艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
練習ページ/15 をテンプレートにして作成
開始行:
*深海棲艦一覧テスト [#tc7e24b4]
-- [[敵艦船>http://wiki.crystalacg.com/?%C5%A8%B4%CF%C1...
*深海棲艦これくしょん [#tc7e24b4]
※以下のデータは提督さん達の%%&color(Silver){思い込み};%%...
だいたい艦種・艦級別に撮影したクマ。
深海棲艦これくしょんを見るのにゃ。
解説も加えたから見るがいいキソー!
深海棲艦はイラストレーターの[[おぐち>http://www.pixiv.net...
>>艦艇たちの奮戦と、その悲しい結末を忘れないでほしいとい...
>>出てくる敵を、単なるモンスターのようなものではなく、
>>沈んでしまった''彼我''の艦艇のネガティブな想い、その暗...
//コンプティーク2013年10月号付録76pより
**深海棲艦FAQコーナー &aname(GroundType); [#h424e3d1]
#region()
-深海棲艦の使ってる「inch」とは
#region(ここに格納)
|||||CENTER:BGCOLOR(#99EEFF):|c
|~深海棲艦砲|~_|~主要艦砲|~実射程|分類|
|3inch砲|≒|8cm砲|14km程度|短|
|5inch砲|≒|12.7cm砲|18km程度|短|
|6inch砲|>&br;≒&br;<|14cm砲&br;15.2cm砲&br;15.5cm砲|21km...
|8inch砲|≒|20.3cm砲|24km程度|中〜長|
|12.5inch砲|<|35.6cm砲|32km程度|長|
|15inch砲|=|38.1cm砲|34km程度|長|
|16inch砲|≒|41cm砲|36km程度|長|
|(18inch砲)|≒|46cm砲|42km程度|長|
|20inch砲|≒|51cm砲|42km以上|長|
-射程データは砲撃戦の攻撃順からの推定。
ヲ級、ヌ級は1巡目において、射程「短」の艦が全て行動した後...
-以下、未確定艦の順序メモ
--現在未確定はなし?
#endregion
-深海棲艦の制空値一覧(あくまでも推定)
#region(ここに格納)
|~艦級|~制空値|~艦級|~制空値|
|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:|c
|軽母ヌ級|8|浮遊要塞|27|
|軽母ヌ級&color(#FF0000){elite};|24|護衛要塞|29|
|軽母ヌ級&color(#DFB700){flagship};|23|南方棲戦鬼|41|
|空母ヲ級|10|南方棲戦姫|47|
|空母ヲ級&color(#FF0000){elite};|27|北方棲姫(3-5)|76|
|空母ヲ級&color(#DFB700){flagship};|28|北方棲姫(3-5弱)|72|
|空母ヲ級&color(#DFB700){flagship};(新型)|84|北方棲姫(3-5...
|空母ヲ級改&color(#00BFFF){flagship};|102|北方棲姫(3-5最...
|戦艦レ級|94|空母棲鬼|96|
|戦艦レ級&color(#FF0000){elite};|107|泊地水鬼|0((艦戦装備...
|装甲空母鬼|44|港湾棲姫|80|
|装甲空母姫|48|港湾棲姫(4-5最終)|53|
--制空値は制空権確保・制空優勢の境界からの推定
--イベントボス等の敵艦は、検証が不十分と思われるため未記載
---例外、確定可能の場合は記載(泊地水鬼等)
--戦艦レ級及び同eliteが装備する艦爆(艦爆青)は、零式艦戦62...
---港湾棲姫(最終)やヲ級flagshipが搭載する艦攻(新型艦攻)も...
//泊地棲鬼 38、泊地棲姫 38、南方棲鬼 35、飛行場姫 98、離...
//北方棲姫(AL) 76、北方棲姫(AL最終) 109、中間棲姫 110、中...
//空母水鬼 111、港湾水鬼(前哨) 103、港湾水鬼(前哨弱) 94、...
//2014-4 表には出しませんがイベント限定の敵艦の制空値も書...
#endregion
-「イ級」とかそういうのってなに?(伊呂波歌)
''イロハニホヘト チリヌルヲ ワカヨタレソ ツネ''ナラム...
(色はにほへど 散りぬるを 我が世たれぞ 常ならむ 有為の奥...
--↑の順に現在はネまで実装、ナ以降は不明
#endregion
**陸上型深海棲艦について &aname(GroundType); [#h424e3d1]
#region()
13秋イベント以降、各イベント海域のボスとして、陸上型の深...
