艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [ |
複製
|
名前変更
] [
ヘルプ
]
32号対水上電探 をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.031|
|&attachref(装備カード一覧/weapon031-b.png,nolink);|>|32...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力||~雷装||
|~|~爆装||~対空||
|~|~対潜||~索敵|+10|
|~|~命中|+8|~回避||
|~|~射程||>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|軽巡洋艦|重巡洋艦|戦艦|
|~|軽空母|正規空母|水上機母艦|航空戦艦|
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|「うずしお」での被害を軽減|
|>|>|>|>|~[[改修更新>改修工廠#item]]|
|>|>|>|>|''32号対水上電探'' → [[32号対水上電探改]]|
|>|>|>|>|LEFT:高性能な大型対水上電探です。&br;遠距離射撃...
*ゲームにおいて [#about]
-驚異的な索敵性能(+10)と命中補正(+8)を誇る大型電探にして...
--索敵値は全電探で%%最も%%2番目に高い。小型電探では[[33号...
--命中値は小型電探の[[22号対水上電探改四]]と並んで全電探...
-ランカー限定で[[改修型>32号対水上電探改]]が実装された。
-2015年7月17日のアップデートにより改修可能になった。
--ただしネジと開発資材を非常に多く消費する。51cm砲同様厳...
&br;
-索敵性能故に偵察機がなくても索敵成功率が高くなる、艦隊に...
--1つは弾着観測射撃の影響で電探の価値が相対的に下がり、...
--次に、対空能力はない為、艦隊防空ボーナスに全く寄与しな...
--[[14号対空電探]]と同じく、[[開発]]が極めて困難であるこ...
&br;
-2014年7月28日のアップデートにて戦艦にフィットしない主砲...
この仕様変更により、弾着観測射撃以降相対的に減少していた...
--同時に、高速戦艦でも徹甲弾が装備可能になったため[[徹甲...
&br;
-現在の大型電探は道中に渦潮があるマップ、弾着が不可能のと...
--戦艦や航戦は主・主・水偵・徹甲弾が主流。3スロ軽巡は弾着...
--上記理由もあり、現在は弾着連撃装備でも1スロットの余裕が...
--ただし支援艦隊なら別。通常出撃より低下した命中率を底上...
---もっとも4スロとも電探搭載しても当たらない時は当たらな...
&br;
-余談ではあるが箱の左下部分には相合い傘が描かれている。小...
--「しんでん」の部分は「ていとく」「しれえ」などの説もあ...
*小ネタ [#trivia]
-帝國海軍の「仮称三号電波探信儀二型」がモデル。出来る限り...
--三号とあるので艦上見張用ではなく、艦上射撃用である。所...
--捜索用レーダーと射撃用レーダーの違いは、角度精度の違い...
--捜索用なら、「あっちの方に、なんか反応ある」でいいのだ...
その角度が甘い数値でしか出ないという特性を持つレーダーで...
-確かにレーダーがお寒い帝國海軍にしてはかなりの高性能を誇...
--1944年8月に[[木曾]]に搭載してレーダー射撃実験を行ってい...
記録によれば「215号」という[[21号対空電探]]を射撃用に改修...
結果は良好で増産分として60基作られたものの、レイテ沖海戦...
その後は沿岸砲台に使用するつもりであったらしい。それすら...
--因みにサイズは大体軽ワンボックスくらい? もうちょいデ...
--[[14号対空電探]]の小ネタにあるように、''[[25mm三連装機...
--&color(Silver){しかし、この時期に既に実用化されていた、...
-なお、おおまかな構造としては、三つの四角いラッパ状のもの...
--そしてそれを''最下部にある回転機構''で回していた。でか...
--なんでそんな構造にしたのかといえば、精度を上げるためで...
--「それにしたって重さといい、もうちょっとなんとかならな...
---現代のレーダーSMART-Lも6トン、SPY-1は70トン、APARは20...
---そもそもこの時代には電子素子技術自体が成熟していなかっ...
半導体が素子として一般化したのは戦後であり、この時代は巨...
-間違えられがちであるが、コレを小型化したものは[[33号対水...
--因みに31号はパラボラ型のアンテナを使用している。小型化...
--31号電探は特1号練習艇((香港で鹵獲した英駆逐艦スレイシア...
*この装備についてのコメント [#comment]
#pcomment(./コメント,reply,15)
終了行:
|CENTER:218|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|>|>|>|>|~No.031|
|&attachref(装備カード一覧/weapon031-b.png,nolink);|>|32...
|~|>|>|>|~装備ステータス|
|~|~火力||~雷装||
|~|~爆装||~対空||
|~|~対潜||~索敵|+10|
|~|~命中|+8|~回避||
|~|~射程||>|BGCOLOR(#ccc):|
|~|>|>|>|~装備可能艦種|
|~|BGCOLOR(#ccc):COLOR(#ddd):駆逐艦|軽巡洋艦|重巡洋艦|戦艦|
|~|軽空母|正規空母|水上機母艦|航空戦艦|
|~|>|>|>|~備考|
|~|>|>|>|「うずしお」での被害を軽減|
|>|>|>|>|~[[改修更新>改修工廠#item]]|
|>|>|>|>|''32号対水上電探'' → [[32号対水上電探改]]|
|>|>|>|>|LEFT:高性能な大型対水上電探です。&br;遠距離射撃...
*ゲームにおいて [#about]
-驚異的な索敵性能(+10)と命中補正(+8)を誇る大型電探にして...
--索敵値は全電探で%%最も%%2番目に高い。小型電探では[[33号...
--命中値は小型電探の[[22号対水上電探改四]]と並んで全電探...
-ランカー限定で[[改修型>32号対水上電探改]]が実装された。
-2015年7月17日のアップデートにより改修可能になった。
--ただしネジと開発資材を非常に多く消費する。51cm砲同様厳...
&br;
-索敵性能故に偵察機がなくても索敵成功率が高くなる、艦隊に...
--1つは弾着観測射撃の影響で電探の価値が相対的に下がり、...
--次に、対空能力はない為、艦隊防空ボーナスに全く寄与しな...
--[[14号対空電探]]と同じく、[[開発]]が極めて困難であるこ...
&br;
-2014年7月28日のアップデートにて戦艦にフィットしない主砲...
この仕様変更により、弾着観測射撃以降相対的に減少していた...
--同時に、高速戦艦でも徹甲弾が装備可能になったため[[徹甲...
&br;
-現在の大型電探は道中に渦潮があるマップ、弾着が不可能のと...
--戦艦や航戦は主・主・水偵・徹甲弾が主流。3スロ軽巡は弾着...
--上記理由もあり、現在は弾着連撃装備でも1スロットの余裕が...
--ただし支援艦隊なら別。通常出撃より低下した命中率を底上...
---もっとも4スロとも電探搭載しても当たらない時は当たらな...
&br;
-余談ではあるが箱の左下部分には相合い傘が描かれている。小...
--「しんでん」の部分は「ていとく」「しれえ」などの説もあ...
*小ネタ [#trivia]
-帝國海軍の「仮称三号電波探信儀二型」がモデル。出来る限り...
--三号とあるので艦上見張用ではなく、艦上射撃用である。所...
--捜索用レーダーと射撃用レーダーの違いは、角度精度の違い...
--捜索用なら、「あっちの方に、なんか反応ある」でいいのだ...
その角度が甘い数値でしか出ないという特性を持つレーダーで...
-確かにレーダーがお寒い帝國海軍にしてはかなりの高性能を誇...
--1944年8月に[[木曾]]に搭載してレーダー射撃実験を行ってい...
記録によれば「215号」という[[21号対空電探]]を射撃用に改修...
結果は良好で増産分として60基作られたものの、レイテ沖海戦...
その後は沿岸砲台に使用するつもりであったらしい。それすら...
--因みにサイズは大体軽ワンボックスくらい? もうちょいデ...
--[[14号対空電探]]の小ネタにあるように、''[[25mm三連装機...
--&color(Silver){しかし、この時期に既に実用化されていた、...
-なお、おおまかな構造としては、三つの四角いラッパ状のもの...
--そしてそれを''最下部にある回転機構''で回していた。でか...
--なんでそんな構造にしたのかといえば、精度を上げるためで...
--「それにしたって重さといい、もうちょっとなんとかならな...
---現代のレーダーSMART-Lも6トン、SPY-1は70トン、APARは20...
---そもそもこの時代には電子素子技術自体が成熟していなかっ...
半導体が素子として一般化したのは戦後であり、この時代は巨...
-間違えられがちであるが、コレを小型化したものは[[33号対水...
--因みに31号はパラボラ型のアンテナを使用している。小型化...
--31号電探は特1号練習艇((香港で鹵獲した英駆逐艦スレイシア...
*この装備についてのコメント [#comment]
#pcomment(./コメント,reply,15)
ページ名: