Top > まるゆ

まるゆ

Last-modified: 2015-05-30 (土) 22:58:39
No.163
初めまして…まるゆ着任しました。え?聞いてないって…そんなあ!まるゆ三式潜航輸送艇
艦船ステータス(初期値/最大値)
耐久6火力1 / 3
装甲4 / 9雷装1 / 9
回避9 / 19対空0
搭載0対潜0
速力低速索敵1 / 9
射程7 / 77
最大消費量
燃料10弾薬5
搭載装備
装備不可
装備不可
装備不可
装備不可
改造チャート
まるゆまるゆ改(Lv20)
図鑑説明
まるゆは海軍工廠出身じゃないので、同郷のお友達がいないんです。
皆さんとちょっと違うっていうか…木曾さんには第一声で「何だお前、潜れるのか?」なんて言われちゃうし…
まるゆ、ここで上手くやっていけるのかなあ…。

※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。

CV:能登麻美子、イラストレーター:くーろくろ (クリックするとセリフ一覧が開きます)

ゲームにおいて Edit

  • 2013年12月24日の「大型艦建造」と共に実装。
    • 公式Twitterで発言があった通り、大型艦建造ならレシピ問わずハズレ的に出現
    • と言っても「まるゆ狙ってるのに全然建造できない」という提督も多く、下記のようなメリットも多くあることから「まるゆはアタリ」という考え方が大勢である。
      • 大型建造ではドックの空き数が建造率に影響するとされているが、まるゆの場合は空きドックの少ないほうが建造率が高まると言われている。
    • 長らく大型艦建造でしか入手出来なかったが、2014年春イベント「索敵機、発艦始め!」のイベント海域でドロップ対象となっていた。
    • 2014年夏イベント「AL作戦/MI作戦」の最終海域E6奥部でドロップが確認されている。
    • 続く2014年秋イベント「発動!渾作戦」においてはE3及びE4にてそれぞれ3箇所、計6箇所でドロップが確認されている。特にE4ボスにおいてのドロップ率は7%*1と高めの数値である。
    • 2014年9月12日に実装された3-5にて、待望の?通常海域でのドロップが確認された
      2014年9月26日に実装された中部海域でも、6-1及び6-2でのドロップが確認されている。
    • その後の2015年冬イベント「迎撃!トラック泊地強襲」、2015年春イベント「発令!第十一号作戦」でもドロップが確認されイベント時定番のドロップとなっており、イベント期間後半にはまるゆ掘りに邁進する提督も少なくない。
  • 艦これ初の海軍以外の所属艦、かつ完全非武装艦で装備スロットが存在しない
    • 当然ダメコンも装備不可。貧弱すぎる性能も相まって普段以上に轟沈に注意しなければならない。
  • 近代化改修やレベルアップで火力・雷装・装甲を少しばかり強化できるが、基本的に戦力としては全く期待できない。
    • きちんとした潜水艦には違いないので、Lv10以上になるとちゃんと先制雷撃を行ってくれる。
      但し攻撃力は微々たるもので1-1の駆逐艦すら落とせるか心配になるレベル。一応、先制雷撃・雷撃・夜戦と3回雷撃してくれる。
    • この火力の低さから、伊号潜水艦とは違いレベル10以上になっても1-1の随伴として使い続ける事ができる。修理時間も極端に短いため3-2-1の囮としても優秀。
      余裕のある鎮守府なら3隻程度確保しておくと囮役として重宝する。
    • 改になると待望の装備スロットが1枠だけ開放される。
      ただしHPが1増える分、HPが1になってからの修復時間が数分(LV20で2分弱)伸びるので、3-2-1の囮役専任なら改造しないという選択肢もある。
  • 近代化改修の素材とする事で各艦の「運」のパラメーターが上がるという唯一の存在。
    パラメーターの上がり方は普通の改修と異なりやや特殊なので詳細は近代化改修を参考のこと。
    なお、1隻につき最低+1は(上限値に達しない限り)上がり、またまるゆ改を用いるとより上がりやすい傾向にあるようだ。
    しかも特例として、これにより上昇した運の数値は改造後も引き継がれる(検証済み)。
    • 素材にする事が前提の存在だといえなくもない。
    • ちなみに、夜戦カットイン率に大きく影響する運改修の優先度は、雷巡が最も高く、空母系が最も低いとされる。
      • 元から運が高めの北上改二は最高の夜戦火力を持ち魚雷装備とのシナジーも抜群なため筆頭候補。
      • 最近ではイベント最深部における敵の耐久性能向上が著しく、連合艦隊の必要枠とされる駆逐艦では夜戦でも有効打を与えづらくなっているため、夕立改二や島風改などより高い火力を持つ駆逐艦の運改修も重要視されつつある。
      • 昼戦火力との取捨選択になるが妙高改二や羽黒改二など魚雷満載で夜戦火力300を超えられる重巡を1隻でも運改修しておくと戦術の幅が広がる。最近実装された鳥海改二は魚雷2本で夜戦キャップに極めて近い火力を出せるため改修の筆頭候補と言える。
      • 軽巡も連合艦隊における必要枠ではあるが、夜戦火力として運用する他に大淀改による夜戦装備の集中運用といった枠の使い方ができ、夜戦装備枠の場合は運改修の必要性が薄い。
        また、夜戦火力として運用する場合は神通改二が筆頭候補となる。神通以外の軽巡は高性能駆逐艦と同等、ないしそれ以下の夜戦火力しか発揮できない点に注意したい。
      • 戦艦は徹甲弾を用いた着弾観測砲撃による昼戦火力が基本的な用途となる上に、主砲カットインは倍率こそ高いものの単発で、総火力は魚雷カットインに遠く及ばないため、運改修の優先度はかなり低い。
  • 燃費は全艦娘中ぶっちぎりトップの低消費。1戦闘(2目盛り)あたり燃料2・弾薬1。加えて耐久があまりに低すぎるため、修理費も修理時間も異常に負担が軽い。
    • 轟沈する可能性が大きいと言われている大破判定になるのはHP1であり、HP2でまだ中破のまま。
      燃費の良さと修理時間の短さを利用してキラ付けの随伴艦(弾除け)や3-2などでのレベリングのデコイ役にするのも悪くなかったりする。
  • 燃費を生かした遠征要員としても優秀。
  • 5-3が解禁されていれば単艦突撃でキラ付けすることができる。潜水艦マスを踏めば無傷確定、外れても開幕夜戦による潜水艦補正のおかげでなんとか耐えきれる。1-1でキラ付けするよりよほど簡単かもしれない。
    獲得経験値も多いため早く改にしたい人にもおすすめ。ただし敵を倒せないせいで負け数がかさむため、出撃の勝率が影響するイベント海域の事を考える場合はほどほどに。
  • 経験値が不要、あるいは5-3が解禁されていないなら1-5を利用することもできる。単艦で3戦してから撤退することにより、確実に無傷でキラ付け可能。
    ただし、やはり負け数はかさむ。
  • 彼女が「艦これ」6隻目の潜水艦である。*2これにより一応6隻全て潜水艦の艦隊を組むことが可能に。もっとも戦力的に他の潜水艦娘が来れば真っ先に外されるとは思うが。
    • まるゆは「伊号」潜水艦ではないが、潜水艦を要求される一部の任務(クエスト)を達成することは可能。
    • 2015年2月6日のアップデートでU-511が実装され、これにより潜水艦が7隻となり、潜水艦隊の1枠からは外されつつある。

  • 未改造の彼女とケッコンした場合、なんと耐久値が約67%も上昇する。これは2014年11月現在、全艦娘の中で最高の伸び率である。これは超お得!やったね!!なお実用度はお察し
    • その前に未改造でLv99に持っていく提督はそこまでいないだろう。
      • 一方未改造かつLv150にする猛者もいるのは事実。

小ネタ Edit

  • 大戦中期ごろから鼠輸送すら困難となり、潜水艦を用いたモグラ輸送の需要が高まった。だが海軍としては艦隊決戦のための伊号を輸送任務に充てることは不本意であり、陸軍としても海軍の船を借りるのは不都合があった。
    そこで「陸軍が管理運用する輸送型潜水艦」として、陸軍の独力で海軍には秘密裏に開発がスタートした。
    ちなみに海軍でも既に昭和17年度計画において輸送潜水艦(伊361型)が始まっていた。
    • 民間の潜水艇技師の協力の下に設計を完成したが、造船所は既に海軍の予定で一杯だった。
      そこで機関車やボイラー工場といった専門外の民間工場を利用、合計4ヶ所で仕様が微妙に異なる潜水艇が造られた。
    • 陸軍の怪しい動きは海軍も察知しており、実際には技術者派遣などの支援を行っていたとされる。(三菱長崎造船所に陸軍の技術者を受け入れたりしていた)
      そもそも自力で作れなかった潜望鏡を海軍に発注した時点でバレバレである
      陸軍が独自の潜水艇を持てば、潜水艦の運用を海軍のためだけに集中出来る。
      しかも建造に必要な鋼材は戦車用の割り当てから捻出、乗組員も陸軍の人員と、全て陸軍持ちの計画となっていたことから、海軍がとやかく文句を言う理由はなかった。
  • 1型は全長40m程と、伊168の半分以下の大きさしかない。改良された2型は55mだが、それでも半分程度。非常に小さな艦艇であり、居住性は海軍艦艇との比較対象に困るほど。
    といっても海軍が作った同じ小型輸送潜水艦の波101型(昭和19年度計画、昭和19年末完成)は似たような性能だった。
    まるゆ全長41.4m水上排水量274t水上出力400馬力水上速力10kt
    波101型全長44.5m水上排水量370t水上出力400馬力水上速力10kt
    • トイレもなく、半切りにした固定されていない一斗缶で用を足すしかなかった。
      原設計や戦車用鋼材の優秀さもあって、理論上は伊168よりも深く潜れる。事実「ゆ1007」は110m深々度潜航試験に成功している。
      しかし航行速度は遅く、浮上しても大発動艇並の速度しか出せなかった。
    • 本質的には輸送艇であって、戦闘艦艇ではない。
      戦車砲を転用した四式37mm舟艇砲*4や機関銃等を装備するものの、とても対艦戦闘が出来るようなものではない。
      艦これでは潜水艦に分類されているため雷撃戦・夜戦に参加できLv10以上になれば開幕でも魚雷を発射するようになるが、これはゲーム独自設定である。
    • 左手で引っ張っているのは「運貨筒」と呼ばれる無動力の水中輸送コンテナ。一回当たりの輸送量を増やすため、これを潜水艦に曳航させて運んでいた。
      (運貨筒の画像のあるサイトへのリンクは、画像が消えているため削除しました)
      しかしこれは純然たる海軍の装備品であり、陸軍、しかも牽引能力のないまるゆが使ったという記録はない。
  • なお艦内はトイレはなくともエアコン完備である。
  • 計画開始(昭和18年3月)から僅か9ヶ月という驚異的な短期間で試作1号が完成(12月下旬には引き渡し済み)。海軍も招いたお披露目会が開かれる。
    だが浮力の調整が上手く行かず、シーソーのような動きを繰り返しながら、ようやく船体全体が水面下に沈むことに成功。
    潜水艦と言えば「進みながら潜る」のが当然の海軍は、「その場で沈んだ」試作艇を見て沈没したものと騒然となった*6が、陸軍は万歳三唱で開発成功を喜んだ。
    しかし、この時は潜水後の制御に失敗し、本当に沈没してしまった。幸い再浮上に成功し、乗組員は無事であった。
    • なお一般に潜水艦の潜行動作は「潜る」と称される。「沈む」は沈没を意味する単語なので使わない。一応注意。
  • お披露目は失敗したものの、潜水能力は実証されたとして開発続行。造船を担当した民間会社それぞれが独自に改良を加えて量産、実戦に投入されていく。
    ……が、ここでも逸話に事欠かない。
    • 予定の倍近い日数をかけてマニラに到着。だが木曾*7から不審船と見られて誰何を受けた挙句、あまりの小ささに「潜水可能なるや?」と心配される。
    • 秘密兵器扱いのため、民間には船影等の情報が明かされていなかった。そのため不審船を発見したと、哨戒に借り出されていた日本郵船の貨物船に体当たり攻撃を受ける。
      貨物船の船長は陸軍に酷く怒られるが、海軍からは「敢闘精神見事なり」と誉められている。*8相変わらず仲が悪い。←海軍は潜水艦の脅威を知っていたためとも言われている
    • 海軍所属の輸送艦からも敵艦と誤認され、一触即発の緊張状態に陥っている。
      だがまるゆ側は誤認されているとは微塵も思わず浮上航行を継続。輸送船側も仕掛けてこないならと、辛くも同士討ちを回避していた。
  • 多彩な珍エピソードや乗員たちの苦難の日々については、『決戦兵器陸軍潜水艦』(土井全二郎著・光人社)という本に詳しい。
    輸送作戦の切り札として期待されたが、航行能力の問題や積載量の不足もあって、満足な結果を出すことは出来なかった。
  • 1945年4月に訓練中のまるゆの一隻が、沖縄へ最後の出撃中の大和と登舷礼を交わしている。
    • その優雅かつ勇壮な姿に、まるゆの乗組員は感激した直後に大和の引き波をモロ被りして濡れ鼠になった。
      • 特に艇長の岡田守巨少尉は海軍びいきになり、うっかり陸軍高官の前で海軍式敬礼を披露。
        さんざん罵倒された後に左遷の憂き目に遭ったが、このおかげで九死に一生を得る。
        左遷されなかった彼の仲間達は8月6日早朝、栄転先の広島に到着し、その直後に… きっとまるゆが少尉に幸運を運んだのだ
        その後、岡田氏は終戦まで生存。戦後は画家になっている。
    • 艦これで海軍に興味を持った方々に誤解されないために書くと、公式4コマなどでも出てくる脇をしめる形の敬礼は、終戦頃に一部海軍部内で使用された敬礼(これも正確には「挙手敬礼」といい、小銃を持つ兵がする「捧げ銃の敬礼」も「敬礼」に該当する)であって、「海軍式敬礼=脇をしめる」ではない。
      海軍内では敬礼の形は陸軍ほど厳密ではなく、場所や状況、する人間によって異なる点があったそうだ。
      実際、当時の海軍軍人の敬礼をしている写真を見ても、脇を開けている所謂「陸軍式敬礼」とされる形で敬礼している海軍軍人の写真は多々ある。
      戦死直前に前線を視察し搭乗員らに敬礼する山本五十六車から降りる山本五十六。山本も敬礼する部下も脇をしめない敬礼をしている沈没する瑞鶴で軍艦旗に対して敬礼する乗員たち横須賀海兵団にあった新兵教育用の敬礼写真海軍兵学校を卒業し家族らに見送られながら桟橋まで行進する士官候補生たち
      旧海軍における敬礼は、基本形は基本形としてあったが、現実にはその時その時、その人その人によって形が異なった。また旧海軍自身が敬礼の “形” そのものについてはそれほど厳格ではなかった。
      ところが終戦近くなって極端に脇を締めて肱を前に出す「おかしな敬礼」が一部で行われるようになり、その形が指導される地域もあった。それを習った一部の旧海軍軍人が戦後に「海軍の敬礼は…」 と言って世に広めた結果、現在でも「海軍式敬礼=脇をしめる」という誤った認識が広まってしまった。
      あくまでも旧海軍の敬礼は「脇をしめない」陸軍式と言われるのと大差ないものであり、脇をしめる形は戦争末期に一部で行われていた海軍での敬礼の一つである。

  • あまりのネタの豊富さから、公式4コマ第27話*9がまるまるまるゆ史実ネタの回となった。まるゆを愛する諸提督大歓喜である。
    • その後第33話で再登場。まるゆに海軍式敬礼で出迎えられたあきつ丸が悲しむ結果となった。
      4コマでは木曾と同室になっており木曾が完全にまるゆの保護者である。

小ネタ(もっと詳しく) Edit

我が陸軍が世界に誇る「まるゆ」の詳細である!(※ネタ満載長いので注意)


この艦娘についてのコメント Edit

過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • というか、この世界の陸軍は何を考えてこんなのを海軍に引き渡したんだろ?海戦をするってわかってんだから魚雷すら撃てないもん渡すなよ・・・。 -- 2015-07-19 (日) 09:57:42
    • 優秀な遠征要員やん? -- 2015-07-19 (日) 18:53:24
    • 光源氏計画の為に陸軍から派遣という形で呼び寄せたんで… -- 2015-07-19 (日) 22:04:20
  • 8より早く来た、潜水艦4隻必須遠征がようやく消化できたからいいか -- 2015-07-19 (日) 18:50:42
  • イベント=ひたすらまるゆを掘る作業 前回はかなりの収穫でうまうまだった -- 2015-07-20 (月) 10:57:06
  • あ!ながらプレイで轟沈させちゃった・・・これ2回目だなんて言えたもんじゃないね -- 2015-07-21 (火) 00:37:41
    • 俺がいる -- 2015-07-21 (火) 21:26:28
  • あと一隻手にはいったら漸く運改修できるんだけど、 -- 2015-07-21 (火) 01:39:06
    • (途中送信失礼)嫁艦とかを除いたとして一般論でいうならやっぱ北上さまとかになるのかな、改修先は。 -- 2015-07-21 (火) 01:40:52
      • そうなるね。まるゆはカットインが強力な艦娘に優先されるから、駆逐だと時雨、重巡だとプリンツや妙高さん辺りがオススメとして挙げられてるみたい。 -- 2015-07-21 (火) 03:09:21
      • 返信ドモです。成る程、一応イベまでに時雨は改二にする予定なので、これは悩ましいですわ(その前にもう一隻なんだけど) -- 木主? 2015-07-21 (火) 19:46:17
  • 19と8が1隻づつ、あとは58と168しかいなくて潜水艦遠征つらかったんだけど、まるゆのおかげでだいぶ楽になった。基本大型艦建造しないんで、今までまるゆ建造という手に気付かなかったよ。2度目で来た。 -- 2015-07-21 (火) 17:00:47
  • 6-2ラスダンで来てくれました。大型建造はしないんで初まるゆ。最初、甲標的つけたげようとして目が点になりました。 -- 2015-07-22 (水) 17:16:02
  • ゆっくりレベリングさせようと思いまるゆを遠征に出すことを思いつく、バケツをためようと思い長距離は他で回しているので対潜警戒に出す、旗艦まるゆを各艦が見つける演習かな? -- 2015-07-22 (水) 22:18:56
  • イベント前にまるゆを狙い、あたしゃ鋼材、丸(0)になり 「2日前のこと」 -- 2015-07-22 (水) 23:27:56
  • 運上げようと大型最低値回しても出ない 既にいるまるゆの修理時間が伸びてデコイとして使いづらいから交代したいのに…なかなか上手くいかないもんですねー -- 2015-07-22 (水) 23:35:30
  • 能代目当てでたまに最低値で回してるけど、今日デイリー消化しながら回してたら3連続で来てびっくりした。改修分揃ったから嬉しいけど能代はよ・・・ -- 2015-07-23 (木) 08:47:49
  • まるっとお見通しだぁ〜、ってどこのトリック -- 2015-07-25 (土) 23:28:55 New
  • 20まで上げたまるゆ5人を改にする前に改修に使ってしまって鬱。みなさんもこんなマヌケなことしないよう気をつけて下さい。 -- 2015-07-26 (日) 05:50:25 New
  • うちのまるゆLv18が、重巡改Lv39 軽巡Lv1 軽巡Lv17を押しのけてMVPを取りましたので報告致します。・・・重巡のキラ付けのための1-1初戦だったし、開幕で仕留めちゃっただけなんだが・・・驚いたわ -- 2015-07-26 (日) 23:19:44 New
  • 008 トルネード『はずれだなこりゃ。』 -- 2015-07-27 (月) 07:52:25 New
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White




*1 艦これ統計データベース(仮)より
*2 まるゆ実装時点で伊168伊58伊19伊8伊401の5隻が実装されていた
*3 カード名や水着に描かれているように、丸の中にゆが正式な表記。
*4 短砲身のため貫通力は低く、砲弾も小さいため榴弾威力も低い
*5 なお、この運貨筒はまるゆが「それっぽいなー」と拾ってきただけのナニカということが判明。形状とは別に「運貨筒(自称)」疑惑が浮上した。
*6 この時叫んだ台詞が轟沈時の台詞の元ネタ・・・と思われる
*7 しかしこの時、木曾は横須賀工廠で修理中で、同型艦の大井なら近くにいた。この話の出展とされる書籍は事実誤認が多く、これもその一つではないかとも言われている。
*8 浮上している潜水艦に対する体当たり攻撃は有効であり、至近距離で潜水艦を発見したら逃げる(まず逃げきれない)よりも体当たりすべきというのが常識であった。WW1ではあるがあのタイタニックの姉妹船であるオリンピックや、弩級の名の元になった英戦艦ドレッドノートなども体当たりにて潜水艦を撃沈している、またWW2初期においてもUボートが夜間水上攻撃を仕掛けてきた事もありたびたびそうした事態が発生している
*9 単行本2巻収録
*10 高速の駆逐艦を用いた物資輸送
*11 モグラ輸送と呼ばれるもの。潜水艦に搭載できる物資の量は少ないため輸送量はお察しレベル
*12 伊号潜水艦より二回りくらい小さい潜水艦。42年当時に現役の波号潜は存在せず、新規波号潜として波101型が登場するのは44年末期である
*13 そして、この上陸した一木支隊のガダルカナル島奪還失敗・壊滅が、この後僅か半年間で2万人強もの死者・行方不明者を出すまでに泥沼化し、「ガ島」ならぬ「餓島」とまで呼ばれて(食糧補給もままならず多くの兵士が飢餓に苦しんだ)あたかも地上の地獄の様相を呈したガダルカナル島攻略戦の始まりだった。
*14 当時の海軍は損耗した直接戦力の立て直しが急務だった。その場合波号潜の建造はいつになるか分からず、陸軍にそれを待つ余裕もなかった。もし現役の波号潜があれば『権限移譲(名実ともに陸軍所属に移行)』という手段もあったのだが……
*15 まるゆは世界初の深海作業艇「西村式豆潜水艇」に技術的な影響を受けており、当初は垂直潜航するのが基本形だった。
*16 単純な馬力で言えばM4シャーマン中戦車のエンジンと同じ。ただし、先述の波101型の機関とも出力は大差がなかったりするが。
*17 シャレードのCL50Tエンジンを何の気なしに作ってしまう戦後日本が異常なんである
*18 財閥解体により分割された中島飛行機の後進のひとつ。著名な商品にはラビットスクーターがある。後に富士重工への再合併時にはスバル360のエンジンを担当。
*19 鈴木孝『名作・迷作エンジン図鑑』
*20 伊33潜水艦が修理中にバランスを崩して33mの海底に着底し33名が死亡したという、3づくしの事故があった。
*21 ……が、おなじみイムヤこと伊168も実は3で割り切れる。彼女も亡失したのは間違いないが……ちなみに割った解は56、えっ
*22 第一次大型油槽船(1TL)など、艦隊随伴給油艦として使用することもあり、当時の最優秀タンカーの川崎型油槽船のエンジンをタービンに変更したくらいで、最高速力18ノットは出せた。4TL?ありゃ幻じゃ。
*23 青函連絡船でもW型やH型の戦時設計船を戦後20年ほど使い続けていた。お金がなかったのである。だが、補修をしたら洞爺丸台風でポキンと折れて沈没した第十一青函丸のケースもあった。
*24 SilentHunter IIIで魚雷一発で前後が泣き別れになって沈むのは実は史実通りである。
*25 終戦直後の10月29日に伊363が触雷沈没した。世界の艦船 日本潜水艦史より
*26 また波101型はまるゆより半年遅れの作戦投入(45年になってから)だった。さらに途中で改装のため引き上げられたとのweb資料もあり、事実なら見かけ以上に作戦従事期間は短かったことになる
*27 大型運貨筒の場合、貨物が375tに自重が105t、バラストが50tで合計525tで排水量544tとなっている
*28 .45ACP弾を1発だけ発射可能な、レジスタンス向けに大量生産された簡易拳銃。