Twitterなどでの公式からの呼称は「''地上施設''」、「''地上...
-実在した各地の軍事港や航空基地がモデルになっていることが...
共通する特徴として……
''・魚雷の攻撃対象にならない(航空戦の魚雷攻撃は当たる)''
''・艦娘の雷装値無効(13秋イベントを除き、夜戦での魚雷攻...
''・砲撃戦での攻撃力計算式が空母と同じ。(昼戦は「[(火力 +...
''・艦爆を装備している空母の攻撃対象にならない(艦爆を装...
''・損害表現が特殊(表示なし→混乱→損害→損壊→破壊)''
''・損害以上になると砲撃時攻撃してこない((敵空母が中破以...
''・艦載機を全て落とすと攻撃不能になる''
''・夜戦でも砲撃(損壊未満)''
''・挙動的には航空戦艦に近く、砲撃戦時2巡目有り、且つ対潜...
''・[[三式弾]]の装備でこちらの&color(Red){火力};が2.5倍相...
''・大口径主砲+[[徹甲弾>九一式徹甲弾]]の装備でこちらの&co...
……等が挙げられる。
#region(上記特徴の解説)
-陸上にいる為、魚雷の標的になることはなく、また、艦娘の雷...
このために、元の火力値が低い駆逐〜軽巡(雷巡含む)はダメ...
-攻撃計算式が空母と同じであるため(火力キャップが適用され...
-&color(Red){艦爆};が陸上型を攻撃できないのは、日本軍の艦...
[[Ju87C改]]?まあゲームという事で……((旧ドイツ軍では急降下...
&color(Blue){艦攻};(艦上攻撃機)は雷撃と共に大型爆弾によ...
艦爆を搭載すると陸上型に攻撃さえ出来なくなるのは、『艦爆...
-戦艦[[金剛]]、[[榛名]]がガダルカナル島・ヘンダーソン飛行...
--また、3-5の北方棲姫に対して、[[WG42 (Wurfgerat 42)]]を...
#endregion
#endregion
**深海棲艦図鑑 &aname(GroundType); [#h424e3d1]
#region(艦種別解説)
-鬼、姫クラス
北方海域(3-5)、西方海域(4-4)等の中盤以降の海域、及び...
-水鬼クラス
2014秋イベ、2015年冬イベより鬼でありながら、姫より強力な...
さらに15年春イベで港湾水鬼、泊地水鬼も登場。よって事実上...
#endregion
#shadowheader(3,ノーマル深海棲艦)
-戦艦
|~戦&br;艦&br;ル&br;級|[[&attachref(./ル級.png,100%,戦艦...
#shadowheader(3,戦姫)
//[#Ga_ikusahime]
|~南&br;方&br;棲&br;戦|[[&attachref(./nanpousei_ikusahime...
#shadowheader(3,姫(ノーマル))
//[#Ga_hime]
-航空戦艦系
|~泊&br;地&br;棲|[[&attachref(./hakuchisei_hime1.png,100%...
|~装&br;甲&br;空&br;母|[[&attachref(./soukoukuubo_hime1.p...
-正規空母系
|~空&br;母&br;棲|[[&attachref(./kuubosei_hime_001.png,100...
-戦艦
|~戦&br;艦&br;棲|[[&attachref(./senkansei_hime1.png,100%,...
-駆逐艦
|~駆&br;逐&br;棲|[[&attachref(./kuchiku_hime1.png,100%,給...
#shadowheader(3,鬼(陸上型))
|~離&br;島&br;棲|[[&attachref(./ritousei_oni_001.png,100%...
-水鬼
|~港&br;湾&br;水|[[&attachref(./kouwansui_oni_001.png,100...
|~泊&br;地&br;水|[[&attachref(./hakuchisui_oni1.png,100%,...
#shadowheader(3,姫(陸上型))
//[#Ga_hime2]
|~飛&br;行&br;場|[[&attachref(./hikoujyou_hime1.png,100%,...
|~港&br;湾&br;棲|[[&attachref(./kouwansei_hime1.png,100%,...
|~北&br;方&br;棲|[[&attachref(./hoppousei_hime1.png,100%,...
|~中&br;間&br;棲|[[&attachref(./tyuukansei_hime1.png,ボス...
*コメント [#f065d60b]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント3,reply,15)
終了行:
*深海棲艦一覧テスト [#tc7e24b4]
-- [[敵艦船>http://wiki.crystalacg.com/?%C5%A8%B4%CF%C1...
*深海棲艦これくしょん [#tc7e24b4]
※以下のデータは提督さん達の%%&color(Silver){思い込み};%%...
だいたい艦種・艦級別に撮影したクマ。
深海棲艦これくしょんを見るのにゃ。
解説も加えたから見るがいいキソー!
深海棲艦はイラストレーターの[[おぐち>http://www.pixiv.net...
>>艦艇たちの奮戦と、その悲しい結末を忘れないでほしいとい...
>>出てくる敵を、単なるモンスターのようなものではなく、
>>沈んでしまった''彼我''の艦艇のネガティブな想い、その暗...
//コンプティーク2013年10月号付録76pより
**深海棲艦FAQコーナー &aname(GroundType); [#h424e3d1]
#region()
-深海棲艦の使ってる「inch」とは
#region(ここに格納)
|||||CENTER:BGCOLOR(#99EEFF):|c
|~深海棲艦砲|~_|~主要艦砲|~実射程|分類|
|3inch砲|≒|8cm砲|14km程度|短|
|5inch砲|≒|12.7cm砲|18km程度|短|
|6inch砲|>&br;≒&br;<|14cm砲&br;15.2cm砲&br;15.5cm砲|21km...
|8inch砲|≒|20.3cm砲|24km程度|中〜長|
|12.5inch砲|<|35.6cm砲|32km程度|長|
|15inch砲|=|38.1cm砲|34km程度|長|
|16inch砲|≒|41cm砲|36km程度|長|
|(18inch砲)|≒|46cm砲|42km程度|長|
|20inch砲|≒|51cm砲|42km以上|長|
-射程データは砲撃戦の攻撃順からの推定。
ヲ級、ヌ級は1巡目において、射程「短」の艦が全て行動した後...
-以下、未確定艦の順序メモ
--現在未確定はなし?
#endregion
-深海棲艦の制空値一覧(あくまでも推定)
#region(ここに格納)
|~艦級|~制空値|~艦級|~制空値|
|LEFT:|RIGHT:|LEFT:|RIGHT:|c
|軽母ヌ級|8|浮遊要塞|27|
|軽母ヌ級&color(#FF0000){elite};|24|護衛要塞|29|
|軽母ヌ級&color(#DFB700){flagship};|23|南方棲戦鬼|41|
|空母ヲ級|10|南方棲戦姫|47|
|空母ヲ級&color(#FF0000){elite};|27|北方棲姫(3-5)|76|
|空母ヲ級&color(#DFB700){flagship};|28|北方棲姫(3-5弱)|72|
|空母ヲ級&color(#DFB700){flagship};(新型)|84|北方棲姫(3-5...
|空母ヲ級改&color(#00BFFF){flagship};|102|北方棲姫(3-5最...
|戦艦レ級|94|空母棲鬼|96|
|戦艦レ級&color(#FF0000){elite};|107|泊地水鬼|0((艦戦装備...
|装甲空母鬼|44|港湾棲姫|80|
|装甲空母姫|48|港湾棲姫(4-5最終)|53|
--制空値は制空権確保・制空優勢の境界からの推定
--イベントボス等の敵艦は、検証が不十分と思われるため未記載
---例外、確定可能の場合は記載(泊地水鬼等)
--戦艦レ級及び同eliteが装備する艦爆(艦爆青)は、零式艦戦62...
---港湾棲姫(最終)やヲ級flagshipが搭載する艦攻(新型艦攻)も...
//泊地棲鬼 38、泊地棲姫 38、南方棲鬼 35、飛行場姫 98、離...
//北方棲姫(AL) 76、北方棲姫(AL最終) 109、中間棲姫 110、中...
//空母水鬼 111、港湾水鬼(前哨) 103、港湾水鬼(前哨弱) 94、...
//2014-4 表には出しませんがイベント限定の敵艦の制空値も書...
#endregion
-「イ級」とかそういうのってなに?(伊呂波歌)
''イロハニホヘト チリヌルヲ ワカヨタレソ ツネ''ナラム...
(色はにほへど 散りぬるを 我が世たれぞ 常ならむ 有為の奥...
--↑の順に現在はネまで実装、ナ以降は不明
#endregion
**陸上型深海棲艦について &aname(GroundType); [#h424e3d1]
#region()
13秋イベント以降、各イベント海域のボスとして、陸上型の深...
Twitterなどでの公式からの呼称は「''地上施設''」、「''地上...
-実在した各地の軍事港や航空基地がモデルになっていることが...
共通する特徴として……
''・魚雷の攻撃対象にならない(航空戦の魚雷攻撃は当たる)''
''・艦娘の雷装値無効(13秋イベントを除き、夜戦での魚雷攻...
''・砲撃戦での攻撃力計算式が空母と同じ。(昼戦は「[(火力 +...
''・艦爆を装備している空母の攻撃対象にならない(艦爆を装...
''・損害表現が特殊(表示なし→混乱→損害→損壊→破壊)''
''・損害以上になると砲撃時攻撃してこない((敵空母が中破以...
''・艦載機を全て落とすと攻撃不能になる''
''・夜戦でも砲撃(損壊未満)''
''・挙動的には航空戦艦に近く、砲撃戦時2巡目有り、且つ対潜...
''・[[三式弾]]の装備でこちらの&color(Red){火力};が2.5倍相...
''・大口径主砲+[[徹甲弾>九一式徹甲弾]]の装備でこちらの&co...
……等が挙げられる。
#region(上記特徴の解説)
-陸上にいる為、魚雷の標的になることはなく、また、艦娘の雷...
このために、元の火力値が低い駆逐〜軽巡(雷巡含む)はダメ...
-攻撃計算式が空母と同じであるため(火力キャップが適用され...
-&color(Red){艦爆};が陸上型を攻撃できないのは、日本軍の艦...
[[Ju87C改]]?まあゲームという事で……((旧ドイツ軍では急降下...
&color(Blue){艦攻};(艦上攻撃機)は雷撃と共に大型爆弾によ...
艦爆を搭載すると陸上型に攻撃さえ出来なくなるのは、『艦爆...
-戦艦[[金剛]]、[[榛名]]がガダルカナル島・ヘンダーソン飛行...
--また、3-5の北方棲姫に対して、[[WG42 (Wurfgerat 42)]]を...
#endregion
#endregion
**深海棲艦図鑑 &aname(GroundType); [#h424e3d1]
#region(艦種別解説)
-鬼、姫クラス
北方海域(3-5)、西方海域(4-4)等の中盤以降の海域、及び...
-水鬼クラス
2014秋イベ、2015年冬イベより鬼でありながら、姫より強力な...
さらに15年春イベで港湾水鬼、泊地水鬼も登場。よって事実上...
#endregion
#shadowheader(3,ノーマル深海棲艦)
-戦艦
|~戦&br;艦&br;ル&br;級|[[&attachref(./ル級.png,100%,戦艦...
#shadowheader(3,戦姫)
//[#Ga_ikusahime]
|~南&br;方&br;棲&br;戦|[[&attachref(./nanpousei_ikusahime...
#shadowheader(3,姫(ノーマル))
//[#Ga_hime]
-航空戦艦系
|~泊&br;地&br;棲|[[&attachref(./hakuchisei_hime1.png,100%...
|~装&br;甲&br;空&br;母|[[&attachref(./soukoukuubo_hime1.p...
-正規空母系
|~空&br;母&br;棲|[[&attachref(./kuubosei_hime_001.png,100...
-戦艦
|~戦&br;艦&br;棲|[[&attachref(./senkansei_hime1.png,100%,...
-駆逐艦
|~駆&br;逐&br;棲|[[&attachref(./kuchiku_hime1.png,100%,給...
#shadowheader(3,鬼(陸上型))
|~離&br;島&br;棲|[[&attachref(./ritousei_oni_001.png,100%...
-水鬼
|~港&br;湾&br;水|[[&attachref(./kouwansui_oni_001.png,100...
|~泊&br;地&br;水|[[&attachref(./hakuchisui_oni1.png,100%,...
#shadowheader(3,姫(陸上型))
//[#Ga_hime2]
|~飛&br;行&br;場|[[&attachref(./hikoujyou_hime1.png,100%,...
|~港&br;湾&br;棲|[[&attachref(./kouwansei_hime1.png,100%,...
|~北&br;方&br;棲|[[&attachref(./hoppousei_hime1.png,100%,...
|~中&br;間&br;棲|[[&attachref(./tyuukansei_hime1.png,ボス...
*コメント [#f065d60b]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント3,reply,15)
ページ名: