艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
伊401 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.155|
|&attachref(./伊401 02.PNG,nolink,提督、ごきげんよう。潜...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|20|~火力|2 / 9|
|~|~装甲|5 / 24|~雷装|36 / 72|
|~|~回避|13 / 35|~対空|0|
|~|~搭載|3|~対潜|0|
|~|~速力|低速|~索敵|15 / 45|
|~|~射程|短|~運|20 / 59|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|20|~弾薬|15|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|3|>|>|未装備|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''伊401'' → [[伊401改]](Lv35)|
|>|>|>|>|LEFT:伊400型潜水艦二番艦、伊401です。&br;地球を...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:伊瀬茉莉也、イラストレーター:しばふ (クリッ...
|セリフ|CV:伊瀬茉莉也、イラストレーター:しばふ|
|入手/ログイン|提督、ごきげんよう。潜特型二番艦伊401です...
|母港/詳細閲覧|潜ります? 潜っちゃいます?|
|~|なんですか?|
|母港/クリック時|飛行機格納筒はあんまり触っちゃダメですよ|
|編成|伊401出撃します!|
|出撃|潜水空母伊400型出番です!|
|~|伊401出撃します!|
|遠征選択時|潜っちゃうよ!|
|アイテム発見|潜っちゃうよ!|
|開戦|さぁー…伊400型の戦い、始めるよ!|
|航空戦開始時|晴嵐と、酸素魚雷。イケてるでしょ!|
|夜戦開始|さぁ、夜もひと踏ん張り、やっちゃうからね!|
|攻撃|いっけぇーっ!|
|~|さぁー…伊400型の戦い、始めるよ!|
|連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃|晴嵐と、酸素魚雷。イケてるで...
|小破|あぁーっ! やだやだ!|
|小破/旗艦大破|やだやだやだ! 痛いじゃない!|
|中破/大破|んぐふっ、やられた…。でも、まだまだやれるよ!...
|勝利MVP|あっ、私が活躍しちゃった? やったね♪ やっぱり...
|帰投|作戦完了。艦隊、帰投しました!|
|補給|あー! ありがと! 大切大切!|
|改装/改修/改造|あっ、いいね、いいと思います!|
|~|やったー!その強化、いいと思います!|
|~|潜っちゃうよ!|
|入渠(小破以下)|お風呂にどぼーん! してきます!|
|入渠(中破以上)|長いお風呂もいいですよねぇ、うん!|
|建造完了|新しい娘が来たみたい、どんなだろう?|
|戦績表示|えーっと、提督と艦隊の情報ですね|
|轟沈(反転表示)|&color(#F0F8FF){うっうぅ…今回は随分暴れら...
|時報|マルマルマルマル。提督、お疲れ様ですよー。|
|~|マルヒトマルマル。しおい、ちょっとねむいなー。あ、まだ...
|~|マルフタマルマル。提督、そろそろ寝ないの? ほんとー?...
|~|マルサンマルマル。提督、しおい、少しだけ横になる、ね?...
|~|マルヨンマルマル。ん、んー、そろそろ朝かー。しょうがな...
|~|マルゴーマルマル。朝ですね。よーし! 頑張るぞー、おー...
|~|マルロクマルマル。提督、朝ですよ、朝! 朝の一潜り、し...
|~|マルナナマルマル。朝ごはん食ーべよっ! しおい、何がい...
|~|マルハチマルマル。提督、朝ごはんおいしかった? よかっ...
|~|マルキューマルマル。さぁ、そろそろ本格的に出撃しちゃう...
|~|ヒトマルマルマル。そうねぇ。対潜装備の駆逐艦とか軽巡と...
|~|ヒトヒトマルマル。提督、そろそろお昼よね。何にする、お...
|~|ヒトフタマルマル。やったー!お昼だー! 半舷上陸してい...
|~|ヒトサンマルマル。お昼おいしかったねぇ、提督。やっぱお...
|~|ヒトヨンマルマル。潜水艦だけで艦隊組んで、ちょっと潜っ...
|~|ヒトゴーマルマル。提督、戦績が更新されますね。確認しま...
|~|ヒトロクマルマル。んー、流石にちょっと疲れたかなぁ。提...
|~|ヒトナナマルマル。もうすぐ夜だねぇ。はー、疲れたぁ、晩...
|~|ヒトハチマルマル。提督、日が暮れちゃったよ? そろそろ...
|~|ヒトキューマルマル。提督ー、ここからの夜景もいいよね。...
|~|フタマルマルマル。さっ、晩御飯食べよう。今日は何かなぁ...
|~|フタヒトマルマル。はー、今日も疲れたねぇ。晴嵐整備して...
|~|フタフタマルマル。とっぷり夜だよぉ。晴嵐も片付けたし、...
|~|フタサンマルマル。提督、そろそろ寝ようよ? 睡眠時間も...
|放置時|えーっとー、運河とか、ね、運河とか行ってみたいね...
#endregion
*ゲームにおいて [#about]
-2013年12月24日のTVアニメ「[[蒼き鋼のアルペジオ -アルス・...
--[[イオナ]]が同じく「伊401」に由来するキャラであることに...
--なお、アルぺジオのアニメ第1話(最速放送が2013/10/08)のエ...
---先行配信により公開された中破絵については絵師本人が[[意...
---ちなみに絵師本人はイベントで取り逃してしまっているとの...
-2014/9/26に''[[大型建造での建造落ち:https://twitter.com/...
いずれの方法も相応の資源を必要とするため&color(Red){''く...
//--実に先行実装から9ヶ月以上である。もちろん今のところ先...
//↑春雨と雲龍の11ヶ月に抜かれた。さらに磯風と時津風は11か...
--建造の場合時間は3時間20分。戦艦レシピにて確認されている...
--ドロップ狙いの場合、6-1-Hマスは本線ハズレマスかつ2/3で...
---戦艦1以下かつ(戦艦+空母+重巡+航巡)の合計2隻以下かつ駆...
たとえS勝利しても修理・補給に大量の資源が必要となる。
--2014年秋イベント「[[発動!渾作戦]]」でもE4ボスからのド...
--2015年冬イベント「[[迎撃!トラック泊地強襲]] 」でもE-4...
-元にしている伊400型がそうであったように、本艦が初の「最...
--他の伊号潜水艦に比べ、耐久・装甲等の値が基本的に高いが...
#region(2目盛り(1戦)当たりの消費量一覧表。[[資材]]より...
|艦種|分類|>|CENTER:未改造|>|CENTER:改造1回|h
|~|~|燃料|弾|燃料|弾|h
|潜水艦|[[まるゆ]]|2|1|2|2|
|~|[[伊168]]・[[U-511]]|2|4|2|4|
|~|[[伊8]]・[[伊19]]・[[伊58]]|2|4|>|BGCOLOR(#FFFFDD):(潜...
|潜水空母|[[伊8改]]・[[伊19改]]・[[伊58改]]|>|BGCOLOR(#E0...
|~|BGCOLOR(#FDE9D9):''伊401''|BGCOLOR(#FDE9D9):4|BGCOLOR(...
#endregion
-''潜水艦全体の特徴は[[艦種ごとの特徴/潜水艦>艦種ごとの特...
--大型艦建造にて確保できるようになったので、上記イベント...
運用方法が分かってない時に出てきて沈めてしまうと取り返し...
* 小ネタ [#trivia]
-特殊水上攻撃機を搭載する第二次世界大戦最大の潜水艦にして...
艦これでは複数の潜水空母が登場するが、本当に攻撃用の爆撃...
~
-全長122メートル、最大幅12メートル、排水量に至っては3530...
帝国海軍の潜水艦建造技術の一つの頂点であると言っても過言...
--戦後世界最大級の通常動力潜水艦である%%[[蒼龍]]%%そうり...
--なお以前TVか何かで放映された伊400の特番で実際の乗組員だ...
~
-搭載される特殊攻撃機『[[晴嵐>試製晴嵐]]』は、250キロ爆弾...
--イラストの伊401が右手に持っているのは、その分解状態の晴...
--大型機を発艦させるため、カタパルトも大型のものが搭載さ...
--巨大な格納庫上には、[[25mm三連装機銃]]3基、25mm単装機銃...
-航空機運用・防空・砲撃・雷撃と、全ての能力が当時最高レベ...
-艦体上部の格納庫等が非常に重く、通常の潜水艦の設計だと転...
通常の潜水艦の断面は「円」だが、伊400の断面は「眼鏡型」に...
--似たような構造をとっている艦には海大1型(伊51潜)や旧ソ連...
-水上での航続距離は37,500海里(69,450km)で、地球1周半に相...
%%もっとも、それだけの距離を無補給で航行したら、乗員の気...
~
-伊400型の開発目的は軍令部では米西・東海岸、要所への攻撃...
--開発の主目的がパナマ運河攻撃という説があるが現在のとこ...
---事実、伊401艦長である南部伸清少佐は「最初の目標であっ...
同じく晴嵐設計担当の内村藤一大尉の回想も開発時にはパナマ...
---しかしその一方で直接伊400型に関わっていないと思われる...
この辺りからパナマ運河主目的説が出てきた可能性がある。
-パナマ運河攻撃は主目的とは考えにくく、戦局の推移によって...
なお実際にパナマ運河攻撃案が出てきたのは昭和19年12月。
この時、伊400の完成間近であり、ドイツ降伏後に大西洋の海上...
-一方で旧日本軍が当時運河建設に参加した一人の日本人技師青...
[[在パナマ日本国大使館 パナマ運河の歴史>http://www.panam...
--パナマ運河の爆撃は一見するとトンデモであるが、%%当時の%...
そのためパナマ運河を爆破されると物資の問題で西海岸での工...
---放置してると運河に行きたがるのはこの目的に由来している...
--パナマ攻撃とは別に小沢治三郎は晴嵐でアメリカ西海岸の都...
だが実際に生物兵器の研究を行っていた陸軍に協力を打診した...
-このように画期的な艦ではあったのだが、最初の''伊400が完...
日本海軍の連合艦隊が滅び確定的敗勢に陥っている最中で、彼...
--太平洋を越えてアメリカ大陸まで行くことなど戦力的にも時...
--2015年7月時点で実装済みの全艦娘中、就役日が最も遅い。(...
---まず伊13・伊14が泊地偵察のための[[彩雲]]をトラック島に...
-終戦の報告を受け、その場で自沈するか、それでも米軍を攻撃...
晴嵐はウルシー環礁付近で全機海中投棄された。詳しくは[[晴...
--帰還途上の8月29日、米軍により拿捕され日本へ回航された。...
--その後、同様にウルシー環礁への出撃中に終戦を迎え帰投中...
---海没処分された位置は長らく不明であったが、2005年に伊40...
&color(gray){なお、伊400発見が発表されたのは2013年12月上...
--なお、妹の伊402は呉で爆撃を受けて修理中に終戦を迎えてお...
-2015年7月時点で実装済みの全艦娘中、就役日が最も遅い。(1...
--船の誕生日でもある進水日では、[[酒匂]]が1944年4月9日の...
--未実装艦であれば信濃が1944年10月8日に進水し、翌11月29日...
-伊400型には対電探用塗装と呼ばれる代物が分厚く塗られてい...
ステルス効果の程は全く不明、というか期待は出来なかったら...
もしかしてしおいの日焼けは対電探塗装?
-手持ちの逆探を搭載していたが30cm程のパラボラ式で米軍のマ...
-余談だが伊401艦長の南部伸清少佐が日本海軍潜水艦作戦に対...
--第一に、潜水艦用法に関する戦略、戦術の貧困があった。
--第二に、潜水艦軍備の混乱があった。
--第三は、よく言われているとおり、技術力の差、最も端的に...
--第四は、第三とも関係あるが対潜対策の問題である。
--第五に、以上のことが原因となって潜水艦の用法も行動も退...
---この反省は艦これの提督諸子が各々調べて欲しい事柄である。
-「潜水艦に航空戦力を搭載し、陸上攻撃の任を負わせる」とい...
--このデータとコンセプトは後にアメリカ海軍が開発した核巡...
さらに時代が進んで21世紀、潜水艦(主に大きな搭載空間を持...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
''&color(Red){レシピ・建造成果の報告の場合は、このコメン...
''&color(Red){[[大型艦建造]]内にある「大型艦建造レシピ報...
''&color(Red){このコメント欄に書かれた物は、報告としてカ...
#pcomment(./コメント4,reply,15)
''&color(Red){レシピ・建造成果の報告の場合は、このコメン...
''&color(Red){[[大型艦建造]]内にある「大型艦建造レシピ報...
''&color(Red){このコメント欄に書かれた物は、報告としてカ...
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.155|
|&attachref(./伊401 02.PNG,nolink,提督、ごきげんよう。潜...
|~|>|>|>|~艦船ステータス(初期値/最大値)|
|~|~耐久|20|~火力|2 / 9|
|~|~装甲|5 / 24|~雷装|36 / 72|
|~|~回避|13 / 35|~対空|0|
|~|~搭載|3|~対潜|0|
|~|~速力|低速|~索敵|15 / 45|
|~|~射程|短|~運|20 / 59|
|~|>|>|>|~最大消費量|
|~|~燃料|20|~弾薬|15|
|~|~搭載|>|>|~装備|
|~|3|>|>|未装備|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|~|>|>|>|COLOR(GRAY):装備不可|
|>|>|>|>|~改造チャート|
|>|>|>|>|''伊401'' → [[伊401改]](Lv35)|
|>|>|>|>|LEFT:伊400型潜水艦二番艦、伊401です。&br;地球を...
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大...
#region(CV:伊瀬茉莉也、イラストレーター:しばふ (クリッ...
|セリフ|CV:伊瀬茉莉也、イラストレーター:しばふ|
|入手/ログイン|提督、ごきげんよう。潜特型二番艦伊401です...
|母港/詳細閲覧|潜ります? 潜っちゃいます?|
|~|なんですか?|
|母港/クリック時|飛行機格納筒はあんまり触っちゃダメですよ|
|編成|伊401出撃します!|
|出撃|潜水空母伊400型出番です!|
|~|伊401出撃します!|
|遠征選択時|潜っちゃうよ!|
|アイテム発見|潜っちゃうよ!|
|開戦|さぁー…伊400型の戦い、始めるよ!|
|航空戦開始時|晴嵐と、酸素魚雷。イケてるでしょ!|
|夜戦開始|さぁ、夜もひと踏ん張り、やっちゃうからね!|
|攻撃|いっけぇーっ!|
|~|さぁー…伊400型の戦い、始めるよ!|
|連撃/弾着観測射撃/夜戦攻撃|晴嵐と、酸素魚雷。イケてるで...
|小破|あぁーっ! やだやだ!|
|小破/旗艦大破|やだやだやだ! 痛いじゃない!|
|中破/大破|んぐふっ、やられた…。でも、まだまだやれるよ!...
|勝利MVP|あっ、私が活躍しちゃった? やったね♪ やっぱり...
|帰投|作戦完了。艦隊、帰投しました!|
|補給|あー! ありがと! 大切大切!|
|改装/改修/改造|あっ、いいね、いいと思います!|
|~|やったー!その強化、いいと思います!|
|~|潜っちゃうよ!|
|入渠(小破以下)|お風呂にどぼーん! してきます!|
|入渠(中破以上)|長いお風呂もいいですよねぇ、うん!|
|建造完了|新しい娘が来たみたい、どんなだろう?|
|戦績表示|えーっと、提督と艦隊の情報ですね|
|轟沈(反転表示)|&color(#F0F8FF){うっうぅ…今回は随分暴れら...
|時報|マルマルマルマル。提督、お疲れ様ですよー。|
|~|マルヒトマルマル。しおい、ちょっとねむいなー。あ、まだ...
|~|マルフタマルマル。提督、そろそろ寝ないの? ほんとー?...
|~|マルサンマルマル。提督、しおい、少しだけ横になる、ね?...
|~|マルヨンマルマル。ん、んー、そろそろ朝かー。しょうがな...
|~|マルゴーマルマル。朝ですね。よーし! 頑張るぞー、おー...
|~|マルロクマルマル。提督、朝ですよ、朝! 朝の一潜り、し...
|~|マルナナマルマル。朝ごはん食ーべよっ! しおい、何がい...
|~|マルハチマルマル。提督、朝ごはんおいしかった? よかっ...
|~|マルキューマルマル。さぁ、そろそろ本格的に出撃しちゃう...
|~|ヒトマルマルマル。そうねぇ。対潜装備の駆逐艦とか軽巡と...
|~|ヒトヒトマルマル。提督、そろそろお昼よね。何にする、お...
|~|ヒトフタマルマル。やったー!お昼だー! 半舷上陸してい...
|~|ヒトサンマルマル。お昼おいしかったねぇ、提督。やっぱお...
|~|ヒトヨンマルマル。潜水艦だけで艦隊組んで、ちょっと潜っ...
|~|ヒトゴーマルマル。提督、戦績が更新されますね。確認しま...
|~|ヒトロクマルマル。んー、流石にちょっと疲れたかなぁ。提...
|~|ヒトナナマルマル。もうすぐ夜だねぇ。はー、疲れたぁ、晩...
|~|ヒトハチマルマル。提督、日が暮れちゃったよ? そろそろ...
|~|ヒトキューマルマル。提督ー、ここからの夜景もいいよね。...
|~|フタマルマルマル。さっ、晩御飯食べよう。今日は何かなぁ...
|~|フタヒトマルマル。はー、今日も疲れたねぇ。晴嵐整備して...
|~|フタフタマルマル。とっぷり夜だよぉ。晴嵐も片付けたし、...
|~|フタサンマルマル。提督、そろそろ寝ようよ? 睡眠時間も...
|放置時|えーっとー、運河とか、ね、運河とか行ってみたいね...
#endregion
*ゲームにおいて [#about]
-2013年12月24日のTVアニメ「[[蒼き鋼のアルペジオ -アルス・...
--[[イオナ]]が同じく「伊401」に由来するキャラであることに...
--なお、アルぺジオのアニメ第1話(最速放送が2013/10/08)のエ...
---先行配信により公開された中破絵については絵師本人が[[意...
---ちなみに絵師本人はイベントで取り逃してしまっているとの...
-2014/9/26に''[[大型建造での建造落ち:https://twitter.com/...
いずれの方法も相応の資源を必要とするため&color(Red){''く...
//--実に先行実装から9ヶ月以上である。もちろん今のところ先...
//↑春雨と雲龍の11ヶ月に抜かれた。さらに磯風と時津風は11か...
--建造の場合時間は3時間20分。戦艦レシピにて確認されている...
--ドロップ狙いの場合、6-1-Hマスは本線ハズレマスかつ2/3で...
---戦艦1以下かつ(戦艦+空母+重巡+航巡)の合計2隻以下かつ駆...
たとえS勝利しても修理・補給に大量の資源が必要となる。
--2014年秋イベント「[[発動!渾作戦]]」でもE4ボスからのド...
--2015年冬イベント「[[迎撃!トラック泊地強襲]] 」でもE-4...
-元にしている伊400型がそうであったように、本艦が初の「最...
--他の伊号潜水艦に比べ、耐久・装甲等の値が基本的に高いが...
#region(2目盛り(1戦)当たりの消費量一覧表。[[資材]]より...
|艦種|分類|>|CENTER:未改造|>|CENTER:改造1回|h
|~|~|燃料|弾|燃料|弾|h
|潜水艦|[[まるゆ]]|2|1|2|2|
|~|[[伊168]]・[[U-511]]|2|4|2|4|
|~|[[伊8]]・[[伊19]]・[[伊58]]|2|4|>|BGCOLOR(#FFFFDD):(潜...
|潜水空母|[[伊8改]]・[[伊19改]]・[[伊58改]]|>|BGCOLOR(#E0...
|~|BGCOLOR(#FDE9D9):''伊401''|BGCOLOR(#FDE9D9):4|BGCOLOR(...
#endregion
-''潜水艦全体の特徴は[[艦種ごとの特徴/潜水艦>艦種ごとの特...
--大型艦建造にて確保できるようになったので、上記イベント...
運用方法が分かってない時に出てきて沈めてしまうと取り返し...
* 小ネタ [#trivia]
-特殊水上攻撃機を搭載する第二次世界大戦最大の潜水艦にして...
艦これでは複数の潜水空母が登場するが、本当に攻撃用の爆撃...
~
-全長122メートル、最大幅12メートル、排水量に至っては3530...
帝国海軍の潜水艦建造技術の一つの頂点であると言っても過言...
--戦後世界最大級の通常動力潜水艦である%%[[蒼龍]]%%そうり...
--なお以前TVか何かで放映された伊400の特番で実際の乗組員だ...
~
-搭載される特殊攻撃機『[[晴嵐>試製晴嵐]]』は、250キロ爆弾...
--イラストの伊401が右手に持っているのは、その分解状態の晴...
--大型機を発艦させるため、カタパルトも大型のものが搭載さ...
--巨大な格納庫上には、[[25mm三連装機銃]]3基、25mm単装機銃...
-航空機運用・防空・砲撃・雷撃と、全ての能力が当時最高レベ...
-艦体上部の格納庫等が非常に重く、通常の潜水艦の設計だと転...
通常の潜水艦の断面は「円」だが、伊400の断面は「眼鏡型」に...
--似たような構造をとっている艦には海大1型(伊51潜)や旧ソ連...
-水上での航続距離は37,500海里(69,450km)で、地球1周半に相...
%%もっとも、それだけの距離を無補給で航行したら、乗員の気...
~
-伊400型の開発目的は軍令部では米西・東海岸、要所への攻撃...
--開発の主目的がパナマ運河攻撃という説があるが現在のとこ...
---事実、伊401艦長である南部伸清少佐は「最初の目標であっ...
同じく晴嵐設計担当の内村藤一大尉の回想も開発時にはパナマ...
---しかしその一方で直接伊400型に関わっていないと思われる...
この辺りからパナマ運河主目的説が出てきた可能性がある。
-パナマ運河攻撃は主目的とは考えにくく、戦局の推移によって...
なお実際にパナマ運河攻撃案が出てきたのは昭和19年12月。
この時、伊400の完成間近であり、ドイツ降伏後に大西洋の海上...
-一方で旧日本軍が当時運河建設に参加した一人の日本人技師青...
[[在パナマ日本国大使館 パナマ運河の歴史>http://www.panam...
--パナマ運河の爆撃は一見するとトンデモであるが、%%当時の%...
そのためパナマ運河を爆破されると物資の問題で西海岸での工...
---放置してると運河に行きたがるのはこの目的に由来している...
--パナマ攻撃とは別に小沢治三郎は晴嵐でアメリカ西海岸の都...
だが実際に生物兵器の研究を行っていた陸軍に協力を打診した...
-このように画期的な艦ではあったのだが、最初の''伊400が完...
日本海軍の連合艦隊が滅び確定的敗勢に陥っている最中で、彼...
--太平洋を越えてアメリカ大陸まで行くことなど戦力的にも時...
--2015年7月時点で実装済みの全艦娘中、就役日が最も遅い。(...
---まず伊13・伊14が泊地偵察のための[[彩雲]]をトラック島に...
-終戦の報告を受け、その場で自沈するか、それでも米軍を攻撃...
晴嵐はウルシー環礁付近で全機海中投棄された。詳しくは[[晴...
--帰還途上の8月29日、米軍により拿捕され日本へ回航された。...
--その後、同様にウルシー環礁への出撃中に終戦を迎え帰投中...
---海没処分された位置は長らく不明であったが、2005年に伊40...
&color(gray){なお、伊400発見が発表されたのは2013年12月上...
--なお、妹の伊402は呉で爆撃を受けて修理中に終戦を迎えてお...
-2015年7月時点で実装済みの全艦娘中、就役日が最も遅い。(1...
--船の誕生日でもある進水日では、[[酒匂]]が1944年4月9日の...
--未実装艦であれば信濃が1944年10月8日に進水し、翌11月29日...
-伊400型には対電探用塗装と呼ばれる代物が分厚く塗られてい...
ステルス効果の程は全く不明、というか期待は出来なかったら...
もしかしてしおいの日焼けは対電探塗装?
-手持ちの逆探を搭載していたが30cm程のパラボラ式で米軍のマ...
-余談だが伊401艦長の南部伸清少佐が日本海軍潜水艦作戦に対...
--第一に、潜水艦用法に関する戦略、戦術の貧困があった。
--第二に、潜水艦軍備の混乱があった。
--第三は、よく言われているとおり、技術力の差、最も端的に...
--第四は、第三とも関係あるが対潜対策の問題である。
--第五に、以上のことが原因となって潜水艦の用法も行動も退...
---この反省は艦これの提督諸子が各々調べて欲しい事柄である。
-「潜水艦に航空戦力を搭載し、陸上攻撃の任を負わせる」とい...
--このデータとコンセプトは後にアメリカ海軍が開発した核巡...
さらに時代が進んで21世紀、潜水艦(主に大きな搭載空間を持...
*この艦娘についてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
''&color(Red){レシピ・建造成果の報告の場合は、このコメン...
''&color(Red){[[大型艦建造]]内にある「大型艦建造レシピ報...
''&color(Red){このコメント欄に書かれた物は、報告としてカ...
#pcomment(./コメント4,reply,15)
''&color(Red){レシピ・建造成果の報告の場合は、このコメン...
''&color(Red){[[大型艦建造]]内にある「大型艦建造レシピ報...
''&color(Red){このコメント欄に書かれた物は、報告としてカ...
ページ名: