護衛ではなく加入を命じられた天津風は輸送船と同じ((実際天...
ヒ88J船団は南方に残る艦船をかき集めた最後の資源輸送船団で...
機雷や潜水艦と爆撃機による執拗な攻撃により輸送船は全滅し...
独特な形状で目立つためか天津風も集中的に攻撃を受け、レー...
-4月2日香港で新たに輸送船2隻を加えて生き残りの海防艦3隻と...
-4月4日に香港を出発するが、連日連夜の爆撃により翌日にはま...
各個撃破を避けるため先行する2隻に合流を求めるが距離は縮ま...
-4月6日。南シナ海を突破し台湾海峡にたどり着くが米軍爆撃機...
18機のB-25が六波にわたって反跳爆撃を仕掛け、天津風は譲り...
このままではとどめを刺されかねないところであったが、陸か...
--被弾時には煙幕を展開しつつ甲板に油の染みこんだ布を撒い...
-沈没こそ免れたものの被害は甚大で、主砲は全滅し燃料タンク...
主砲の弾火薬庫にも火が回り一時は弾薬が誘爆し出して危険な...
機関自体は大きな被害は免れたものの、機械室への浸水のため...
零戦が去った空では米軍機が再び天津風に接触を始めており、...
-同日夜。なんとか''人力操舵''で近くのアモイ湾まで航行した...
やむを得ず湾外で一旦機関を停止させて艦の動きを止め、発光...
20分以上待たされた末の返答は「''貴艦ハ既ニ機雷堰ヲ通過シ...
-しかしその艦を停止させた時間が致命的となり機関はとうとう...
かくしてそれまでしぶとく回り続けた天津風のスクリューはつ...
その後も曳航・修理が試みられるがアモイの警備艇では離岸させ...
天津風が脱出するべく悪戦苦闘しているところを、天津風を戦...
だがこの襲撃はアモイは半ば敵中であるという事を示しており...
最後の望みを賭けて再度曳航を試みるが失敗。もはや自力での...
天津風はアモイ根拠地隊の協力により匪賊から再度の襲撃を受...
本来ならその各々が駆逐艦一隻を轟沈させるに十分足るであろ...
この直前[[坊の岬沖海戦>雑学#Ten-go]]で[[浜風]]と[[磯風]]...
以上は艦長だった森田友幸氏の著書 『25歳の艦長海戦...
-その後5月には上海から144号輸送艦がアモイに入港し、天津風...
上海に移動した乗組員はそれぞれ新しい任地へと赴き、そのう...
アモイに残留した乗組員約百名は河川警備用の25t砲艇を改造し...
1946年2月に特設潜水母艦筑紫丸、駆逐艦花月、海防艦85号の三...
-2012年には同地点から天津風とみられる残骸が発見され、中国...
しかし、保護目的が抗日記念館の展示目的なので複雑といえば...
[[天津風引き上げに関するニュース(簡体中国語)>http://fj.qq...
#region(「艦トハ乗ルモノナリ」吉田俊雄航海長のはなし)
-艦トハ乗ルモノナリ
--後に海軍作家となる吉田俊雄元中佐が新米中尉だった頃、天...
そして着任わずか3日後の大時化の日、突如二水戦司令官から訓...
天津風の水雷長曰く「いや、これがオヤジのクセなんだ。絶好...
吉田中尉が緊張とともに舵を握った…のだが、不慣れな初心者ゆ...
見かねた二水戦旗艦[[神通]]から「当直将校誰ナリヤ」とお叱...
--つまり「乗セラレルモノニアラズ」、要は「下手な操艦をす...
--このエピソードには続きがある。艦長からの返答を聞いた司...
舵を取る吉田中尉は大汗をかきながら必死に食らいついた。
--訓練の終わり、再び旗艦から通信が入る。「ダイブ上手クナ...
努力の成果をちゃんと見てフォローも忘れない、そんな粋な帝...
ちなみに、多くの少年を水雷戦隊好きに引き込んだ吉田俊雄氏...
---なお吉田中尉の前任は戦艦長門の通信士で、専ら無線電文の...
---このとき旗艦[[神通]]で水雷戦隊の指揮を執っていたのは、...
---海軍の若手士官の任務には「内火艇指揮」があり、戦艦搭載...
---ちなみに新米吉田中尉が冷汗脂汗をかいたこの艦隊運動、二...
このあと艦長に操艦をバトンタッチしたのち速力を上げ、神通...
さらに神通が先頭に立っての無灯火夜間襲撃戦など、人間の能...
#endregion
-戦後は海上自衛隊初の艦対空ミサイル搭載護衛艦(DDG)となる3...
--当時アメリカでも実用化されたばかりだった「ターター・シ...
数次に渡る改装を経て約30年の長い間一線級の活躍をしたのち...
--最高速度33ノット(公称値)は地味に戦後国産艦最速記録の持...
--そんな「あまつかぜ」で培った「ターター・システム」であ...
日本でも2隻が残るのみとなっているが、そんなターター最後の...
--建造当時は海自最大の護衛艦であり、また世界的にも最初期...
--左舷プロペラが横須賀地方総監部、右舷プロペラが横須賀教...
--1971年から1972年にかけ、その「あまつかぜ」を含む第1護衛...
&br;
-イラストレーターしずまよしのり氏によると、他の駆逐艦より...
&color(Silver){その際の温度を人間の体温にすると41.7℃らし...
--向かって左に描かれているのは「連装砲くん」。
---天津風の装備であった50口径三年式12.7センチ砲C型連装砲...
---下半身は「ゼカツマア」と書かれた船体になっている。真っ...
---『艦娘二○十五年暦』のイラストで船体から脱着可能な事が...
--太ももに見えるガーターベルトのようなものは、頭上の煙突...
---なお、しずまよしのり氏いわく[[『この私物のトルソーを見...
[[『天津風のフトモモのボイラーをモチーフにしたガーターリ...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント3,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.181|
|&attachref(天津風.png,nolink,やだ、髪は触んないでよ。吹...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|18|~火力|10 / 29|
|~|~装甲|7 / 25|~雷装|28 / 79|
|~|~回避|48 / 89|~対空|22 / 53|
|~|~搭載|0|~対潜|26 / 54|
|~|~速力|高速|~索敵|8 / 19|
|~|~射程|短|~運|18 / --|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|20|~弾薬|20|
|~|>|>|>|~装備|
|~|>|>|>|[[12.7cm連装砲]]|
|~|>|>|>|[[61cm四連装魚雷]]|
|~|>|>|>|[[強化型艦本式缶]]|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''天津風'' → [[天津風改]](Lv20)|
|>|>|>|>|~図鑑説明|
|>|>|>|>|LEFT:陽炎型駆逐艦九番艦の天津風です。&br;次世代...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
//CV加筆したかたは出典明記をお願いします
#region(CV:小倉唯、イラストレーター:しずまよしのり (ク...
|セリフ|CV:小倉唯、イラストレーター:しずまよしのり|
|入手/ログイン|いい風来てる? 次世代型駆逐艦のプロトタイ...
|母港/詳細閲覧|どういう風の吹き回しかしら。|
|~|いい風ね。|
|~|やだ、髪は触んないでよ。吹き流しが取れちゃうでしょ。|
|ケッコンカッコカリ(反転)|&color(#F0F8FF){あの…なに、それ...
|ケッコン後母港(反転)|&color(#F0F8FF){あなた…時々は休むの...
|編成|第十六駆逐隊、天津風。抜錨よ!|
|出撃|第十六駆逐隊、天津風。抜錨よ!|
|~|二水戦所属は伊達じゃないわ。雪風、ついてらっしゃいな!|
|遠征選択時|いい風…|
|アイテム発見|いい風…|
|開戦|いい風ね…。撃ち方、始めて!|
|航空戦開始時||
|夜戦開始|逃がさないって言ったでしょ?|
|攻撃|逃がさないわ!|
|~|いい風ね…。撃ち方、始めて!|
|攻撃(夜戦)|大丈夫…いい風が吹いているもの!|
|小破|や、やったわね…!|
|~|きゃあっ!|
|中破||
|中破/大破|ああっ、艦首と第一砲塔が! でも、まだこんなん...
|勝利MVP|あたし…天津風が功労艦なの?あら、いいじゃない!...
|旗艦大破|や、やったわね…!|
|帰投|艦隊帰投ね、お疲れ様|
|補給|ありがとう、いただくわ|
|改装/改修/改造|あら…いいじゃない|
|~|あたしの連装砲くんの方が、可愛いに決まってるでしょ?|
|~|いい風…|
|入渠(小破以下)|はぁ〜、疲れた。帰っていい?|
|入渠(中破以上)|お風呂よお風呂。汗臭いのはいや。|
|建造完了|新しい子が来たみたいね。いいけど。|
|戦績表示|どんなふうなの?…ふぅ〜ん。まぁまぁね。|
|轟沈(反転)|&color(#F0F8FF){ };|
|時報||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|~||
|放置時|えっ?あたし、退屈なんかしてないわ。新型缶のデー...
#endregion
*ゲームにおいて [#game]
-2014/04/23実装、同日開催の「[[索敵機、発艦始め!]]」E-3...
--2014/08/08開催の「[[AL作戦/MI作戦]]」E-1、E-3以外のボ...
--2015/02/06開催の「[[迎撃!トラック泊地強襲]]」ではE-2ボ...
--2015/04/28開催の「[[発令!第十一号作戦]]」でもE-1全難易...
-2014/09/12に実装された[[3-5>北方海域#area5]]で通常海域で...
期間限定でこそなくなったとはいえ、難易度・ドロップ率とも...
その為、常設された3-5を差し置いてイベントの時に本気で掘り...
-未改造でスロット3つあり、改造レベルも20と育成し易い。代...
-[[島風]]・[[雪風]]に続いて3人目の[[ホロ>レアリティ]]駆逐...
-素材としては、[[利根]]型や[[阿賀野]]型、[[夕張]]のように...
だが、Lv20という低レベル改装に加えて、レア装備の[[新型高...
--余談だが、駆逐艦勢でLv20改造が可能な艦娘はこの天津風の...
-運がほかの艦娘に比べて若干高めであるが、改造すると運が下...
*小ネタ [#neta]
-天津風とは「高い天空(≒高天原)に吹く風」を意味する。&colo...
「天津風 雲の通ひ路吹きとぢよ 乙女の姿しばしとどめむ(...
この艦名は2代目。初代は磯風型駆逐艦で[[浜風]](初代)らと姉...
また地味ながら艦名が漢字三文字、音数が五音というのは日本...
-当時、列強が建造しつつある新型戦艦の速度は上がる一方だっ...
「理想的な」艦隊型駆逐艦として完成されたはずの[[陽炎]]型...
駆逐艦による雷撃の成功というものは、如何にして命中魚雷を...
そのためには概ね10ノット以上の優速が求められていたが、陽...
しかし速度を上げる為には陽炎型に搭載されたものよりも強力...
そこで、次期主力駆逐艦に搭載する予定の新型ボイラーを陽炎...
-従来の「甲型」のボイラーが温度350°C、圧力30kg/cm²の...
この[[新型缶>新型高温高圧缶]]の搭載によって燃料の消費量を...
-天津風乗組員には各種学校の卒業者など特に優秀者を集め、機...
-天津風の成功を踏まえ建造された、新型缶を搭載した次期主力...
そのため島風の従姉、もしくはプロトタイプ島風のような関係...
--天津風の機関は試作型なのでそこまで無理をした性能ではな...
一方の島風は79,240馬力を誇る。最近島風を見慣れてきてしま...
[[飛鷹]]も高温高圧缶を搭載したが当時の最新世代同士なだけ...
--[[タービン>改良型艦本式タービン]]は他の陽炎型と同じだっ...
--艦本式ボイラーとしては一般的なロ号より小型のホ号缶では...
運用では缶の蒸気漏れに悩まされていたといわれ、天津風の仕...
-開戦当初は同型艦である[[初風]]、[[雪風]]、[[時津風]]とと...
レガスピー、ダバオ、メナド、ケンダリー、クーパン、アンボ...
--開戦直後のダバオ空襲では[[龍驤]]とダバオの間を[[神通]]...
--ジャワ島攻略作戦では輸送船団の護衛となりスラバヤ沖海戦...
また海戦に前後して船団付近を航行していた蘭病院船オプテン...
海戦後は対潜掃討に当たり、3月1日深夜には天津風は船団の攻...
--クリスマス島攻略作戦にも[[初風]]とともに参加。その際は...
-開戦間もない1942年1月、夜間の掃蕩任務(いわゆる潜水艦狩...
迂回して島を避けるにしても、掃蕩は8隻ほどの駆逐艦が横一線...
天津風艦長は直ちに[[駆逐隊司令>雪風]]に相談した。「前方に...
--流石にジョークであり「ムリなら避けていい」と言われたの...
---なおこの出撃の経緯というのが、とある偵察機が30頭からな...
その報告に『この時期そんなに大量の潜水艦がいる訳ないんだ...
---確認不足のまま出撃命令を出した[[足柄]]も大概だが、こう...
---公式四コマ第42話でホントに飛び越えました(詳細は是非四...
-ミッドウェー海戦後は空母機動部隊の再建のため第十六駆逐隊...
天津風は空母機動部隊の一員として第二次・第三次ソロモン海...
-[[夕立>夕立改二]]無双でおなじみ第三次ソロモン海戦第1夜戦...
天津風は混乱した陣形で衝突する事を避けるために速力を落と...
次発装填装置で魚雷を再装填しつつそのまま前進を続けるが[[...
しかしこの時に敵味方を確認しようと[[探照灯]]を照射してい...
天津風の[[主砲>12.7cm連装砲]]は動かなくなり魚雷も撃ち尽く...
敵前ながらやむを得ず艦を停止させると煙幕を展開しつつ応急...
この際無線機も破壊されていたため、味方からは無線にも応答...
--[[缶>新型高温高圧缶]]に損傷を受けたため速力が20ノット前...
--その後工作艦[[明石]]による応急修理を受けてから単独帰国...
---応急修理の際に破孔を数えたところ''直径1メートル以上の...
--この海戦は近代史上まれに見る乱戦であったため経過につい...
照射砲撃中の天津風を大破させたのが大型軽巡「ヘレナ」では...
-修理完了後は主に輸送船団護衛任務に従事することになる。こ...
-1944年1月16日、[[雪風]]、[[千歳>千歳航]]とともにヒ31船団...
この隙に船団が襲われる可能性を考えて攻撃を打ち切り船団の...
躱すこともできずに1本が左舷一番煙突直下の第一缶室と第二缶...
しばらくは命中部位を中心としてくの字型に浮いていたが、荒...
一隻だけ残ったカッターで脱出した30名程は無事に後部へ移る...
最終的に天津風の艦橋や前部主砲を含む第二煙突より前の部分...
艦橋もろとも海図や六分儀等を亡失していたため正確な遭難位...
行動不能の後部のみで一週間漂流し続ける羽目になり、食料も...
敵潜水艦に発見される可能性が高く危険な賭けであったが、こ...
第十六駆逐隊は天津風の大破により行動可能な艦が[[雪風]]の...
--中破絵では連装砲くんを乗せた艦首がポロリ。
--漂流中の足りない食料を補うために即席の銛で寄って来たフ...
-天津風に残存する第三缶室とその[[缶>新型高温高圧缶]]、お...
天津風はサイゴンに曳航されるとフランス海軍の小型ドックを...
応急修理は9月末には完了する予定だったが彼女の損傷は大きく...
続けてシンガポールのセレター軍港へと曳航され、仮設の艦首...
後部のみしかなかったところに仮の艦首をくっつけたため全長...
この時の天津風の状態は速力が強度の制約から最高20ノット、...
艦首側と共に射撃方位盤や[[電探>22号対水上電探]]、[[ソナー...
--この応急修理で装着された仮艦首は抵抗が大きく、速力以上...
--本土での本修理については呉海軍工廠造船部による修理計画...
船体は曲面の多い設計の原型から角ばったナックル方式へと再...
装備については防弾板の設置、機銃の増備、[[三式水中探信儀]...
但し森田艦長の話では最終的な工事の担当は呉ではなく舞鶴で...
-天津風の応急修理の間に戦線は崩壊しサイパン、フィリピンは...
現地指揮官である福留繁中将は彼女が本当に帰国できるかを懸...
[[貴重な機関>新型高温高圧缶]]を搭載していることも考慮して...
-応急修理完了後はリハビリのため一ヶ月間訓練を行って勘を取...
護衛ではなく加入を命じられた天津風は輸送船と同じ((実際天...
ヒ88J船団は南方に残る艦船をかき集めた最後の資源輸送船団で...
機雷や潜水艦と爆撃機による執拗な攻撃により輸送船は全滅し...
独特な形状で目立つためか天津風も集中的に攻撃を受け、レー...
-4月2日香港で新たに輸送船2隻を加えて生き残りの海防艦3隻と...
-4月4日に香港を出発するが、連日連夜の爆撃により翌日にはま...
各個撃破を避けるため先行する2隻に合流を求めるが距離は縮ま...
-4月6日。南シナ海を突破し台湾海峡にたどり着くが米軍爆撃機...
18機のB-25が六波にわたって反跳爆撃を仕掛け、天津風は譲り...
このままではとどめを刺されかねないところであったが、陸か...
--被弾時には煙幕を展開しつつ甲板に油の染みこんだ布を撒い...
-沈没こそ免れたものの被害は甚大で、主砲は全滅し燃料タンク...
主砲の弾火薬庫にも火が回り一時は弾薬が誘爆し出して危険な...
機関自体は大きな被害は免れたものの、機械室への浸水のため...
零戦が去った空では米軍機が再び天津風に接触を始めており、...
-同日夜。なんとか''人力操舵''で近くのアモイ湾まで航行した...
やむを得ず湾外で一旦機関を停止させて艦の動きを止め、発光...
20分以上待たされた末の返答は「''貴艦ハ既ニ機雷堰ヲ通過シ...
-しかしその艦を停止させた時間が致命的となり機関はとうとう...
かくしてそれまでしぶとく回り続けた天津風のスクリューはつ...
その後も曳航・修理が試みられるがアモイの警備艇では離岸させ...
天津風が脱出するべく悪戦苦闘しているところを、天津風を戦...
だがこの襲撃はアモイは半ば敵中であるという事を示しており...
最後の望みを賭けて再度曳航を試みるが失敗。もはや自力での...
天津風はアモイ根拠地隊の協力により匪賊から再度の襲撃を受...
本来ならその各々が駆逐艦一隻を轟沈させるに十分足るであろ...
この直前[[坊の岬沖海戦>雑学#Ten-go]]で[[浜風]]と[[磯風]]...
以上は艦長だった森田友幸氏の著書 『25歳の艦長海戦...
-その後5月には上海から144号輸送艦がアモイに入港し、天津風...
上海に移動した乗組員はそれぞれ新しい任地へと赴き、そのう...
アモイに残留した乗組員約百名は河川警備用の25t砲艇を改造し...
1946年2月に特設潜水母艦筑紫丸、駆逐艦花月、海防艦85号の三...
-2012年には同地点から天津風とみられる残骸が発見され、中国...
しかし、保護目的が抗日記念館の展示目的なので複雑といえば...
[[天津風引き上げに関するニュース(簡体中国語)>http://fj.qq...
#region(「艦トハ乗ルモノナリ」吉田俊雄航海長のはなし)
-艦トハ乗ルモノナリ
--後に海軍作家となる吉田俊雄元中佐が新米中尉だった頃、天...
そして着任わずか3日後の大時化の日、突如二水戦司令官から訓...
天津風の水雷長曰く「いや、これがオヤジのクセなんだ。絶好...
吉田中尉が緊張とともに舵を握った…のだが、不慣れな初心者ゆ...
見かねた二水戦旗艦[[神通]]から「当直将校誰ナリヤ」とお叱...
--つまり「乗セラレルモノニアラズ」、要は「下手な操艦をす...
--このエピソードには続きがある。艦長からの返答を聞いた司...
舵を取る吉田中尉は大汗をかきながら必死に食らいついた。
--訓練の終わり、再び旗艦から通信が入る。「ダイブ上手クナ...
努力の成果をちゃんと見てフォローも忘れない、そんな粋な帝...
ちなみに、多くの少年を水雷戦隊好きに引き込んだ吉田俊雄氏...
---なお吉田中尉の前任は戦艦長門の通信士で、専ら無線電文の...
---このとき旗艦[[神通]]で水雷戦隊の指揮を執っていたのは、...
---海軍の若手士官の任務には「内火艇指揮」があり、戦艦搭載...
---ちなみに新米吉田中尉が冷汗脂汗をかいたこの艦隊運動、二...
このあと艦長に操艦をバトンタッチしたのち速力を上げ、神通...
さらに神通が先頭に立っての無灯火夜間襲撃戦など、人間の能...
#endregion
-戦後は海上自衛隊初の艦対空ミサイル搭載護衛艦(DDG)となる3...
--当時アメリカでも実用化されたばかりだった「ターター・シ...
数次に渡る改装を経て約30年の長い間一線級の活躍をしたのち...
--最高速度33ノット(公称値)は地味に戦後国産艦最速記録の持...
--そんな「あまつかぜ」で培った「ターター・システム」であ...
日本でも2隻が残るのみとなっているが、そんなターター最後の...
--建造当時は海自最大の護衛艦であり、また世界的にも最初期...
--左舷プロペラが横須賀地方総監部、右舷プロペラが横須賀教...
--1971年から1972年にかけ、その「あまつかぜ」を含む第1護衛...
&br;
-イラストレーターしずまよしのり氏によると、他の駆逐艦より...
&color(Silver){その際の温度を人間の体温にすると41.7℃らし...
--向かって左に描かれているのは「連装砲くん」。
---天津風の装備であった50口径三年式12.7センチ砲C型連装砲...
---下半身は「ゼカツマア」と書かれた船体になっている。真っ...
---『艦娘二○十五年暦』のイラストで船体から脱着可能な事が...
--太ももに見えるガーターベルトのようなものは、頭上の煙突...
---なお、しずまよしのり氏いわく[[『この私物のトルソーを見...
[[『天津風のフトモモのボイラーをモチーフにしたガーターリ...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント3,reply,15)
ページ名: